X



妹かと思えばソビエト3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 16:59:56.99ID:fjTl3n87
>>502
普段弾きの練習用に買ったからもうフレットが減っちゃっててさ
しっかり押さえないとビビるww
金かけるギターじゃないから自分で擦り合わせるか買い替えかなーソロソロ
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 17:03:30.01ID:fjTl3n87
>>502
ん、ソビエト本人だよね?
音聞いて弾きづらいってわかるんだからギターの判断はできる人間と見た。
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 17:38:38.56ID:ULg0gpW8
>>504
ID変わったけどソビエトじゃないよwwww
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 18:16:17.05ID:yNirbGtr
わりといい音だと思うけどまあストラト買って翌月またストラトもないわな
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:14:27.97ID:VfBMiHZD
>>494
>さっき貼ったヤマハのなんちゃってテレキャスターと

ほらほら、
早速俺の真似してテレキャス欲しくなってやんの(笑)

>>499
>今回はkenモデルは見送り

ほらほら、先日買うと言ったばかりのギターを
早速やめてやんの(笑)
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:15:04.27ID:VfBMiHZD
>>502
>全然下手じゃないのに

一聴してヘタだと分かるのに
お前らどんだけ鈍感なんだよ w
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:16:34.77ID:VfBMiHZD
あのレベルの音源を
ヘタじゃないとか言ってる段階で
お前らの程度ってのが見えてくるんだよな。

どいつもこいつも呆れるほど低レベル。

┐(´ー`)┌
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:21:08.55ID:fjTl3n87
>>511
お、来たなw
あれ弾いてるのは俺だぞw と言うことは当然アドリブだ
バカセの得意なプロに負けないアドリブソロギター聴かせてくれよww
思い出せよ、俺だぞ
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:44.57ID:VfBMiHZD
単にヘタなだけなのに
弾きにくそうなのが音から伝わってくる…とか
アホかと。┐(´ー`)┌
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:26:35.89ID:VfBMiHZD
この界隈って俺にだけ厳しくて
下手くそに甘い板だよな(笑)
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:31:37.48ID:VfBMiHZD
ほとんどの奴が下手くそ側の人間だから
下手くそに甘いんだよな w
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:40:26.53ID:VfBMiHZD
表は塗装だけ剥がした段階で
まだ分厚いサンディングシーラー層が残ってる段階。
裏は両方共除去。厄介なのは側面である…。

まだ色は決めてないけど、
ヘッドが黒だから統一感を出して黒…というアイデアと、
基本的につや消しの焦げ茶とかも考えてる。
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 20:47:10.30ID:VfBMiHZD
あんな分厚いプラスティックのような
カチカチの塗装がしてあるだから
鳴らないのも当然だと分かる。

まず高いギターと安いギターの違いとして
塗装が違うんだよな。

3号機なんかはラッカーだけど爪で押すだで簡単に凹む。
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:06:33.69ID:yNirbGtr
なけなしの2号機台無しにし始めたか
家でラッカー吹いて工場の仕上がりになるわけないのに
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:14:43.24ID:VfBMiHZD
>>520
>家でラッカー吹いて工場の仕上がりになるわけないのに

何でならないと思ったの?
ま、ソビエトみたいに何の技術も身についてない奴が塗装したら
悲惨だろうけどな w
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:15:26.52ID:VfBMiHZD
>>521
>あー音がボケてる原因はこれだったのか!!

硬い塗装だと音が締まると思うけどね。
つまり音の線が細くなって音が固くなる。
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:17:59.99ID:yNirbGtr
まず自宅の設備で埃からギターを保護するのが不可能

そこまで自信があるからには仕上がりの写真上げろよ
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:20:07.02ID:VfBMiHZD
>>520
>家でラッカー吹いて工場の仕上がりになるわけないのに

無知なソビエトにいい事教えてやろうか?
塗装ってのは時間がかかるんだよ?
実はギターの価格の中でかなりのコストが掛かっているのが塗装なんだよ?

逆に言うと塗装部分で手抜きをすればコスト削減になる…というわけだが、
その為に安ギターってのはコストダウンの為にポリ塗装がしてあるんだよ?

