X



ギターの木材について語るスレ24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0723-zV7r [114.163.245.60])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:07:06.58ID:AfnW6+Mg0
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:15:01.83ID:aOVkvgJa0
ID:6nQgFG850はものすごく民度低そう。
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:16:40.26ID:aOVkvgJa0
久々に1号機を弾いてみて、
やっぱりバスウッドは無機質だな〜と感じます。

この無機質さをアホな人達は、味付けがないとか
フラットだとか言ってるわけですが、
それは要するに楽器としてダメってことです。
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:30:09.88ID:aOVkvgJa0
味付けがないから良いのではなく
味付けがない(音に色気がない)からダメなんです。

オーディオじゃないんだから
楽器がフラットじゃダメなんです。
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:39:18.34ID:aOVkvgJa0
>>884
>1つ確実に言えることは、
>お前らのギターでは俺の1号機にすら
>歯が立たない…ということである。

図星すぎて無能連中が黙ってしまいましたね(笑)
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 361c-XkR8 [111.87.94.29])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:41:36.60ID:gW4p14gm0
>>904
呆れてんだよ いい加減で解れよバカw
0906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:53:34.63ID:aOVkvgJa0
勝ち目ゼロで悔しかったんだ?(笑)
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 22:54:44.95ID:aOVkvgJa0
お前らって呆れるほど程度の低い所で
ギターや音を語ってるんだよな〜。

ま、お前らレベルのクオリティーの低い音じゃ
マホガニーだろうがバスウッドだろうが、
同じだろよ(笑)
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 361c-XkR8 [111.87.94.29])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:01:18.88ID:gW4p14gm0
大口叩きたきゃギターで飯食えるようになってからにしろや
まっ 一生かかっても無理だろうけどw
自慢の音源とやらもビギナーレベルのバカセ君w
本日もキチガイ発動 この年の瀬に無職は暇でいいな
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:02:22.12ID:aOVkvgJa0
音源になると弾き手が感じるほどの情報量は出ないから
それほど違いがないように感じるかも知れないが、
弾き手側だとちょっとした違いが気になるものです。

で、バスウッドの特徴として言われることの多い、
色付けがない…とか、フラットだとか言う要素は、
ウィークポイントを如実に表しています。
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:04:41.12ID:aOVkvgJa0
色付けがない…、フラット…は、
無機質で非常にデジタル臭く感じさせる要素なので、
よっぽどアンプによる色付けが加わらないよ
良いサウンドに聞こえません。

多くの自宅ギタリストが
デジタル環境で音を出していることを考えると、
バスウッドの特性は欠点の助長にしかならないのです。
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:07:13.27ID:aOVkvgJa0
例えばエディーにしても
現在のEVHのギターを使うようになってからは
やたらフェイザーなどで色付けをするようになり、
加工色の強い音作りをするようになりましたが、
バスウッドの無機質を補っているのだと思います。
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:09:08.20ID:aOVkvgJa0
それでもエディーに限らず、
バスウッドを使っているプロ達は
本格的なチューブアンプを使っているので
アンプ側でかなり味がついてくるわけです。

しかし、素人のようなデジタル環境では
バスウッドの欠点はもろに出てきます。

なので、プロがバスウッドを使っていると言っても
素人環境とは違うんだ…ということを
踏まえて考えた方がいいです。
0914ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-sazq [106.154.51.202])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:24:52.52ID:gf8NQW9Ha
バスウッドガーって言う時間をピッキング練習やセッティングの時間に使ったほうが良いと思うの
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:29:31.03ID:aOVkvgJa0
>>914
>ピッキング練習やセッティングの時間に使ったほうが良いと思うの

それは時間を自分のため(だけ)に使うと言うことですが、
俺は時間を世間のために使っているのです。
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:31:04.55ID:aOVkvgJa0
>>913

どっちにしたって、プロが使ってる個体と
素人が使ってる個体なんてまるで比べ物にならないから
どの道、素人が形だけ真似たギターを買っても
プロのような結果なんて得られやしないんだよ。
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:31:52.98ID:aOVkvgJa0
>>916

君らって、ぐうの音もでないと大抵、そういうレスを書き出すよね。
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0900-/PId [220.156.31.1])
垢版 |
2018/12/18(火) 23:38:25.81ID:aOVkvgJa0
プロなんてのは恵まれた環境で音を出してるんだから
ハッキリ言って、ああいう事例は素人には役に立たん。

