X



クラシックギター自由自在20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:43.09ID:mGQlJwVS
クラギでカポ使うのは、歌の伴奏とか弾き語りぐらいかな?
古楽で使うと雰囲気が出るともいうけど。
普通は使わないだろう。
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:17:29.27ID:q/UFFD7p
天城越えのソロギター原曲キーだとカポ2です

挑戦中、予想以上に難しい・・・
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:20:21.23ID:mGQlJwVS
>>355
歌謡曲の原調というのは、歌手の歌いやすい高さになってるんだよね。
耳になじんでるから、原調がいいんだろうな。
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:53:20.16ID:Pp2+k0KL
>>354
クラシックでもギターってその程度なんだな
すごく勉強になった
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:58.33ID:BJzF4s1+
アルトギターの代わりとか
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:11.76ID:mGQlJwVS
そういえば、カポつける弦楽器って、ギターの他にあるの?
開放弦を使いやすくするという意味では、ギターも他の弦楽器も同じだと思うんだけど。
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/06(木) 23:23:58.75ID:mGQlJwVS
>>363
バンジョーはカポをつけることがあるのか。
やっぱり歌の伴奏や他楽器と合わせたりするときに使うのかな?
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 00:04:28.33ID:U2X9GTp8
バンジョーとかフォークギターのスリーフィンガーをクラギでやるのも面白い
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 15:47:29.17ID:AgiByJc6
ブリッジ隙間に1pくらい紙入るけど
問題ないかな?
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:37.66ID:84dzJ9qH
写真うp
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 16:31:18.35ID:AvmK4AEQ
巻きつけてる部分の下あたりだけかな
タイトボンド流しこもうかなと思ったけど
https://i.imgur.com/M2irlCu.jpg
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 16:47:07.86ID:84dzJ9qH
これは自分で下手くそに弄っちゃダメ!
リペア屋さんコース、いっぺん剥がして再接着だよ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/07(金) 23:29:03.47ID:aUE8NTgQ
>>371
プロに頼んだ方が良いと思うよ。

クラシックギターではなく、アコースティックギターだったけど自分も同じことあった。
その時に聞いた話の受け売りだが・・・。

素人がべったりくっ付けると、次にブリッジが浮いたり剥がれて来たら、
次は表面板もやられちゃうらしい。

プロが着けると、着け過ぎず、何かあるとブリッジが浮く様に微妙に着けて、表面板を守るとのこと。
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 14:15:05.41ID:d+oYw89Z
弾き込むつもりはなくて初見でサラッと雰囲気だけ楽しみたいときは
やっぱり指板の音全部把握してないと難しいですか?
ちなみに今年始めた初心者です
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 14:18:44.91ID:kVRFmb9Q
>>376
大丈夫。
音を出していけば、雰囲気ぐらいは楽しめる。
できれば、チューナーでの調弦だけはした方がいいと思う。
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 14:24:53.83ID:d+oYw89Z
>>377
そっか
単音で旋律だけでもいいかもですね、
たまにベース音足したりして
最初から全部弾けなくてもいいのか
どうもです
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/08(土) 18:56:30.09ID:v4ndkK6c
>>376
12フレットはオクターブ上だから
そこの音を覚えるというか、辿っていって10フレット、7フレットの音を直ぐにわかるようになれば
初見でも音は取れるんじゃないの?
12、10、7フレットの音を覚えるなんて2時間もあれば十分でしょ

