X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:39.43ID:/n0T3h8D
12
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:48.60ID:/n0T3h8D
13
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:56.14ID:/n0T3h8D
14
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:02.78ID:/n0T3h8D
15
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:10.58ID:/n0T3h8D
16
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:19.29ID:/n0T3h8D
17
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:26.48ID:/n0T3h8D
18
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:34.00ID:/n0T3h8D
19
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:43.40ID:/n0T3h8D
20
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/23(月) 21:13:51.84ID:/n0T3h8D
21
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 01:13:24.91ID:Pn7uoxyt
どぶろっくの演奏で分かったがリトルマーチンで力強く鳴らした方がD18よりも鳴ってるように聞こえる。
総単板はやはり広い会場の中では音が飛ばないね、それは欧米産の物が特に顕著に表れる、ギブソンもそう
J45の力強いサウンドでもちょっと広い場所だとD18と聞き分けるのも難しくなるほどシャラシャラ
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 01:22:46.53ID:cZnMHud2
マイクを立ててきちんと演奏すれば
D18とリトルマーチンの雲泥の差は埋まらんだろうけどな
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 02:47:48.22ID:AyD+3uRs
>>22
テレビから聞こえてくる音がそのギターの生音だと思っているの?
かなり頭悪い人だよね。
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 07:51:08.65ID:lZ3hH2/g
確かにマンドリンとか馬鹿デカイ音に聴こえるな。ウクレレとかも。
小さい方がデカイ音に聴こえる。それもテレビだからなんだろう。
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 08:39:46.91ID:yKMHUWsD
生音でリトルマーチンがD18に勝てるわけがない、そんなん当たり前、でも聞こえて来る音で
高級器が安物に負けてるって問題視しなきゃなきゃいけない大問題じゃね?
聞こえて来る音って一番大事じゃね?
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 08:44:54.23ID:yKMHUWsD
>>25
それは別楽器で構造が違うし又別問題かな
ギターの場合大小の問題もあるが
スペックの良し悪しがどれだけ音に影響を及ぼしてるのか?まずはそっちが興味深い
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 11:10:28.69ID:J9Nbt+gb
マーチンのDとギブソンのJは前時代的な楽器なのだろう、
生音量を大きくするために単板にしてボディを大きくしたのだから
でも日本の合板ギター出てきて総単板が必ずしも鳴りに良いとは限らないと気付いた
日本の合板ギターはある意味
腕時計で言う所のクォーツ
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 11:27:47.68ID:Ju8WHaoD
>>28. 22
万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ

単板と合板の話しならヤマハとヤイリで例えろや
どっちも持ってんだろど下手のバカ耳ww
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 12:02:29.66ID:0Gn/vN/E
最近無意味な数字を連投する荒らしがいるな。
新しく立ったスレが標的にされることが多い気がする。
みんなで注意換気して荒らしをNG登録しようぜ。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 13:17:33.02ID:lIWpNrPA
>>30
無意味な数字ってどれ?
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 13:20:07.32ID:lIWpNrPA
最初の数字入れって
落ちるのを防ぐ為って誰か言ってなかった?
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 13:39:29.82ID:0Gn/vN/E
              _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )        
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙(・ω・_)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 14:58:05.55ID:xC99BPQ5
長年ギブソンユーザーだった人が金策の為に
ギブソンを売ってFG720に変えたらFG720ってこんなに鳴るんだって衝撃を受けてそれ以来
マーチンギブソンに目もくれず合板ばかり物色しだしたって話を聞いた事がある

やっぱ合板はトップ単板かに関わらず鳴るんだよ、ただし、作り次第、重すぎたり頑丈過ぎたりしたら鳴らないだろう
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 15:07:00.64ID:cZnMHud2
D18とDMね比較でも前で聴いてる
とDMの方がパンチが効いてるように聴こえる
ヤイリで言えばJYのBの方がJYよりもドーンと音が前に出てくるって言う話は良く聞くよ
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 15:31:24.35ID:/jrTee2R
ヤイリのカタログ見てたら、欲しくなってきた
一本買ってみるかな
どれにするべ
予算は50まんくらい
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 15:45:11.28ID:S11/cBrv
ギブソンユーザーがしょぼくれたFG買うとか気持ち悪いな
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 15:50:22.79ID:xC99BPQ5
ナトーもあなどれん
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 15:57:14.35ID:yz9oxlJa
>>36
ヤイリで予算五〇万って嘘がバレバレなんですけど
レギュラーモデルで五〇万だとDY45一択
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 17:31:13.23ID:wAxxbn+n
合板の欠点はきっちりピッキングしないと
合板の雑味が入って音が伸びにくくなる時があるフィンガーソロには不向きじゃね?
単音の響き損ねとか
ピックアップで解消出来るの?
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 17:42:33.22ID:NREkknuq
>>40
ピックアップで単板の欠点ハウリングも解消出来る、ピックアップですべて解消ササニシキニシキニシキ
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 17:53:04.03ID:Ju8WHaoD
>>41 34 35
ヤマハヤイリ国産ヲタは爆音でエレアコ弾いてんのか?ww
マーチンとギブソンでハウリングしたことないぜ

本当iいつも大嘘ぶっこむ万年クソど下手だなww
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 18:35:08.38ID:62QRxBXl
>>39
そうか
バレたんならしょうがないな
もう開き直るしかない
実はガチホモ
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 19:04:14.34ID:62QRxBXl
>>42
いつまでも引きこもってたらダメだぞ
就職するにしても進学するにしても、今の状態だと無理だ
何事も心身ともに健康になってからだ
とりあえず病院へ行きなさい
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 19:23:22.91ID:yz9oxlJa
消費税が上がる前にいっちょギルドでも通販で買うか
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 20:40:15.17ID:Ju8WHaoD
>>44
お前だろww
Gもろくに押さえれない大嘘つきが

万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 21:01:00.84ID:kA5mDx6T
>>47
VINCENT
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 22:26:00.31ID:cZnMHud2
ハウルの首動くマチ
ハウルの腹出るギブ
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 22:50:58.20ID:wAxxbn+n
ハウるって言う事はそれだけ箱鳴りしてる訳だから箱鳴り好きにとっては褒め言葉なのにな

まぁハウらないならプロマーチンかギャランの事かなまさかヴィンテージ国産を大事に使ってるとはな...
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:57.74ID:Ju8WHaoD
>>50 50
マーチンもギブソンもハウる訳ねえだろwww

毎回大嘘ばっか言ってんじゃねえぞこの万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 23:01:51.16ID:Ju8WHaoD
ヤマハヤイリヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwGとCの解放って何を言おうとしたか分かってる?ww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)

コイツはこれまで最低100本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよww
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシのヤマハの圧勝だ(大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前のみ奴隷だよ
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwww

国産ギターは単純にクソダサい
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 23:08:32.89ID:tOqzG7fc
>>52
まあそう言わないで
ドクワトソンやビルモンローの話でもしようよ
アメリカ古来が好きなんだろ?
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 23:49:54.17ID:RUdjk8oI
鳴るギターほどハウリングしやすいと言うが
マーチンもギブソンも落ちたな
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 23:59:17.67ID:MlcUDtFJ
ここに住み着いてギブソンマンセーしてる奴は
たぶんギブソン持って無いと思う、脳内ギブソンユーザーだろうね
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:12:45.31ID:3kZkFg2n
ゴキ夫婦を庇うわけじゃないが
歴で言うなら100本は全然大した事無いわ
コレクターでも無い俺でもここ十年で20ぐらいはあるのに売買してるコレクターで100本とか少なすぎるだろ
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:20:16.59ID:9OeAr5/W
>>54 >>55
常に大嘘こきまくりだなWW
屁もこきまっくてんだろ糞ド下手W
鳴らない弾きにくい合板ヤイリヤマハはヤフオクメルカリで安くて
たくさん選べるぜWWW
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:22:35.17ID:9OeAr5/W
>>56
見せてみろよ驚安ギターのコレクションをよカスごみWWW
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:25:21.93ID:W4PadIBv
ここに10年以上いてあれ買ったこれ買ったっていうレスだけでも300本以上はあるだろよw
自分の嘘に届かない100本と言う見栄w
そしてそね嘘にビビるゴキブリw
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:35:50.01ID:W4PadIBv
誰かゴキを捕まえてよ
なんか文字が書けるみたいよ
ゴキ語だから良くわからんけどw
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:42:56.87ID:x8D3Ubp3
珍しい稀少種だから金に成るかもな
でも噛みついてきたら潰しちゃうなw
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 00:50:03.49ID:Xu8qyl+m
俺ヤイリ工場見学行った事あるけど、そんな証拠をせがまれる程羨ましがられる体験だったんだとむしろ嬉しく感じるな
まー証拠を出す筋合いの事でもないけど
そんな証拠主義ならまずは自分がマーギブオーナーの証拠出せばいいのに、ホントは持ってないんだろ?
ちなみにヤイリに思い入れはなく、ギター工場見れるなら見てみたいじゃん?ぐらいの動機だけどね
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 01:12:17.11ID:Nn3MWiht
ヤイリ工場の作業場に置いてある試弾きギターと別室のレギュラーモデルを両方弾いたが
同じメーカーかよって言うぐらい全然印象が違ったなぁ
作業場の試弾きギターは本当に良く鳴ってたわ
どれもネックが若干太めで握りやすい
レギュラーモデルはネックが細くてね...
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 01:56:31.00ID:u5jRPUyh
割り込み失礼します。
本スレでレスないんでこちらですいません。
FSXに搭載されているatmosfeelというピックアップシステムと、Aシリーズに搭載されているSRT2というピックアップシステムの両方を試された方はいらっしゃいますか?
動画等で聞く限りはSRT2の方が自然な感じがするのですが如何なものなのでしょうか?
A5MかFSX5で悩んでます。
宜しくお願いします。
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 02:37:46.39ID:1/5nS0eL
>>60 61 62
万年クソ初心者のお前が捕まれゴキ蝿ごみwww
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 06:22:53.12ID:CmXcWthm
あれ?
アメポチは基本的なカントリーすら知らないし語れないのか
ただのニワカじゃん
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 08:06:12.22ID:8RJrf8HE
誰もアンカー付けてないのに
反応は早いなw
触角のセンサーはあなどれんw
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 09:30:01.47ID:XGZCda/B
やっぱゴキは二匹いるなw
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 11:15:05.02ID:PcmNGzvZ
>>69. 67. 70
テメーだけだろゴキ蝿のゴミwww
ヤマハヤイリヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwGとCの解放って何を言おうとしたか分かってる?ww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよww
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwww

国産ギターは単純にクソダサい不要
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 11:54:38.10ID:cZo+J/6F
触角センサー恐るべしw
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 13:08:05.96ID:aEfZMhQi
Martin、Gibsonのぱくりと言うなら、海外のモデルもたいていぱくりだね
この両者がアコギの原型を作ったんだから
国産を批判するなら、もっとなるほどと思える批判をして貰いたい

それにしてもLO-K7CTMを一ヶ月近く使ったが、やはり合板モデルは屑だな
合板でも確かに弾き込めばそれなりに育つことは分かってきたが、やはり合板はどこまでいっても合板だし、そもそも音に魅力がないから手が伸びない
手が伸びないいじょう育たないから、やはり合板など買うもんじゃないという結論にたっした
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 14:15:52.67ID:cZo+J/6F
腕が無いんだろうね
ギターのスペックに頼ってる
いつまで経っても上達しない
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 15:11:23.40ID:aEfZMhQi
DYJYってなあに?詳しく説明してくれないか
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 15:56:46.11ID:x8D3Ubp3
LO65が経年でカラっカラになってきたら
サイドバック合板の鳴らなさ具合とトップ単板の鳴って来てる具合が重なって甘く鈍い響きになる、鉄弦が良い具合にカキーンと響いてくれればそのアコギは勝ち組、単板とか合板とから関係ない
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 17:01:29.54ID:x8D3Ubp3
>>34
ギブソンユーザーだからじゃない?
ギブソンはどれもマーチンのようにきらびやかに鳴るギターじゃないから、鈍い燻し銀な音が出る合板に開眼したんだろ、カンロ飴色のFG150でOld number7 とか
弾くとたまらんだろうな
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 17:47:31.52ID:3kZkFg2n
LO65が鳴るなら
K7も鳴りそうだがな
スペックは同じぐらいだろ
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 17:54:53.15ID:x8D3Ubp3
>>79
K7の方がエアリーの分だけ鳴るんじゃ無いかな
エアリーがどれだけ音に影響を及ぼすのかはわからんけど
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 21:11:16.25ID:8RJrf8HE
トミエマでも総単板使ってるから
さすがにフィンガーピッカーは合板では厳しいかなぁ
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 22:00:51.28ID:crAe1qdk
>>81
アービンソモギは?
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 22:03:00.55ID:BITJPyui
トミーの500倍は下手なんだから万年ど下手のヤマハヤイリ国産ヲタは合板で十分だぜwww
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 22:14:34.23ID:y0nGRb1l
500倍下手とか斬新な表現だな
例え500分の1でもトミーは下手って意味になるから、賢い人ならそんな表現は使わないだろうな
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 22:23:29.36ID:9ega02BJ
サイドのみ合板ギターの響きって違和感あったな
弾いたモデル名は忘れたが
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 22:35:06.97ID:jL6DSujw
自分のギターが合板か単板か知らん
気にしてない
音がいいから気に入ってるだけ
Ayers sj07
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 23:17:47.75ID:WH+L58yT
ギター飽田わ
売ろっかな
Martinとテイラーいくらになるだろ
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 23:44:20.28ID:JEDCwg7m
弾き込まれた鳴る合板も箱鳴り感はあるよ
でも単板の響きとは違う、かと言って弦鳴りでも無い、なんかズドーンと鳴るわ何鳴りかは知らん
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 23:53:16.66ID:UjO2PKQ9
合板が鳴るww
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 23:54:36.45ID:UjO2PKQ9
じゃあ高価な単板()ギターなんていらないじゃん(爆)
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 00:17:04.82ID:/BTzxq8B
>>90
>>88は別にそんな事言ってないと思うが、
そういう解釈をするなら単板なんて所詮見栄やスペック厨や美術品的にめでる為だけの物、
と言う方向に向いてしまうと思うんだが、
よくわからんが単板を推す立場なら論法が間違ってると思うんだがどうかね?
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 00:17:26.00ID:FmpfFwUK
大嘘つきのヤマハヤイリ国産ヲタだけは合板でいいんだよwww
合板でG練習しとけwww

お前以外のやる気あるヤツ、金持ってるヤツはマーチンギブソンや海外メーカーを買わない手はない!いいぞ!
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 00:22:26.31ID:4ibCWIwg
いるよ、レコーディングと家で良い音に包まれたい時。でもライブや路上、実践では合板が力を発揮する

まぁ高価な総単板は化粧まわしみたいなもんだな
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 00:32:50.81ID:cRUl0Tra
俺のギブソンにはラージピックガードにラオウが入ってる、レコーディングで活躍してもらっているよ
路上やライブ、実践では我がFGで一片の悔い無し

