X



クラシックギター自由自在20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 21:54:56.42ID:TIP9Uxdn
>>264
左指の指頭がふにゃふにゃなので指が直ぐに痛くなって駄目です
「アメリアの遺言」を弾いてみましたが、覚えている部分はハーモニクスも弾けました

>>265
はい、素直に習いに行きます
若い頃は独学で貴重な時間を無駄にしてしまったのを痛感しています

右手のaの指の形が良くないので爪の伸ばし方と弦の弾き方は
やはりプロの意見が欲しいところです
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:38.03ID:Da8aRLmq
ドレミ楽譜出版社の『ギター名曲170選』のグレードBを買ったんだけど
これのグレード分けっておかしくないですか?

ソルの「マルボローの主題による変奏曲」
「アラビア風奇想曲」、バリオスの「哀しみのショーロ」「ワルツ第3番」「ワルツ第4番」
「さくら変奏曲」、タレガの「夢」

これってグレードBになりますか?
・・グレードCに分けるのが妥当だと思います
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 14:50:21.87ID:Da8aRLmq
>>268
初心者グレードA、グレードB、グレードCになっています

グレードBに「哀しみのショーロ」や「ワルツ第3番」「ワルツ第4番」、
「アラビア風奇想曲」、「夢」、「さくら変奏曲」が入っているのはおかしいと思います
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 15:43:16.19ID:RzGroaNm
ああ
こんな易しいのがB難度なんておかしいという意味ね
まあ担当者が強気なんでしょうw
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:23:03.37ID:FQdigGo9
グレード分けって言うのは編集者の主観だからね。一応の目安と見るべきじゃないのかな。
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:27:15.77ID:djvHvk7l
グレードAの最難曲とか、グレードCの最易曲だとどんな曲が入ってるの?
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:30.93ID:Da8aRLmq
>>273
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do

グレードCに『大聖堂』の2楽章と3楽章が入っているけど(何故かPreldioが入っていない)
『大聖堂』よりもグレードBの『ワルツ第3番』『ワルツ第4番』『郷愁のショーロ』、『アラビア風奇想曲』のほうが難しいと思う
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:47:01.29ID:fKEgGhT0
Cは
@バッハのフーガ付きプレリュード
Aリュート組曲2番BWV997のプレリュード
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 20:32:14.28ID:oErx96xc
似たようなもんだな・・・・・と第一感w
Cはもっとすごいの持ってくるかと思った。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 01:47:05.92ID:ElkaFJbM
>>277
最初に弾けた曲はたしか・・・・荒城の月を単音で。
単音じゃなければ、金鳳花ワルツだったかな。

その曲は1年あれば確実じゃないかな。人によってはもっとずっと早いと思う。
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 01:48:25.60ID:ElkaFJbM
あー、一年っていうのはギター始めてという意味であって、
その曲に手を付けてからという意味ではないので念の為。
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 10:39:40.50ID:WuWfS0aR
ありがとうございます
参考になりました!
上に貼った曲は難しかったので単音から練習しようと思います
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:56.89ID:j7G3ydNZ
長時間足台にのっけた姿勢ってどこに負担くる?
土日に長時間練習して今股関節が筋肉痛のようになってるんだけど
練習のせいかわからんのです
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:16:03.61ID:ZPRjvKgJ
>>281
練習の合間にストレッチをやってみたらどうだろう?
ネットで探して、自分に合いそうなものを無理のない範囲で。
足台の有無にかかわらず、同じ姿勢を長時間続けると、どこかに負担が来ると思う。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:23:56.61ID:S+5SRPtM
うん十年間足台でやっているがそっちの方の痛みなどは感じたことないな
多いときは今でも10時間くらい弾くこともあるけど
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:39:30.10ID:ZPRjvKgJ
>>283
10時間はすごいね。
暇もあるんだろうが、よほど頑丈な体と心の持ち主なんだろうな。
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:53:42.68ID:rzsw1NG3
皆さんのおすすめの足台はありますか。
木製がよさそうですが、すぐ壊れてしまったとか、フローリング上では滑ってしまうというコメントもありました。
アルミ製は足裏が冷たいとのことなので、やはりスチール+ゴム製でしょうか。
室内靴下使用の想定です。
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 14:16:46.38ID:ZPRjvKgJ
>>286
室内で使うなら、木製がいいと思う。
壊れた経験はないが、不安なら、レンガ型の発泡スチロールを利用するのも実用的だ。
高さの調節は縦横、あるいは接着剤で積み重ねればいい。

