X



◆◆ 自宅練習に最適なアンプ87Ω ◆◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b81-kGpO)
垢版 |
2018/09/07(金) 13:02:55.24ID:4zmMaoTf0
>ID:4Gp6/hvTp
何この12インチスピーカー推しキチガイ
12インチキャビ持ってる相手にやってみろーやってみろーってバカじゃねぇの?
こういう奴は自分で持ってないのにニワカ知識で強弁しているだけだよな
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6be-U7tb)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:07:27.64ID:pAqCvDUD0
スピーカーの大きさじゃなくて
音の好みだよ
俺は12インチでもマーシャル嫌いだし
フェンダーの音の傾向が好きだから
フェンダーなら8インチでも好み
0809ドレミファ名無シド (アウアウアー Sae6-mNyg)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:45:58.16ID:lKfBG/WLa
>>807
キャビに繋げるならコンボの意味ねーじゃん
お前は4x12を使いな
もちろんスピーカーも内部配線も弄るともっと音良くなるぞw
二台のキャビに繋ぐのもいいな
やろうと思えば誰にでもできるからやりなよ
0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbbd-2t+5)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:47:31.93ID:4HTdWOBI0
札幌震度五強住みだかマーシャルチューブ、lead12が棚から落下したが特に問題なし。
ベタ起きの刀ミニの電池駆動部分が逝ったようだ。
電池は大事なんで構わんが。
今更だかかlead12良いわ。
0811ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa33-RUvB)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:03:56.57ID:GBzpl53Xa
人それぞれ好みや用途で色々使ってるんだから押し付けはウザいだけだね
クラプトンのネームバリューも有りだけどピグノーズやチャンプみたいな小型の銘機も存在してるんだし、12インチ未満はダメみたいな意見はこのスレの主旨に合わないと思う
0813ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa33-RUvB)
垢版 |
2018/09/07(金) 15:18:59.04ID:GBzpl53Xa
そういえば、DSL1Cのスピーカー交換してみたって話を聞かないね。デフォルトがEight/15っていう「お試し用セレッションシリーズ」みたいなのだからアップグレードを体感しやすそうだけど
中古のVS15からセレッションのゴールドを剥ぎ取って交換するだけでもだいぶ良くなりそう
0820ドレミファ名無シド (ワンミングク MMaa-cK/H)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:07:34.99ID:XTTNG4uSM
うるせぇ!弾いて語れよ(ドンッ‼)
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1733-X0d4)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:14:54.22ID:IrARpFJq0
最近はコスパがモノを選ぶ基準になってしまったのか
0840ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa77-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:51:42.66ID:fbpzjMNYa
>>838
すげー良く録れてる!

Vip1持ってたけど音が散らかる感じがして俺はダメだった
ストレートに向かってこない感じ
横から音出てだろみたいな
歪ませると奥まってしまうし細い
迫力あるっぽい感じを出そうとしてるのは分かったけど
0841ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa77-O+me)
垢版 |
2018/09/08(土) 01:10:45.75ID:fbpzjMNYa
つーかガッツあるプレイが良くて音云々以前の良いと思ってしまった
この腕があれば何使ってもいい音に思ってしまうかも

つーか何なんだろうねこの良い音が上がると静まりかえる感じはw
今までハイペースで罵ってた方々は一体どこへ?
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 172b-Az1P)
垢版 |
2018/09/08(土) 04:40:07.72ID:5AxYdOX80
皆さんはどのくらいの音量レベル(dB)で練習してます?
0851772 (ブーイモ MMaf-lIlG)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:59:57.11ID:FoS8ma9QM
レスをくださった方々ありがとうございます。車で1時間程度なのでサウドハウスでレイニーのアンプを明日見てきます!
一生懸命練習しろよ!と励ましのお言葉も頂きありがとうございます!
みなさまありがとうございました。
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ a305-WxcR)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:03:15.39ID:ye+apQSt0
>>845
ついつい上げがちなのでたまに測ってる
アプリなので正確ではないけどおよそ
min10 avg30 max37
ちなみにテレビは
min10 avg20 max28
あとアプリは以前寒い時期の静かな夜に0〜1になるよう調整しました
0857ドレミファ名無シド (アウーイモ MM77-mNyg)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:30.68ID:3vermBcAM
>>840
マイクの周りにクッション置いて余計な響きを抑えてる
って以前も書いたっけ?
歪ませると引っ込むのは同意
普通に弾くときはもっとロー削ってミドル上げなきゃぐしゃぐしゃになる