なんか文句ある?
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 00:34:19.32ID:XYv8CDP5
>>89
そりゃ鳴るだろ
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 08:19:33.03ID:CGC5/cmd
路上で絡まれた時に武器になる
俺はそれでモーリス三本やっちまった
そのうちの一本は大変気に入っていただけに悔やむ
もう一本はたぶんヘビーゲージ仕様だったのかな、ごついネックのW18
武器としては大変有効だった
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 08:57:44.24ID:8SwM3+VB
彡⌒ ミ彡⌒ ミ⌒ ミ ⌒ミ⌒ミ
( ^ω^)^ω^)ω^)ω・`)・`*)  キャーーーッ
/   つ⊂  )⊂  )と⌒と⌒ヽ
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 09:06:56.34ID:3lurOvW1
FGはバカデカくて持ち運びが不便
カッコも悪い
ヤマハならギタレレ
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 10:04:52.74ID:07oKHgsv
ギターの良さは必ずしもスペックでは無いんだけど最安の総単板の響きは嫌い
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:33.63ID:6ykeieLt
>>98
アコギよりエレキのほうが頑丈だと思う
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 14:05:57.56ID:DD0BvZ0d
くそ重いエレキ振り回しても敵に当たらん
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 14:28:21.07ID:OXTVrcWl
子供のころ、親の留守中に、弟と部屋にあったアコギをバットにして野球をした。
壊れたよ。鉄弦とナイロン弦と両方使ってるギターだった気がするけど、気のせいかも。
ヤマハだった。
ちなみにウクレレの方が打ちやすかった。
子供がいる人は気を付けたほうがいいよw
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 17:32:30.08ID:6ykeieLt
マンドリンだと小さくて軽い上に角がとんがってるから強そうだ
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:02.41ID:sMog4xG9
やはり三味線は強いかな
訓練をすればバチがそのまま手裏剣になるし
弦は相手の首に巻き付けて吊るせる
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 20:52:07.31ID:Z8jIF8Hj
バカが集まりすぎてまともな人間が寄り付かなくなってしまったスレ
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 20:55:16.85ID:xV97pyt/
まともな人間は冷静に覗いてるよ
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 08:07:48.83ID:lbSTpoc4
弦高をね3.2mmから2.5mmにしたのよ
そしたら同じギターかよって思うくらいテンション下がり弾きやすくなったが
同じギターかよ!って思うくらい音量が下がりパワフル感がなくなった
@HD28
削りすぎた。サドル買って少しずつ下げていくことにする
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 08:13:49.59ID:8tIjG+R0
Martinだったら最低でも3mmは弦高欲しいね
4mm近くてもMartinなら普通だと思う
弦高下げたいならネックの角度を変えるかコリングスみたいなボルト留めのギター使った方がいいよ
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:25.40ID:/azGe9qU
マーチン3本あるうちで2.3mmにしてるのがいちばん低いかな
ソロも弾きまくるから
いい音してるよマーチン
ギブソンでこの音は出ない
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 11:15:47.50ID:OKVnuPk2
>>112
だから、この人を目指そう
と言うのが
日本人ギブソンユーザーの限界なんだよ
その方はカバーシンガーじゃん
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 12:22:32.89ID:UiOPVFZz
Gすらスムーズに押さえれないヤマハヤイリ国産ヲタがここのヌシだけどなwww
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 14:48:20.95ID:t6Raps/R
112はプロでオリジナルに出しててちょっと前にはCMで流れてたりしたが、ちょっと問題起こしたので色がついてしまってる。
オリジナルはよくあるJPOPで、カバーを越えられず結局活動はカバー中心。
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 15:27:14.17ID:UiOPVFZz
と万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタがググったとさwww
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 15:53:23.93ID:gYn+PVng
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955098.mp3
ソロギターではないですがアドバイスください、もう少しピック浅く当てた方がいいのかな?
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 16:15:14.11ID:iH8DmgDc
知る人ぞ知る日本人ギター製作家の坂下拓も元は元々フェルナンデスでギター作ってたんだよなあ
ブランド信仰が強い日本のギター市場にウンザリして渡米後成功収めた途端日本市場でチヤホラされた気の毒な人だったわ

>楽器としての市場では大きな違いがあります。
>ファクトリー・メイドのギターには非常に大きな市場がありますが、個人の楽器製作家が生き残るためには非常に厳しいです。
>アメリカ人と日本人の文化の違いがあります。アメリカ人は個人的に好きなギターを買う。
>しかし、私の国では、人々は常に誰かの意見を必要としています。常にです。
>日本人は“ギター”を買わずに“ブランドネーム”を買うんです。
>“私はこれが欲しい。この品質が好きで、感触が良いから誰が作ったのかは気にしない。”と言うことはありません。
>それが最大の違いであり、それが私がアメリカにいる理由です。
>
>知られたブランドネームでなければならない、もしくは有名な誰かがこの楽器を使用している、という名声のような要素がなければならないという意味ですか?
>
>はい。変わって来ていますが、基本的にはそうです。
https://blog.goo.ne.jp/takajaz/e/509766c2a323873f84783a14cfc8d6ea
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 16:47:09.93ID:E/MFbjVd
>>119
上手いですね〜
めっちゃカッコいい
どんなギターを使って弾いておられるのでしょうか
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 17:07:07.20ID:gYn+PVng
>>121
ありがとうございます、あまり上手く弾けてない気もしますが嬉しいです!
ギターはマーチンのd-28です。
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 17:50:44.16ID:UiOPVFZz
>>119
いい感じじゃないですか
これまで練習に励まれてる感が出てる
本物のマーチン好きはやはり違う!
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 18:09:36.28ID:3H7Df+cS
>>119
ええやん
とまず褒めるのがレッスンあるある
ピックの当て方に関しては欲しい音がでてるならおk わからないというのが一番よくない
個人的に気になるのはフィンガーノイズ
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 18:13:58.28ID:M9qxKzaf
カバーのやり過ぎは危険だ
カバーのイメージがついて
オリジナル曲がどうしても霞んでしまう
やっぱ自分の音楽を追求してこそ本物

ただみんなの知ってるカバー曲を歌いこなすのもありだとは思う、通行人は路上で知らない人が作った知らない曲を聴かされるより知ってる曲を聞いた方が良いだろうし
だからロドリゲスのようにオリジナルとカバーを交互にやればよい
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 19:33:24.29ID:FxwcJiBL
わざとらしくばちばち鳴らすのは誰が始めたんだろ?
素人は驚くほどけど知るにつれ、なんだかなあって思うよね
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 19:38:29.95ID:fpe+wqcN
>>127
オレもばちばちするのは嫌いだ
夕暮れに屋根の上に座って、弾き語りするタイプの叙情派なんで
ばちばちは似合わないね
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 20:33:43.85ID:mpRqJ82+
>>120
嫌な風潮だなぁ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 20:34:56.09ID:mpRqJ82+
>>125
ロドリゲスってカバーもやってるの?
完全オリジナルのイメージ
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 21:15:52.24ID:0k/4Hxag
出来る上での否定ならいい
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 21:45:55.66ID:B8Yc0Kcc
>>130
そもそも売れた曲が少ないからな
最近のライブ映像ではカバーばっかり
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 22:19:41.71ID:mpRqJ82+
ロドリゲスのアルバム二枚買ったぞ
ライブを楽しみにしてた客はカバーばっかりやられるとがっかりするだろうな
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 22:53:28.40ID:KVa1iG5h
バチバチは嫌いじゃないけど
やたらバチバチ音が目立ってバランス悪いのは嫌だな
単純に録音の問題なのかもしれないが
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:00:52.44ID:QUSBYtNf
>>133
客は怒り心頭だろう
ロドリゲスは一歩間違ったら只のおっさんだからな
昔、リンゴスターの日本公演でビートルズの曲をやらないリンゴに苛立った客が野次を飛ばすと、怒ったのか最後までビートルズの曲はやらなかったらしい
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:12:13.53ID:R7z74Y9K
>>129
こうしないいとダメ、ああしないと認めないというのは日本独特な文化かもね。
アメリカ人は特に自分の信じたものを人が認めないのは他人が悪いという、移民文化そのものだから。
延びしろという意味では日本人は限界が見えてるし、ソロギターが所詮「押尾」止まりなのも、その辺に理由があると思う。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:15:26.07ID:iPKEBtuE
>>127
>>128
>>134

ばちばち音ってなんのこと?
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:17:59.77ID:hjcdI91g
https://youtu.be/NkJTtAa2JaU
トミーってアメリカ人になったんだな
現在カリフォルニア在住でもうすぐナッシュビルに引っ越しするらしい
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:26:47.10ID:s+bsrLKW
>>136
ソロギタリストは押尾以外にも沢山いるよ
それを言うならマーギブユーザーがあの「カバーあんちゃん」止りだとはっきりと事実を言わないと、このスレバカ共に忖度してどうする?
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:31:34.60ID:oVgK6VkL
自演するのは5chの常識だが
せめて文体変えなよ。見てて悲しくなるよ
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:34:10.22ID:BTsXbPZ2
トミーエマニュエルで唯一好きになれない曲が
ミッシェル、あれはやり過ぎw
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/27(金) 23:56:12.63ID:BTsXbPZ2
触角センサーって凄いわな
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 00:07:20.90ID:MwOGQkmz
>>136
韓国はもっとひどいと思う
端から見ると何かと非常識が多いが
感情優先だからどうにもならん
韓国人のヤマハ好きはどっかで日本への
あこがれがあるんだろ
一部の日本人の欧米崇拝も一緒
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 00:29:27.55ID:aaG6sxOq
ギターに限らず日本人は自分たちで国を破壊して行ってるね、大型ショッピングセンターの出現で商店街はガラガラだし
チェーン店ばっかり増えて老舗がどんどんつぶれてるよね、どこの町にでもあった駄菓子屋、饅頭屋、時計店、呉服屋、個人経営のレンタルビデオショップ、映画館、銭湯、本屋、コンビニ、楽器屋も
一般市民が大手の方を選んじゃってるから

いつか国自体破滅するよ
今のうち外国に移住計画を立てた方が好いかもな
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 01:04:49.94ID:0VdRpSB0
>>141
万年クソど下手で大嘘つきヤマハヤイリ国産ヲタの独り語りwww
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 02:51:16.82ID:mjfxE+ca
>>144
その通りだ。
毎週、週末になると郊外型の大型ショッピングモールの駐車場前で渋滞の列に並ぶ。
本当に心の貧しい時代になった。
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:31.63ID:/tDGoPZk
コストコ なんて 必要なのだろうか?
注射でばかでかくなったアメリカ産の牛肉
を日本人に食べさせてどうしたいんだよ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 10:05:17.40ID:I8T8OpcL
>>146
オメーだろがww
万年クソ初心者で大嘘つきなヤマハヤイリ国産ヲタwww
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 10:18:05.87ID:mjfxE+ca
>>149
長文キボンヌ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 10:44:23.95ID:I8T8OpcL
>>150 153
ヤマハヤイリ国産ヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(超大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwミッシェルが嫌いなんだとよGもろくすっぽ弾けないクソど下手ww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(超大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよ
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwwwww

国産ギターは単純にクソダサい不要
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 11:04:50.40ID:JBBsEhJ+
アメ産の牛肉って
食うと国産の200倍ぐらい癌のリスクが高くなるって何かの記事で読んだが
全く輸入反対デモとか起こる気配も無い
日本人ってなんなんだろうな
ヨーロッパではもアメ産牛肉は全面輸入禁止してるよ
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 11:12:48.52ID:OvFMNI3N
>>154
まあそう言わないで
ドクワトソンやビルモンローの話でもしようよ
カントリー好きだろ?
アメリカ古来が好きなんだろ?
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 11:24:17.32ID:W/SvzU6/
          ____
              | |      |
     彡 ⌒ ミ  | |   _ |
     (´・ω・`) |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


           ____
  うぅぅぅ…   | |      |
     ,-ー-、   | |   _ |
     彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
     ( つ⊂ ) ┌┬┴┴┐
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 11:27:24.45ID:I8T8OpcL
>>153
は長文希望ということで良識ある人
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 12:07:38.95ID:t6N2aBO0
larrivee はどうですか?
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 12:14:10.93ID:q2mbdrwo
良い
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 12:32:50.30ID:42p04Adv
>>157
アメ産とカナダ産が特にな
オーストラリアは知らん
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 12:55:13.74ID:mIR4XlsQ
ブロイラーとか肉を大きくするインジェクションて木に応用出来ないものか?
巨大なアディロンダックスプルースにモンスターホンジュラスローズウッドとかあると
一気に枯渇問題が解決しそうなもんだが
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 15:06:34.30ID:aaG6sxOq
木自体を太らせる方法はいろいろとあるみたいだが、

一本の木が太ると回りの木が育たなくなってしまうため難しいみたいだね
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 16:51:45.33ID:OWgkdlkO
確かに日本には松やスギが山程あるね
日本の木は鳴らないの?
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 17:15:55.12ID:I8T8OpcL
>>161
お前だろwww
万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタは大嘘ぶっこむ馬鹿オブ馬鹿www
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 18:03:33.77ID:CS34n0M4
>>168
楽器向けの製材屋がオランウータン
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 18:18:45.68ID:lEBFqivO
牛骨サドル弦高調整依頼したら結構時間かかるのね。削り&ネック調整で4000円
もうかれこれ1週間。ギター弾きたい
情弱なので自分でしたくない
ところで自分でメンテしたくない人は定期でメンテ出した方がよろしい?
仮に出すとしたらどういうメンテしてもらうのがいいの?
購入3年目の情弱さんです
50万近くしたギターなので怖くてさ
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 19:15:31.61ID:ynhms9WY
一週間って...フレットでも削るのかな
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 19:20:17.35ID:7iiIfBnk
牛骨は削ると臭くてな
精子の臭いにそっくりなんだよなアレ
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 19:33:59.05ID:I8T8OpcL
>>170
万年クソど下手の大嘘つきオブ大嘘つきwww
ヤマハヤイリ国産ヲタはお前www
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 20:42:28.11ID:bcw7rsPQ
ヘッドウェイの桜ってまさか高級機種も合板?
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:30.28ID:I8T8OpcL
>>176
やっぱヤマハヤイリ国産ヲタwww
これまで大嘘つきまくって散々マーチンギブソン下げやがって
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 23:37:37.91ID:OvFMNI3N
>>179
おまえもヤマハヤイリしか持ってないんだろ?
質問に答えない大嘘つき野郎
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 23:39:51.41ID:yjHOX38o
持ってませええええええええええええええええええああああああああ許して許して許してああああああああああああああああ
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 02:18:21.75ID:4uCM/kMW
>>178
合板っぽいね
新品で40万ごえで一体誰が買うねんってやつだな
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 07:54:50.36ID:tme7YCgX
2年以上弾いてるけど未だにアコギは弦押さえると指が痛い、モチベが下がるなぁ…
弦高下げたら少しは楽になるかな
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 07:57:23.51ID:EzTxdVDI
>>172
サドル削るだけならいいけど、その前にネックの反りも修正しなきゃいけないしできないならやってもらったほうがいい
それにしてもいい値段取るね
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 07:58:43.96ID:DnH/QoLI
>>184
同じく2年くらいだけど痛いってことはもうないな
弦のゲージを下げてみたら?
自分はカスタムライトにしてる
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 09:27:37.57ID:g4LWS9AA
>>181
質問に答えないのが大嘘つきってこのヤマハヤイリ国産ヲタは馬鹿オブ馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)
ヤマハヤイリ国産ヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(超大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwミッシェルが嫌いなんだとよGもろくすっぽ弾けないゴミがww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(超大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよ
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwwwww

国産ギターは単純にクソダサい不要
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 09:49:33.71ID:tme7YCgX
>>186
俺のも多分おなじような硬さだと思うけど豆が出来てどんなに細くしてもエレキみたいな柔いのじゃないと今は痛いなぁ
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 10:02:45.50ID:wLS2ONVE
二年以上弾かなけりゃ、痛いだろうが
二年以上弾いていて指が痛いは普通ありえない
指に先天性の異常があるんだと思う

まず皮膚科か外科に診てもらったほうが良いな
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 13:15:05.17ID:8QuJ6sYV
今後はサイドバック合板ギターが主流になって総単板ギターは廃れて行くだろうな
さらにその後は総合板の時代がくる
その次は...知らん
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 14:59:25.41ID:g4LWS9AA
>>190
ありがとう!
そこはdeepだね
ギブソン内で争うのは大変
マーチンギブソン海外 vs ヤマハヤイリ国産なのでね
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 15:01:44.89ID:4uCM/kMW
50年後、音響用の合板製作技術が発達して
合板が高騰する、植林されたハカランダやアディロンダックが異常気象や化学肥料注射により異常発生して値段が暴落

トップアディロンダックスプルース
サイドバックブラジリアンローズウッド総単板が三万円、ヤフオクではD45が5、6000円で取り引きされ
逆にFG720が熟成されて激なりになって3
0万前後の値がつくだろう。ヤイリ合板は120万
D28、2000円 J45、1500円
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 15:12:17.79ID:c/mGPGRV
>>191
乾燥肌で豆が出来てるからかな、アコギは痛いです。
皮膚科でスプレー治療みたいなのしたら治るらしいけど
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 16:55:11.83ID:RETL0rtA
クソダサイジャパンギターなんてガラクタだろ
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 17:40:38.21ID:g4LWS9AA
マーチンギブソンと海外メーカーで十二分に満足できてしまうのさ
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 18:42:43.68ID:nnRUYP6S
ギター物色初めて
変えてばっかりいたら上達中々しないよ
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 21:03:44.30ID:SlWPh/0O
俺も国産のwestoneとかいうハカランダの癖に激安なギター使ってるけど所詮はジャパニーズコピーよ。
やっぱアコギの発祥はマーチン、ギブソンだからな。モノはコピー出来ても伝統や文化まではコピーできない。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 21:39:00.92ID:ejUCfgXC
>>192
グラスファイバーギター
塩ビギター
アクリルギター
ポリカーボネートギター
自然に優しい再生紙ギター
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 21:59:47.12ID:aW5wLMbF
個人的にアコギ最強はlarrivee 。
独特のキラキラした音が鳴る。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/29(日) 23:48:22.14ID:lRYpQP02
ヤイリだけだわ
真剣に合板ギター作ってるのは
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 00:54:56.62ID:1uRE6nyv
マーチンスレってなくなったみたいなので、ここで質問。

luxe by martin bridge pins て使ってる人いますか、
見た目はブラスに近いように思えるけど、何グラムくらいなのかな?

