X



【ギター】弦高ノイローゼ〜8mm〜【ベース】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/10(火) 02:54:38.08ID:Fjc+TzvW
>>255
ベースでスカンクが突き出ちゃってネックが死んだことあり
今となっては青春のよき思い出
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 03:12:14.15ID:NI2jytFs
自分のストラト、1弦15フレットで1音半チョーキングをすると音が詰まってしまう状態だけど
弦高を上げて解決しようとすると12フレット上の弦高が2ミリを越えそうなので悩ましい
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 09:12:28.22ID:NI2jytFs
>>258
まさしくビンテージコピーだけどあまり数字を気にせず妥協点みつけるような調整をしたほうがよさそうですね。ありがとうございます
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 11:16:39.56ID:3zRBYTMP
やはり15フレット辺りに音詰まりが出やすいのはギターもベースも同様なのか
自分はロッド調整で解消したやつと、加えてフレット研磨も必要だったのがある
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 12:11:26.56ID:wGUd29k5
コンパウンドラジアスでもなけりゃストラトのチョーキング時の音詰まりは珍しくないでしょ。一音半ベンドしたときの詰まり気味の音に味があるって人もいるし。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 15:34:46.91ID:+r79BQEY
>>259
ビンテージストラトはほっそいフレットに184Rなんてカマボコみたいな真ん丸指板だから
弦高上げてきっついテンションでグギギと歯を食いしばりながらマッチョなチョーキング
するしかないね
自分は軟弱者なんで太いフレットに305R以上のぺたっんこ指板なストラトばかり買ってる
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 20:08:23.80ID:qGYh9t6I
ストラトな時点で弦高は諦めるしかない
そもそもそこそこ高さ稼がないとロクな音にならん
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 10:54:32.62ID:YquDhxzI
そもそも指板ってなんでRが付いてるんだ
まっ平で良いじゃないか
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 11:02:18.95ID:RcI1Aeuj
俺は184Rが一番弾きやすいな。ハイフレの問題はまあ深刻だけど、次はコンパウンドラジアス買ってみようかな〜
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 19:10:17.44ID:aoK3OxcX
フェンダー/ストラト/コンパウンドラディアスで、全弦全ポジでビビらせずにどこまで弦高も下げられるか試行錯誤した。
この機種はトラスロッドがピックアップ側から弄れるので色々試してみたけれど、
開放1弦12Fで1.25mm、6弦12Fで1.75mm、このあたりが自力で追い込む限界だった。
これでチョーキングして上の弦を爪で引っ掛けないギリギリ。
ストラトだとこの程度で満足すべき?
なんか良い技があったら教えてください。
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/30(月) 20:01:44.15ID:AEJug7Qt
低すぎると早いのが弾きにくいからギブソン系は1弦側1.75mmくらいにしてるな
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 13:51:12.05ID:KpwM/3Mx
たしかにFenderのオーナーズマニュアルには推奨値17Fで4/64インチ(約1.5mm)と書いてある。
自分は開放1弦基準で12Fで1.25mm、6弦12Fで1.75mmに調整したわけなんだけど、271のサゼッションで各弦の17Fも物差しで測ってみた。
1弦から5弦まで揃えたように約1.5mm。6弦だけ1.7mm。
それではと6弦を1.5mmまで下げてみると7Fあたりが少しビビる。
ここで以前にYoutubeで見たUSAのリペア職人の技を試してみた。
ヘッド近くのネックを左手で握り右手は15F付近を握ってキュッと捻る。
特に何も変化は感じなかったけれどアラ不思議6弦のビビりが収まった。
うーん、最初からFender様の言う事聞いてチェックすれば良かったような。
なんかお釈迦様の手の平で遊ばされた気分。
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 15:32:26.71ID:KpwM/3Mx
>>274
見た動画探してみたけど見つけられなかったので記憶レスです。
老練なリペアマンと思われる老人の工房での映像でした。
英語のサイトだったので全部は聞き取れてません。

