X



ギターの改造&パーツ総合スレ【37】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf28-q1nr)
垢版 |
2018/10/02(火) 03:52:49.60ID:dnRB8Xj20
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から
コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです
もちろん質問も大歓迎

塗装、ピックアップは専用のスレがあります

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522928385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0320ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ae-8POh)
垢版 |
2018/11/24(土) 10:24:26.99ID:IjqhjieE0
>>319
やるよ
クレームも一度もない
ていうかステューマックの本は内容ちゃんとしてるから
見よう見まねではないと思ってるけど
完全自作もするからそれに比べりゃリフレットなんて楽なもんだよ
0321ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-ml8p)
垢版 |
2018/11/24(土) 11:23:22.08ID:YpQHtJbV0
>>320
技術がお有りのようで。
あなたの様に経験値が高い人がやる分には簡単かもしれんが素人には敷居が高いリペアだし場数を踏まんと他人のはとてもじゃないが出来ないよ
0336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3307-nybG)
垢版 |
2018/11/28(水) 23:34:07.05ID:OfOxlDJs0
レスポールなんだけどPUポジションをリヤにしても若干フロントPUの音を拾ってしまう•••逆も然り。
スイッチの不良かな•••
0347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ab9-j9yE)
垢版 |
2018/11/29(木) 01:53:49.47ID:bWfM5VCL0
>>343
こういうチン毛散らしたような配線って初心者感出ててだいすき
0349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7375-2d2s)
垢版 |
2018/11/29(木) 06:50:23.88ID:WpJOp3pw0
>>343
これひでーな。スイッチ行き来する線は単線でテキトー。色使いもテキトーだろ。ジャックに行くグラウンドもテキトーなところから取ってるし。
素人で下手ならなおさら基本通りにぜんぶやり直せよ。スイッチに行く線とジャックに戻る線はシールド線にする。グラウンドについてはどうせ繋がってるからどこから取ってもいいと思ってるんだろうが、ダメだ。
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 768f-sLzv)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:23:52.29ID:fDpcOFC60
町田のミリメタに行こうとしたら
なんかの工事で通せんぼされて迂回した通りにサトー電子があった

あんな所にあったんだな
なんとなく入店したらL字コネクタPM-027があったんで購入
見下ろした時は何も変わらないし
実際ほんの少しカバーが削れただけなんだが
小型ボード内のボッテリ感(スイッチクラフト)がなくなりスッキリした気分を味わっている気分w
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-hzet)
垢版 |
2018/11/30(金) 14:36:44.92ID:7C4mzjqZ0
失礼します。今、フェンダーMEXのクラシリのストラトを使っているんですが、どうも
ネックが物足りないというか、もっとゴツイのがいいなと思い、交換を考えてるんですが、
おすすめのメーカーとかってありますか?
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)
垢版 |
2018/12/01(土) 10:56:16.04ID:gzpIrTdl0
使いたいポットがinch規格しかなくて、
使いたいノブがmm規格なんだけど、
ノブの付け外しは相当キツイでしょうか?
手元にinch規格のポットが無いので確認できなくて
0364ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3630-1D7v)
垢版 |
2018/12/01(土) 12:05:44.29ID:CmbcwIvG0
>>360
最近はCTSとか海外メーカーのポットもミリ企画出して来てるし、
色んなところ探してみるのが吉かもね

ただ、テレキャス用の1MΩポットのミリはほとんど見かけないな
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba71-rLkN)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:34:08.57ID:bFZtmt1j0
高めの周波数のノイズが乗ると思って蛍光灯やらPCやらにシールドを近づけてみたがどうやら違う
ふと思って3Pで挿していたコンセントを2Pにしたらピタリと消えた
やはり一般家電用だとアースも目的が違うから、ノイズ対策には害にしかならない場合もあるんだな
0368ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-Y/Jq)
垢版 |
2018/12/02(日) 15:34:23.74ID:UaPgzWwup
内部に例のアルミテープで覆うのやった
つなぎ目は裏返したテープを上からテープ貼って導電するようにした
アースはピックガード裏のポットから
ノイズは、そういえば減った気がする
話はここからだ
おれはハイ落ちを心配していた、どれくらいハイが落ちるのかを
そしたらよ、ハイが増えてやんの、ハムバッカーなのにストラトみたいなキャンキャンさが加わってる
そのギターは今立てかけて時々チラ見してる
リアクションに困る
0370ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-Y/Jq)
垢版 |
2018/12/02(日) 18:52:19.24ID:VEKgjwerp
まじっすか
0372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:15:40.71ID:kBT1RXrQ0
セミアコにピエゾを追加したいと思ってます

(1)マグネティックPUとの共存をする場合は、ピエゾにプリアンプって必須でしょうか?(ピエゾのみに替えた時、音量が違いすぎるとか?)
セミアコなので、バッテリーを極力使いたくないのですが