どうせハーモニクスを弾く時に覚えなければいけないんだから
さっさと覚えたほうが良いと思う
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 03:31:31.22ID:YB5aK+Bt
全部の音を覚えてしまえば凄い楽になる
TAB譜は絶対に使わない方がいいよ。
自分の場合、5線譜は一通り譜読みすれば容易に暗譜できるけど
TABだと暗譜するのに何倍も時間がかかる。あれはギター弾いているって感じがしないんだな
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 08:43:21.74ID:tyf1zmLP
タブは初見の時に大まかにつかむのに便利
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 11:37:00.75ID:/pebIbln
ギターってもともとタブラチュア表記じゃなかったっけ?
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 12:02:41.33ID:YB5aK+Bt
自分の場合、初見でも五線譜の方がわかりやすいんだが
タブ譜の人は音の長さや休符がメチャクチャでいい加減な演奏をしてしまっている事が多い
あとは音源がないとわからないとか。結局、耳で覚えてしまっているはずで、それだと自分の演奏ではなく
誰かの物真似で終わってしまうと思うんだけどな。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 12:16:21.64ID:/9tupnhf
>>382
リュートはタブ譜だけど、慣れないと解読するの大変みたいだよ?
海外の図書館からファクシミリで入手したタブ譜というのを30年くらい前に雑誌で見たことがあるけど
消えかかった記号があって、よく読めると感心したよ
手稿譜は訓練を積んでいないと読めないと思う

>>383
音が増えるとタブ譜は見にくいよね
ぱっと見て、押さえることが出来ない
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 13:28:02.86ID:thZQzBKO
指使いのアンチョコをいくら眺めても音楽にはならない
リュートの時代は特殊
オルガンですらタブはあるが元々鍵盤楽器は楽器自体が指使いと一体だから
そんなに違和感はないだろう
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 19:28:52.76ID:KnWUOLma
冬らしい曲のお勧めあったら誰かよろ
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 19:42:06.98ID:pNmSdLBL
暗譜苦手な自分にはタブ譜はキツい
初めから終わりまでを暗譜するまで何度も繰り返し弾いて覚えるのに、五線譜のみなら見開き2ページか長くても見開き6ページぐらいで3回程度ページめくるだけでOK
なのにタブ譜ついてると、ちょっと弾いてはページめくって、またちょっと弾いてはページめくる、で、暗譜するまでえらい面倒くさい
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 21:28:59.03ID:ldodf953
すいません初心者の質問で
タブじゃないということは、ポジションが必ずしも原曲通りでなくとも良い、ということでしょうか
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 21:35:30.93ID:esOYEjjB
五線譜だけで弾くときって指板の音全部把握してるってことですか?
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 22:12:49.32ID:OQXDTxDZ
全部完璧に覚えてなくても
譜読みの段階で確認すればいい
のではないでしょうか?
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 00:01:40.39ID:nAZoOqnN
五線譜ってのはギターにむいてるとは思えないんだが?
とは言えタブ譜は余りに情報量が少なくて不完全。
もっといいのないの?
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 00:03:47.78ID:cwSPlcN6
>>389
作曲者が運指まで書き残してるのは殆どない。

だからTAB譜ならTAB譜を作った人の解釈であって、
どの運指にするかは、誰にも判らないって事だ。

音が合ってれば全部正解と言うか。

出来れば、複数の運指が出来る様になるほうが良い
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 00:23:23.46ID:nsz72Tsr
>>393
>もっといいのないの?
弦番号やフレット番号や運指記号が適切に入ってる五線譜
ようしょようしょで入ってればその前後の運指もそこから必然的に決まる
ただ最近は運指や弦・フレットの指示を五線譜に書き記すよりは初めからタブ譜に書いたほうが楽ということで、タブ譜の方が多い

余談だけど行きつけの楽譜専門の古本屋の店主は、「最近はタブ譜付きの楽譜でないと売れない」と言いつつも、タブ譜無しの楽譜の値段を下げてくれない
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 00:44:17.35ID:Sbg8UtDY
アンサンブルなどでほぼ初見である程度弾けるようになるのには
単に通常使われるポジションを覚えて理解しているだけでは足りない