なんか、ピン穴が広がったみたいで、いくつかエボニーだのなんだの試してみても、ブリッジに乗ってるだけになってしまった。
そもそもマーチンのブリッジピンの穴て大きいのかなと。
D-41純正のプラがグラグラになったら皆さんどうしてるのかな。
代替は何使ってますか?
上の新製品でも、やっぱりグラグラなのかなあ。
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 00:59:20.75ID:x82NPBWe
ネックが手にフィットしなきゃどんな音が良くても嫌い、28ECの音は好みだったがネックが合わなかったからYFK13にしたよ
ネックはめちゃくちゃフィットしてるし音も28ECに負けてないね
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 01:09:20.07ID:LCq6/z/F
ネックが手にフィットするかどうかは大事だね、ヤイリは絶妙な奴もあれば極端に細くて薄い奴もあるから要注意、職人の感で削ってるらしいからね
ナット幅ネック厚に規定のあるヤマハでも実際握ってみると個体差はある
アコギに通販は厳禁だね
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 02:28:31.47ID:ECGIAc0g
>>205
マーチン/ギブソン系と細長いヤマハ系の二種類は確実に違うけど、
ギブソン系とマーチン系はそんなに違うのかな?
純粋に広がっただけかもよ
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 09:46:57.27ID:8gvDwmzO
>>192
総単板は本当の意味では鳴らないから良いよ
軽いタッチで鳴るのは総単板だが強いタッチで鳴るのは合板の方
総単板は強く弾いても軽く弾いてもあまり変わらん
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 13:32:52.03ID:U4jxjisj
ぶっちゃけ総単板の良さって
弾いてる人にしかわからないよね
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 14:50:26.64ID:g6dZukU9
>>209
「強く弾かないと鳴らない」それが「弦鳴り」というギター本体が鳴らないギターの典型的症状なんだよ。
そういうギターは楽器ではなくオモチャだね。

>>210
むしろ逆だよ、オモチャは遠くの人には聞こえない。
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 15:46:54.79ID:t5vgObmT
単板だと剛性があるので、弦を弾く時の強弱によってリニアに音量が変化するため、演奏に表情がつけやすい反面、板の材に剛性がありすぎてしまった場合鳴らない

弦を弾くことによって、ヘッドが振れ始め(ヴァイオリンのスクロールはこの振れ始めの振動を質量による慣性エネルギーに置き換え、振動を増幅させている。)、
その振動がネックを通じてブロックに伝わり、やがて表板に振動が伝わり、表板が振動するが、表板に剛性がありすぎると振動が伝達されづらい状態になる→鳴らない

なので剛性がありながらもしなりやすいという特性を持った材料が必要だが、そういった材料は不足している。
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 15:58:30.11ID:t5vgObmT
合板だとさらに剛性が強く木の目の向きがいびつになるので、ネックから伝わってきた振動が行き場を失ってしまい比較的伝達性の良い高音域の振動だけが目立ってしまうと考えているがこれは正直わからない。
場合によりけりだろう
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:07:13.56ID:t5vgObmT
>>215
お前の意見は?
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:11:37.62ID:g6dZukU9
>>213
>その振動がネックを通じてブロックに伝わり、やがて表板に振動が伝わり、表板が振動する

もう少し物理いや、理科のお勉強しましょうね。
弦の振動のほとんどはサドルからブリッジを伝ってトップに直接作用してトップを振動させるんだよ。そんなの普通常識でわかるよね?かなり頭悪いねw
ネックからボディへ伝わる振動はメインのブリッジからの振動と干渉してマイナス要素となる場合が多いためむしろ無いほうがいいんだよ。
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:13:18.77ID:t5vgObmT
>>217
へえー
振動が相殺されると主張するなら数式を用いて説明しなきゃいけないんじゃない?
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:17:20.92ID:qx2aKr2k
>>217
それだとネックとヘッドは金属で作っても大丈夫だな
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:24:18.16ID:t5vgObmT
まあブリッジから伝わる振動については言及してなくて悪かった。
ヴァイオリンにも駒があって、弦が横方向に動くことにより駒が前後左右に動いてその振動が駒足から魂柱に伝わり音が出るという仕組みだものな。

今のところ弦楽器の世界ではブリッジからの振動が連続的に入力されることによって音が出るというのが常識とされているが、その振動とネックからくる振動が合成されることによってさらに音がでかくなるという意見を主張してる人もいる。

ストラディバリはこの合成波をうまくコントロールしてるとかなんとか
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:24:43.80ID:g6dZukU9
>>220
だから強度と補正と振動しにくさを考慮したトラスロッドという金属の棒がネックには埋め込まれているんだよ。
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:27:45.50ID:g6dZukU9
>>221
撥弦楽器の構造説明に擦弦楽器をこれ見よがしに用いている時点であなたはバカだとバレますよ。しばらく黙っておいた方がよろしいかと。
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:03.42ID:t5vgObmT
ムキになってバカだのアホだの言うのヤメトケ。

両者にある差(ガンバ属も含むからな)は魂柱の有無と、振動の入力方法だけなので、同一に語っても全く問題はないと思うが。
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:56.29ID:t5vgObmT
>>222
トラスロッドの目的はネックの反りの「補正」にある

反りの抑制は副次的な要素であって、音響的な要素は狙っていないはず。むしろマイナス

ヴァイオリンはネックが反ったらネックを切り落とすからな。
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:33.23ID:t5vgObmT
>>222
連投して悪いがルネラコートとかのルネッサンスギターやバロックギターにはネック内部には何も入っていないし、
かなり昔の弦楽器にはレゾナンス弦というネックからの振動を増幅させるための弦がついている
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:31.46ID:uEUo/Kdb
>合板だとさらに剛性が強く木の目の向きがいびつになるので、ネックから伝わってきた振動が行き場を失ってしまい比較的伝達性

トップ単板の場合ネックから伝わった振動が前に出る、弾き込んでいくと接合部分が締まってきて、さらに音が前に出るようになる、経年で接合部の接着剤などが飛んでくると単板を凌駕するほどの爆音ギターに変化する
トップ単板と総単板を比べた時に、あれ?トップ単板の方がアタック強いじゃんって経験してる人が何人もいるのはこのため
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:04:33.67ID:6E8yPoMm
アコギを液体に例えると総単板の沸点は30度。温い温度ですぐにマックスに達してしまう

トップのみ単板の沸点は100度以上。サイドバックのいびつな木目がサウンドホールの外に集中的に共鳴しはじめた時、総単板を越える
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:05:32.99ID:RcR6ZiwC
経年変化で比較したってオール単板の方がデカい音がする
現行で比較しても同じ
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:47:44.89ID:zOcYA0PE
ギターなんてやってんの貧乏人だけだよね。
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:49:17.18ID:xaH4EsGQ
ギターは楽器だから、最大の目的はギターの周りの空気を可能な限り振動させること。

空気より大きく振動させるには楽器がより大きい振幅を持って振動する必要がある。

だから可能な限り板厚は薄い方がいいのだが、薄くすると弦の張力によって破壊されてしまう。

だから必要なところは強くして、必要出ないところは出来るだけ弱くする必要がある。

いくら良い材料を使っているとはいえ、何も考えずやたら板厚を厚くして丈夫なギターを作ってしまったらそれはもう楽器ではなく家具である
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:51:02.79ID:g6dZukU9
>>224
>両者にある差(ガンバ属も含むからな)は魂柱の有無と、振動の入力方法だけ

この2つだけという時点で終わってるね。
話にならんww
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 17:53:05.20ID:xaH4EsGQ
>>233
はいはい
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 18:01:06.27ID:4Di0sZS5
>>233
?
相違点が2つだけで少ないからこそ、同一に語れるってことだろ?
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 20:14:25.55ID:8fPLrlwD
まぁ、総単板と合板の問題で議論になるのは屑掲示板の5チャンネルだけだよ
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 20:29:04.67ID:uXmrUw5O
オール単板がでかい音に聴こえるのは
半径5〜10メートルまで、ボディが振動すればするほど良いと言うのは小さな会場の中での話

大きな講堂やコンサート会場ではピックアップを使用する事も多いためボディがっちりと固めた合板ギターがものを言う、

ボディをあえて振動させずに大きな音を前に出す、ただしそれは三万円前後のナトーギターでは

ボディが固すぎて音を前に飛ばすのが難しいが8〜15万クラスの丁寧に作られたものは、その威力を発揮する
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 20:35:32.89ID:U4jxjisj
薄い板のギターなら
モーリスのW13とW15
ドレッドノートなのにビックリするぐらい軽い
そして良く鳴る、サイドバックはトーグと言うフィリピンローズウッド、たしかにローズっぽい音だった
もうほとんど見かけないがね
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 20:57:43.71ID:02V7kAqw
>>237
その威力は発揮しましぇーん
合板の方が明らかに鳴りましぇーん
販売価格11万程の持ってけどな
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 21:48:26.09ID:8fPLrlwD
>>240
そんな当たり前のこと言って飽きねえか?www
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/30(月) 21:56:11.55ID:02V7kAqw
>>241
塵板を監視しよう
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 01:10:21.79ID:8b2uMhL9
頑張って合板ギターを持ち上げたところで、所詮ヤイリはクソギターだよ。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 02:14:42.13ID:1FEOmjVq
鳴らないんじゃなくて鳴らせないんだろw
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:55.12ID:hQWpwveP
合板鳴らせて凄いね〜〜〜
すっごく羨ましいよ〜〜〜
バ〜〜〜カw
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 10:24:41.59ID:ph/r0U0k
合板がそんなに好きなやつは合板スレ行け
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 10:52:39.67ID:uSjieFyl
あぁ、マーギブでもヤマハでも特定メーカーや海外ブランドだけを推したいなら別スレでやってくれ
ここはそれぞれ趣味嗜好はありながらもアコギ全体が好きな人だけでやってくれや
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 11:25:01.78ID:I/t+Lg9G
仕掛けてくるのはいつも万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタだぜww
マーチンギブソン下げやがって
大嘘つきめ
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 11:38:17.08ID:I/t+Lg9G
>>206
このゴミレスだってそうだしなwww
何年経ってもGすらまだ押さえれないちんちくりんな手した婆さんかよwww
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 11:47:29.72ID:uSjieFyl
>>249
どこでマーギブ下げてんだよ?アンカーつけて示してくれよ
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 12:19:49.75ID:kCvVvo4Q
>>251
こいつは質問に答えない
100か0でしか語れない
田舎の中学教師みたいなヤツ
それでもいいならかまってやれ
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 12:50:36.17ID:zoaZkCA3
ヤイリにしてもヘッドウェイにしても合板のモデルがメーカーの評価を下げてるね
特に、ヤイリなんかそのうち潰れるさ。メンテナンスして貰わないといけないのでそれでは困るが
ヤイリの職人達には今の楽器業界の厳しい状況があまり分かっていないようだから、ヤイリが潰れたという話を聞く時も近いんじゃないかな?
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 13:05:43.99ID:I/t+Lg9G
>>252
ヤイリは試奏だけならしたことあるぜ
ノクターン試奏して同サイズのアジアメーカーの半値以下の方が鳴ったなww
国産不要

万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタの大嘘つきめ
ちんこい手して婆かwww

クソ婆
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 13:10:43.35ID:I/t+Lg9G
>>251
マーギブとか小慣れた言葉使いしててこのドブスレ見てないのか?w
前々スレあたりから見直せよw
マーギブの大嘘レスが満載だぜ
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 13:23:32.07ID:uSjieFyl
>>256
なんで俺が探さにゃならん?
難癖だとおまえが感じるレスをおまえが晒せや
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 13:33:31.14ID:I/t+Lg9G
>>258
知るかど下手クソ
ヤマハヤイリ国産ヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(超大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwちんこい手して婆かよwwwミッシェルが嫌いなんだとよGもろくすっぽ弾けないゴミがww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(超大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよ
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwwwww

国産ギターは単純にクソダサい不要
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 14:01:30.67ID:AZ55I79M
ネット弁慶は単純にクソダサい不要
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 17:11:52.88ID:RAE59uTk
うちの近所のYAMAHA大型専門店にヤマハLL56とLL36が展示されてる。
どっちを買おうか迷ってる。
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 20:09:09.98ID:zoaZkCA3
>>262
迷うにしては金額がだいぶ違うと想うが?
試奏はしたかな?音の違い分かった?
俺はヤマハ特約店のスタジオみたいな部屋で試奏させて貰ったが、音の違いは全く分からんかった
そういう意味では36のコスパは良いね
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/01(火) 23:54:33.68ID:jhOg+hMr
>>262

値段がかなり違うから、弾いてみて違いが分かって、その違いに差額が払えるかじゃない?
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 07:14:08.21ID:KmpL6v4w
俺初心者、オクで買ったYAMAHA FG-350の古いヤツどうも弾きにくくてリペア屋に見てもらったら
弦高が1弦側4ミリ、6弦側4.5ミリでサドルとブリッジ削ってもらう事にした
幸いネック反りとかボディ内側の剥がれとかは無くて良かったけどやっぱりオクで買った機材は
リペア屋さんにとっては気が重いらしい
見積もりは¥6800でそんなに高いとは思わないけどやっぱり安物買いの…になってしまった
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 07:36:16.53ID:uNeS/PPA
修理価格安っ
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 08:03:24.67ID:e7bz5xar
>>262
毎度のヤマハヲタww
どっちも買えよww
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 08:33:57.51ID:ItA8oaXD
>>269
みなさん、心温まるコメントありがとうございます
ヤマハヲタです
一応LL86も考えています
最高級ギター200万なんて、ぜんぜん高価とは言えませんよね
例えば200万出して新車を購入としたら、ゴミ同然のショボい車しか買えませんし
ちなみに私は某国産V6ツインターボのスーパースポーツに乗っています
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 09:08:07.79ID:4yzqhinO
じゃあ3本だね
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 09:21:21.05ID:UocaSlEg
こんなデカイ釣り針にも嬉々として食いつくオッサンがいるからなぁ…
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 09:32:25.45ID:bSJ2JxN/
70年代のヤマハヴィンテージとかプリウォーマーティンと同じぐらい価値あるもんな。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 11:12:52.34ID:8Z0RdQRj
>>237
ヤイリの単板は音が素直すぎるから
たまに合板の方がヤイリらしく聴こえるのは時があるな、まぁポテンシャルを引き出せないここの住人には解らないだろうが
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 11:43:22.66ID:Uzx4hkWa
ギターは腕前だと思うのだが…
調整した安物ギターも腕のいいギタリストが弾くと圧倒させられる…
音色(発音?)もいいよ?(好みは別)

練習しようw
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 11:57:27.25ID:VKwCW22U
腕のいいギタリストが高級ギターを弾けばもっと圧倒されるよ。
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 12:09:50.54ID:e7bz5xar
>>274
ヤマハヤイリ国産ヲタは手がちんこい万年クソ初心者の婆かww
ノクターンでいいじゃんww
オレは国産いらね
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 12:11:28.22ID:q8PWkojg
>>275
それって良いギターを買えない自分を慰めてるの?見苦しいから止めておけ
良い腕であればあるほど良いギターの方がその腕に答えられるのは自明。つまんねえ戯言は五チャンネルだから通用する
あぁ、馬鹿らしい
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 12:49:12.05ID:hKkMNT4X
やろうと思えば食費、交際費、娯楽から毎月今までより4万くらいは節約できる、ギャンブルやってる人間はこのスレにはいないと思うがそれもなくせばもっと金は浮くからな
金がないは言い訳だ
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 12:49:25.42ID:KjXTBlhC
現実には安物ギターなのに上手いヤツがいたらどんな高級ギターを持ってるヤツもぐうの音も出ないよ
高級ギター持ってりゃエライみたいな価値観こそ5chならではの戯れ言
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 12:59:53.55ID:q8PWkojg
>>280
偉いなどとは一言も言ってないじゃん!何故そのようにしか取れないの?結局それはお前さんの僻みだろ
こうして反論するのも馬鹿らしいが
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 13:00:27.07ID:gRJDEKZi
高級ギターの何が問題かって言うと
値段じゃなくてあんまり良い音出ないんだよ
アディロンダックとハカランダとか別に良い音じゃない
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 13:09:06.41ID:q8PWkojg
>>282
それなら、アディロンの音の特徴について書いてみて
もっとも、アディロンと言っても材によって違いもあるようだが
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 13:11:37.40ID:KjXTBlhC
>>281
ここには高級ギター持ってりゃエライみたいなレス溢れてんだろ?
おまえが言った言わないなんて言及しとらんよ
それと妬みだとか決めつけんのはヘタクソの妬みとか思われるだけで意味ないからよめような
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 14:16:52.45ID:QR5jArNg
普通はこのギターのポテンシャルを引き出そうとあれこれやってるうちにギターが上達してネックも手に馴染んできて自分の音になってくるもんだよ

なんか良い音出ないなこのギター、合板だからか!じゃ単板にしよう!あれ良い音でないぞ?マホガニーだからだ!
ローズウッドにしよう!あれ良いでないぞ?国産だからか!じゃ欧米産を買おう!