やっぱり、素人は素人なりの環境で、
どうすれば少しでもいい音が出せるか?を考えないとね。

その時に、バスウッドなんてのは、
足を引っ張るだけの存在なんだよ。
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:01:31.02ID:uV0nE65m0
バスウッド全般ダメですけど、
その中でもEVHだけは認めているんです。
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:03:29.86ID:uV0nE65m0
>>921
>suhrがなんでバスウッド使ってるのかとか無視するのか

何で君はSuhr、Suhr、言い続けてるの?
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:04:37.30ID:uV0nE65m0
以前、SuhrのバスウッドとSuhrのマホガニーを
弾き比べている動画を見たことがありましたが、
明らかにバスウッドの方が負けてましたけど?
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:07:25.91ID:uV0nE65m0
メーカーってのは、
音が良いから使うとは限ららないんですよ?
商売なので、商売上有利であれば使うんです。

バスウッドという材は育ちが早いの上に
入手難易度も低く、そしてコストも安いので、
メーカーとしては旨味が高い材なのです。

なので、音が優れているから使っている訳ではありません。
0926ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:09:00.11ID:uV0nE65m0
なので、メーカー側がバスウッドを使うかどうか?は
何の参考にもならないです。ほんとうに参考になるのは、
プロたちがそれを使うか?どうかです。

でも、プロの中でバスウッドはあまり人気がありません。
これが現実なんです。
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:11:02.46ID:uV0nE65m0
例えば、トムアンダーソンも
バスウッドを使ったモデルを出していますが、
じゃあプロがトムアンダーソンのバスウッドを使っているか?
と言うと、あまり居ないと思います。

ああいうのを買うのは素人なんです。
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:14:48.17ID:uV0nE65m0
>>928
>Joe Satriani
>Steve Vai

アルダーです。
0932ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-XIrs [111.239.152.68])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:22:14.59ID:6pCC4TB4a
麩菓子みたいな材質の木材に執着してる皆さん
0935ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-XIrs [111.239.152.68])
垢版 |
2018/12/19(水) 00:29:47.93ID:6pCC4TB4a
バスウッドに限らず軽すぎる材は低音の締りが無い事が多いらしく、
特に重量の軽い材が多いバスウッドにもそういう傾向が当てはまる
0938ドレミファ名無シド (ワッチョイ adcf-2dqZ [114.158.250.212])
垢版 |
2018/12/19(水) 01:24:29.20ID:XW8i/v7Q0
uV0nE65m0はフェイズアウトも知らんらしい
0940ドレミファ名無シド (ワッチョイ adcf-2dqZ [114.158.250.212])
垢版 |
2018/12/19(水) 01:32:33.49ID:XW8i/v7Q0
いやヴァイのメイン、及び上の動画のJEMはアルダーで合ってんだけどね
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 361c-XkR8 [111.87.94.29])
垢版 |
2018/12/19(水) 01:38:12.85ID:sXG05oh/0
>>933
ん? なんだこれw
材がどうこう以前にベタなストロークぐらいちゃんとバランスとれるようになってから
モノ言おうね オバカちゃんw
お話にならんわボケ
0942ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5d7-xTpW [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/19(水) 02:22:06.72ID:WuDKPZdg0
お前らの言葉に騙されてバスウッドを買って失敗したからです

音が悪いというその糞ギターを買ったのは誰が何と言おうとおまえ自身の決定
お前プロレベルの技術と耳を持っているんだろ
その糞音を買う前に排除できなかったレベルの耳だってことだ
その天才的な耳と技術でその糞1号を制した音を出さないとお前は永久にヘタレのまま
まー無理だわなwww
0943ドレミファ名無シド (ブーイモ MMad-jEbK [202.214.167.135])
垢版 |
2018/12/19(水) 02:30:39.29ID:sV/sNNVXM
ベタな曲だがクリーム時代のクロスロードの音源になってる演奏、あれ聞き直すとやばいな。他のライブ音源とかでの演奏は凡庸だがあの音源の演奏はやばい。