ポリ塗装はすぐ乾いてカチカチになるので
直ぐに仕上げの工程にかかれるからコストダウンになる。

逆に手間がかかるのがラッカー塗装で、これは時間がかかる。
だから安ギターはみんなポリ塗装なんだよ。
だから余計に音も悪くなる。
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:22:41.98ID:VfBMiHZD
>>525
>バインディング削れてないか? これ

元の焦げ茶の色が残ってるだけです。
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:25:46.32ID:VfBMiHZD
ポリ塗装てのは一気に塗って一気に固まる。
つまり塗装にかかる時間が大幅削減できる。

ラッカーは乾かないから
薄塗りを日にちを掛けて何度も繰り返さなきゃならない。
個人がそれをやるのは大したことはないが、
商売でギターの塗装をする側にとっては
手間が増えてコストが増してしまうので辛い塗装である。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:28:19.44ID:VfBMiHZD
毎日次から次へとギターを作って
塗装をして仕上げて出荷しなければならない
ギターメーカーにとっては、
一気に固まるポリ塗装がありがたいって訳です。

しかし音的に考えると分厚い塗装は鳴りを殺すので避けたい所。
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:28:23.96ID:w+h3M+re
>>517
いいこと思い付いた
ボディの裏側から全面キャビティの深さに掘ってアッシュの板でカバー作ってホロウボディ構造にしようよ
エリックジョンソンモデルのストラトみたいにさ
箱ものの鳴りが同時に出せるハードロックギターになる
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:29:19.56ID:VfBMiHZD
>>531
>ホロウボディ構造にしようよ

ホロウボディーはミッドがスカスカになるので
お断りします。
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:30:35.02ID:w+h3M+re
fホール作るのは難しいからクローズホロウボディでハウリングにも強くなる
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:30:55.66ID:VfBMiHZD
ソビエトが安ギターばかりを買い続けても
それは分厚いポリ塗装のギターばかり買い続けているのと同じなので
音は向上しません。

上を目指すならラッカー塗装のギターにしないとね w
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:33:50.73ID:VfBMiHZD
>>535
>大丈夫だよ センターにブロックだけ残しておけば

セミホロウのギターって
歪ませてもあまりいい音じゃないんだよな〜。
結構鳴り感とかないし。
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:35:53.13ID:VfBMiHZD
木部が少ないとミッドがスカスカになって
さっぱりしすぎた音になっちゃうんだよ。
ローも出なくなるし。

代わりにフロントなんかは抜けやすくなるから
やっぱりジャズなんかには向くけど
ロックには向かないと思う。
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:37:11.56ID:VfBMiHZD
もちろんセミホロウギターで
ロックやってる人もいるわけだけど、
いい音だしてるか?というと
鳴りのソリッドギターに余裕で負ける音しか
出せていないのが実情かと思う。
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:38.12ID:VfBMiHZD
>>524
>まず自宅の設備で埃からギターを保護するのが不可能
>そこまで自信があるからには仕上がりの写真上げろよ

また、知ったかぶりと大口を叩いて恥をかいたソビエト。
何もかもお前さんと俺とでは技術が違うんだよ。

┐(´ー`)┌
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:45:41.69ID:5McrtWdE
>>512
普通に誰なんだ?
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:47:08.99ID:VfBMiHZD
例えば今回の2号機の塗装にしても
塗装が変われば音が変わってしまうのだから
かなりのリスクがあると言える。

しかし音の研究者である俺にとっては
分厚いポリ塗装からラッカー塗装になることで
どのようなサウンド変化が起きるか?は
生の体験として知っておきたい所なんだな。

ソビエトのように努力が必要なことや
面倒くさいことや、リスクのあることを避けてばかりいると
何も出来ない人間になってしまうしな。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:48:13.93ID:/m1NkFPU
>>501
バカセは下手とか言ってるけどwww
バカセはこの類のフレーズ絶対に弾けないからなwwwww
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:04.71ID:VfBMiHZD
2号機は安ギターだが、
安ギターだからこそあれこれ自由に
いじることが出来るんだよ。

ソビエトなんて更に安いギターなんだから
例え壊してしまったてたかが1万円の損失でしかないんだから
お前さんこそもっと気軽に改造したらどうだ?

