単に「強さ」じゃなく、時間軸で考えてみては?

チョーキングした場合

A シンクロトレモロの場合、ペグ〜ナット部分や、ブリッジ〜イナシャーブロック内の弦が、
演奏に必要な(音を出す)弦にむかって寄せられる。
ナットや、ブリッジを超えて弦が中心に寄せるために必要な力は、
ナット〜ブリッジ間の弦そのものを伸ばす力より弱く、「最初」はチョーキングしやすく感じる。
ただし、聴覚上は音程の上がり方が少なく、その後強く、指を上方に上げる必要がある。

B フロイトローズの場合はペグ〜ナット間、ブリッジ〜イナシャーブロック部分がないため、
チョーキングを始めた瞬間は「重い」が、聴覚的には「すぐに」音程があがる。
(尚、両者とも前提としてスプリングの張力は同じとする)