これでは一生上達しない
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 14:54:26.51ID:aoAgefzE
いや、鳴りの良いギターを探す労力は無駄じゃないだろ
弾き込みによって育つことは否定しないが、それならなおさら最初から鳴るギターを育てたほうがいい
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 14:59:04.28ID:q8PWkojg
いずれにしても五チャンネルのレスなんて低次元すぎて話しニラランナ
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 15:36:34.14ID:C9Nc1B4L
アコギなんてGibsonとMartin以外ゴミだろ
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 16:40:15.55ID:YJ19facN
>>287
ちゃんとした日本語で話さないと意味が通じないよ

正しくは「万年初心者」でも鳴らせるギターを
育てた方が良い

0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 16:47:26.82ID:q8PWkojg
合板しか変えない貧乏人が僻むスレはここですか?
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 16:53:32.97ID:YJ19facN
高級ギターにピックアップ乗せるの?
それって無駄じゃね?
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:01:13.04ID:e7bz5xar
>>282
また大嘘ぶっこいてるぜ
この万年ど下手ww

お前は一生安い合板つま弾いてりゃいいんだってwww
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:02:19.29ID:1A3MfB+v
ローコードしか引けない万年初心者が僻むスレはここですか?
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:14:44.39ID:bSJ2JxN/
>>284
よめような、てなんだよ。
国語がダメだと何書いても意味ねーぞ。
反省しろ。
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:22:43.92ID:VKwCW22U
>>282
君が弾いたことある高級ギターって多分しょーもないやつだろうね。
ちゃんとした高級ギターを弾きましょう。
めっちゃいい音するから。
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:23:01.94ID:1A3MfB+v
>>296
即訂正の上詫びてんだろ
そんなに責め立てるとこか?
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 17:59:40.10ID:q8PWkojg
>>295
自己紹介乙
これで、お前さんが>>292で指摘した屑に該当することが決定したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 18:06:04.32ID:1A3MfB+v
>>299
だからよ、そういうwの数勝負みたいな意味ないのはやめようぜ、っていう皮肉だろ
わかれや
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 18:21:44.24ID:FAYFa2q9
>>297
ローデン弾いてるよー
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 18:48:56.33ID:ItA8oaXD
おんなのこがアコギ弾いてて、よく見ると、とんでもない高級ギターだったりしたら
なんか萌えるね
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 19:41:29.94ID:Uzx4hkWa
みんな普通に2〜300万の車とか乗ってるやん?
スマホだって月々通信費払いながら所有してるやん?

そんな人達なら、高級ギター買おうと思えば買えると思うのよ。
俺なんかサイレントギターで満足してるw

欲しいアコギ買うなら、まず防音室備えるか
田舎に家建てにゃ…

それは無理… Orz
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 20:04:16.41ID:e7bz5xar
>>301
大嘘ぶっこきw
二週間前だったかローデンがどうとか言って結局ど素人だったっけかおいwww
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:26.17ID:QR5jArNg
>>301
奇遇、一緒だ
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 20:50:01.50ID:ARI01sit
結局、本当に高級ギターを弾いてる人は合板も認めてるみたいだね、ここで総単板のみが良いギターであとはクソとか言ってる人達は
高級ギターを持ってないんだと思うよ
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 22:25:41.37ID:FWn/qaBe
高級っても鉄弦なら大したことないでしょ
ハウザーやマリンに比べたら
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:49.87ID:3BvOIMUl
ローデンって塗装剥げやすいイメージだけど
極薄ポリってそんな脆いの?
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 22:50:23.00ID:2Rhhxg3h
マーチンもハニービーも聴く側からすりゃ
大した差も無いのに大げさなんだよ
ここの住人は
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 23:01:20.40ID:2Rhhxg3h
>>304
新車に興味無いよアホらしい
80万のオデッセイで大満足、その前は70万のBMWで十二年乗ったぞ
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 23:52:37.42ID:cJ9mRWqs
1本目は適当に買えばいいけど2本目以降は高額ギター買わないと。
アコギは30万から高級ギターが買える。
クラギはそうはいかない。
アコギは金かからないし演奏が上手くなれば知らない人へも感動与えられる。
ギター1本に30万や50万なんて安いね。
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/02(水) 23:53:48.31ID:cJ9mRWqs
高額ギター
高級ギター に訂正
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 00:04:13.04ID:/k5sLxca
>>309
極薄ポリだとペリッとズル剥けになっちゃうケースが多いかもね
ラッカーだと割れてヒビが入るだけで済むけどね
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 00:26:57.00ID:90RdvAPg
クラシックギターは高いな
7年ほど前に15万でヨーロッパ製ヴィンテージが買えたのはラッキーだった
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 01:07:01.77ID:JsXDWeel
はいはい
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 02:09:02.34ID:RYWld0eP
>>303
可愛い
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 06:46:56.20ID:an+sSEOn
>>310
お前は聴く側だからどうでもいいだろうけど、こちとら弾く側だからこだわりがあるんだよ。
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:07:35.36ID:/qyxu2/u
>>318
買う側の間違いだろ
妄想で
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:10:11.39ID:H5BFKge2
>>298
お前は上っ面だけで何も反省してねーんだよ。自分の書いたの読み返してみろ。
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:23:19.60ID:CRuXzB8D
万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタは安い合板でGの練習に励めばよろしww
ちっさい手した婆かよww
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 10:03:03.86ID:B6LHjt3w
単板の良さも合板の良さもちゃんと理解出来てこそギター弾き
ヤイリのエアリーの響きは面白いね
ブレーシングの穴からすかしっぺのようなエコーがかかって音が二重に聴こえる
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 10:31:12.17ID:rxvFoBZ1
>>320
寝ても覚めても些細なタイプミスがそんな気になるか?
そんな文句あるなら具体的に指摘しろ
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 15:22:51.00ID:a1H4NBL2
このスレって五チャンの中でも、ほらばかりだな
特に、>>323はその極み
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:00:32.20ID:Fl4gcrwI
エアリーはまだ単板には採用されてないね
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:11:04.47ID:a1H4NBL2
だって悪く言えばエアリーなんて邪道だもんよ
前にアウトレットでトップスプルース、サイド、バックオバンコールの単板モデルが出ていたが、レギュラーモデルとしてはないね
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:33:32.89ID:ke5YEF7J
ヤイリってダサイよな。
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:38:42.21ID:Fl4gcrwI
邪道だもんよ、とかダサいよな
とか言ってる奴って一番ダサくね?
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:57:02.09ID:zey25tZN
ダサい通りすぎてるからゴキなんだな
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 18:24:09.83ID:kN7hNlQX
>>331
ゴキ蝿はお前ww
万年クソど下手で大嘘つきの国産ヲタww
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 18:27:25.79ID:zey25tZN
ゴキは娑婆でも5chでも嫌われてるなぁ
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 18:33:41.05ID:kN7hNlQX
>>333
ゴキ婆かよwww
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 20:18:56.71ID:vopvR60m
良い大人がなんで罵り合ってんのさ

他人のギターはほっとけよ
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 20:26:10.69ID:ke5YEF7J
ヤイリとヤマハのルックスのダサさは異常
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 21:06:22.26ID:6AQVwytV
ゴキが細胞分裂
カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 21:37:35.57ID:7318VTG6
>>320
今夜も誤字脱字の夢でも見ろよ
些細なタイプミス気になってしょーがねーんだもんな?
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 22:03:19.67ID:0+dBnu7M
Sヤイリよりも
アリアにもスポットを当ててやれよ
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:12:14.17ID:0jmBhUX5
>>335
そうだ
今後マーチンギブソン海外メーカーのことをヤマハヤイリ国産ヲタはレスるな
分かったな
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:30:19.49ID:Q8k6jfAe
>>310
ローデンのs35wを所有してるが
確かに高いだけあって音は素晴らしい、でもLOK7と弾き比べて大きく変わるかと言われると、そうでも無いよ、まぁローデンはあんまり弾いてなくてK7はいつも弾いてるからかもしれないけど
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:30:19.76ID:Q8k6jfAe
>>310
ローデンのs35wを所有してるが
確かに高いだけあって音は素晴らしい、でもLOK7と弾き比べて大きく変わるかと言われると、そうでも無いよ、まぁローデンはあんまり弾いてなくてK7はいつも弾いてるからかもしれないけど
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:36:55.12ID:puKEkCb4
ローデンなんて
ブレゲみたいなもんで
金だす事に意義があるメーカーだろ
あんなもん買うぐらいならマーチン買った方がましだわ
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:36:55.28ID:puKEkCb4
ローデンなんて
ブレゲみたいなもんで
金だす事に意義があるメーカーだろ
あんなもん買うぐらいならマーチン買った方がましだわ
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 02:43:48.63ID:nAw61rYI
>>343
エアーズギター持ってるんだけど、マーチンギブソン海外メーカーのグループに入れてもらってよかですか?
一応海外ベトナム製なんですが
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 02:53:43.46ID:Qdxforbr
プリウォーマーチン持ってたが心斎橋で盗まれた。その時の心の痛みは消えれない。あれ以来この数年ずっとデジマとヤフオクとメルカリ見張ってる。もう2年になるか
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 06:56:31.09ID:xcLjIodV
>>348
マーギブは欧米
エアーズはアジアオセアニア
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 07:06:17.23ID:0jmBhUX5
>>348
よかです!
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 08:26:58.05ID:Q8k6jfAe
>>346
ローデンは貰い物で
型番ググったら
値段を今知ってビックリ
なんか良い音のように思えてきたわ
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 10:33:20.56ID:y8PmkZy1
>>320
おい昨夜も誤字脱字の夢にうなされたか?
些細な事で粘着される気分はどうだ?楽しいか?爽快か?
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 11:13:39.20ID:onnA0CTa
>>353
結局そんなもんだよ
大体ローデンなんか買ったらいくら音がよくてもメンテが気になってしょうがないじゃん
貰い物で良かったな
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 11:41:17.38ID:mo+7GcKD
ジョンゴム使用のローデンの塗装のヨレ具合はどうなったらこんな風になるんだろう
https://i.imgur.com/lJGOLhl.jpg
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 12:20:34.32ID:vtWpCsWQ
>>338
まだ心が支配されてんのか?www
哀れな奴だな。
一生苦しんどけwww
ざまーアアアアw
0358ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 14:08:05.97ID:31xGeN3S
エアーズの音はどちらかと言えば
国産の音に近いよ、5年ぐらい前までは十万以下で買えるSヤイリ、アリア的な扱いだったが
近年需要が増えてきて、十万円台でも買うのが難しい高級メーカーになりつつあるわ
くくりは、アジアオセアニアで良いよ
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 15:20:32.23ID:BAXnMCK3
>>357
些細なタイプミスに粘着しちゃう自分は心が支配されてるって自覚があるんだな
しかも具体的に指摘も出来ないなんて哀れな奴だな。
治せば治るから一生苦しむ必要はないぞ
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 15:34:02.06ID:pO2KgC4P
>>358
オレのエアーズは30マソぐらいした
楽器屋で試奏をしてみて、あまりの音の綺麗さに思わずキャッシュで衝動買いしてしまった
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 15:35:23.58ID:1jcfPbFQ
世界中で私だけが知っている髪フサフサ食材を教えましょう
ほうれん草です
もうフッサフサですね
フサフサになり過ぎてフサ子というあだ名が付くでしょう
というかいずれほうれん草は野菜の中で最も体に良いことが判明するでしょう
ほうれん草は現在、米国農務省が発表している
「最も優れた31の食品」の中に含まれていますが、私はその中でも断トツで1位だと確信しています
ほうれん草をよく食べる中国人はフッサフサです
髪だけではありません
健康にとってナンバー1の野菜です
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 16:44:22.63ID:SlqJQt7y
>>360
ちょっと前までエアーズをバカにしてた奴が
急に持ち上げんなやゴキブリが
本当に最低だなお前は
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 17:12:56.87ID:0jmBhUX5
マーチンギブソン海外メーカーを大嘘の引き合いに出すな
そんな糞なことしてたらますます若手が離れてくぞ
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 17:23:50.62ID:pO2KgC4P
>>362
エアーズは、音はいいけど、ネックが細くて指板の幅が狭い
手の小さい女子向きと思う
オレはどちらかといえばヤマハLLの方が体にぴったりフィットするね
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 17:44:31.55ID:mUiSX//P
エアーズはモデルによりけりだがネックが細いとは思わんがな、2008年前後のモデルはナット幅45mmあったよ
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 18:42:04.03ID:pO2KgC4P
>>365
オレのは今年新品で買ったSJ 07だけど、やっぱりヤマハLより細く感じるね
でもボディーの角が丸くて抱き心地がいい
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 21:29:41.55ID:xcLjIodV
>>366
もうそんなに値上げしたんだな...
sj07でもちょっと前までは17万ぐらいだったが

まぁエアーズは最高だよな
安い時に買っときゃ良かった
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 21:56:24.98ID:VFaVdSD5
エアーズがいっぱい置いてあって安く買えるのは何処?
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 22:12:18.23ID:K+oGNQl6
   ♪ ぼくらはみんないきている

 \\ いきているからハゲるんだ // 


     彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
     (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
   .彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
.   (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
   (|   |)^(|   |)^(|   |)^J
    |   | ..|   | ..|   |
   し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 22:21:49.07ID:qQr6wlRi
神戸三宮の島村
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 23:04:10.19ID:Xlky4jHU
ギター買う前にこのスレで相談したりいろいろ調べたらよかった
初めてでなんかよく分からないからいちばん無難そうなHD28買っちゃった
もっと安くてよいやつあるのだね
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 00:08:47.65ID:YBPm8xP3
>>371
ハイハイwwもう大嘘ぶっこみww

国産の安合板でよかったか?www
Gもろくに押さえれないもんなww
買え変えろよクソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタww
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 00:37:36.15ID:TiL0aF16
エアーズは何より音が良いよね
6万で買ったASMが11万で売れたよ
ホント買っといて良かった
まだ新品同様のOSWとA07、A03、DSR、D07と持ってるがもう少し寝かせておくわ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 00:50:58.65ID:XVpNFCW2
エアーズの初期モデルいいなぁ
当初ダサいと言われていた初期モデルのデザインだけど、今となってはかなりカッコよく見える、10年前ぐらいにDSRがリサイクルショップで3万円台で売ってて明らかに音が良かったんだよね、実質アジア最高のギターメーカーだと思う
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 00:58:26.15ID:K57J5S8+
ヤイリヤマハヘッドウェイオタだが
エアーズを持ち出されたらお手上げ
材が良くて作りも良いんだから
そりゃ鳴るよ
大幅値上げしたが
まだ安いよ
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 04:41:48.63ID:hQUOtUFD
>>371
良いの買ったじゃん
このスレで相談してもキチガイが一匹いるから気分が悪くなるだけさ
そのギターで正解だよ
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 08:36:18.74ID:rkafS/XY
>>376
ありがとうございます。
頑張る!
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 08:41:07.04ID:mnLvE+Ib
おまいら家以外でどこで練習してる?
最近は涼しくなったし、人通りの少ない屋根とベンチがある公園とかいいかなとか思ったりするんだが…
カラオケとかスタジオとか金のかかるところ以外で
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 09:49:10.01ID:6TiNc92s
ギターのみのときは車で駐車場だな
歌うときは恥ずかしいからPAとかSAのあえてうるさいとこ
川原とか海は意外に静かで釣り人とか散歩人に気を使って集中できん
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 10:10:37.52ID:tUa59JAu
海、公園、公園と一体になってる運動場