あの時代にほぼ即興であのソロはよく考えたら神がかってるわ。ま、なんか薬物キメてたに違いないけどさ。

本人も二度と弾けてないらしいしな。
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5d7-xTpW [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/19(水) 02:34:43.86ID:WuDKPZdg0
アイバーニーズを使いこなしてるなー(速弾き出来いるからという意味ではない)
音作りもカスの非じゃないなwww
https://youtu.be/-4UnIiu3bbE
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e8c-VHMG [153.199.139.151])
垢版 |
2018/12/19(水) 08:50:56.50ID:fEeHKnSa0
>>943
どこが?ただのペンタやん。超絶技巧でもないしジジイになった本人でももっといいプレイしてるよ。メジャーとマイナー行って来てするだけ。
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-5grR [126.65.144.152])
垢版 |
2018/12/19(水) 09:21:46.78ID:wCAQ1NkN0
今と比べても意味ない
0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e8c-VHMG [153.199.139.151])
垢版 |
2018/12/19(水) 10:35:08.81ID:fEeHKnSa0
ただのペンタだよ。メジャーとマイナー、せいぜい1音2音足してミクソリディアンぐらい。そこから一歩も踏み出さないんだから、何十年もやってて飽きねーのかなと思う。
0953ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-9vcD [36.11.224.128])
垢版 |
2018/12/19(水) 10:40:57.58ID:OdHKCsdhM
ただのペンタで間違いないよ
それに影響されて真似するから皆ただのペンタ
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e8c-VHMG [153.199.139.151])
垢版 |
2018/12/19(水) 10:46:13.33ID:fEeHKnSa0
なんの分野でもそうだけど、簡単なものを追求して大衆に受けた方が名声が高まり金持ちになれるんだよ。
少し突っ込んで難しいことを考えてるやつからバカにされるのは織り込み済みなんだろう。
だからおれは、難しいことをやってしかも大衆に受け入れられたやつを本当に尊敬するね。
数少ないがそういう奴もいることはいる。
0956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-5grR [126.65.144.152])
垢版 |
2018/12/19(水) 12:34:40.64ID:wCAQ1NkN0
しかし音には特徴があるわけでアルダーやアッシュのギターで演奏された名演が良い音として刷り込まれてしまったのだ
都合で決めたものが価値を生んでしまっても何もおかしくはない
ダイヤモンドで作ったら良い音がするわけでもあるまい
0957ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-M64X [111.239.157.190])
垢版 |
2018/12/19(水) 12:47:31.26ID:5e3Kf5ACa
すげー重たそうだけど鉱物トップのギターとかあったら弾いてみたいなw
人造エメラルドなんかキャロルチャザムが製法確立してから80年は経ってるし、人造ルビーの大結晶ならソ連時代に研究進んでたらしいけどどれぐらいコストがかかるんだろうか?
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e52-3flP [153.156.93.214])
垢版 |
2018/12/19(水) 13:14:34.04ID:9ad0Yu2t0
>>957
はい
https://reverb.com/item/4137214-insane-unique-custom-guitar-zerberus-chronos-001-with-a-top-of-real-onyx-fantastico-stone
https://reverb.com/item/4153954-your-chance-to-be-the-first-and-only-lucky-devil-playing-a-guitar-with-real-aventurine-gemstone-top

むか〜しNAMMショーだったとおもうけど
大理石ボディのストラトが出品してたのをPlayer誌の記事でみたことある
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 19:35:41.75ID:uV0nE65m0
>>941

そういう負け惜しみのレスは
もう聞き飽きました。
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5d7-xTpW [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:07:05.17ID:WuDKPZdg0
音楽で勝ち負けかよ、誰と戦ってるんだ? 
悲しい壁打ちテニスwww
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5d7-xTpW [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:11:22.94ID:WuDKPZdg0
前スレで叩きのめされ沈黙したものの
レスが返せない1000のタイミングを狙った負け犬の最後っ屁www

1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])2018/11/04(日) 23:01:36.64ID:vF1tokP60
1000ならEcOpWZ5l0に大きな不幸が起きる。
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:15:42.74ID:uV0nE65m0
昨日のバスウッド音源と同じアンプ設定で
2号機を弾いた音源がこちらになります。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1721978.mp3

君らに分かるかな?
無機質な音(1号機)と有機的な音(2号機)との違いが。
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:25:00.93ID:uV0nE65m0
で、なぜバスウッドはフラット(無機質)に
なってしまうのか?と考えてみると、
木目がないことを無関係ではないかも知れません。

音がボディーを伝達する過程で、
硬い木目部分とそうでない部分とか、導管の不均一性など、
様々な部分を経由する過程で、音に変化が
ついてくるんじゃないのかな〜と思います。