フローリングで滑る、というのは、木製でもスチロールでも滑ったことがないのでわからない。
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 15:51:55.61ID:5n56wBet
>>286
木製はコストダウンされている中国生産品は質が良くない
壊れやすいというのは事実なんじゃないの?
国産品ってもう造ってないだろうし

スチール製で足がゴムの覆いがある奴をもう30年くらい使っているけど壊れる気配が無い
昔の製品なので間違いなく国産だったから質も良かったんだと思う

上にも出ているけど、ダイナレットや支持具を使うと腰を痛めにくい
長時間座りっぱなしのギター教室の先生は支持具を使っている
腰は一度やると癖になるから気をつけたほうが良い
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 17:06:43.20ID:rzsw1NG3
>>289
ありがとうございます。
もう少し検討したいと思います。
今は本を重ねて使用しています。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:09:21.52ID:iQibAwWT
よっぽど甘い練習してんだろうな

最もその前しばらく練習できていなかったのに合宿で低音弦を含む
何十回も通し練習をしたら爪が欠けてそれを補うために指頭にかなり負担が
掛かったからだけどな。
若いころ脱力が出来なかった時は普段の練習でもボロボロになったわ。
今回は脱力が出来ていてもなったということ

ホントお前らまともな練習もしてないんだなw
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:26:43.95ID:iQibAwWT
自分が出来ないことは全部否定かよw

夏合宿の傷が今頃まで残っているわけないだろ

てかこいつら人の話を否定してどうするつもりだ?否定病か?w
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:29:40.96ID:csbpuG6s
一度むけてことあるな
なんでだろ
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:32:09.97ID:csbpuG6s
いや、クラシックで初めて長時間練習すると左手指の皮むけるよな
むけないって言ってる人はエレキみたいな弦ベタベタのアコギ系クラギ弾いてるんじゃないか?
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:40:42.47ID:br/R6chG
え、1ミリ剥けるの?1ミクロン剥けるの?
教えて教えてwwwww
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:43:49.83ID:br/R6chG
上げwwwwww
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:45:02.82ID:iQibAwWT
>>301
>>303
どこに自慢してんだ?
お前が勝手に自慢と思っているだけだろ またまたアホの上塗り
アボーン中だからクリックしないと読めないからもう読まんよ
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:52:41.74ID:br/R6chG
だ  か  ら  w
合宿wで何ミリ剥けたか教えろよwwwwっw
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 20:03:00.19ID:BbZpN8Iz
指の皮が剥けたことはある。
弦を押さえる指先が角質化して古くなった部分が剥ける。
剥けた分そのところが凹むようになる。
今は紙やすりで角質部分を削っているからそのような事はないけど。
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 20:05:20.81ID:5n56wBet
左指の指頭にヒビが入って割れて
割れた後に取れたことならあるけど
剥けたとは言わないんじゃないのかな?
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 20:46:29.36ID:Zh1Y5Ip6
もともとヒビの入ってた親指の爪が欠けたことはあったわ。
一日中練習することもあるけど、皮が向けたことは一度もないな。
練習密度や、力の入り方が違うのかもな。
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 22:32:41.40ID:ixqS4Z0w
押さえダコの皮は普通に剥けるだろ。エレキだろうがガットやアコギだろうが
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 00:00:51.06ID:ODxfUF+X
つーかタコ出来てねーやついるの?信じられんだろそれ。どんだけ初心者
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 00:08:22.68ID:25rsp2fd
ID:br/R6chGは初心者や親父のギタースレでも暴れてる単なる構ってちゃんだから、相手しない方が吉
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 11:24:44.59ID:yxUGQYqD
多少はタコできるだろうけど、たいていは押さえ方がへたくそなことが原因だったりする。
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 11:51:52.43ID:AjYdec8T
単に脱力できてないんだと思う
クラギよりはるかにテンションのきついアコギもやってるけど、皮が剥けたことはないしタコもできないよ
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 14:08:44.30ID:HvjdnaOn
タコができるだの指の皮が剥けるだのという人は、独習者だろうな。
普通の教室できちんと習っていれば、まずありえない。
大昔は、指から血が出た自慢があったらしいけど、その系統の先生に習った人にはいるかもしれない。
爪は、ギターの練習ではなく、日常生活で割れることはあるが、十分な栄養摂取を心がけていれば、それも防ぐことができる。
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 15:35:38.67ID:s1n5WHE4
無視
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 16:29:46.75ID:RMb1IAEv
アコギやエレキでも指先の皮の固さ自慢みたいなやつがよくいるけど、上級者で指先が固い人って実はほとんどいない
それはやっぱり脱力できてるからなんだよな
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/04(火) 17:29:24.88ID:Y+K7wJmP
俺は十数年前、村治 佳織さんのセミナーに参加したとき、練習で指先が固くなる話になって村治嬢が私は固くないですよと言って手を触らしてもらったことがある。
それは男性で自分だけだったから勝利感半端なかったな。
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 16:29:23.14ID:pXDul18q
背中に付けてペグ回すとくっついて血行が良くなります
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 17:10:23.02ID:zWQEty2/
もしかしてカポなのか?
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 17:22:56.36ID:ykt4km3J
俺持っているけど使い方が分らない。
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 17:42:08.91ID:9V2Zk5dX
クラギのカポでしょ
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 18:03:16.58ID:q0Vc9Jmj
カポだよ。使い方を言葉で説明するのはちと難しい。