複数あり得る運指で最もつながりのいいところを瞬時に選択できるように
するにはやはり運指付けが必要 だからと言って運指付けだのメモのよう
タブでは音楽それ自体が見えないからどうしようもないしただ機械的に覚える
以外暗譜も出来ないから打ち込みでも聞いていた方がマシ
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 00:47:37.99ID:Sbg8UtDY
一方 そこまではいかない普通の譜読みレベルでの初見が出来るためには
ギター曲の過去の中上級でよく使われるポジションは普通に頭に入っている
事が必要だが、それ以上に全ポジションの音全てを頭に入れる必要はない。
これも運指が入っている楽譜ならほとんどが初見が出来る。

中ポジション以上の運指すら暗譜しないと弾けないという人がギタリストでは多い
が これではアンサンブルを楽しめないし ちょっと楽譜をさらっていい曲かどうか
判断する なんてのもなかなかできないから不便でしょう

以上
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 08:29:43.70ID:nsz72Tsr
昔、ナレーターやらカルパッチョやらやたらup勝負けしかける奴がいて、当時はうざかったけど、今となってはあれはあれで意味があったんだな、と最近思う
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 08:56:39.96ID:l1ViPDKx
ナレーターがドヤ顔で上げた演奏がチューニングフラフラ、リズムヨタヨタでクッソ笑えたな
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 09:24:48.90ID:eCtmYLa9
タブと五線譜併記で五線譜にpimaが書いてあるのが多いかな
五線譜もスッキリするし
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 09:37:04.88ID:nAZoOqnN
修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ! 修行するぞ!
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 19:00:23.45ID:WGzjxJMC
タブ譜が着いた楽譜は買わないな。
タブ譜があるために却って使いにくい楽譜にしている。
どの弦を使って何フレットをどの指で押さえるかこの苦労から逃げたら負けだと思っている。
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 20:44:11.79ID:rUh6FAX+
レギュラーチューニングなら5線譜でいいけど変則チューニングだとtab譜でないとどこ押さえるかさっぱりわからん。
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/10(月) 20:46:51.30ID:/KzDmjhs
ドロップDとかGDとかF#くらいならなんとかなるけど
それ以上だとかなり考えるなw
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 00:24:32.54ID:dPGTePY5
タブ譜そのものはどうでもいい。どのみち見ないから
ただ、見開き2ページで終わる楽譜がタブ譜つくと6ページぐらいになっていちいちページめくるのが圧倒的に鬱陶しいだけ
タブ譜付きの楽譜しかなくて所見で一曲通して弾きたいときとか、わざわざMusescoreに五線譜の部分だけ書き写して印刷したものを使ってる
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:56.70ID:84k5VClj
ヤフオクのラミレス1a、値下げしまくっているのに全然売れないな
売れ残る度に1万ずつ値下げしていって今は19万
以前なら簡単に売れたものだが、
やはりNIIBORIのラベルとプリクラの剥がし残しが悪さをしているのかもなw
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 08:19:47.10ID:u6FCIPcQ
>>414
ヤフオクのラミレス1aって、ネックがぐらついてるジャンク品のこと?

