X



【PRS】Paul Reed Smith67改【ポールリードスミス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b23-cwjl)
垢版 |
2018/11/11(日) 18:05:52.30ID:2QpoBvYa0
USA製PRSを語るスレです。SEの話題は専用スレでお願いします
煽り、荒らし、ゆとりはスルーで

オフィシャル:http://www.prsguitars.com
日本代理店:http://www.prsguitars.jp
        (http://www.korg.co.jp/KID/PRS )

関連スレ
【PRS】Paul Reed Smith SE vol.5【SE】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1416670828/

※前スレ
【PRS】Paul Reed Smith 66【ポールリードスミス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522610678

こちらはIDワッチョイ無しスレで容易に荒らされてしまうため廃棄とします
↓↓↓↓
【PRS】Paul Reed Smith 67【ポールリードスミス】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1541061602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bc-egEU)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:16:04.66ID:ttqmxFK/0
>>801
それは俺もずっと思ってる。
みんな無個性って言うけどPRSと同じ音する他社製ギターある?

今まで所有したギターで一番音が好きだったのはフェンダーカスタムショップのストラトだけどPRSの総合力の高さは一番!
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3f6-Tlcr)
垢版 |
2019/10/26(土) 00:38:02.82ID:+q2EP/iw0
恐ろしさもなるな → 恐ろしくもなる
0805ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf29-79u/)
垢版 |
2019/10/26(土) 02:21:18.66ID:IwkzC96X0
もうPRSで値段相応なのはPSとかオーダー品のみ

間違ってもレギュラーの10topとか買うなよ
昔なら10topにならないようなゴミトップばかりだぞ
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-M1yS)
垢版 |
2019/10/26(土) 07:43:01.44ID:Wvt677eH0
PRS大好きな自分でも最近の10topは魅力感じないな
0807ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM87-egEU)
垢版 |
2019/10/26(土) 10:31:28.81ID:BLtdu5DJM
全体的にしょぼくなってるのは同意だけど今でも探せば良いのあるよ。
昔だって「え、これ10topじゃないの?」っていうノーマルもあったじゃん。

納得行くまでネットで漁って、近くの実店舗に取り寄せて実物を確認してから買えばOK。

最近の〜と一括にするのはナンセンス。
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3f6-Tlcr)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:18:07.47ID:+q2EP/iw0
人それぞれ好みによるけど、PRSはソリッドよりsemi hollowが一番いい音すると思
っている。
ロック、ブルース、フュージョン、ジャズまで対応できる。
ギタリストの引田もPRSのsemi hollowを愛用しているけど、彼はメタルにも十分に
対応できると言ってるな。
0809ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM87-egEU)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:30:57.78ID:BLtdu5DJM
>>808
俺もPRSといえばCUSTOM24だと思ってろくに調べないで買って後悔してる。
見た目も気に入ってるし買い換えるほどでもないけどこれからPRSに手を出す人は色んなモデル試奏した方がいいよ。

セミホロウいいよね〜
0810ドレミファ名無シド (ブーイモ MMe7-B9Pn)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:46:35.00ID:57cET1jkM
hollowでアーム付きなら候補に入るんだけど、このメーカーであるか?
0813ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bc-egEU)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:11:11.40ID:gxQpwsqo0
>>812
お金も場所も無いのは事実なんだけど、
PRSより良い音するギター持っててもPRSしか弾かないから他のギター処分しちゃった。

このジャンルにはこのギター!って持ち替えてたらそれこそPRSの出番ないし弾いてこそだよね。

※個人的な意見です
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3f6-Tlcr)
垢版 |
2019/10/27(日) 08:01:39.42ID:3mzCDpoB0
自分の場合、ロック系のインストゥルメンタルをやってて、曲の途中でクリーンで4ビートジャズに
変わったり、16ビートでカッティングが入ったりするので、PRSの幅広い表現力にはけっこう
助けられる。
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ e38a-M1yS)
垢版 |
2019/10/27(日) 21:08:29.09ID:yG84DF0F0
PRSの推奨だっけ?がブリッジ水平って見たからそうしてたけどベタ付けやってみようかな…
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-RjDC)
垢版 |
2019/10/28(月) 02:01:31.56ID:hD5spYjt0
自分もアーム使わないのでベタ付けしてる
PRSの場合は慎重に6本のネジを締めていく必要がある
ストラトより難しい
(両方やった事がある人には分かるはず)