なので、バスウッドのように
木目があまりなくて均等の取れた材だと
変化が起きずに味気ない音になってしまうのかも知れません。
0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:29:31.23ID:uV0nE65m0
音でも、ジャーーーーーン♪よりも、
ジャ〜〜〜〜〜ン♪の方が気持ち良いわけで、
フラットすぎてストレート過ぎてもダメだし、
音の構成がシンプルすぎてもダメだし、
音の奥深い所があるかと思います。

その点、バスウッドは単調だと思います。
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 23:20:48.01ID:uV0nE65m0
J-POPsにバスウッドが使われているかい?
0969ドレミファ名無シド (ソラノイロ MMe6-m8Ga [13.115.231.35])
垢版 |
2018/12/19(水) 23:37:49.06ID:pR9uOa1mM
>>968
チューニングだろ
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9200-/PId [219.126.190.121])
垢版 |
2018/12/19(水) 23:45:18.31ID:uV0nE65m0
プロの歌手が声を伸ばすと
きれなビブラートがかかりますが、
下手な人ほど直線的だったりしますが
ギターも品質によってそれと同じことが起きるのです。
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ d93f-PPff [122.222.83.38])
垢版 |
2018/12/20(木) 00:11:59.07ID:4kVjFASH0
>>972
脳内プロは最強だからねえ。
批判も正論もはねのける
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ de1c-fG38 [111.87.94.29])
垢版 |
2018/12/20(木) 00:34:32.55ID:OoSHcsT/0
ビブラートは自分の指でかけるもの
何もしないのにピッチ揺れちゃったら楽器としてあかんやろ
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 95bd-u/UQ [126.65.144.152])
垢版 |
2018/12/20(木) 05:32:38.91ID:aw4Inked0
ばからし
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/20(木) 20:08:25.86ID:40FKnSxi0
>>974
>ビブラートは自分の指でかけるもの

あー、アホやー。
お前らってほんとギターのことなーんも知らんのやなー。
0984ドレミファ名無シド (スッップ Sdca-ucNH [49.98.152.233])
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:49.61ID:DMdq+cPAd
いや魂だね
0986ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:12:58.39ID:40FKnSxi0
無能バカ耳連中にもギターの鳴りが分かる動画。
https://youtu.be/PoLDpgBiqpc
0987ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:19:29.63ID:40FKnSxi0
バスウッドでは決して出せない鳴り。
https://youtu.be/Rj7mOEQbJqk?t=10
0989ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:45:04.32ID:40FKnSxi0
>>988
>それが邪魔に感じるヤツが居る事には

心配は無用です。
普通のギターはこんなに鳴りませんから。
邪魔どころかこの鳴りを手に入れること自体が
非常に難易度高いので。
0990ドレミファ名無シド (スプッッ Sdaa-vxXB [1.75.236.222])
垢版 |
2018/12/20(木) 23:55:32.67ID:RRIFc9Fed
バスウッドが使われる理由は材料費と加工のし易さそして歩留りの良さだよ
問題なのは耐久性の無さと柔らかすぎることだね
毎日何時間も弾いて数十年は保たないよ
消耗品として考えるなら問題ないけど
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5de-pJxC [222.227.250.69])
垢版 |
2018/12/21(金) 00:03:45.06ID:T3o4lRLu0
>>987
よくわからんけどその動画のおっさんが使ってるのUSAのレギュラーラインだろ
しかも大して鳴ってはいないし
0992ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99df-zk28 [58.70.168.65])
垢版 |
2018/12/21(金) 08:03:14.33ID:loxf34R90
鳴りゃ良いのならテレのシンラインでも買え
SXなら3万切るぞ
0993ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/21(金) 16:17:46.79ID:MoYpU3Jd0
>>991
>しかも大して鳴ってはいないし

あなたにギターの鳴りや良し悪しはまるで理解できないでしょうね。
バカ耳すぎてお話になりません。

>>992

ああいうホロウギターは
ミッドがスッカスカになる。
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9d7-q4pV [112.69.44.96])
垢版 |
2018/12/21(金) 16:24:33.39ID:BkM4+nrK0
お前がへたくそなのはよくわかるよwww
0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99df-Kal0 [58.70.168.65])
垢版 |
2018/12/21(金) 17:07:01.49ID:loxf34R90
>>995
なんだこれwww
0998ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa00-1vVt [219.126.190.17])
垢版 |
2018/12/21(金) 17:31:20.66ID:MoYpU3Jd0

の元曲
https://youtu.be/88pKd7jwHhA
0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5de-pJxC [222.227.250.69])
垢版 |
2018/12/21(金) 17:32:47.29ID:T3o4lRLu0
あっそ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況