でもそれだと、写真ではNIIBORIのラベルとプリクラとかの跡は見えないから違うのかな?
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 17:35:11.60ID:duwieHbD
ラミレスの1Aは相場下がってるって専門店主が嘆いてた
大量に出回ってるのが中古に流れてるんだろう
去年38万で売ったけど、もう少し安くなったらまた買っておきたいな
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:47.34ID:C16ZNKLL
もう20万だぞごーw
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:33.77ID:84k5VClj
ラミレスは数が多過ぎるんだよ
河野桜井もそうだけど、これから中古価格がもっと値下がりするのは間違いない
買い叩く分にはありがたいけど、その中から出物を探すとなると手間が掛かってしょうがない
ヤフオクの影響は本当にでかいよ。相場をぶっ壊すんだから
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:05.09ID:cELsQh1t
>>420
1aっていわゆるその時の最高級品?
スチューデントモデルじゃないよね?
それでそんなに安いのか....
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 21:11:49.32ID:duwieHbD
>>422
666ミリだしネック太いし弦高高いけど、思った以上に弾きやすくないか?
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 21:21:04.79ID:Z7klcRrC
>>423
弾く人のタッチによるかも。
イエペスとか山下みたいにギターに全力を叩きつけるような人には最高の楽器。
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 21:49:28.96ID:CsIlMFmt
桜井よりは全然いいから頑張れw
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 22:04:40.34ID:84k5VClj
664mmでも案外弾きやすいよね。650mmでもラミレスより弾きにくいのはあったりする。
しかし17は安すすぎるわ。塗装の状態が悪くても音が良ければ使えるしな。
あとはネックが酷くなければいい
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/11(火) 22:29:15.77ID:Z7klcRrC
昔のラミレスって低音弦のハイフレット削って斜めになってるじゃない。それをネックが反ってると勘違いしてジャンクになってるのがたまにあるよ。
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 00:35:44.26ID:9NJ3EXxx
へ〜そうなんだ。でもジャンク品に手を出すのは勇気がいるね
余程安ければ考えてみよう。いつも思うがピカピカの新品よりも、
傷がたくさん入って表面板が赤く焼けた古いギターの方が弾いていて充実感がある。
やはりこなれた古いギターの響きは素晴らしいね。
新品は気を遣ってしまってギターがお客さんのうちはまだまだ
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 10:07:30.37ID:02FAliud
>>426
664だと指が届きにくいような気がするけど、実感としてはそれほどでもないの?
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 12:23:06.27ID:i/j69Yyv
>>429
長さは結構大丈夫。むしろハイフレットが弾きやすいよ。
ネック幅の方が大変で慣れないと弦間違えちゃうし結構疲れる。
俺はラミレスで大聖堂のアレグロ弾くと最後はレントになっちゃうよ!
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 14:11:10.49ID:9NJ3EXxx
調弦はやっぱり難しいな
チューナーに頼りっきりではダメだ
その事に気づいていない人もいるくらい
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 19:14:50.13ID:x07/RFmf
音程で合わせるのはほどほどにしてそこから先はうなりで合わせるのがコツ。
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:22.59ID:PjNWdXL/
時々演奏している状態でチューナーのような物をヘッドに付けてる人がいるけどあれは何ですか?
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 20:39:02.92ID:9NJ3EXxx
それチューナー
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 21:22:01.28ID:PjNWdXL/
そうですか、何故って訊かない方が良いのかな。
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:48.16ID:x07/RFmf
ステージでも曲と曲の間にチューニングすることもあるでしょ。
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 22:40:39.14ID:Dx+wnKaO
でもクリップチューナーって付けてるとなんか見た目よくないよね。
もっとクラギにつけて違和感ないデザインのやつが欲しいな
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/12(水) 22:49:39.30ID:x07/RFmf
100均で木目調のクロス買ってきて貼るとかw
もっと凝るなら木工で枠作るとか。
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 00:26:48.47ID:5N76js8J
プロだってチューナーつけっぱの人、結構いるぜ。
それに最近のはかなり小型なので、初めてギター演奏を見る人が
「みっともない」なんて絶対思わん。
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:02.45ID:tEDgdFB+
そーかなー、ヘッドのデザインって、ロゼッタと合わせて製作家が一番デザイン上の
アイデンティティを主張するところじゃん。無粋なチューナーが付いてたらイヤじゃない?
確かにつけっぱの人多いけど。
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 00:45:12.18ID:mP4tOnYN
俺はエレキメインだけど、クリップは確かに無粋だな。
ていうかチューナーかったるいから使わないw
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 00:46:02.71ID:kqpde3oE
コルグのチューナーで発売終了になったモデルで
ヘッドの真ん中に挟むように使えるのがあった。
これはステージからチューナーを付けているのが見えない。
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/13(木) 00:56:31.63ID:crJEkuSD
そうだなぁヘッドの裏に隠れるように付けられるといいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況