そういう経験を積んで行くと
知ったかぶりじゃなくて、本当の知識や技術が身につくぞ?
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:50:33.99ID:VfBMiHZD
>>544
>フレーズ絶対に弾けないからなwwwww

全然難易度低いのに哀れなおまえら。
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:54:42.43ID:INB0J1ih
>>546
じゃあ得意の音源頼むはwwww
逃げたら弾けない認定なwwwwww
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 21:57:55.01ID:VfBMiHZD
>>547
>じゃあ得意の音源頼むはwwww

そんな事よりも
お前さんがジギースターダスト弾けば?
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:01:14.70ID:INB0J1ih
>>548
はーいwwww
弾けなーいwwwwwww逃げたーwwwwww
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:02:11.11ID:zJNSWAVD
知ったかぶりw
誰のことかな?w
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:27.98ID:VfBMiHZD
じゃあラッカー塗装は音がいいのか?と言うと
俺はこの点には大いに懐疑的で、
あの柔らかい塗装が音にいいとは思えないのである。

ラッカーが音がいい…というのは
基本的に塗装膜が薄さにこそ意味があって
ラッカー自体に意味があるのではないような気がするのだ。

むしろあの軟体塗料はマイナスじゃないか?とさえ思う。
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:16:27.79ID:VfBMiHZD
原理的に見ても懐疑的ではあるのだが、実際、
4号機にラッカーで自家製塗装をして
未塗装の状態…と、サンディング段階…と、ラッカー塗装後…で
ボディーをぽこぽこと叩いた感触だと、
ラッカー塗装後は明らかに鳴り感が悪くなっているのだ。

ラッカーが完全に乾くまで数年かかる…なんて話もあるが、
そんな塗料がプラスに働くとは思えない。
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:22:31.25ID:VfBMiHZD
そんな思いと反省があるので、
下塗りのサンディングだけにして
上塗りのラッカーを塗らない…という
手法で仕上げるのもありかな?と思っているのだ。

だからと言ってオイル仕上げが音がいいか?と言うと
それも懐疑的で、弦を張った状態で
2号機の裏面の塗装を剥がしてみたのだが
明らかに音が悪くなったからだ。
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:23:42.29ID:w+h3M+re
あんまり考えたことなかったけどニスとか漆とかどうなんだろうな?
普通にペンキも。
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:24:00.21ID:kClO8yoT
音に一番影響ある要因…

演奏力だわ(笑)
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:08.24ID:VfBMiHZD
>>554
>2号機の裏面の塗装を剥がしてみたのだが

裏面の塗装を剥がして弾いて見た感想としては、
音の響きが後ろから逃げてしまっている印象だった。

つまり塗装というのは、ある程度ギターを包んでいて、
塗装という囲いの中で音を反射させて
外の逃さない役目があるのでは?と感じたのだ。

だからオイルのようにあまりにも薄い状態だと
音を包み込んだり反射させるだけの効果がなく、
プラスにはならないのでは?と感じる。
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:45.76ID:VfBMiHZD
>>556
>演奏力だわ(笑)

違う。
良いギターはAコード一発弾いただけで違うからね。
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:29:28.32ID:VfBMiHZD
いくら音を外に逃さないように囲う必要があると言っても
あまりにも分厚くてカチカチの塗装がボディーにへばりついていると
ボディーの振動を妨げてしまうのでそれもよくない…。

つまり、適度な厚みと硬さも必要だということだ。

なのでポリ塗装ほど分厚くて固くなく、
それでいてオイル塗装ほど薄く弱くもない状態が
ベストなのでは?と思うのである。
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:30:03.74ID:w+h3M+re
>>554
じゃ俺が決めてやるよ
車の補修用のポリスプレーの極薄2度吹きで表面水研ぎだな
ポリだし極薄にするのも自由だし、研磨はちょっと気を使うけど失敗してもちょっと吹き直せば全面やり直ししなくてよさそう
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:31:33.75ID:VfBMiHZD
>あまりにも分厚くてカチカチの塗装がボディーにへばりついていると
>ボディーの振動を妨げてしまうのでそれもよくない…。