仕上げはバネ5本で完璧

それと、ベタ付けした後は各弦の駒はやたら上向きになるね
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff9d-eGmw)
垢版 |
2019/10/28(月) 02:12:31.96ID:IuZjHjWZ0
セットネックだとネックの仕込み角を変えられないから、ベタ付けは問題あるだろ それはどうしてんの?
ベタ付けにするとハイポジの弦高が下がり過ぎる→サドルで全体的に上げる→ハイポジ以外が高くなり過ぎて弾きにくくなる
0827ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-ZpHX)
垢版 |
2019/10/28(月) 09:27:27.40ID:ab9sjPyxd
絶対にさわるなよ
絶対にだ
0833ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3f0-RjDC)
垢版 |
2019/10/29(火) 00:47:17.32ID:HmgtUY/K0
PRSのベタはネジのクビレがあるので
回しきってしまうとそのクビレからブリッジのエッジが外れて
スケールそのものが微妙に変わってしまうので慎重にやってください
0834ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fqhd)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:36:06.99ID:TpuN96Kud
prsのトレモロって派手にアーミングするとチューニング狂いますか?ビブラート程度でもわりと狂うのですが、みなさんのはどんな感じですか?
0845ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-t+NY)
垢版 |
2019/10/31(木) 00:40:01.80ID:2eWGnklTa
>>841
2000年以前はオプションであったし、
2005年くらいにも10万本記念して作ってるよ。
俺のは2012年製のピエゾ載ってるヤツで250本出してるから、そこまでレアでもないかもw
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63fe-tJhl)
垢版 |
2019/10/31(木) 04:53:38.32ID:cTOMgmnc0
製造中止?
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f34-1KZE)
垢版 |
2019/10/31(木) 05:35:24.97ID:FRXub8MN0
Seの中古5万で買ったけどいいね。
久しぶりのエレキ購入だけど。
Irig proとbias fx も買って楽譜アプリで練習して
SpotifyやYoutubeで曲とセッションして。

ギターとipad だけですべてをこなせる時代になっていた。
0855ドレミファ名無シド (ワッチョイ de32-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:59:17.73ID:dUS6dZnx0
>>854
システムエンジニア???
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ de32-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 22:00:54.62ID:dUS6dZnx0
Stupid Edition???
0857ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp03-/MnA)
垢版 |
2019/11/01(金) 03:25:03.79ID:Of88UYW+p
>>852
そうなん?
大学生くらいでも使ってそうだと思ってた。
プロ目指す層は使わないだろうけど、社会人バンドでは普通じゃないかと
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb8a-jKTc)
垢版 |
2019/11/01(金) 06:58:21.53ID:j75DBq9j0
SEスレにも最近沸いたSEアンチだろこいつ
何が気に食わないんだろうな
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-DOEl)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:07:23.11ID:+Fix6v/a0
ピックアップの58/15ってどういう評価?
先日、ギター屋で、58/15が乗ったプライベートストックを弾かせてもらったんだけど、
ビンテージレスポールのような凄い音がした。
ビンテージレスポールのように、倍音凄いし、バイト感凄いし、伸びもある。
50年代のPAFにかなり近い音なんだけど、PAFよりも芯がしっかりしてて、凄く良かった。
ピックアップだけじゃなくて、ギター本体も良いんだろうけど・・・
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 00:56:49.17ID:7V32wS020
試奏したときに、お店の人が、このピックアップは市販されていないっていってましたね。
この音が欲しかったら、ギターを買えということなんでしょう。
ポールリードスミス本人も、58/15は最高の音で最高の自信作だって公言してるらしい。
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbc-G9e4)
垢版 |
2019/11/02(土) 08:20:23.77ID:j+TbY2xM0
58マッカーティの音が好きで10万くらいかけてカスタム24に58/15載せたけど、やっぱギター本体の音もかなり関係あると思われる。

もう一本買うほどでもないと言う状況でまぁまぁの結果を得られて満足はしているけど。
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0339-aDcy)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:04:26.32ID:RQSD5T4/0
近所の楽器屋で、ボロボロになってたcustom24を入手した。
塗装は白濁、あちこち打痕、なかなかな状態だった。

そのおかげで安くて、20万少々でハカランダ指板の限定版が手に入った。
見た目は本当に残念だが、音は本当にいいね。すっかり夢中になってしまった。
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:12:50.90ID:7V32wS020
塗装は白濁って・・・なかなか白濁なんてしないだろうに、よっぽど酷い使われ方したのかな。
ポリウレタン塗装でしょ?、ラッカーで塗り替えたらピカピカになるし、しっかり乾燥したら音も
更に良くなるよ。
0875ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-t+NY)
垢版 |
2019/11/02(土) 15:50:40.44ID:wzZV9ceqa
材の構成、塗色にもよるからなぁ。
エボニー指板はバインディングがない場合、指板サイドが白濁っていうか、割れっぽく白くなる個体が多いと思うよ。
店舗の新品でも見かける事多いし、自分が所有した個体も1年でそうなったし。
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-DOEl)
垢版 |
2019/11/02(土) 19:29:26.02ID:7V32wS020
確かに、ストップテールの音なのかな。
あと、マッカーティだからボディの厚みが少し違うからかな。
58/15のマッカーティのセミホロウもこのyoutubeのと同じような音がした。
ソリッドとセミホロウの違いはあまり感じられないな。
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbc-G9e4)
垢版 |
2019/11/02(土) 20:06:02.50ID:j+TbY2xM0
>>877
自分は今これをいれて抑えてます。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/238077/
食器洗うスポンジを詰め込んだ事もあるけど結局バネ鳴りを抑えるだけじゃストップテイル特有のパキパキしたアタックは得られないんですよね。

