X



BOSSエフェクター統一スレ★54機目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe29-4slt)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:59:46.42ID:aKJDYL1d0
!entend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 4■技/刀■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1526901861/
BOSS GTシリーズ GT-46
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1559740710/

[HP]
BOSS
hp://jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★52機目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1560469491/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8bf0-cr4c)
垢版 |
2019/12/16(月) 01:31:24.95ID:KeGV9CYD0
まぁジャンレイっつーパクリストンプが世界的に持ち上げられてるってのもどーなんよ?って感じ
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-0vMv)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:19:49.24ID:U+nhnjNM0
2万の歪みエフェクターでアンプライクとかトランスペアレントなどと言っている商品もあるが
マーシャルのようなアンプはもともと非常に扱いづらい音を出すのでそんなもののライクは扱いづらいし
そんなものをトランスペアレントしてもあまり意味がない
ボスエフェクターをアッテネーター的に使うぐらいでちょうどいい

扱いづらくてうるさすぎる音をよく考えてあえて使いこなすプロにはそういう機材も無意味ではないが
アマチュアがそこまで考えるのはめんどくさすぎると思う
0869ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa3b-5iTu)
垢版 |
2019/12/16(月) 05:53:29.23ID:96hHOyQta
俺が気に食わないのは希少価値に対する値段というか、不必要にありがたやされてる状況

あと、前にも言ったが、誰だよトランスペアレント系などというジャンルを作ったのは
買ったやつは騙されてるから
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1214-0vMv)
垢版 |
2019/12/16(月) 07:35:32.74ID:U+nhnjNM0
トランスペアレントをつくったとされるtimmyなる商品は
デジマートによると6件ヒットして売却済み1件と入荷待ち3件と画面上では取扱中2件だった
サウンドハウスでは未定
一部のファッションブランド商品のように希少価値によって値段が釣り上げられていて
実質価値としては大した意味がない
0876ドレミファ名無シド (スップ Sd22-w+6K)
垢版 |
2019/12/16(月) 09:29:41.76ID:Gwq5nQuBd
>>860
メタルゾーンのパライコもwidthがないんだよな
メタルゾーン使ったことないけど
width固定だと窮屈じゃないかな
自由きかないし

パライコ開発はデジタルの方が圧倒的に楽だろうね
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2f0-g04Y)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:54:01.40ID:MG6HKPN/0
>>882
バージョン2の外部スイッチがバージョン1同様内部スイッチに戻り外部スイッチはブーストスイッチになる
要するに1997年から発売してるTimになる
Timの方がTimmyより発売が先だった事はあまり知られていない事実
0898ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-rzO2)
垢版 |
2019/12/25(水) 08:07:25.70ID:+YysHDSVd
OD200てイコライザーの設定値をブーストON.OFFでそれぞれ1メモリー内で保存できるの?
通常ドンシャリで演奏しつつ、ソロの時は中音をガッツリあげたいんだよね。2メモリー分使わないとダメっぽい気がするけど。
またはMIDIでのパラメーター指定が必要ってとこだろうか?
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffa2-upgH)
垢版 |
2019/12/25(水) 10:11:06.62ID:Rf4J/mgb0
メモリーは5つ。はBOSSの伝統?w
最近のMIDI機能付きstrymonはパネル状のフェイバリット以外にバンク切替利用で300プリセットだし。
>>898
一行目の言わんとしてることがわからないけど、設定が少しでも違うのは別メモリー。
途中でMIDI CCでMIDDLEの値を0-127(64で真ん中)変えるのが宜しいのかと。
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e3-VnBs)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:24.05ID:2xmOJq9m0
エフェクトの設定が楽ちんなhelixにまた戻そうかと頭をよぎったケドなぜ嫌になったか思い出して
MD500 DD500でいくことにした。あとEQ200があれば言うことなし。
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ca2-b920)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:33:07.86ID:eQzV1H/D0
HDからの値段の飛躍は置いといて、重さとデカさじゃ無い?
発売時に約6.6kgの表記を見た時、「これは買わない」とすぐに思った。G-SYSTEMで懲りているので。
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ efb8-35Sh)
垢版 |
2019/12/30(月) 03:53:47.79ID:66LQp4RY0
ギター始めたてでボスしか持ってなかったときはボスの箱ださいなと思ってたけど、
ボードにボスが1個しかない今はボスのデザインかわいいなと思う。
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4f0-6w52)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:04:09.67ID:5F3CNOHG0
ST-2とSD-1入れときゃ癖の強い自己満な音以外なんでもいけるな
それとDD-7,RV-6でまぁ完璧だわ
6週回って最近はシンブルに落ち着いた
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0c9d-bOS8)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:59:59.22ID:9lW7n6CI0
>>915
st-2をbd-2に入れ換えれば同意だわ
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0234-6a84)
垢版 |
2019/12/30(月) 16:45:54.26ID:bCSfj+Gz0
WL-60のトランスミッターとWL-20のレシーバーの組み合わせの
ワイヤレスが欲しいです。

