X



【マーチン】Martinギター総合スレ Part33仮)【マーティン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/24(月) 18:50:16.11ID:0WZiitmq
Martinギターを愛する紳士淑女&お子様たちの集う楽しいスレです!

クリスマスなので復活させてみるテスト

●公式
https://www.martinguitar.com/

たぶん前スレ
【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504659184/
【マーチン】Martinギター総合スレ Part31【マーティン】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504654505/
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 02:55:19.27ID:Jcp6pYB2
フレット打ち換えにおいて、大事なのはフレットのメーカーの選択と言うよりそのギターのフレットの打ち込まれてる溝の幅にあったタンのフレットを選択して打ち込むということです。

ジムダンロップは概ね0.53ミリ、国産で0.6ミリのものが多いです
ジェスカーは0.52ミリでフレットタンが幅狭のものが多かった記憶があります。(もちろん複数種類があるでしょうけど)
ということはジェスカーはあまりリフレットに向かず、製造メーカーの最初の打ち込みに向くと言えるかも知れない

ギターのコンディションによって溝の幅は広がってしまってることもあるのでまずフレットを抜き、打たれていたフレットのタン幅と
収まっていた溝幅を測ってそれにあったタン幅を持つフレットを打ち込んでもらうことです

広がってしまった溝たとえば0.55ミリの溝に、0.52のジェスカーを打ち込んだら緩くなり、ネックはその分順反りします
それゆえトラスロッドを締めてストレートを出すことになるでしょうが、その分ネックの剛性は落ちることになるのです
ネックの剛性は音質に深く関わるのは言うまでもありません。もちろんゆるいフレットは浮きの原因にもなります
かと言って溝幅に対し太すぎるフレットを打つと今度は逆反り、指板割れの結果をもたらすかも知れないし、これもまた季節による乾湿差により膨張収縮し経年によりフレットの浮きにつながることもあります
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 03:03:45.46ID:Jcp6pYB2
ジェスカーはタンスタッドが鋭角なので、きっちりと溝幅に合ったタン幅のフレットをチョイスすればリフレットでも良い結果をもたらすでしょう
まず信頼できそうなリペア屋に持ち込んで、よく相談なさるがよろしいかと。
あなたのマーチンギターのフレットがどういった種類のものかわかりませんし。溝幅が広がってるかも知れないし指板状態がどうかもわからないし。それは実際見てフレットを抜いてみたリペア屋さんでないとわからない

そしてそのギターに合うフレット端を持つものの中から、材質やフレットクラウン部の高さ、幅など好みのクラウン形状を決めなさるが良い

面倒ならきちんと溝幅にあったフレットを選ぶように伝えて、その上でミディアムハイがいいとか、ビンテージタイプがいいとか注文すればよくわかってるリペアマンなら上手くやってくれる。

正直普通のニッケルシルバーのフレットならきちんと仕上げすれば国産の三晃だろうが、ジェスカーだろうがジムダンだろうがスチュマックのやつだろうが、音質は関係ないですよ
ただフレットタンが合ってないと、いい音しなくなってしまうことがあるし、後々のトラブルを招きやすい。そこには注意して欲しい

金色のEVOはニッケルの金属アレルギーの人向けで銅合金製です。HV 250とかなり高度が高い素材です。音質にも影響あるでしょう
ジェスカーのステンレスはHV300なんでおそらく最高に硬いフレットですけど。
どのみち硬いんで手間賃は高く取られます

三晃のステンレスフレットの硬いやつがHV210なんで。それでも全然摩耗しないくらい硬いんですよね
三晃の普通のニッケルシルバーHV-175で十分な硬さあるんで大丈夫ですよ。アコギなら特に。エレキと違ってそんなにビブラートとかしないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況