アー厶使わないし最初からマッカーティ欲しかったなぁ。
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbc-G9e4)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:35:41.45ID:j+TbY2xM0
>>880
何本も持てるなんて羨ましい限りです。
今ハカ指板のカスタム24なのでいつかもう一本買うならハカネックのモダンイーグルかなと思ってます。

58/15載せてから同じPUのマッカーティと同じアンプで弾き比べる機会があり、「ほぼ」同じ音だったので買い増しに至りませんでした。

一度所持しないと気付けない事もあるので難しいですね。
0882ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacb-t+NY)
垢版 |
2019/11/03(日) 04:15:26.04ID:H5gJwciKa
>>881
ハカランダネックって初代モダンイーグルって事かな?
手に入れられると良いね。

現状53/10で満足してるけど、
58/15搭載したギターが気になってきたわ。
Nik HuberのOrca探しを断念したら
触れてみようかな。
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbc-G9e4)
垢版 |
2019/11/03(日) 07:37:04.24ID:vOQgtsOG0
>>882
数年前に復刻で出てたの買おうと思ったんですけど、ちょっとタイミングが合いませんで・・・。
今後あるかわかりませんが、機会があれば新品でゲットしたいですね。

58/15TMは海外のオークションでたまに見かけるので興味があれば覗いてみても良いと思います。
同じ58/15でもマッカーティ594に搭載された58/15LTDは自分はあまり好きじゃないのでもし探すならその辺も気を付けて下さい。
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03f6-DOEl)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:32:45.98ID:BHCt/aKn0
PRSをメインで扱っている某店で聞いたけど、ハカネックは今後出ることはないって言ってた。
プライベートストックでももう作れないらしい。
どこからか一定量のハカランダが手に入れば別なんだろうけど。
ハカランダは伝説化してるから皆が欲しがってるけど、音だけのことを考えると、質の悪い
ハカランダより、ココボロとかブラックローズウッドのほうが遥かに音は良いらしい。
でも、自分もハカネックが1本欲しいんだけどw
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fbc-G9e4)
垢版 |
2019/11/03(日) 09:41:49.93ID:vOQgtsOG0
>>884
数年前の奴も出る事無いと思ってましたから、縁があればいつか手元に来るでしょう。
ストップテイルのギターに持ち替えたいけど前のレスで書いたとおりマッカーティとの音の差異はトレモロの有無のみって感じだったので、どうせ買うならMEくらいのインパクトが欲しいかなあと・・・。
結局自己満足なので、音が大差無いとしてもあのルックスとハカネックって言葉だけでも買っちゃいそうなくらい魅力的です笑

>>886
その認識であれば58/15=58/15TMだと思われます。
PUに刻印してあるので自分は58/15TMと呼んでました!
0893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bf0-4uab)
垢版 |
2019/11/03(日) 20:12:29.13ID:W4zA6rDt0
ハカネックは憧れちゃうぜ
でもMEのハカとか写真で見るとスカスカザラザラで色も薄いのばっかりなんだよなぁ
指板面のハカと比べると艶も色も全然違う
どう見てもダメな部分を使ってるんじゃないかって思ってしまう
以前に海外のどこかのページで見た400万前後するPSのハカネックは
ゴキブリ並にテカテカしてすごかったなー
0894ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp03-/MnA)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:10:56.75ID:iaDMs0QWp
さすがに最高のハカランダをネックに豪勢に使うのは難しいんだろうね
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e23-a+by)
垢版 |
2019/11/03(日) 21:59:32.20ID:UB3tmn9b0
今日初めてPRSのcustom24とSEを試奏してきたけど結果から言うとよく分からなかった
見た目と弾きやすさは抜群に良かったけど音は良い意味で普通というかアンプから素直に出てる感じがした
PRSを使ってる皆さんは購入の決め手は何でした?
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0339-aDcy)
垢版 |
2019/11/03(日) 22:44:11.40ID:0d557T5o0
>>895
オレは単純にハカランダ指板のギターを所有したかったということが一番で、次にバランスのいいPRSを持っておきたかったということ。
思った以上に色んな音が出せて、それぞれクオリティが高い。満足してるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況