>>856
VYPYRもトランスチューブらしいけど弾き心地がチューブじゃなくて
音だけチューブ感が出てるのかな?って感じだね
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:52:55.42ID:chddjgjU0
>>838
悪くないけど
本物のメタル感はほんの少しだけ足りないと思う

>>839
完璧だと思う
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:03:37.59ID:chddjgjU0
実験室とだいたい同じ結果だったということでいいんじゃないか
0866ドレミファ名無シド (スフッ Sdda-OfLu)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:01:40.61ID:H3I4CxrSd
>>863
どうしてもそれなりに音は変わるだろけど、自宅でアンプのツマミをフルテンに出来るメリットは大きいと思う

>>864
アッテネータはそれなりのやつ買わないといまいちだから値が張るよね
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ da71-mNyg)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:28:01.36ID:5eTcsrzr0
>>860
クリーンの方が褒められるとはねw
ちゃんと音作りして昼間くらいのボリュームにしたらもっと良くなると思うんだ
それこそ12インチのをマイク録りするより良さそう
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:20:35.21ID:chddjgjU0
これはいいね
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb10-eMuy)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:58:29.79ID:dZWFoD5W0
Marshall Class5だけどセレッションの10インチスピーカーいいよ
レスポンスが早くてFATな音が出せる
というかこのアンプ単体でSRV風のサウンドが作れる TSいらない
0883ドレミファ名無シド (アウーイモ MM77-mNyg)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:14:02.28ID:q4yoPjv1M
>>876
そりゃみんなお互い様だよ

>>877
俺もこの音ではやらないね
ゲインをこれでもかってくらい絞る
ただその音をここにあげてもショボ!ってなるだけじゃん

>>878
小音量でも気持ち良く歪むところがすごくいいアンプ
ただピッキングへの反応は微妙

>>879
他のスレで教えてもらった
音は所詮15Wのモデリングだよ
0884ドレミファ名無シド (アウーイモ MM77-mNyg)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:28:39.07ID:q4yoPjv1M
>>881
俺のより断然いいと思うんだけどな
ローの部分なんかいじってる?

>>882
そういうこと
自宅では音量もあげられないからスピーカーでかくても狭い範囲の音しか拾えないからね
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:09:21.02ID:kKl3u0wu0
それなりに知識と腕のある人が頑張ったことはわかる
それなりにいい音
つまり実験室とほとんど同じ結果
0886ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:10:14.08ID:kKl3u0wu0
実験室もコンデンサーマイクを使っている
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-yEC7)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:34.62ID:kKl3u0wu0
>>790
メタルのディストーションで8インチスピーカーは避けた方が良い説
0895ドレミファ名無シド (アウアウエー Saf2-RUvB)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:46:14.68ID:9sTqPdz5a
6.5インチスピーカーの限界に挑もうとする俺には8インチなど甘え
と、言いたいけど茨の道すぎる…4Ωだからサイズアップしようにも選択肢少ないし、8Ω×2のパラレルにしたらコストもかかるし場所もとるし
0898ドレミファ名無シド (アウアウエー Saf2-RUvB)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:25:05.97ID:9sTqPdz5a
>>897
8Ω1発にしようという妥協案は一応考えてはいる
とりあえず現状で好みの音にする糸口が見つかりそうだから逃げずに頑張ろうと思う。マーシャル好きにとって6L6とエミネンスっていうアメリカンな組み合わせはなかなか強敵だ
0902ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa33-RUvB)
垢版 |
2018/09/10(月) 03:03:51.39ID:Fjejp1b6a
>>899
マーシャルはLead12である程度完成したと思ってるから、6L6って小型コンボで弄れる機会がそうそう無いから色々やってみてる最中
>>900-901
アイバニーズのValbeeだよ。素材は悪くないと思って買ってみた
真空管とスピーカーを交換してなんとなく良い感じにはなってきてるけど、高音がキンキンしてるのを何とか抑えられないかと試行錯誤中
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef68-mrST)
垢版 |
2018/09/10(月) 09:10:26.39ID:QRzxRCAR0
6.5二発では12に勝てない説
フェンダーアンプは実際に人気が無くて値引きされるようになった
なお同様に12を捨てたLine6の最新スパイダーも人気が無く値引きされるようになった
https://www.youtube.com/watch?v=2BKjsNwTWi8
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況