(2)スタッド間隔が73.0mmのTOMブリッジなので、ピエゾ内蔵のブリッジが売られてません(近くて73.5mm)
ボディー内にピエゾ素子を固定するとして、場所により傾向がとう変わるか等のイメージは有りますでしょうか?
(一旦外に貼って傾向見るのに、何かしら法則があれば参考にしたいので)
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a1e-9k4u)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:41:38.02ID:0ASTzF+q0
ピエゾは出力インピーダンスが普通のマグネティックの10倍ぐらい高いのでそのままだとミックスができない
普通のアンプは入力1MΩとかだけどピエゾ用はミキサーとかプリアンプの入力が10MΩ
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)
垢版 |
2018/12/04(火) 07:46:27.01ID:kBT1RXrQ0
>>373
有難うございます
ミックスするには回路が必要で(FishmanのPowerchipとか)、そうするとバッテリーも必要なんでしょうね
回路とバッテリーを外付けにするかも入れて考えます
0375ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:34:45.80ID:3MOMk01ap
号泣後、導電塗料を入手しました
近々塗りたいと思うが最期のアースは必ずポットに繋がないとダメなんだろうか?
ポットなら確実という事かな
ポットと接触しているピックガード裏のアルミテープは残しておくから、
それと箱の淵の導電塗料と接触するようにするだけでは不十分かしら
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e8c-2d2s)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:39:25.18ID:UxsdjqEc0
接触で大丈夫だと思うけど、なんかへんなループできないように考えたほうがいいかもな。
あとグラウンドに触れてはいけないところが触れないように。絶縁チューブで養生するとか。
0377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17ae-Dvb2)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:30.65ID:C3vCk0ZT0
十分かどうかは考えて決めるものじゃなくて
テスターでチェックして決めるんだよ
導電塗料ってそもそも導電しなかったりするからな
その確認からする必要ある

個人的な考えを言わせてもらうと
導電処理なんかやるだけ無駄だけどな
0378ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:41:54.49ID:3MOMk01ap
なるほど、導電塗料に接触したら音が出なくなる部分に気をつけた方がいいですね
アルミテープの時もなんかチリッ、チリッって鳴ってたのそれかも
0379ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)
垢版 |
2018/12/04(火) 16:48:24.20ID:3MOMk01ap
>>377
アルミテープ失敗したんで後には引けない感じになってしまいました
ここ2、3日もうそれしか頭になくて、
自分でもなんかもうよくわからないんです
塗料塗るしかないんですぼくは
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ad2-8EUg)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:52:49.82ID:7MsAwg7E0
ですよねー
ホムセンの吸い取り線が悪いのかハンダが悪いのか俺のやり方が悪いのかろくにハンダ吸えずに一巻使い切ってから吸い取りしなくなった
この前音屋で吸い取り線買ったし何かの折りに綺麗にするわ
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba71-gzl5)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:09:21.85ID:d6hbKct60
ギター内部の配線ならダイソーで売ってる吸い取り器のがいいよ
吸い取り線は吸い取りに時間かかるし
基盤なんかだと衝撃でホールの銅箔剥がれたりするから吸い取り線一択
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:57.87ID:aDE65h0S0
>>372
改造ホローボディギターにピエゾ入れたよ
元ギターはHSH5ウェイセレクター、てかSteinberger Spifit
アンプ、エフェクターをどうするかとかいろいろ悩んで1本のシールドで出力することにして
センターシングルを撤去
3ウェイセレクターのセンターをピエゾ、ミックスなしの1V1T
PUはhttp://amzn.asia/d/7iLzhF1
プリアンプは薄型でボディサイドに収まるようhttp://amzn.asia/d/3GuJHmL
ボディのどこにPUを貼るかで音はかなり違う
ブリッジ裏は金属的な変な音でダメ、ボディサイドは鳴らない
トップ側やバック側などいろいろ試して場所を決めたよ
Youtubeにアコギのピエゾ貼り位置の研究した人がいた
ヘッドに貼ると一番いい音がしたと、ウクレレか三味線だったかの人がブログに書いてた
自分の現状ではピエゾ出力はプリアンプでフルブーストしてもかなり小さく
音にもかなり改善の余地がある
ピエゾPUは貼るだけよりも指で圧迫すると音量が上がるので
PU上に魂柱を立ててみようかと思っています

セレクターの配線に助言くれた方々、ありがとうございました
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)
垢版 |
2018/12/05(水) 04:43:09.91ID:feImm+nN0
>>387
情報ありがとう

> 改造ホローボディギター
> Steinberger Spifit
ソリッドのSpiritをシンライン風に改造ですね?
俺も持ってた
トレモロのスプリングが硬すぎるから、汎用品でサイズの近いのに変えて使ってた

> ボディのどこにPUを貼るかで音はかなり違う
> ブリッジ裏は金属的な変な音でダメ、ボディサイドは鳴らない
> Youtubeにアコギのピエゾ貼り位置の研究した人がいた
> ヘッドに貼ると一番いい音がしたと、
探してみます!