県営プールとかと一体になってる公園とか運動場とかは学生の吹奏楽とか尺八やってるおっさんとかもいるから、全く気にせず練習できる
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 11:24:52.75ID:K57J5S8+
ギルドチャイナとか
弾いてたら悪く無いなとは思うんだが
ギルド本家はやっぱ全然違うもんなの?
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 16:39:09.01ID:OuNboxkH
Huss&Dalton俺はCMを気に入って五年くらい愛用してるが、最近あまり置いてないな
池部で注文は出来るようになってたが、最近は検索しても一件もヒットしない
不景気なので、業界もますます縮小傾向だな
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:42.37ID:WYiC8Gma
近くの河川敷
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:31.40ID:4G0Uo8aG
アコギのオクターブチューニングってやれないよね?誰か教えてプリーズ
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 19:23:19.50ID:K57J5S8+
ここの住人って長くギター弾いてる割りには
ギルドも弾いたこと無いとはな
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 19:28:47.32ID:+XOr3lP6
>>386
せっかちってよく言われない?
ちょっとは待てないかな 過疎スレなんだから
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 19:42:51.26ID:1mSOW/wB
>>386
お前も弾いたことないんじゃないかwww
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 22:44:14.89ID:hEzReaTf
中古で1万5000とかで買ったAriaのAF-38とかいうミニギター。
調べたら何気に総単板でやたらといい音が鳴る。
掘り出し物だった。
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 02:39:55.66ID:gpFd4WJU
art&lutherieのドレッド12弦最高じゃあ
カリンカリンのボディ鳴りに芳醇な12弦トーン
イイネ! ネックはメイプルで強いし極薄ラッカー塗装でサイコウ
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 11:12:40.73ID:J+eFJfE7
ドブロックのギター、ほんとに音ちっさ
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 12:51:15.23ID:AWKEKvpB
>>394
手ちっさい婆のヤマハヤイリ国産ヲタは合板磨いてろwww
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 13:00:45.99ID:w1m2vwfd
D18は炭酸の抜けたコーラみたいなもん
抜けが良すぎて頼りない
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 13:42:16.89ID:21JzZvov
>>394
テレビからの音で大小を判断しているのかい?
君はヴァカか?
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 13:45:27.44ID:0wzyNfJK
テレビで音小さけりゃ
マイクに音が乗って無いって事
マイクに音が乗らない、つまり生音も小さい
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 14:05:34.33ID:YU97OA3R
てつともは何のギター使ってんだろ
TVからでも音でかいよね
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 14:51:39.94ID:AWKEKvpB
>>399
どぶろっくとテツともの音量が何だって?wwwGも押さえれないくせになwww

だいたいお前みたい万年クソど下手婆が大嘘ぶっこいて10代20代がますますギターから離れてくんだぜゴミ
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 15:02:28.31ID:bblxMgsB
芸人がネタで使うギターにしては良い音だな〜と思ったら
D18だったのか


やるじゃん
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:00.45ID:oEkxJLcE
音量ちっさいけどな
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 15:33:13.99ID:QZ7jkAR0
廉価品やローG練習してる様な初心者や手が小さい人間をけなす方がよっぽど10代20代離れになるんだけどな
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 15:57:20.65ID:21JzZvov
>>398
あのね、お笑いは演奏メインでなくネタの内容メインなんだよ。普通は声優先でギターはミキシングで絞るんだよ。君はお子様か?
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 16:50:06.27ID:dBIUeNcR
そういうのは実際の集音方法確認した上じゃないと話にならんだろ
あんなのはセンターマイクソニー38一発なんてパターンも珍しくなくて何基準で言い合ってんのかわからん
動画とか事例を挙げた上で言い合ってくれ!
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:08:49.92ID:AWKEKvpB
>>404
お前がこれまで散々マーチンギブソンの大嘘マウントぶっこいてんだろクソ婆
ヤマハヤイリ国産ヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(超大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwちんこい手して婆かよwwwミッシェルが嫌いなんだとよGもろくすっぽ弾けないゴミがww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(超大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよ
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwwwww

国産ギターは単純にクソダサい
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:18:04.20ID:QZ7jkAR0
>>407
アンカー間違い?
話の内容もつながらないし想定されてる人物像も違うようだね
気をつけて!
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:32:33.30ID:ISBWWkoY
ミキシングしなくても
D18は音ちっさいのは事実だろ
どぶろっくと言えばミニギターで
そのギターはD18より余裕で音量あったろ
それがすべて
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:37:25.22ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ

アダナは厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:10:51.19ID:4k5ahcx7
ヤマハってダサイよな
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:17:28.46ID:ISBWWkoY
ヤマハはブサイクには似合わないからな
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:53.97ID:2As+ZN3y
>>406
マイクでコントできませんよ。
昭和のギター漫才っていうイメージ?ww
ピックアップでワイヤレスで飛ばしています。
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:20:52.62ID:2As+ZN3y
>>409
>どぶろっくと言えばミニギターで
>そのギターはD18より余裕で音量あったろ
>それがすべて
ミニマーチンの方が音量あったって?ww
病院行った方がいいよ。
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:46:42.89ID:dBIUeNcR
>>413
> 昭和のギター漫才っていうイメージ?ww
うんまさしくそう
俺はお笑い事情に明るくないしそこにどぶろっくが含まれてたかまで記憶にないけど、
センターマイク一発でギターネタやってるのも何度か見てるんで、
この世界は時代止まってるな〜、、、ぐらいのイメージは持ってる
でもピックアップでワイヤレスで飛ばすってギター界じゃ当たり前の事やるようになってんのかー、、、
と隔世の感もありつつ、疑いが拭えないのも正直な所
その動画とかないの?
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 19:35:05.95ID:AWKEKvpB
>>408
お前新参モンじゃないなww
よーくこのスレ読んでるヤマハヤイリ国産ヲタ住人ww
と何ら変わんないwww
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:27.60ID:XWPWd72+
お笑い事情に明るくないしと言いながら
ちゃんと「テツとも」ってカタカナにするところが通っぽいな
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 20:21:54.16ID:dBIUeNcR
>>417
テツともの事なんて俺は触れとらんよ、人違いじゃない?

そんな事よりギターをラインでPA送ってってなるとモニター返さないとキツくない?
とか想像しちゃって、ますます不自然に思えて来ちゃってさ
実際にそうやってる様子がわかる動画とか静止画でもいいけど、ないのかな?
煽りじゃなくて好学のために見てみたいわ
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 20:54:42.60ID:siQUtnOw
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 21:25:48.72ID:4k5ahcx7
ヤマハ持ってる奴はだいたいブサイクかセンス悪い奴
ダサいルックスのギターを選ぶセンスが既にやばい
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 21:32:57.03ID:iSvHxYF0
ギター侍とか自由だ〜の人はあんまりいい音ではなかったよな
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 23:22:08.80ID:J+eFJfE7
ヤマハヤイリヘッドウェイは
イケメンorイケウーメン系
タカミネはセミプロ イン ライブハウス系
モーリスはしらべ系
アストリアスはインストの叔父さんセミプロ系
sヤイリは10万でスペックの高いギター探してますと言ったら店員にこれ買わされました系
アリアはギター教室の先生が使ってました系
ヒストリージェームスは楽器屋の自慢系
サイモンアンドパトリックシーガルは悪くは無いけど買わない系
エアーズは音良いけど買わない系
フォルヒは最近見ないな系
テイラーはギブソンやマーチンよりも売れてんじゃないの?系
ギルドは有名だけど実はあんまり良く知らない系
クラフターはなかなか良いじゃねーか買おかなでも生産国なぁ...系
フェンダーはちょっと路上でやったろーって言うにわかヤンキー系
ギブソンはこだわってるぜって言うにわか系
マーチンは定年退職カントリー親父系
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 23:58:19.24ID:RYF2L56D
>>422
Matonは?
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 00:15:50.16ID:bq+NjkJD
>>424
年齢問わずフィンガーピッカー
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 00:20:39.19ID:yMR7xerv
メイトンは絶対うまくならなきゃ駄目だぞと自分にプレッシャーかけて買いました系
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 00:49:36.06ID:iJYmTQ+F
お笑いの人は全部無難にモーリス使って欲しいなぁ
am c d eの循環コードは使いたくなるんだが
マーチンでそれやるとどぶろっくを思い出してしまう
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 00:56:27.82ID:qdjJ3bYN
>>422
ま〜たゴミレス出してきたぜwww

万年クソど下手婆のヤマハヤイリ国産ヲタの独断と偏見によるゴミレスwww
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 01:01:02.11ID:uG5nmZOM
適当にコード弄ってたら
嫌でもどぶろっく入ってくるだろ

おーきないちもーつください
ありゃインパクトありすぎるわ
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 01:06:26.96ID:wVRkmA/n
何がどぶろっくだよバカ
ブルースやれよ
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 07:17:26.29ID:EIgPUFQa
ブルースってギターの練習にしかならないよね
小さいサークルで重箱つつくだけ
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 08:46:38.04ID:HdrcQKuq
Am C D E
おーきなゴキブリは はよしーね
おーきなゴキブリは はよしーね
おーきなゴキブリは はよしーね
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 09:14:24.90ID:Xk0GsTfO
>>431
ギター以外の練習をしたいのか
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 10:51:13.91ID:qdjJ3bYN
>>422
本当この万年クソど下手婆はゴミレスしか出さないのなwww
ヤフオク見ろて
お前の好きな安ヤマハの圧勝ww
中古溢れかえってるぜww
あのヘッドとロゴとガードww
カッチョ悪
国産はマーチンギブソンをパクってあとから作ったのに何故見た目がクソダサいorそのまんまパクリ形状なんだ?www

国産買うぐらいなら海外メーカーのより安いのでいい
国産メーカーいらね
マーチンギブソン最強
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 11:35:33.12ID:iJYmTQ+F
>>422
うむ、大体合ってる
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 12:37:52.42ID:ltubeMJS
アコギにエレキ弦張ったらめちゃ押さえやすいな…指に角質も出来にくくなるだろうし、痛くないと思う。もっと早くすればよかったかも
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 13:49:36.23ID:IfifQE/B
>>438
それは本当に外道
ネックにも悪いし
良い音が出ない
ピックアップつけて鳴らしたら
AC60がぶっ壊れそうになったよ
すぐに止めた方がよい
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 14:35:18.15ID:qN7D0swT
エレキ弦張るアコギって、Gibson J-160eくらいじゃないのか
ジョンレノンの音は素晴らしいが
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 16:13:49.53ID:qN7D0swT
そういえばJ-200の専用弦も出てるな、俺はマスタービルドの方が好きだけど。

結構人気のあるダダリオはギブソンには合わないなぁ ライトでもテンションが柔らかくて激しいピッキングには向かない
コーティング弦はエリクサーよりもダダリオが優れてるけど
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 16:42:13.95ID:+qln+NOF
ダダリオのフォスファーはD-28にはベストマッチだわ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 17:15:55.15ID:uG5nmZOM
ダダリオのコーティング弦てなんて奴なの?
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 17:17:21.54ID:pl+qayAw
お前らはニッケル弦とブロンズ弦の区別も付かないのか
阿呆しか居ないな
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 18:01:33.04ID:9YDFHfRR
.
倒れるだけで
      __∩
   ⊂/  ノ )
   /   /ノV
   し⌒∪


   腹筋ワンダーコア〜♪

   彡⌒ミ
  ( ・ω・`)
  / >- 、-ヽ
 /丶ノ、_。ノ_。)
 \ Y 土 (ト〉
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 18:25:58.89ID:c1giJehv
主に指弾き主体なんだが、MorrisのSシリーズってやっぱりいいの?
Martin OOO, Larrivee OM, Lakewood Mあたりと迷う。
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 20:55:31.29ID:7wW/ZFb+
>>445
ニッケルとブロンズて、どうちがうんですか?
漏れはいつもエリ臭の赤っぽい色を使ってますけど、これはどっちかしら?
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 21:56:58.17ID:hPYkqSen
アコギ弦は普通ブロンズ
ニッケルはエレキ弦
エレキギター用のPUにブロンズ弦張っても
音をうまく拾ってくれないはず
だからJ-160EのPU使うときはニッケル貼るんだったかな
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:06.94ID:pl+qayAw
俺もアコギにニッケル弦張った事有ったけど腰が無さ過ぎて1っ回で止めにした
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 12:02:15.83ID:S7OttKRF
M80みたいなアコギ用のマグネットでもニッケルのほうがよかったりするのかな?
教えてアコギマスター。
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 19:24:45.15ID:Jt1fn4GN
アコギ、しかもミニギターにエレキ弦張ってずっとやってたぞ
ブラック勤めでほとんどギターに触われなくて、久しぶりに手に取ればバレーコードなんて鳴りゃしねえ
だけど、弱った鈴虫みてえなあの頼りない音色で心底癒されていたものよ
お前らにわかるかな。わっかんねえだろうなぁ
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:38.03ID:grwTZCiK
なるほど
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 19:39:37.35ID:ayPvLBTh
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・)))) うおおおおおおお
/ヾミ三彡 ソ ハゲの髪を吹き飛ばしてやる
/ )ミ   彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 19:41:38.09ID:gRT/Rf7e
ミニギター部屋に置きっぱなしにしてたら反っちまった
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 19:54:38.86ID:JVhXLeRM
>>454
奇遇だな。
俺もニートだけどベッドから起き上がるのしんどいから寝たまま弾けるように
エレキ弦張ったミニギターをベッド脇に置いてるよ。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/08(火) 22:11:56.03ID:W3IW3Mzr
いつも寝ながら弾いていたら座って弾けなくなってしまった。
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 00:10:12.02ID:QKkJrVbc
>>459
ライブも寝てやろう
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 00:44:01.24ID:GXK/ZQdD
立って弾けない問題は深刻だわ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 10:06:37.42ID:PBkisBcq
マーギブの懸念は作りの悪さだと思う
楽器屋ですらマーギブの脆さを認めてるし
新品のギブソンが安くたたき売られているのも
何度も見てる、なんでJ45がこんなに安いの?って聞いたら、お腹がぽっこり
こう言うのは事実だから
そこは理解して欲しい
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 10:59:44.74ID:dCd+Rlg6
ウォルター・ロドリゲスJ.rがCD出したそうだけどそんなもん買いたい奴いるのかね
動画でタダで見られるから聴いてるだけだろ
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 11:55:06.94ID:CUFy24Bb
誰だよ
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 11:58:53.75ID:sphgrC3h
>>464
お前は見た目も音もダサい個性がない国産メーカーを黙って触っろww

大嘘ぶっこきまくりの万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ婆ww
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 12:44:09.20ID:IGfS+oRh
>>469
他に何が書いてあっても、
「特定商取引に関する表示」
が無い通販サイトはその時点でアウト。絶対に買ってはいけない。

詳しくは「特定商取引に関する表示 詐欺サイト」などでググればよろし。

ついでだが(とても暇なら)イケベ楽器(など)の注意勧告ページにある詐欺サイトを見てみるのもいいよ。
https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/attention/index.html
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 13:46:54.28ID:bgPfTQxU
>>473
個人情報抜かれるだけやで
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 14:15:15.60ID:WDX9raHx
カモのタグ付きで
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:14:25.38ID:gEPTKek8
むかし、D28が148000円、000-18が99800円に釣られて詐欺サイトに貢いだ人のレスがあったけど、今は幸せなギターライフを送れているのだろうか。
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:20.54ID:GdnzGHmr
ここの住人のお陰でサギられずにすみました感謝します、ところで一つ聞きたいのですがバッチリとチューニングをして(チューニングメーター使用)一日空けて見ると6弦全て音程が上がってます、弦
のテンションで下がるのならわかるんですが何故上がるんでしょう?因みに買って2週間と新しいのですが
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:43:47.63ID:toK7WUsc
148000ならあり得そうだがな
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 19:45:36.39ID:PsD+XWJh
>>458
似た人間っているもんだな
俺もニートからバイトに這い上がった頃そんな感じだったわ
今はなんとか一般社会とやらに潜り込んでるわ
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 20:50:48.23ID:c8EUt8xc
奇遇だな、俺はニートじゃなくて経営者で朝から晩までバリバリ働いてるが金はない、ニート以上に金がなくなる恐れが常にある、今年は年を越せないかもしれないがギター弾いてりゃなんとか成るさ
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:03:40.86ID:GdnzGHmr
>>483
逆反り以外考えられないですよね、馴染むまでマメにチューニングしながら使いますありがとうございました
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:13:41.20ID:YYe3X2js
ステージで照明当たるだけでもずれるんだから
その程度は気にせんでもよろしい
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:31:18.09ID:qrQPeOpi
俺レベルの達人になるとチューニングが多少狂おうが全く気付かないから無問題。
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:42:32.48ID:DYx4hP5J
あなたの部屋に妖怪『ペグ回し』が…