BOSSさんよろしくお願いします。
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2641-ViVW)
垢版 |
2019/12/30(月) 18:57:10.33ID:hskrzCLC0
ST-2は発売からまだ10年も経ってないしバッファも昔の機種に比べればマシだからwもxもしばらく出ないんじゃ
とは言え使える音・幅広い音色を出そうと思えば前段にバッファやブースターを噛ました方が良いけどね
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e3-pgJO)
垢版 |
2019/12/31(火) 01:03:02.79ID:GtaeMtiM0
>>919 Sy1000ならgt1000のエフェクトも使えてシンセも使えるんだろう。sy-300もってた時gt100の代わりにエフェクト用に便利だった。でもシンセ自体肝心なADSRが弄れなかったよ
0934ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4d31-2BqI)
垢版 |
2020/01/03(金) 14:55:29.07ID:VI7JPTu00
>DS-1はアンプに繋ぐと良いが、ラインだとシミュ使っても難しい
>不思議なペダル

その程度の事いちいちリンク貼る暇あったら
コピペしろ無能野郎
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e74-2BqI)
垢版 |
2020/01/06(月) 18:31:25.17ID:z6CO/cEb0
>>956
こんな技術系をヲタクの右翼臭いのはってどうすんの?
非本後大好きヤンキーとヲタクかよ 

世の中こうだよ
SPL マスタリング・イコライザー
LF(Low Frequencies): 10Hz - 330Hz
LMF(Low Mid Frequencies): 33Hz - 1kHz
MF(Mid Frequencies): 128Hz - 4.1kHz
HMF(High Mid Frequencies): 310Hz - 10kHz
HF(High Frequencies): 760Hz - 24kHz

https://www.manley.com/pro/msmp
LOW
22, 33, 47, 68, 100, 150, 220, 330, 470, 680, 1K
LOW MID
82, 120, 180, 270, 390, 560, 820, 1K2, 1K8, 2K7, 3K9
HIGH MID
220, 330, 470, 680, 1K, 1K5, 2K2, 3K3, 4K7, 6K8, 10K
HIGH
560, 820, 1K2, 1K8, 2K7, 3K9, 5K6, 8K2, 12K, 16K, 27K
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ c979-10GX)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:59:40.77ID:lvU9iTFC0
コンプレッサーCS-3について質問。
何年も使ってなくて久しぶりに使おうと思ってアダプター差してみたらランプがつかなくて、シールド差したらランプつく。
何度やってもシールド差さない状態だとランプつかないんだけど、これって仕様?PS-2で試したらシールド差さなくてもランプついたんだけど、、、
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82f0-fLAX)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:32:55.60ID:0WbRf1bC0
>>960
インプットジャックがON-OFFスイッチ兼ねてるから
インプットジャックにシールド挿さないとランプ点かない
アウトプットジャックにはシールド挿しても挿さなくても関係ない
PS-2も同じだと思うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況