事実、裏の塗装を剥がしたら響きやすくなった。
なので分厚くて硬いポリ塗装が鳴りを殺していることは
間違いないと言える。

だからと言っても無塗装も良くないと言うことも分かったのだ。
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:32:06.48ID:VfBMiHZD
>>560
>車の補修用のポリスプレーの極薄2度吹きで表面水研ぎだな

あれはだめ。固まらない。
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:35:47.74ID:VfBMiHZD
>>563
>ラッカー乾いてないで弾いたらそりゃ音悪いだろ

ソビエトも塗装してみろ。
少しは体と頭を動かして何かやってみた方がいいぞ?
ギター買って売って買って売って買って売って…なんて繰り替えして
何も身につかないしな。
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:36:29.07ID:w+h3M+re
>>562
固まらない? チャリの泥除けの吹いたときはそんな感じしなかったけどなぁ

そしたらもう 1度ポリの厚塗りしてから薄くなるまで研磨っきゃないでしょう
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:41:03.89ID:VfBMiHZD
>>565

実は4号機のクリアー層は
2液ウレタン仕上げになっているだから
ハッキリ言ってその選択は失敗だった。

ラッカーはゴムなんかにも弱いから
保護性能の高さで2液ウレタンを選んでみたのだが、
イメージとは違ってかなり弱い。
高耐性ラッカーの方が硬いぐらい。
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:43:52.29ID:VfBMiHZD
>>566
>イメージとは違ってかなり弱い。

もちろんゴムやちょっとしたシンナーとかには強いと思うが、
塗装皮膜が固く無いって意味ね。

スタンドとかにも立てかけないから
ゴムとかに弱くても問題ないんだけど、
念の為…と思ってあえて2液ウレタン仕上げのに
あれは失敗だった。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:49:49.67ID:kClO8yoT
>>558
バカのくせに反論してくんじゃねーよ(笑)

バカセがお得意のビンテージを使ったとしても
プレイテックでも負けません
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:53:45.55ID:VfBMiHZD
>>568

バカはお前さんだよ。
ギターの質をプレイヤーの質を混同してるバカ。
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 22:55:24.83ID:VfBMiHZD
>>569
>ギターの質をプレイヤーの質を混同してるバカ。

「訂正」
ギターの質とプレイヤーの質を混同してるバカ。

プレイの腕でどうにかなる問題なら
プロ達はわざわざビンテージギターや鳴りの良い個体なんて使いません。
ギターの質を聞き取れないアホほど、プレイヤーの腕が全てだと
勘違いするのです。
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 23:19:01.62ID:nZk7zXJ1
誰もプレイヤーの腕が全てだとは言ってないんだけどな
なんでお前の頭の中は0か100かなんだ
そりゃあ良いギター使った方が良い音するよ
でもなあ
下手くその弾く100万のギターより上手いヤツの弾く5万のギターの方が良い音するんだよな
フレーズとか関係無いぞ
コードどころか一音弾くだけでもちゃんとギターの音になってるかなってないかの差が出るからな
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 23:25:56.84ID:VfBMiHZD
>>571

ソビエトがヒスコレなんて買っても無駄…というのは同意です w

そもそもプレイの上手い人ってのは、
音づくりの腕も高かったりするので
必ずしもプレイの腕だけの違いではないですよ。

貴方のような勘違い人間が多いので
俺は音源は簡単なフレーズであるほど良い…と言うのです。
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 23:29:11.79ID:oki4jpI/
もうバカセは博学になり過ぎたからデジマート実験室で室長とネチョネチョしとけよw
憧れの存在だろ?w
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 23:45:38.92ID:VfBMiHZD
デジマート実験室でぜひ検証していただきたい。

1、サンディングシーラーを着色できるか?
2、サンディングシーラーのままで鏡面仕上げにできるか?
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/16(土) 23:50:03.38ID:VfBMiHZD
ソビエトはこれを検証な!