 「ネックの反りは当然トラスロッドで調整する」
 「しかしネックの捻じれは必ずしもこれで直らない」
 「ネックが捻じれた時は......こうする」(ネックを捩じってウインクする仕草)
 「あまり力は入れない、外れた肩関節戻す程度だ」(言葉はわからず仕草でそう理解した)
 「これでパーフェクトだ」(6弦あたりをビーーンと鳴らす仕草)

再発云々は特に言ってなかったですね。
自分の場合は軽めにゆっくりと雑巾絞りした程度に力を込めただけなので再発した場合にはもう一度やるのみかなと。
今のところはビビりの再発はないです。
むしろネックをどっち側に捻るかはよくよく考えたほうが良いとは思います。
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 15:41:55.63ID:dgqc5sG4
>>273
この場合6弦ビビリだから捻った方向は手前側にキュッと捻ったのかなと解釈した
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 15:46:31.65ID:b47bXd9Y
ネックに整体を施しつつ話をしてあげる「いいか、お前は次男坊なんだから独立しなきゃいかん」
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 15:54:59.07ID:S/WD2/NH
>>801
ネックの力技はわりと有効でセンターずれとかもフェンダーが力任せに引っ張れって指示してるからな。
ちなみに俺は重り5キロつけてヘッドに縄かけて首吊りする。これで大概のネックは真っ直ぐになってくれる
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 15:56:25.06ID:KpwM/3Mx
>>276
エッと確かその逆で手の甲が見えるような方向に捻ったような気がする。
6弦7F押弦でビビるということは、その辺りが低いということなのかと。手前に捻ると余計に低くなる気が。
自信はないけどそれでピタッと治まったからなぁ...
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 16:24:00.36ID:dgqc5sG4
>>279
ごめん、言葉の意味を履き違えてしまった
貴方の言う通り手の甲が見えるように回すって言いたかった
これで6弦側が下方向に下がるような感じになっていい感じになりそう

それにしても画期的な方法だよね、ちょっと怖い感じもするけど…下手にやると
俺も今度やってみよう
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 16:26:44.45ID:dgqc5sG4
>>278
俺も弦高下げると低音弦側の微妙なビビリに悩まされてた
公式も推奨する有効な方法だったとは意外<力で捻る
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 23:11:47.07ID:vPhGrMTJ
首吊りの要領で矯正できるとなると
やはりボディの尻とネックで支えるスタンドより
ヘッドを引っ掛ける壁掛けの方がいいのかな?
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/31(火) 23:27:58.54ID:GxS3sxPZ
ハードケースに蓋閉めずに保管か首つりかな。たまにギブソンのケースに入れて匂いを補充せないかんのでね。
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 07:39:59.14ID:vZ8j4IZs
おれにも 「ベースなら普通」 に見えるけどなんかおかしいんか?
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 08:11:25.96ID:Ij4YzYCq
商品説明にあってもなくても
4弦2.5、1弦2
こんなのがうちにきたら
ぼくは真っ先にここから取りかかるなあ
みんなけっこう高くして弾いてんのね
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 08:36:10.51ID:LgWfiVMU
ベースは下げ過ぎると低音無くなるからね バズも出やすいし
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 08:36:14.57ID:LgWfiVMU
ベースは下げ過ぎると低音無くなるからね バズも出やすいし
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 12:34:15.90ID:F46s0Nhr
CDほかプロの音源聴いてて全然耳障りじゃない
むしろもっと立っててもいいんじゃないのというような場合でも
打楽器系が鳴りやむとけっこうフレットノイズ目立ってるとか多いっすよね
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/01(水) 14:18:58.05ID:LgWfiVMU
静かなバラードとかでベースがカチャカチャ鳴らしてるのとかあるか?w
アホは「人それぞれ」って事が分かってないから困る
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 00:06:43.72ID:8gU7GNf2
意図せぬバズ音がとにかく嫌いだから大体3.5mmくらいにしてるな
アクティブのベース弱く弾いても低音出せるから2mmくらい
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/02(木) 00:30:53.27ID:fbk/5DVl
私はエレキギターの場合12fでだいたい1弦も6弦も1,2〜1.0ミリくらいが好きです
ギターのラディアスにもよりますが。Rのきついギターは頻繁に使ってません
アコギは、マーチン、指弾き用で12fで6弦がだいたい1.8ミリ〜2.0ミリ