(妖怪ピック隠し以外は何かパッとしないな)
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 21:50:56.17ID:/1CEvFuP
                    彡ミミ彡

 .  −=≡..∩ 彡⌒ ミ.∩
 −=≡   .ヽ(´;ω;`) /   あ〜あ〜
−=≡    . (    /
 −=≡   .(   ⌒)
  −=≡ . し  し'
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 22:23:15.74ID:JZS48H7S
使用済み弦、まとめて回収できるとこ、あればいいのに、と思うけど。
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 22:24:39.11ID:hTb+uwh/
使用済み弦を入れてボタン押したら新品に生まれ変わって出てくるマシーンが欲しい
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 22:27:29.83ID:hTb+uwh/
月に1回替えるだけで年一万円くらいだからなあ
自分は弦替えるの好きだから半月に1回替えるけど
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 23:05:16.72ID:NHDQgInX
持ってるエレキ3本ともNYXLにしてから3か月くらい張りっぱなしだ。
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:34.38ID:C0MSrkZr
メインはエリクサーを3ヶ月
サブはサウンドハウスの300円くらいの弦を毎月
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 10:03:19.96ID:4VdOci9o
エリクサー3ヶ月だね
色々試したけどこれがベストかな
エリクサーは3ヶ月越えても使えそうだけど
変えたくなったら三週間でも変える
その時の気分
たまにダダリオも張るがエリクサーほど持たない
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 11:17:37.98ID:FRZgIC+W
週数回だし1年使いたいな
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 12:49:46.49ID:9Zv7ctxI
ゆでるってやつやってみたけど結局張らずに捨てた
端がよれてちん毛状になった弦なんてわざわざ張りたくない
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:58.35ID:iMuLSatn
週一だけど2カ月で張り替エリクサー
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 17:59:23.76ID:4kYbOQnq
どの弦がいいのかね?おじさんだけど若い頃はアーニーボールいいんだぜ!っとか自慢しとったわw何十年ぶりでアコギ始めるんだけどよくわからんからとりあえずダダリオのエクストラライトっての買ったわ 指絶対痛くなるからね
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 18:31:06.96ID:woU6RTVA
俺がアコギはじめた時は何も知らずに始めたから、いきなりライトゲージから始めたよ
激痛やったが皆こうだろうと我慢して習得した
未だにアコギでライト以下は使った事が無いなぁ
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 18:53:45.00ID:0HtJ74kO
漏れは80年代初め厨房の頃、ヘビーゲージ使ってた。
だから、漏れのヤマハはお腹がいつも膨らんでたけど、気にせず弾いてたさ。
当時はミディアムが当たり前で、ヘビーゲージ張ってたら、おーすげー!って感じだった。
多分ライトゲージって無かったと思う。
でも今はエリ臭のエクストラライト。
これでも指が痛いわ。
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 20:24:20.65ID:NFZ7Emty
>>506
ライトゲージもあったわw
でもミディアムが普通なのはまあ言葉どおり本来そうなんだろうね
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:01.66ID:4VdOci9o
エリクサーは押弦する部分とピックが当たる部分はすぐに剥がれるがそれ意外の部分はずっとコーティングを保ったままなので音があまり劣化しない
遅くても3ヶ月で変えてはいるが、実際1年ぐらい張りっぱでも問題無いのでは無いか
エリクサーより長持ちする弦て出てるの?
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 20:56:01.94ID:4VdOci9o
エリクサーは押弦する部分とピックが当たる部分はすぐに剥がれるがそれ意外の部分はずっとコーティングを保ったままなので音があまり劣化しない
遅くても3ヶ月で変えてはいるが、実際1年ぐらい張りっぱでも問題無いのでは無いか
エリクサーより長持ちする弦て出てるの?
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 21:24:43.68ID:4kYbOQnq
エクストラライトにしたらいい感じです!力不足で出なかった音が普通に鳴る
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 22:26:47.45ID:hqr1TpEt
無理しないでエクストラライトにして正解だったね。
俺はテイラーはカスタムライト、モーリスの古いドレッドはエクストラライトにしてるわ。
音が小さいとかハリがないとか、まあ確かにそうだけど、弾きにくい、音が詰まる、とかよりよっぽど気分いい。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 22:59:58.21ID:iSOkmfxt
エレキの弦張るならエキストラライトやウルトラマンライトの方がよっぽど良いよな
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:52.58ID:+yr6rtQK
自分はタダリオ・フォスファー・カスタムライト一択だな。
繊細でキラキラした音が出る。指弾きに丁度いい。
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:17:10.94ID:fWuofVII
エリクサー張って変則チューニング繰り返してたらすぐ切れた
変則は安いのにしよう
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:38:45.51ID:xac0yyua
普通に弾いてて1年張りっぱなしは音はともかく衛生上どうかと思う
指板も汚なそう
エリクサは、楽器屋の展示目的で開発されたらしい
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:40:41.99ID:wwEtYi8u
毎日弾いたらよくクロスで拭いてるから全然サビないし音もほとんど劣化しない
切れるまで張っておく
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:42:33.70ID:+xPPYUss
          ヘ
          | \_
         /   _/
         L<\/
          ヘ
         | \
         | |
         ロ/  (
   ___/Z/  <
  ∠       n/
 ノ彡⌒ミヾn_/
((((`・ω・))))
/ヾミ三彡 ソ 台風ハゲベス
/ )ミ   彡ノ
/(ミ 彡ノ
  \(
   )
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/10(木) 23:50:05.73ID:Ydx/2pOP
毎日弾いてクロスで拭くか…
俺もそれで1ヶ月使う。弦交換したときのサスティーンの良さに驚くw
私的には錆びなきゃそれで良い。錆びた弦のさわり心地の悪さは嫌だな〜

練習にしか使わんから少々響き悪くてもええわ。
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 03:27:47.44ID:i7U73T3U
切れる前に一々弦交換なんかしてたら幾ら金が有っても足りないわ
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 08:35:59.70ID:YEQehtL9
エリクサは錆びないかわりに
押弦するところボロボロになる

ダダリオの3パックの奴やマーチンのacousticって書いてある弦は
死んだような色になってくる
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 09:24:15.11ID:TH2farTe
練習してるからこまめに変えてる
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 10:23:49.09ID:TlcuDPuO
やっぱエリクサーがコスパいいのかねえ
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 10:38:12.30ID:WkKS7nBt
エリクサーよりダダリオEXPやサバレスの方がいいと思うんだが
エリクサーほど長持ちはしないが、音はエリクサーよりもいいぞ
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 13:02:19.65ID:fqpyutX1
今見たらエリクサーってダダリオの三倍高いんだがコスパいいの?三倍以上長持ちするって意味か?
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 13:29:03.95ID:J4re3E6o
今日のゲンダス

エリクサ時々ダダリオ、弦切れた後ヤマハ又はマーチンでしょう
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 14:06:59.98ID:J4re3E6o
>>530
めちゃくちゃコスパ高い
ギター三本には全部エリクサー

ダダリオとかも音が良いからたまに浮気するが
エリクサーも決して音が劣るとは思わない
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 14:11:20.99ID:TlcuDPuO
>>529
コールクラーク です
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 14:14:29.24ID:LQ0BcveB
万が一家が水浸しになっても大丈夫なようにギターとか機材を椅子とか机とかに乗っけたわ
お前らも念のためやっとけよ
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 21:59:24.58ID:vGRRLzWm
弦の死んだような色は嫌い
ギター弾いた後、ついついちんこ弄ってしまって腫れた事があったかな、息子は金属アレルギーらしい
それ以来ずっとエリクサ
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/11(金) 22:01:02.28ID:vGRRLzWm
お前らも死んだような色の弦を触った後ちんこ弄るなよ
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 00:02:32.86ID:3okjyJ2d
愛情があるからこそついつい弄るんだろうが
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 00:06:16.92ID:SjUcBj6x
俺は大量生産ギターの音が嫌いだ
手工品に勝るものは無い
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 00:40:38.42ID:cEoOotLo
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、大石さんがやってるような、s-2 とsystem-41みたいな仕様のピックアップをアコギにとりつけたいんだけど、system-41がオーダーできない今、何かいい方法あるかな?
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:20.86ID:mFTZJujQ
Westoneのギター買うたのだがサイド、バックがメイプルでラミネートされてるのやがこんなんあるん?
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:33.20ID:mFTZJujQ
あとメイプルネック
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 01:04:46.33ID:I0sO+4zA
ちょっとなに言ってるかわかんないw
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 01:21:52.51ID:fumFiffo
この辺のスーパーネックなジャパビンって鳴るんかね?まぁ、トップ単板サイドバックローズ合板で三万前後ならミディアム張れるしオッケーか... ハカなら6〜8万か...
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 07:28:45.64ID:FaMe65O1
  i    |  ! |  i   |   !  i  ! i   | !   i    |
   |  !    ! i  |  彡⌒ミ  !   i   !  | i
 |   i ! |  ! |   \(´・ω・`)また髪の話してる
  i  ! i  |  i ! !  (|   |)::::  ! i   | i   |
 |  i !   ! |  i      (γ /:::::: i  !  i   i  !
|  !  i  ! i   |    ! i  し \:::   |   !  |  !
 |   i !  |  | i !  | !   \  i   |  !  | !
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 11:02:25.81ID:XbFKb5Z3
>>540
LSX36C買うしかない
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 13:10:07.15ID:sO/Dk7s8
ギブソンのJ15のネックもメイプルだが
スーパーネックかな?
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 13:32:42.88ID:gVTpMzMk
しつこい
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 14:50:26.66ID:aZNusGxg
>>548
顔写ってるぞ、ブラッド
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 17:54:52.44ID:pi1VecJm
アコギは停電でも弾けるからええな
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 18:41:55.45ID:ChlBgAaX
40年ぶりに再開、全く弾けないわミュートしてしまう。とりあえず天国の階段を全コピします、がんばります
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 07:52:38.91ID:op3tUF1e
大切なギターが大事に至らず安堵
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 11:12:38.85ID:jXaih6iM
>>551
真っ暗な部屋でジャカジャカ弾いてるおっさん想像したら草
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 14:46:26.31ID:roa2oWd8
J45の重ための音が苦手で
J35の少し軽やかな音が好きなのだが
スペック的にどこがどう違うの?
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 15:17:53.75ID:BPksy9LL
アジャスタブルのJ45は軽いと思うけど。
そのJ35がアジャスタブルブリッジなんじゃないの?
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:31.66ID:roa2oWd8
J35の近年の奴だよ
現行の物を引き比べた感じでは
軽やかに鳴る印象
コアなギブソン好きの人は好きじゃないっしょ?
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:28.92ID:o2e10DtP
あれ?このスレってギブソンに詳しい奴が
いるんじゃなかった?
0564ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 00:07:15.83ID:K/3iNqyM
斉藤和義モデルのJ-35は現行品とは違って、トップ材にサーマリーエイジド加工されてるから、新品でもビンテージに近いような乾いた音がする
J-45やハミングバードでもサーマリーエイジド加工の限定モデル出てる
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 10:57:30.20ID:oM990vcA
自分の演奏をよくyoutubeにあげてるけど、自分で見ていいところは
しっかり練習した成果として、ポジション移動を目にも止まらぬ速さで的確にいけてる時
だということに気づいた
これがうまくいってると、自分で惚れ惚れしてしまう
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 11:03:12.99ID:rYbn/24Z
見せてください
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 11:26:22.64ID:cYFwBr8h
>>561
いねーよ
いるのはにわかだけ
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 11:45:34.74ID:JPzCe+w2
>>561
おー呼んだ?
ググれば素人でもそれなりに調べられるだろww
クソど下手国産ヲタ住人のこのドブ板で答え教えてもメリットないww
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 12:17:07.44ID:yC+RnCqA
昨日新所沢パルコの島村でアコギ試奏してた男、ものすごくうまかったな。
俺も試奏しようと思ってたんどけど恥ずかしくて出来ず退散。
314ce買う気満々で行ったのにな。。。
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 12:35:03.22ID:JPzCe+w2
>>570
逃げてる?ww
千年万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタwwww
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 13:11:00.82ID:Gk6DshrN
>>569
そういうのはだいたい試奏番長で、ほんとの上級者はほとんど曲を弾かない
プロの試奏に付き合ったことあるけど、ローコード・ハイコードとクロマチックで全ポジション確認くらいだった
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 13:29:18.30ID:oJu77TN4
カナダのサイモン何とか言うメーカーどう?
5万くらいのやつ
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 15:15:21.40ID:jttHOOoo
そもそもゴキはギター弾けないし
誰もゴキを呼んでないよ
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 15:50:05.97ID:h+jOJiGw
>>574
小汚ねえクソ婆
ヤマハヤイリ国産ヲタはトミエマのスゴさを全く分んない万年クソ初心者www
トミーが500倍上手い(大爆笑)だってお前は今頃まだ2弦3fのGではしゃいでんだもんな(超大爆笑)てかコイツ聞き専ど素人となんら変わんねえwwちんこい手して婆かよwwwミッシェルが嫌いなんだとよGもろくすっぽ弾けないゴミがww
こんな超ど下手クソがトミーのアンジェリーナはドロップDで簡単だとか大ウソを毎日語ってんだぜ(大爆笑)馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

コイツはこれまで最低300本アコギ買ってると大嘘ぶっこきwww工場見学に行ったと自慢するも証拠一切なしwww詳しい店員が少ないと思ってるのは超クソど下手のお前が楽器店に行かないから(超大爆笑)まさに馬鹿オブ馬鹿(超大爆笑)

これまで散々マーチンギブソン下げてきてるが万が一クソど下手のお前が主張してきた数々の通りならとっくにマーチンギブソンは市場から消えて安い国産アジア産で市場は溢れかえってんだよ
万年クソど下手の単純脳味噌と違って単純じゃない
ま〜中古市場ではクソど下手ヲタイチオシの激安ヤマハの圧勝だ(超大爆笑)
コイツ本当大嘘しか言わねえ

国産のクソ自問自答ばっかwwでブランド奴隷がいちばんダサいんだってよwwwヤマハヤイリや国産はブランドじゃないんですか〜?(超大爆笑)
お前が奴隷
更に単板の評価を客観的に数値で表せとまたまた無能ぶりを披露したが前スレに独断と偏見によるクソ無意味な各メーカのモロ主観的評価を掲載済(超大爆笑)

欧米崇拝とか舶来の憧れとマウントとる万年クソど下手のヤマハヤイリ国産ヲタ
そう言うならギターなんて即刻やめろ
古来の尺八和太鼓で日本民謡やれや
国産ギターはマーチンギブソンをパクリまくってきたんだぜwwwww

