X



JAZZ BASS ジャズベーススレ part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 08:41:37.90
ジャズベースの魅力に取り付かれた人たち
この名器について楽しく語りましょう
ジャズベに関することならどんなことでもOKです
オールド、現行、フェンダー非フェンダー等垣根を越えて楽しくやりましょう
荒らしは無視して和気あいあいでお願いします

前スレ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1531956394
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:11.95
レッチリのフリーは音がいいからってジャズベばっかり使うようになった
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 14:09:20.79
でもローポジションのFら辺弾いたときにブリブリ言ってくれるのはやっぱりジャズベだよね
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 14:09:38.39
シグネチャーなりで、あからさまなメイン機があるプロ以外は、j、p、ハム何でも使ってるし、ジャズベ使ってない人の方が珍しいんでないか。
最近はコンポーザーよりのベーシストが台頭してきて、何でも使ってる印象。
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 16:53:11.65
テレビやライブ見てると
やっぱジャズベ率高いんだけど
フェンダーヘッドじゃないのが多いような…
なんか一家言てか主張があるんだろかね
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:09:58.52
プロでフェンダーJB使ってる奴は高確率でヴィンテージ
つまりそういう事
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:21:09.80
アリアプロ2がカスタムショップAPUを立ち上げて
いかすJBスタイルベースを出したhttp://ariacustomshop.jp/bass/rsb
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:28:36.20
ぼ、ぼかぁやっぱりフェ、フェンダーじゃないとヤなんだなあ
ジャ、ジャパンがいいなあ
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:30:59.87
これたぶんホーンが長いからボディ軽くてもヘッド落ちせず、すごくいいぞ
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:32:41.09
24フレでカッタウェイが深くエグレてるだけでホーンのピン位置はふつうのジャズベと変わらなくね?
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:51:14.45
2ボリュームじゃなくてバランサー仕様って原理主義の人に言わせればジャズベじゃないんでしょ?
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 17:58:57.24
5弦のやつもわりとオーソドックスなデザインでいいね
古参の国産メーカーで新しいラインとしてカスタムショップ立ち上げなんて最近なかったことだね
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 18:35:41.79
フェンジャパ初期って本家よりクオリティー高いってやつじゃなかったっけ?話のネタ的に耳にする程度だけど。
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/09(水) 23:13:24.58
>>132
かつてのAPの時もロゴのデザインが最悪だと思ったものだが、今回のデザインもまた最悪
いや時代はすすんでいるの
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 02:57:57.18
ハイエンド系ってボリュームがバランサー多いけどあの音好きじゃないんだよなぁ
常にフルテンじゃない感じでイマイチ抜けきらない印象 ステージだとすごい便利なんだけどね 
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 13:24:27.24
70年代のアリアプロ2のジャズベースを持ってる
ナチュラル塗装のアッシュ(セン?)ボディでヘッドストックにはPRECISE BASSの文字。ジャズベ型なんだけど
ジョイントプレトにマツモクと刻印がある
ジャズベは他にオリンピックホワイト66年製とサンバーストのカスタムショップ製を持ってるが、最も良い音で引き心地が良いのはアリアプロ2だ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 13:23:29.57
エレキギターは発明された当初から完成度の高い商品だったが
エレキベースは強い複数ピースネックとアクティブサーキットがあるほうが望ましい
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:40.28
というかもう無補強ワンピースネックでちゃんとした剛性が得られるようなハードメイプル材が市場にないからより強い木材と複合させ強度を確保しないとまともなベースは作れない
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 17:02:26.52
カーボンは強いだけで反らないわけじゃないからな
捻じれたら木より厄介だし
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/13(日) 01:57:21.60
塗装が弱いからじゃないの
黒くなったネックよく見るし
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:13.08
これスクワイアとかまでフジゲンで作ってた時期のフェンジャパネックだね
ネックがいいからボディだけどっかから持ってきてくっつけたんだろう
ボディはひどいね素人塗装だし
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:26.14
フェンダービンテージジャズベース使って特に何も問題感じていなかったけど
バダス2ブリッジを友人がくれたので付けてみたんだが、結構音変わるんだね。
なんかアクティブみたいなハイテク、ワイトレンジになった感じなんだけど、
元々のブリッジのときの、高音の暴れるヤンチャな感じが無くなった。
良し悪しっていうより好き嫌いの問題だろうが、俺はバダス気に入ったぜ。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 11:49:24.32
その交換作業にともなって弦も新弦調達だったりしたら
レポとしてどうなのかっていう
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:08.33
バダスUの良さはその重量とポールピースサドル間の浅い角度にある
裏通しでテンション感が〜とか抜かす馬鹿にはわからんな
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 13:21:05.13
アンプ通すと音が下がって聞こえる、特に8フレット前後あたりなんですが、何故でしょうか。楽器がダメですか?
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 14:07:27.36
順反りしてます。
ピッチ、というか生音だと問題なくきこえるのですがアンプ通すとなぜか音程が低くきこえるという感じです。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 14:12:10.73
壊しそうで怖くてできませんでしたすみません。反ってるせいでしょうか?!
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 14:15:56.15
田舎なので楽器屋にちゃんとしたリペアの人がいないんです。でもありがとうございます、都会に行く機会があったら持って行ってみます!
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 14:21:50.52
アンプ通した音のピッチが
低く聞こえるだけなのか、実際に低くなっているのか
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 14:40:25.20
直でチューナー繋いでみると下がってないのですが、アンプからの音は測ってないのでわかりません。今度測ってみたいと思います。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 21:06:31.08
>>177
バダス2は貴方の言う通り良い設計、作りの製品だと思う。
低音が膨らまずに下まで伸びるし、高音もクリアでハイファイな感じになる。
ただビンテージ系に取り付けると見た目の相性が最悪だと思うけど俺だけ?
音質を取るか?見た目重視でやめておくか?悩むところだ。
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 22:21:10.09
>>174
フェンダーのじい様が考案したあのチープなブリッジには深い理由があります?