いわゆるフェンダーラディアス184Rのギターで弦高をできるだけ下げる場合、どれくらいになるのかあまりよくわからない
184Rのギター一本持ってるけどかなりフレットがすり減って凸凹があるので元々下げられない状態
自分はベンドをどのポジでも多用するので、弦高はベンドしても音が詰まらない程度まで。その範囲でめいいっぱい下げることにしてる
これはもちろんネックリリーフの状態、指板の状態、そしてネックの構造強度も関わってくる問題
ネックが弱いギターではネックの振動による揺り戻しで弦高を下げられないから
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 09:44:40.25ID:mGkJHvXf
弦高調整って楽器店ならどこでやってもらってもそんなに差がでない作業ですか?
弦高が高すぎてかなり固い感じなので低くしてもらいたいんです
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 10:19:05.87ID:s1jVoL2w
楽器店よりリペア専門店に持って行った方が良いんじゃないかな
色々アドバイス貰って自分で出来る様になると良い
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 10:24:04.08ID:GsJFuBL/
アドバイスなんて、今はネット使えば腐るほど出てくるだろ アホ
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 10:25:54.22ID:GsJFuBL/
おまえは車買ったらシートやミラーの調整はプロの整備士にやってもらうのかよ? 間抜け
ネジ回すだけの事ぐらい自分でできなくてどうする?
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 10:31:53.32ID:IMbZxC7Y
アコギかもしれない。アコギでもサドルの底を削ればいい。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 10:50:05.47ID:GBb8ZA+k
エレキなら自分でやれ
アコギなら替えのブリッジパーツを探せ
無ければ店に頼むのが無難

俺はブリッジの底を削りすぎて常にビビるようになった・・・
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 11:06:24.83ID:mGkJHvXf
ギターはアコギでGSminiです
自分で紙ヤスリを使って調節するやりかたは調べたんですが、1弦と6弦の高低さを維持したまま平らに削るのが難しそうなのと、取り返しがつかなくなる事、調整にかかる時間を加味した結果、今回はプロにお願いしようと思います
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 11:50:09.14ID:XGYBg5vn
サドルなんて高いもんでもないし純正はいじらず置いといてとりあえず自分でやってみりゃいいのに
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/15(水) 12:39:54.09ID:GBb8ZA+k
純正以外で合うものを探すのが結構大変なのよ
汎用アコギならともかく