ソビエトがヒスコレに変えれば
どの程度サウンドが向上するか?
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 01:02:22.57ID:frABBliO
>>570
弘法筆を選ばず
鬼に金棒
釈迦に説法
豚に真珠

バカセに分かるかな??
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:05:08.51ID:wpAzyz3z
>>576
>弘法筆を選ばず

プロほど道具にこだわっているんだぞ?
逆に素人ほど道具へのこだわりが低い。
ソビエトはその最たる存在。
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:07:48.01ID:wpAzyz3z
取り敢えず塗装剥がしの厄介な部分は完了しました。
後は紙やすりで整える感じですね。
https://i.imgur.com/Kx4Jrh9.jpg

昨日はまるでプラスティックの様だ…と言いましたが、
そんな生易しい強度じゃないですね。
丸で石ですよ石!
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:15:28.71ID:wpAzyz3z
俺がこうやってリスクを負い、
面倒な思いをしながら音を探求しているのに対し、
ソビエトは努力を全くしないのだから
何も身につかないのは当然なんだよな。

その差が、1年、5年、10年…と積み重なり、
人間に大きな違いを生み出すのである。
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:19:23.36ID:wpAzyz3z
音作りにしても、塗装にしてもそうだけど、
実際にやってる人ほど大変さが分かるんだけど、
ソビエトのように何の経験もない人は
難しさも苦労も知らないから、
安易にバカにできるんだよ。

やっぱり想像と実際にやってみるのとでは
雲泥の違いがあるわけで、
それが知ったかぶりだけの知識と
行動で身につけた本物の知識との違いなんだよ。
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:24:15.59ID:wpAzyz3z
ソビエトは改造なんて下らない…、
不満があれば買い替えた方が良い…と言うが、
それは1番、楽で苦労がないが、
1番楽安直な方法でもあるんだよね。

事実、ソビエトはそれを20回も30回も繰り返して来たわけだが、
その結果、現在、良いギターを持っているだろうか?

同じことをひたすら何年も続けて
何も身についていないのである。
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:31:29.47ID:wpAzyz3z
プレイの能力もそうだけど、
やっぱり何事も苦労や努力しないことには
身につかないんだよな。

再塗装して好みの音色になるとは限らないが、
分厚い石のようなポリ塗装と
薄いラッカー塗装とでどのようにサウンドが変化するか?
と言う違いは生で体験できるわけだ。

ググって分かったような気になってる奴と
実際に自分で試して生で感じ取るのとでは
全く意味が違うからな。
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:33:44.84ID:wpAzyz3z
例えばポリ塗装が硬いってことは
ある程度はググった知識や先入観で分かってはいても
やっぱり実際に自分で削ってみて目の当たりにするのとでは
印象はずいぶんと変わってくるものだ。

ポリ塗装は良くない…とは何となくみんな分かってはいても、
あの石のような硬い塗装を削ってみると、
こりゃ鳴りを殺すのも当然だわな…と実感できるはずである。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:34:44.38ID:iKDalW6o
>>578
いやぁ はがしたねー これ大変だっただろww
俺も過去に2回やったけど苦労したよ

そのうち1本はベイクド焦げ茶にしたのは良い想い出www
バーナーで表面焼いたんだぜ、そんで薄く研磨してオイルフィニッシュ
今考えるといいアルダーだったけど引っ越しの時捨てちゃったんだよなー

当時は材なんか気にもしてなかった
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:36:41.54ID:wpAzyz3z
>>584
>いやぁ はがしたねー これ大変だっただろww

ソビエトにも体験させてやりたいぐらいだ w
あいつ楽なことしかやらないから。
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:38:43.31ID:wpAzyz3z
>>584
>バーナーで表面焼いたんだぜ、

ガスコンロで半焼すれば
木材内部の水分が吹き飛んで
鳴る木材になるんじゃないのか?という
アイデアはある。

以前から真夏に紫外線当てまくって放置してれば
多分、鳴る木材になるだろうな〜とは思っていたんだが、
焼く方法もありかな…なんて思ってる。
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:42:25.97ID:wpAzyz3z
石のようなポリ塗装でギター全体を覆っていれば
当然、木材は呼吸なんてのは出来ないわけで、
木材の劣化そのものも起き難いと言える。