> ピエゾ出力はプリアンプでフルブーストしてもかなり小さく
> ピエゾPUは貼るだけよりも指で圧迫すると音量が上がるので
> PU上に魂柱を立ててみようかと思っています
元がソリッドだと振動が少ないんでしょうなね
ネオジムマグネットを埋めて、ピエゾを貼り、上からマグネットで押さえると魂柱より作りやすいかも?
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 10:20:46.28ID:u7DOXDE00
>>388
柔らかいスプリングはヘタらない?

自分のはキャビティ開けてフタをねじ止めする構造だから魂柱は簡単だけど
フタのないセミアコ魂柱は難しいかも
見た目を気にしないならトップ表面TOMのサドル直下に貼って
ブリッジが浮かない程度にPUとサドル下面の間にシムを入れて圧迫調節とか
PUが厚すぎる場合は表面のプラスチックカバーは2oは削れそうだし
コントラバスとかにピエゾをインストールする場合はボディに貼らずブリッジに挟むものも多いようなので

しかしとにかく木部を削るのはどうしようもなくなった最終手段にとっておくのが吉です
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e19-PNlr)
垢版 |
2018/12/05(水) 12:54:17.48ID:EJ8PuObi0
>>389
> 柔らかいスプリングはヘタらない?
何年も使ったけどヘタらなかったよ

> 木部を削るのはどうしようもなくなった最終手段
元に戻せない加工は本当に最終手段ですよね
とにかく、表板に外から仮止めしてベストを探してからですね
妥協範囲内ならセカンドベスト等で無加工箇所を探す
ピックガード裏も薄いものなら仕込み対象として考えてます
0391ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-dMo3)
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:28.23ID:yllB7mMUd
フジゲンEOSのリアピックアップをSH-4JBに乗せ替えようと思っているのですが、ダイレクトスイッチが挟んであるため配線がよくわかりません。
SH-4側の配線も元の配線と同じ色で置き換えれば大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/L9NtoDa.jpg
https://i.imgur.com/qdLnNxV.jpg
https://i.imgur.com/xzKN5u8.jpg
https://i.imgur.com/uDqwvfs.jpg
0393ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-OEli)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:27:05.68ID:lFgWjqVup
配線がわからない、じゃなくて、フジゲンのピックアップはこの色がホット、コールド、タップというのを調べてから、ダンカンの色分けに置き換えて配線しないとね。
0396ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-BMai)
垢版 |
2018/12/06(木) 07:43:16.97ID:wb2oZRj/d
EOSのピックアップは2芯にタップ用の青線が芯線以外からちょろっと出てる特殊な奴
ダンカンPUのタップ構造だけ把握すれば後は元PUと同じ配線にすればいいだけ
0401ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-ZVco)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:17.37ID:Gcqs31Sbd
391です。ダイレクトスイッチの仕組み等調べ、無事ピックアップを交換することが出来ました。
しかしひとつだけ疑問があったので質問させて下さい。

このミニスイッチの左列の真ん中なのですが、ホットとコールドの線がまとめて接続してあるのはどういった理由からなのでしょうか?
https://i.imgur.com/x32XfmZ.jpg
0402ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-YhCT)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:10:03.36ID:rDHCcCM+p
レスポールの重さが苦痛で少しでも軽くしようとテールピースをアルミに変えたら音まで軽くなって余計な倍音も拾うようになった。
アンプやエフェクターを色々試しても元の音にならないのでテールピースを元に戻したら当たり前だけど元の音にもどった。
レスポールの低音が強すぎると感じる人がいたらピックアップ交換より先に試してみると良いかも。
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131e-g6yK)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:20:38.89ID:1eSaZp3g0
ピックアップの配線剥く時はハンダごてでビニール皮膜溶かして剥けば中の線材切る事は絶対に無いよ
この方法は皮膜焦げて汚くなるし多分正しくない方法だと思うけど
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93b9-nOsN)
垢版 |
2018/12/10(月) 11:48:27.48ID:NFBh9LOF0
>>415
・出力高め
・コババ音が出やすい
・高域強め
・古臭いトーンは出しづらい
・最近の音楽演るなら使いやすい
0418ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)
垢版 |
2018/12/10(月) 19:15:30.31ID:pNLvnzvsp
私は以前、導電塗料を塗ると言った者です
土曜から塗って乾かして塗って乾かして24時間が二回繰り返され、今すべてが終わって音出し完了しました
結果、大成功です歪ませて手を離してもノイズがマジでなくて心配してたハイ落ちも殆どありませんでした
何もかも皆さんのおかげです、いや塗ったのは俺ですが
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況