1)フェルトがついてる部分を、任意のフレット上で指版に当てる。
2)ナイロン弦みたいな紐を、ネックをぐるりと一回りさせる。
3)紐の先端についてるペグを穴にいれて締め上げて固定。
で、わかった?

このカポの欠点はネックの裏に紐が食い込んで跡が残る場合があることだね。
その他の点ではまあ使いやすい。
芳志戸幹雄がこういうカポ使ってるのを昔テレビで見た記憶あり。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 18:12:42.13ID:pXDul18q
普通ネックに直接当たらない様に皮のサポート付いてるんだけどね
フラメンカーはよくこのタイプ使う
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 19:54:34.30ID:qk+2w8jV
弦痛むからびびらない程度に後ろがいいよ
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 19:56:00.29ID:qk+2w8jV
あれid 変わったw
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 20:34:07.42ID:cGra4LXo
デザイン的にクラシックだから今も一部で好まれる。
おそらく大昔はこういう構造の使ってたんだろうな。
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 20:44:23.50ID:QZnBy0ri
革の外側を回すんじゃないの?
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/05(水) 22:14:05.74ID:zWQEty2/
適当な革あったから穴開けて裏通してるよ
もっと長めがいいかな
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:14.18ID:5Jx241c3
クラギでカポ買っても使い道無いだろ
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 20:44:56.49ID:5Jx241c3
>>350
え?
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 20:52:13.92ID:tVMOvLwy
>>349
リュート曲を弾く時便利ですよ

フレット幅が狭くなるから引きやすくなるし

ダウランドの涙のパヴァーヌはなにげに左手が厳しい
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:43.09ID:mGQlJwVS
クラギでカポ使うのは、歌の伴奏とか弾き語りぐらいかな?
古楽で使うと雰囲気が出るともいうけど。
普通は使わないだろう。
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:17:29.27ID:q/UFFD7p
天城越えのソロギター原曲キーだとカポ2です

挑戦中、予想以上に難しい・・・
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:21.23ID:mGQlJwVS
>>355
歌謡曲の原調というのは、歌手の歌いやすい高さになってるんだよね。
耳になじんでるから、原調がいいんだろうな。
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:53:20.16ID:Pp2+k0KL
>>354
クラシックでもギターってその程度なんだな
すごく勉強になった
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:58.33ID:BJzF4s1+
アルトギターの代わりとか
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:11.76ID:mGQlJwVS
そういえば、カポつける弦楽器って、ギターの他にあるの?
開放弦を使いやすくするという意味では、ギターも他の弦楽器も同じだと思うんだけど。
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 23:23:58.75ID:mGQlJwVS
>>363
バンジョーはカポをつけることがあるのか。
やっぱり歌の伴奏や他楽器と合わせたりするときに使うのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況