ビンテージギターが鳴るのは、
元から良い材を使っていることに加え、
木材が劣化して鳴るようになる効果もあるわけだから
ポリ塗装なんてしてあるギターは影響に
鳴るようにはならない…と言える。
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:46:06.66ID:wpAzyz3z
>>587

でも実際には、外に放置してある木材って
劣化してカラカラに乾いてるから、
外に放置してれば鳴る材になると思う。

特に紫外線は物を劣化さえる効果があるから
それを逆手に取れば鳴る材が出来るという
俺の次世代のアイデアなんだけどね。

多分、このレスを読んだ業者がパクると思う。
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:49:11.16ID:wpAzyz3z
ギターの木材って乾燥機の中に入れて
水分飛ばしてるだけだけど、
俺のオリジナル案は紫外線を当てまくって
わざと木材を劣化せることで
新品の木材をビンテージ材にしてしまうという
恐ろしく斬新な案なんだよ。

日焼けマシーンを持ってる人は
そこに入れるってのもありだが。
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:50:19.59ID:iKDalW6o
>>589
まーでも表面カラカラでヒビ入ってるのに中しっとりにならなければちょっと面白いアイデアかもなー
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:52:05.76ID:wpAzyz3z
いずれにせよ、分厚いポリ塗装で覆っていたら
木材なんて呼吸も劣化もしないから、
30年経過したって鳴るようにはならないと思う。

エリックジョンソンはギターの材に呼吸させた方が音が良くなるので、
塗装を一部剥がしておいた方がいい…と言っているが、
これは一理あると思う。

実際、EVHのギターなんかも、わざとトレモロスプリングの
キャビティーを未塗装にしてるんだよね。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:53:06.75ID:VIvkLzeY
リフィニッシュしたことないと思ってるのか?
Junoの安ギター塗装剥がして塗り直したけどプライマーとラッカー塗料が合わず塗装がボロボロと剥げたんでハードオフに売った
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:56:59.69ID:wpAzyz3z
>>593
>合わず塗装がボロボロと剥げたんでハードオフに売った

そんなゴミギター買い取ってくれるのかよ w
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 20:57:47.25ID:iKDalW6o
>>592
パコーンと乾いた音で鳴る大御所のギターってみんな塗装ハゲハゲだったりするから俺も気にはなってるんだけどね

でもオーダーのギターとかで新品なのにすごい鳴ってる感じのもあるから実際どうなんだろうね?
制作者の材選びのノウハウがあるのかもな
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 21:02:19.38ID:wpAzyz3z
>>597

日本の場合は湿気吸わなくした方がいいかな〜と思って
全部塗装で覆ってはみたものの、
俺もストラトのスプリングの所を剥がそうかな〜との迷いはある。
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 21:20:21.10ID:wpAzyz3z
ソビエトよ。
お前さんの大好きな布袋も
スタンダードなTelecasterをFenderカスタムに
オーダーしたそうだぞ。

どうだ?テレキャスが欲しくなってきただろ ニヤニヤ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 21:22:45.60ID:wpAzyz3z
【布袋寅泰(談)】

>テレキャスターをオーダーすることに。
>5本並んだギターを見て布袋は「昔はセクシーなギターについつい行ったけど、
>今は会話が楽しめるギターに」とうきうきが止まらない様子だった。

>「人が見てる前で試奏するのは、一番嫌なんだよね…」と言いながらも
>華麗なテクニックで会場を沸かせた。
>試奏を終えると「完璧なギターっていうのはなかなかない」と言い切り
>「そのギターを完璧にするのは弾き手との関係性」と自身の哲学を語った。

>うちで一生懸命、音を楽しんだり、練習をしたりするギターと、
>実際に曲作りやステージでパフォーマンスで自分を表現するギターは
>違いますので」とギターの使い分けにも言及した。
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 21:24:53.18ID:wpAzyz3z
>布袋のカスタムギター製作工程はFENDERのホームページに
>随時アップされる予定。

だそうです。
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/17(日) 23:09:30.41ID:VIvkLzeY
俺は別に布袋好きじゃないけど
むしろ本田毅のほうが好きなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況