コスト面もさることながら、サウンド面でボディー鳴りを逝かしてアコースティックな響きをえる?作用があります。

馬出すに代表される重量のあるブリッジはそれとは反対にボディーの振動を遮断して
弦のピュアな振動をピックアップさせる効果があり、雑味?が無い分、クリアなサウンドになる傾向?
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 22:23:55.09
バダスとか重量があるやつはサステインを伸ばしたい奴がつける物であって
ボディ鳴り重視の奴が付ける物じゃない
それを分かってないと駄目
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/23(水) 22:29:56.22
ドンペケドンペケやるのって最初はカッコいいと思うけど
できるようになってくると飽きるなあ
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 03:50:22.21
>>196
確かにあのペラペラなブリッジ。よく鳴るのよね
昔取り替えて初めてわかったよ
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 07:05:04.24
ベースのような低域の音は
音量によっては正しい音高で聞こえなくなることがあるみたい
個人個人の耳の特性みたいなもんかな?
ぼくは爆音だと1フレット分の違いすら判別しにくくなります
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 07:29:38.75
>>196
あのペラペラのブリッジの鳴きがジャズべサウンドの一部なのはそうだけど
あれはたまたまというか偶然そうしただけで、レオ爺が狙って作ったものじゃないでしょ。
その証拠にM.M.→G&Lとどんどん重量のあるがっちりしたものに改良してるからね。
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 08:21:39.56
低音弦で顕著との事だから
可聴域より低くなると音程判別しにくくなるとかそういう話かね
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 08:26:21.73
それもあるかもしれません
が、
ひどいときには判別つかないどころか
チューニングがずれたか違うポジション押さえてんのか?
なんてあわてたりすることもあります
耳が壊れてるとは思いませんが
特性なのかなと
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 08:28:14.41
倍音が無いサイン波だと80Hz以下の辺りは音程取りにくかったりするし
音作りがブーミーすぎたりするのかもよ
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 09:03:30.92
>>202
一時期そういう状態になったことがある。
今はほぼ治ったと思うけど原因は判らずじまい。突発性難聴の疑いはあった。特に左耳の低域の落ちが顕著で音程がずれて聴こえてた。

もし低域が聴こえにくくなっているとすると上の倍音が聴こえやすくなるので音程感が狂う事も考えられる。
音量を上げていくと他の音も上がっていくのでその傾向は顕著になると思う。

普段使っているヘッドホンかイヤホンかを別のに変えてみて変化があるかどうかは試してみるべき。
もしカナルイヤホンで改善されるのであれば聴神経は大丈夫そうなんで鼓膜とか精神衰弱とかその他の原因かな。
いずれにせよ一度耳鼻科に行って聴力検査をした方がいい。
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 11:18:42.91
ウーム
やっぱり経験者にしかわからない現象てか症状なんですね
ヘドフォンでは一切問題なし
ライブやリハの爆音のときだけです

勤め先の毎年の採用時期に
ぼくは聴力検査を担当してるんですよー
だから毎年その空き時間に自らを検査しとります
聴力、音の大小についてだけですが
これも今んとこ問題なしできてまーす
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 12:50:16.32
いいかよく聞け
音程なんてものは白人民族音楽のローカルルールなんだよ

音が違う

あるのはそれだけだ
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 12:57:27.06
基音と倍音の関係で倍音のどれかが強く出ていると
基音が聞き取りにくくなる。
古い弦のフレット付近に金属疲労が溜まって
変な倍音構成になってる可能性がある
オープンは聞き取りやすいのにフレットの音があやふやに感じたら
弦を変える事をおすすめする。メーカーとかもね
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 14:16:49.75
3弦6フレットのEbだけなんかズレてる感じがしたことあったわ
チューナーで見たらドンピシャなんだけど
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 15:43:29.38
某荒らしコテみたいな、煽るだけで役立たずなレスよりは
初心者相談の方が有意義でいいと思うなあ
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/24(木) 17:16:39.37
俺も半音くらい狂って聞こえてなんだこりゃ!と思ったらチューニング狂ってただけだったことあるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況