国産ギターは単純にクソダサい不要
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 16:05:37.44ID:jttHOOoo
今なんか、かさったかな
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 16:45:11.21ID:EcpIF55u
>>576
気のせいだろ
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:42.95ID:zVtN+Hn+
>>575
おまえさ、特定企業の名前出して営業妨害まがいの事して問題ないと思ってんの?
まさかこんな事で訴えられたりはしないだろうと思ってるだろうし、企業の側がどう判断するかはわからんが、
そういう姿勢がもう既にあおり運転やバイトテロで泣きを見たバカ共と同じ精神構造で、
大事にならない保障なんて何もないんだよ。
企業にとって事を起すか否かの判断基準は二つ。
何を言われても放置しといた方が企業イメージが良いのか、不当な企業イメージダウンを止める方が良いのか、
どちらがよりマシなのかの判断。
もう一つは勝てる見込みがあるかどうかの判断。
もちろん言論の自由ってのがあって意見を発する権利は認められているが、
だからと言って個人や企業の悪口や流言卑語を無分別に流布していい訳ではなく、
これまで延々と執拗にこれと言った根拠も道理もなく繰り返して来たおまえの書き込みが言論の自由の範囲内なのか、
或いは不当な営業妨害の類に該当する物なのか、それを判断するのは裁判所。
企業と裁判所の判断がどう出るかは知らんが、おまえの書き込みはそれだけのリスクを賭してまでする物かね?
憧れのマーチンギブソンを買える様な額をただただおまえが忌み嫌うヤマハヤイリに納める様な事になりかねんぞ?
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:56.59ID:EcpIF55u
>>579
ある意味総単板より豪華だな
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 20:30:01.39ID:1zOpImSd
下らねえヤシばっかりで笑えるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 20:43:28.25ID:ao9j+87r
>>579
売り切れてんじゃん
ここの奴が買ったのか?
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 21:29:36.87ID:dLBIYYhJ
>>575
一人で興奮して恥ずかしくないの?
友達いないの?
ひょっとして子供部屋おじさんかな??
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 21:52:56.00ID:Uh9sNwZA
ギターを弾かない時は弦を緩めておくべきですか?
自分のJ-45はレギュラーチューニングした後はネックの反りは殆どありませんがボディのブリッジの下辺りが僅かに波打つように歪みます
この様な状態なのですが1〜2日ハードケース保管する場合は弦を緩めた方が良いでしょうか?
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:13:40.37ID:CyStr8TV
>>583
定期的に作ってるんじゃないか?
ナチュラルバージョンも売ってたよ
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:28:06.33ID:oPjO4aml
>>585
毎日弾くなら緩めなくていいとか、チューニングするたびにナットが減るので日々緩めるのはかえって良くないとか聞く。
しかし一方で弾き終わったら日々少し緩めるべきという声もある。
毎日弾くから緩めないのと、緩めないままケースに入れておくのと、いったい何が違うんだろうとも思う。
少し緩めたってテンションは掛かってるわけだしネックに影響しないとも限らない。
気候や室内環境で木は動くが、その動きと弦のテンションを均衡させて保つなんてまず無理。
テイラーは、メーカーは緩めないのを推奨してるけど、テイラー買った店では『とはいえ半音くらいずつ各弦緩めた方がいい」と言われた。
というわけで、正直何を信じたらいいかわからなくなった。
で結局悩むのが面倒になって、よく弾くギターはチューニング合わせっぱなし、たまにしか弾かないのは半音から1音緩めてケースに入れてる。ダルダルに緩めはしない。
今のところそれでネックの不具合はないな。
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:35:29.09ID:yNMsc7en
テイラーは弦を張った状態でネックがまっすぐになるように作ってあるから緩めなくていいというのは眉唾だな。
そんな絶妙なバランスを保てるはずもない。
じゃあ緩めたら逆反りするのか?

全く、胡散臭いメーカーだ。
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:38:41.52ID:fLJu03od
俺もギブソン持ちだが
今さら弦緩める緩めないとか
言ってる、にわかがギブソンの価値を下げてる
こう言う時ななんでゴキが出てこないんだ?
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:38:42.20ID:fLJu03od
俺もギブソン持ちだが
今さら弦緩める緩めないとか
言ってる、にわかがギブソンの価値を下げてる
こう言う時ななんでゴキが出てこないんだ?
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 22:48:36.62ID:fLJu03od
>>588
ネック側で調整レバー付いてるのあったろ
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/14(月) 23:11:37.67ID:Ls2bG4U4
>>578
大嘘ぶっこきまくりのヤマハヤイリ国産ヲタへの単なる個人的レス
お前国内市場で今何が売れてるか調べてみろ
ググんの得意なんだろwwww
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 08:03:41.81ID:jg5M/4D7
メイトンとヤマハはサウンド傾向がよく似てるね
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 10:24:18.41ID:qkRZUdRz
ギブソンのビンテージ持ってるけど、チューニング緩めなくてもネックもトップも反ったり膨らんだりしないよ
もちろん毎日弾いてる事前提だけどな
2日以上弾かない時は半音くらい下げておくが、1弦と3弦は緩めない
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 11:30:27.61ID:Vx/N3VdS
>>595
ヴィンテージの方が安定してるのかね?
一弦と三弦の理由は?
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 11:32:58.60ID:P/iY7UMP
うちにもヴィンテージ2本あるけど、もう木が完全に安定してるからまったく動かないね
ライトゲージなら張りっぱでOK、いつでも手に取って最高の音が出せる
面倒くさがり屋にはヴィンテージがオススメ
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 12:47:36.47ID:EOJp9qkb
ヴィンテージがいいと言うより、いいタマだけが生き残ってるんだろうな
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 14:31:05.86ID:64FC5VG0
ギブソンやマーティンのヴィンテージはけっこう弾数が残ってるのに
当時マーギブの何倍も本数が製造されたはずのケイやハーモニーの
ビザールアコギを探すとなかなか見つからない
みんなゴミになって捨てられたんだろうな
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 15:48:07.07ID:qkRZUdRz
>>597
緩めたり張ったり繰り返すと切れやすいやからw
それと全体的にテンションを均等にしておきたいというのもある

ただギブソンのビンテージでもナローネックのJ-45にミディアム張ったらさすがに順反ったw
なのでライトに落としたら張りっぱでも反らずに落ちついた
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:00.43ID:zA2HMdDL
>>595
5弦も緩めんな
片反りするぞ
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 16:42:01.83ID:DCQL2Y9u
コールクラーク弾きですUPしたので
ご意見お願いいたします
https://youtu.be/nolAUtQRQ5g
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/15(火) 19:19:01.26ID:61WDdgql
>>603

自分も昔この曲練習したよ。
指板の上で弾くから変な角度で指に弦が当たって、生爪剥がれそうになった。
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:35.66ID:1uECXaSv
ブックオフに状態の良い2006年製のJ45が14万で売ってたがこう言うのは買いなんかな?
ネックの反りもないし音も良いし見た目は新品と変わらないが
安すぎて怖いから買わなかった
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 00:52:58.28ID:L3vywRIX
>>606
どこのブックオフ?
606が怖いなら俺が買ってみるよ!
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 05:50:52.24ID:fO6MaSMb
ヘッジスとかマッキーのカバーをやる人を見ると、ハイハイと言う気持ちになる
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 06:52:54.53ID:1uECXaSv
ヘッジス系は変則チューニングの響きを
楽しむだけの物だから、自分でクリエイトしてなんぼじゃね?どっか押さえれば勝手に響くから別に高度なテクニックなんていらないわけだし
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 06:59:44.91ID:1uECXaSv
>>607
正確には14万6000円だったな
税込みかどうかは知らん
都内なら場所を教えても良いが
うちは西日本の片田舎だからそれ以上は言えない
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 07:03:55.52ID:EvXm4uHU
ブックオフでアコギはどんなに状態が良くても
買うべきじゃない、アフターケアの事を考えたら楽器やで買うのがベスト
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 14:27:37.64ID:+9JKCsSr
>>612
そういうことを言う最低の腐った人間が関東には多いのよ。
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 14:43:59.23ID:S6dz0Gus
うん、どっちも住んでた事あるけど関東の方がゲスい人間多いよね。
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 14:56:26.14ID:aDsjhTnj
ブックオフは失敗しても良い1万以下のギターをガチャ感覚で買う場所
高いギターはやめとけ
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 15:04:35.18ID:Ff2L/f3K
J45と言ってもわかんないやギブソンなんて雲の上だから斉藤和義使用の黒のヤツ?
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 17:42:01.71ID:WlDI6t7o
ooo-28持ってる人質問です。2018年制ooo-28スタンダードって230000なら買いですか?
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 18:53:41.63ID:PXr1ktAv
試奏して気に入ったなら買いだね
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 19:33:23.17ID:Ff2L/f3K
コンパウンドが届いたので今から交換です、外した弦は張替えてまだ一週間のダダリオなんで保管しといて次回使います、教えてくれた人ありがとう
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 19:44:18.67ID:Wt1NvWwL
>>622
オレは弾き語りメインだね。
洋邦問わずスタンダードな名曲を中心に弾く。
その他、中国語ができるので、中国、香港、台湾のポップスなんかもやる。
アジア圏のポップスっていい曲いっぱいあるし。
ほとんどの日本人は知らないと思うけど。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 20:05:04.66ID:VxNK2rdW
>>619
美品なら買いだな
仕様も新しくなってる
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 21:15:19.16ID:s+52d4ZH
ありがとう検討するわ
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 21:23:53.48ID:ukPUmrhE
もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃん だって。
どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死 以て大悪を誅す。
それこそが護廷十三隊の意気と知れ。 破道の九十六『一刀風葬』
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 22:40:18.78ID:1uECXaSv
現行の00028、ECとは全く別物だね
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 22:43:15.80ID:1uECXaSv
そういえばそのブックオフに00028が16万で売ってた、音があまり好みではなかったので買わなかったが、つうかあんま鳴らないよね、00028って?
で、西日本っても北陸だよ
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 23:05:18.12ID:hGAImtJl
俺は部落出身らしいが
割りと背が高くて割りとセレブらしいから
いまさら差別されてもなんとも思わないですね

セレブと言っても親の会社がうまくいっただけで所詮七光りだから自慢にもならないけど
親は相当苦労したんだろうね
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 23:09:01.06ID:PHMoPvh+
2018年出る前に在庫処分でooo28を23万で買った
2017まではわりときらびやかな音
2018からは少し枯れた落ち着いた音
現行のほうが好みだったんで買ってよかったわ安かったし
一番気に入ってる
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:20.66ID:sOqbtMtr
いいなあ
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 01:37:31.52ID:DPWAvEVD
マーチンはD28一択
ギブソンはJ45一択
小ぶりなギターは
他社の方が良いモデルあるからね
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 02:20:50.45ID:x5N02NnJ
なこたーない
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 07:57:41.21ID:9c/JzIeP
>>635
オープンマイクとか行くとオッサンはほとんどその2機種だな
で誰一人いい音出してないし、全員ハゲ
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 08:34:40.38ID:b/8cYQUn
>>635
それは違う
猫も杓子もD28とJ45だけどな
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 09:28:08.34ID:ub2aHTQp
なんかマーチンはジジイ臭い感じ
ギブソンは根性見せる為に買うみたいな青臭い感じ
そんなイメージだわ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 09:44:38.17ID:T9ek17Bi
>>640
そりゃ色々あるが大体その二つだろ
他に何がある?
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 09:59:25.87ID:XKG500iv
マーチンにはなぜか惹かれない。
理由がわからないのだけれど、試奏すらしたいと思わない。
完全な弾かず嫌いだ。。。やっぱりいいの?
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 10:00:38.63ID:vLzRpNaI
なんか国産メーカーはパクリのイメージ
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 10:20:39.00ID:mTkM9GIV
マーチンは今一番売れてるのがOM-42だよ
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 10:39:43.45ID:D8i18sTZ
>>644
それはMartinには6なモデルが少ないからそう思うのだよ
オーセンティックを中心に色々試奏してみな。やれば出来るメーカーだと分かるから
でも、殆どやらないのだから出来ないのと同じとも言えるがw
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 10:49:48.88ID:c5q6AlWh
国産メーカーはパクってるくせに鳴らないな
見た目もダサいしなw
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 11:11:48.37ID:DPWAvEVD
>>643
その3つなら他メーカーで
良いわ、と言うのも納得
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 11:22:49.85ID:B9UYS//I
国産ヲタがうるさいからこの前いろいろ弾いてみたけど予想通りw
欲しい音がしないw
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 13:06:39.72ID:yExMzs9x
指がちょっと痛いのでスケール練習何か月も休んでたら
もう何のスケールやってたのか忘れちまった!
思い出すのに一週間はかかりそうだ
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 14:19:39.73ID:U3xUXpbi
>>652
ローデンの同スペックの物と比べたら
ローデンの方が好みだった
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 14:48:21.32ID:gptPK1sg
ビンテージにピックアップを後付けしてる人いる?
60年代のGibsonにピックアップ付けようか迷ってるんだが、
エンドピンの加工するのに躊躇する…
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 15:19:17.69ID:hVRpv/dn
60年代ならまだタマ数も多いし全然無問題
俺のは40年代だから資料的価値も考えて無加工でポン付けできるPUにしてる
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 16:21:25.34ID:MqtAp9wv
マーチンよりエアーズの方が音は綺麗だな
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 16:45:05.33ID:6uwImKpi
いやいや、音だけで判断するならマーチンが断トツでしょ
マーチンの悪いところはバインディングが剥がれたりハイポジ起きしたりのトラブル面であって音は昔からどんな高級メーカーよりも抜きん出てるよ
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 17:07:56.05ID:HFE1G7hC
また一本、貴重なヴィンテージがゴミになるのか……(´・ω・`)
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 19:33:17.62ID:rgXe7gbO
十人十色、人それぞれだろ。
正解が一つならこんなにメーカーねぇよ。
音楽のジャンルもこんなにない。
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 19:42:06.16ID:NG2u14Zh
ギターの音域がビオラより少し低いんだけどビオラのソロ曲が少ない理由といっしょで、なぜかこの音域はぴんと来ないんだよな。
伴奏楽器としてはいいんだけど。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 19:58:36.58ID:AXNSt9Sx
持ってる中で最も当たり個体にエリクサー張ってみたがコーティング無しの方が鳴る
2千円が...
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:09:07.90ID:BIpF1UZP
>>659
D28でもヒストリーの35万クラスのモデルに負けてたし、エアーズの上位クラスなら現行のD28ごときは余裕で凌駕するだろうな

もう少し他のメーカーも弾いた方がよいぜよ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:12:14.41ID:Dp/MWMeM
もうマーギブでマウンティングするのは苦しくね?ここの連中もマーギブの良さを知ってて言ってると思うけど
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:15:11.05ID:WoY9ngLj
>>623
あとカポを2フレットにつけて普通にチューニング、すると多少楽かという方法も

久しぶりに手にするギターだとネックの反町りで弦高が上がってる可能性もあるかと
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:16:40.12ID:BIpF1UZP
>>644
ビックリするぐらい普通だよ
ギブソンは良い個体に当たれば嵌まるかも知れないけど
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:18:34.48ID:oGqQHmH2
コンパウンドはテンションが緩めなのでなるべく緩める方向でしばらく様子みると少し楽になるやも…
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:21:47.56ID:+boKzIcj
>>666
全然知らないんだなww
これだから万年クソど素人はww
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:28:25.80ID:dw5m0fG5
もう変なのは速攻でNGIDにすることに
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/17(木) 21:36:14.78ID:BIpF1UZP
>>668
マーギブって言って散々突っ込まれて恥ずかしくなって言えなくなった人ですね、分かります
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 06:57:21.58ID:xoZAKpJA
>>669
その手がありましたか、今回カポも購入したので試してみます。弾くのは久しぶりですが本体は1ヶ月前に購入した物なのでネックのソリは無いと思いたいです
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 13:09:12.30ID:poWlBjIt
昨夜のBSフジのいきものがかりの番組で
若手ユニットがエンジェルシリーズのギターでレゲエやってたけどあのギターの型番わかる人いる?中々良い味出してたわ
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 13:24:13.91ID:r7lrO0YB
>>666
現行のD28とかもはや中途半端な立ち位置だよな、同スペックで半額ぐらいで出してるメーカーなど腐るほどあるし、イーストマンやブルーリッジはデザインも良いし、エアーズなんかほんの三年ほど前までD07が10万円で売ってた
手工品で10万なら迷わず買いだよ
現行のD28とかあまり売れてないと思うよ
もはや名前だけが魅力のモデルだよね
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 13:28:59.65ID:r7lrO0YB
>>676
俺も見た
サンバーストの奴はたぶんBL95かBL150かなぁ
ググったけど動画は見つからないね
なんとも言えんわ
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 13:31:41.98ID:3cHy+2pQ
>>677
同スペックだったら同じ音が鳴るとでも?
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 14:15:44.59ID:JVfqG086
>>677
そんなに毎回D28ディすって嬉しい?
それでKヤイリや手工品を推したい訳?
稚拙が過ぎるんじゃないか?
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 14:30:39.81ID:dK1xwi1H
D28がちょっと下げられただけで反応してる奴が不思議、色んな意見があっても良いだろうに
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 14:35:58.61ID:+vf1xj8n
楽作板はそんなやつだらけでしょ
楽器の値段だけが心の拠り所みたいな人
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 14:39:17.87ID:Zu9l/akK
>>678
ヤイリはことごとく鳴らないな
その割に高い
エアーズは音色がしょぼくて手が伸びない
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 14:43:26.94ID:9XSwSBzB
普通の意見に安い突っ込み入れてる人は
なんかずれてるよね