かといってブリッジ手作りは職人の域だな
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/27(月) 16:50:11.90ID:jc4i/5lL
エレキで弦高下げるとき生音のバズりは気にせずアンプ通したときに気にならなければビビり無しってことでいいんだよね?
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/27(月) 16:52:38.31ID:PDkumWHl
>>311
アンプ通してかなりビビってても自分がそれにビビらなければ大丈夫
よく言われる 「ビビリは気から」 ってのはそういうこと
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/27(月) 19:12:15.41ID:Efq1CRTj
ヘイヘイヘイ♪
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 11:10:59.88ID:5dkwKQvr
今までビビり無しのギリギリまで下げていたけど、
大村孝佳氏が、レコーディングだと1弦〜5弦2.5mm・6弦3.0mm、
ライブだとこれより−0.5mmということなので、真似てみたところ、
違和感なく弾けたから、暫く続けてみようと思う。
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 12:51:13.75ID:5dkwKQvr
大村孝佳しらんの?
大神様とかむらっちとか呼ばれてるけどストラト型
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 13:33:04.28ID:7Fk0sj1C
その弦高の高さはスライドギター並の弦高ですね?てのを言いたかったんだと思うお
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 17:43:42.84ID:5dkwKQvr
音程は、力み過ぎるとズレるw
力を入れずに押さえることの大切さを知ったよ。
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/28(火) 21:26:43.53ID:BOsNDQ8f
それだけ弦高高かったら力関係無しに音程狂うよ
指板方向にチョーキングしてるようなもんだもの
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 06:33:59.81ID:6yF2s71F
クラシック・ギターの標準が6弦3.5mm1弦3.0mmだし、
弦の素材の違いはあるものの、音程に関しては気にすること無いのではないか?
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 08:39:19.61ID:TBugfa4K
そうだよね
ピッチのあいまいさも弦楽器の持ち味だし、ピッチが正確すぎてもつまらない音になるだけ
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 08:43:28.68ID:evkz2qMp
糞ガイジかよ
クラシックギターはナイロン弦だからこそだろうがよ
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/29(水) 21:21:24.28ID:pe+tbO/n
スレチかもだが、弦高ノイローゼの皆さんはどんな弦の巻き方してる?
ギブソン巻き?マーチン巻き?
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/30(木) 04:51:22.26ID:JQ9l/A+n
>>335
弦高ノイローになるくらい神経質な人なら巻き方にも異常なこだわりがあるかと思ってな
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/30(木) 05:50:59.77ID:pY+UmtCj
>>330
弦の素材の違いはあるものの、と前置きしているのだが、日本語理解できないのか?
っていうか、おまえチョンかだろwww
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/30(木) 05:52:52.90ID:pY+UmtCj
>>328
弦の素材の違いはあるものの、と前置きしているのだが。
おまえはシナ人だなwww
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/30(木) 11:34:45.00ID:sciFRJtX
このスレには、「弦高低いことが正義」でそれ以外の意見に対し
攻撃的になり、しまいには発狂する奴が1匹いるみたいだね
ずっと前から張り付いてる
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/30(木) 14:07:40.72ID:t9QrjE5h
ちなテレキャス、今のとこワイの弦高は6弦1.8mmから5弦〜3弦はもう少し下げた平行になるぐらいで2〜1弦はそれより更に下げたセッティング
これで1弦チョーキングが詰まるから次回1弦だけ詰まらない程度に上げる予定
そのついでに6〜2弦はもうすこ〜し下げるわ
>>331
縦穴だから普通の重ならない巻き、横穴だったらお前さんの言うギブソン巻きやりそう
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/11(月) 18:28:41.94ID:nx1gCOH5
>315
自分も同じぐらいの調整です
ビビるギリギリっていうのは既に弦の振動にフレットが干渉している状態
弦の振動をそのまま出したいならそのくらいの弦高が必要になる
音の長さとドライブ感が必要な人の調整ですけど歪んだ音に必要なのかは疑問
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 10:15:56.66ID:t2Dlwnua
>>345
村下孝蔵はアコギの弦高じゃないの?
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 14:05:19.50ID:+BZxr1eM
>>346
村下さんは非常に好きですけどここでは大村さんの話題ですよ
babymetalのギターですから基本的に歪んだ音色だろうと推察しました
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/12(火) 14:16:45.75ID:t2Dlwnua
>>347
ありがとう
知ってる人いてよかった
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/19(火) 08:45:13.92ID:0lzrtw/p
大村のお陰で速弾き=低弦高の呪縛から解き放たれてノイローゼから脱却できました
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/25(月) 13:45:15.61ID:rsktlyFf
これ左手のフィンガリングスタイルに依存するわね

人差し指から小指までクラシカルに弾きまくるなら低い方がそりゃ楽だけどチョーキングやビブラートよく使うならある程度高くないと音詰まりやすくて余計な力が入る
低い方が音が出やすい分、タッチノイズに気を使う
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/07(日) 15:39:54.52ID:c9J2O97f
そうかなぁ
ベンドのやりやすさと弦高の高さ関係ないよ

山本恭司みたいに「ベンドする弦を隣の弦の下に潜らせる式」のベンドする人は若干そうかも知れないけど
それにしたって弦高低いままでもできるよ
「隣の弦も同時持ち上げ式」なら弦高まったく関係ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況