同メーカーでも他メーカーでもギターは個体差があるから同じ音が出るわけがない。だからこそ良い音を求める指標として
スペックは重要度される。
ある程度有名なメーカーならマーチンやギブソンと比べても製作技術がほとんど大差無いわけで

ブランドネームのみでスペックを凌駕するほどの価値を見出だすか否かは個人の主観
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 15:18:43.60ID:BF0RM0eH
>>678
その通りだよな
D28にだって個体差があるのに毎回毎回馬鹿の一つ憶えで
同じ一括りに下げてくるんだよな
ここの主のヤマハヤイリ国産ヲタは

万年クソド素人だからwwww
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 15:19:49.17ID:BF0RM0eH
>>684の間違い
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 15:58:31.55ID:nEbsgyen
ooo-28ってD-28と比べて中古少ないんだね球数が少ないのか
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 16:15:57.94ID:+vf1xj8n
トリプルオーはクラプトンが使うまでジュニア版と見なされてたからな
ドレッドノートが本格でオーシリーズは格落ちみたいな
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 17:10:19.47ID:AQ8nc+kv
>>689
そうなんだてことはECじゃないooo-28買った俺はアホちんか
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 17:32:02.47ID:vC7JOSX0
ヤマハの36やギブソン45は俺的にギラギラしすぎだが、ヤイリのBLのストロークは良い音出すよなぁ
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 17:36:48.76ID:EXjrfyeY
Kヤイリのトゲトゲしい音は苦手だが
BLだけは認める、他のモデルと比べて個体差少ないし
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 18:44:06.20ID:G2CqrEaK
>>691

自分が出したい音によるだろ。
個人的にはD-28よりooo-28のほうが欲しい。
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 19:15:58.45ID:+vf1xj8n
ECモデルは今は普通なのか?
初期のECモデルを死相したらとてつもない三角ネックで
ダメだこりゃと思った記憶が
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:28.23ID:6BF1EHC3
ドレッドはバカデカくて腕が疲れてイヤ
持ち運びも邪魔
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 20:23:51.69ID:O9eb4NQx
ああ、俺のdエイティーン最高
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 20:29:38.14ID:PSebgzu+
>>698
女の子かよ。

むしろドレッドとかジャンボの方が腕置くのにちょうど良いけどな〜
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 20:39:38.12ID:MoyEndXg
体格によるんじゃないか
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 20:48:11.11ID:XyccwNqt
ドレッド型の胴厚は腕が疲れて演奏性に難ありだね
ミニギターが当たり前の時代
ライブはエレアコで増幅しちゃうしマンションでは低音ズドンのドレッドはいらない

テイラーGAくらい迄がハイポジまでストレスフリーで弾きやすい
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 22:21:35.61ID:AuW5D3eN
カポなんだけどカポによってサスティーン伸び、音色が変わるのは
どうしてだろうか?
・カイザー≒ジムダンロップ 共に簡便なタイプで脱着楽で有名
・シャブ 多少装着不便

カイザー、ダンロップは装着簡単だけどサスティーン短め
シャブは綺麗な音
両方ともピック使いコードかき鳴らす分には同じだけど
指弾きの場合差が出る

所有のLL36、814ce、友人所有のJ200全て再現性があり
友人もそう感じた
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 22:41:33.88ID:YfdFHV/0
質量が重いものがネックやヘッド側に付いてるとサスティン伸びるのはよく言われる
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/18(金) 22:49:51.36ID:dA6zcPQk
プラグインで弾くならカイザータイプでもいいけど、生音ならシャブの方がいいかもな。
俺はギブソンとマーチンのビンテージにはカイザーは絶対使わない。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 00:06:15.36ID:71AJr0A5
>>698
気持ちは分かるがドレッドの音は気持ちええで
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 00:09:40.61ID:71AJr0A5
>>697
長い事ギター弾いてるくせにまだ太ネックに慣れないのかよ、まぁ俺も細すぎネックは苦手だがな
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 00:09:40.61ID:71AJr0A5
>>697
長い事ギター弾いてるくせにまだ太ネックに慣れないのかよ、まぁ俺も細すぎネックは苦手だがな
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 00:26:13.96ID:OnIeF6ZE
000は人気なんだな
000はさほど小さく感じない割りに
ドレッドから持ち代えると大分音がショボくなるよね、00028買うならBL120かな
同じような抱え心地でドレッドノートに負けない音量、ネックがピタリとフィットしてずっと弾いていても疲れないよ
それかLS36、000よりもボディに厚みがあって
低音がしっかり出るからストロークでもフィンガーでもいける、これ一本持っていたらドレッドノートはいらないね
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 01:01:32.84ID:PkRlQd7l
>>710
数時間前に個体差の話しでたよな
お前って本当馬鹿なのな
万年クソど素人のヤマハヤイリ国産ヲタwwww
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 03:29:07.95ID:P7thTiA4
エアーズのマホボディ04
headway HF-503 ATB
どちらも完全ハンドメイドだと思うんですが
皆様ならどちらが良いと思いますか?
503の方は同じマホでもホンマホネックホンマホボディ。
エアーズはアフリカンです。
トップはどちらもシトカ。
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 05:39:29.57ID:IBF+hB+v
弾いて見ないとわからんよ
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 05:43:36.27ID:IBF+hB+v
BLだったら90一択
000は18が良いよ
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 08:19:09.91ID:R/dKcVBj
>>710
ボディが厚いとレスポンスが悪くなるんだよな。
低音が出るか否かは厚みだけで決まるわけじゃないしな。
ドレッドのように自分の回りでボワーンと広がる感じの音でもなく、とーんと音が前に出て、キレがあってレスポンスもよく粒立ちもいい、
それでいてそこそこ低音も出て深みもある000はフィンガーピッカーにとって実に絶妙なバランスのギターだと思う。
まあ、伴奏楽器としてアホみたいにかき鳴らしたい人はドレッドがいいかな。
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 10:06:49.65ID:IBF+hB+v
>>715
昔はそう言われてたけど
今はエレアコが主流だから
000絶妙説はもう古いかな
トミエマのメイトンはさらに小さく抱えやすくて弾きやすくて音も良い
ソロギタリストでメイトン弾いてる人結構いるしな
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 10:16:51.51ID:tnKNlWg0
00がいちばん気にいってる
ナイロンギターと同じボディサイズで抱えやすく家でリラックスして弾くのに丁度いい
ライブで弾き語っても程よくミッドあるしウォームでいい
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 10:36:55.66ID:EH/nL3/f
フィンガーなら00がベストかな
ギブソンならLやLG
ただしヴィンテージに限るけどね
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 10:41:11.00ID:pOwt2Vlp
妄想が酷いスレだな
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 10:52:38.14ID:tnKNlWg0
00サイズのヴィンテージは以前数本持ってたが転売した
ライブでは現行モデルのマーチンが俺にはいい
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 11:27:34.87ID:VRrowajN
>>703
ねじ込み式が装着面倒くさいが音は抜群にいいぞ。ライブとかならKaiserが便利だけどな
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:05:43.31ID:342EJWJ6
ギター弾いてると右手の腕がきつくなる、左手が痛いという話はよく聞くけどどうにかならないものかね。一曲通して右手のスタミナがもたない汗
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:07:31.03ID:e7KFnFXW
 .シ ⌒ ミ
 (:´・ω・`) コーラうめぇ
. /八  ヽ
(.ニ.ミ」 ・.ト ヽ
  |  , キ/
  | .,.,.  |
  | i.uj. |
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:17:34.87ID:342EJWJ6
>>725
仕事で肩とか腕とかの筋肉使うから疲労が溜まってるというのもあるかもしれない
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:26:43.13ID:Kx/oeTq1
どんな弾き方してんの?
ストロークでも手首を使えばほとんど筋力なんか必要ない
力任せに腕ブンブン振り回してりゃそら疲れるわ
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:52:22.47ID:OnIeF6ZE
>>723
俺は毎日ストレッチを欠かさないよ
騙されたと思ってやってみ
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:45.85ID:3A/VyIA2
でも力任せにバシバシ弾かないと良い音でないしな
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 14:04:42.30ID:sIusPaMD
スケール練習再開して2日目で、だいぶやってたことを思い出してきた
まだ完全には思い出せてないけど
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 14:37:15.30ID:FZX2zIfd
>>728
セーター裏返しだな
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 14:49:01.42ID:yc1jjInx
>>726
ロスインディオスタバハラスって兄弟がいてな、凄く綺麗な曲やるんだけど、
格闘技系の筋肉してたわ。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 14:56:28.58ID:qWjzGrpu
>>730
それはギターがボロいのよ。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 15:31:04.68ID:sQO6cUxv
>>726
それは失礼しました
ストロークやカッティングの話なら力み過ぎない方がいいよ
高中さんが言うにはうちわあおぐ感じで だって
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 16:14:49.80ID:ouA7B3XZ
俺はベンチで100K挙げるけど筋肉関係なく
ギター弾いてれば肩と腰に来るよ、ドレッドノートタイプだったら特に、エレキだったらもっと大変だろうな、だからストレッチは欠かせない
Xのヒデは自殺では無くドアノブにタオル引っ掛けて首のストレッチをやってたそうな
そのまま気持ちよくなって無くなってしまった

みなさんもくれぐれも首のストレッチはタオルを使わないようにな
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 16:16:27.39ID:ouA7B3XZ
無くなる ×
亡くなる ○
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:02.67ID:8casK8R2
>>723

アコギで右手痛くなるのはいいんじゃないの。
実際、アコギってかなり力入れないとちゃんと音鳴らないし。
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 18:40:05.13ID:xlLJwIMN
>>738
それはまだ技量が足りて無いと思った方が良いよ、どんな楽器であれ力むと鳴らない
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 18:50:33.07ID:OnIeF6ZE
>>728

その人フェンダー使ってない?
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 19:56:24.48ID:Tumb1UBy
ディヴィッドグリアはあんなにヒゲが長いのにドレッド弾いてるよな
音もいい
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 20:05:49.38ID:guJzjQc1
俺も右手疲れる時あるなー
ストロークじゃなくて指弾きサンバパターンでだけど
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/19(土) 20:40:55.70ID:wNeSVjnY
映画「イエスタデイ」を観た。
ギターは・・・
まあ予告編見ればわかるけど。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 02:01:23.28ID:TLZuEsav
トミエマのフィンガーレイクス弾いてて思ったがこの曲はナット幅43mm未満だとかなり弾くのが難しくなる。特に12f側が細いとまず弾けない。12f側が太くてもだめ
楽器屋で試奏するときは必ずこの曲をやるが
今日一番弾きやすかったのはLS16だった
買おうかな...
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 06:25:20.46ID:5H5qAxm6
馬鹿が屯するスレってここですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 07:23:55.70ID:c2/AJECx
>>744
ナット幅=ネックの幅の事いってんだろうけど、12f側が太いとか細いとかちょっと理解に苦しむ。
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 10:11:21.75ID:aX7N1Yfu
ホント
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 11:59:25.70ID:1ZQaBL3J
ブリッジ側
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 12:06:52.94ID:H+rU95D5
そうブリッジ側
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 13:15:50.85ID:6DpK/ftl
こっちもか
ギター関係のスレは性格の悪いやつしかいないのか?
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 13:51:03.23ID:kzy1/XwP
12f側てすごいなww
一番どっち側でもないやんw
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:03:00.69ID:xKiLC/6c
>>752
オープンマイクでも何でもギターなんて発表の場いくらでもあんのにそれすらも出来ない様な卑屈なヤツらばっか溜まりやすいからだろ
かくいう俺も音楽活動が停滞してる時にここ来る傾向を自覚してるからな、なんかわかるわ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:18:47.69ID:Qrw4Q77h
オープンマイクは金出せば誰でも出れるからな。
出演者の質に隔たりがあり過ぎだけどな。
このスレと同じか。
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:19.99ID:H+rU95D5
フィンガーレイクスは12fでのハーモニックスから入るから間違いでも無いけどな
あそこの弦間が狭いと確かに弾き辛い
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:49:24.82ID:H+rU95D5
ナット幅=ネックの幅の事いってんだろうけど、

ナット幅だけで普通は伝わる筈なんだが
そんなに想像力を要する事かね
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:43.63ID:QC/IVRXs
外国人も紛れてるから
正確な日本語を使わないと伝わらないんだよ
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 14:53:27.58ID:kzy1/XwP
だから 12f"側" じゃなくて 12f でいいんだろ?
言い訳は最初の間違い以上にみっともねーよ
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 15:00:19.33ID:kzy1/XwP
日本語よりもさ、そのフィンガーなんとかを誰もが知ってると思ってる方がどうかと思うわ
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 15:30:39.53ID:kzy1/XwP
なにそれ?超難問キタ!!一休さんたのむww
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 17:08:51.53ID:4SlmFvpB
なんであれ初心者をケチョンケチョンに貶すスレはいずれ滅びる
某板の質問スレはそれで逝った 居心地良かったのに
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 17:52:31.02ID:XfI6h76R
初心者は初心者らしくしてればいいのに嘘や間違いを悪びれもなくレスしてくるからな
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/20(日) 22:35:38.47ID:5H5qAxm6
ここの住人に中級者っているの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 00:44:33.28ID:YkOpF7c0
>>744
お、奇遇だな
Ls16持ってるよ
3年程使ってるが
なんら不満は無い
なんら不満は無いわ
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 09:09:28.94ID:EakoT5Qa
LS16買うならLS26以上にしとけ
ガラッと変わる
26と36は装飾の豪華さ違うだけで音は大差ない
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 09:54:06.88ID:CWzu+pFY
マジレスだがLS16AREを購入して4年目
弦が古くなったら格段に音質が低下する説
は克服しつつある

ダダリオの安い弦を張ってから三ヶ月経つが
急激な音質低下は無いね、むしろAREの枯れた味わいが増してきてる
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 09:58:15.81ID:CWzu+pFY
あ、LS16AREを買う人は購入時にナットとブリッジピンを交換するのをおすすめする
俺は牛コツとエボニーに代えたら
音質がかなり良くなったよ
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 10:06:08.82ID:twdOzaiA
16の良さはコスパだから買っても損は無いよ
26以上を買うならRFかLOの120以上かカスタムが買えるし、
ギブソンかマーチンの中古も視野に入る 特別なヤマハ廚でもなければ26以上は買う必要が無いわ
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 10:40:07.80ID:vz2B8uFe
LS26買うなら最強ピックアップ搭載のFGX5買うわな
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 10:41:57.67ID:vz2B8uFe

スモールボディだからFSx5か
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 11:56:09.94ID:rh8TWTwK
fsx5は正直気になってる
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:13:29.07ID:B9DRSP2w
ヤマハはギタレレだけ持ってればいいわ
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:28:16.77ID:2ISf3xS2
fsx、組み込み仕上げが日本なだけだぞー
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:35:14.29ID:uved61lj
ならEBG808にするわ
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 12:38:43.99ID:uved61lj
>>753
一番どっち側でも無いのは7fか9f辺りだぞ
12fはブリッジ側だろ
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 15:17:09.44ID:rh8TWTwK
ローデン欲しい
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 16:28:59.20ID:EK6fI3vt
まだ行ってんのかみっともねーなw
オマエ自身が使ってるように「ブリッジ側」っつーんだよ
12fはブリッジとナットのど真ん中だよ
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 16:58:11.61ID:lPYZJx8X
日本もだいぶ気候変わってきてるのかな
ギターの寿命にも影響するかね
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 17:14:24.16ID:7VpWhxby
>>785
間違った情報を流し続ける
お前が一番みっともない
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 17:23:34.78ID:EK6fI3vt
はいはい、一生恥かいてろ
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 17:24:56.28ID:YkOpF7c0
ゴキさんはスルーしようよ
ちなみにゴキさんとは
こう言うゴキ
>>575
レスに特徴あるからすぐ分かるっしょ
センサーが鋭いからアンカーたてなくても
食い付いてくるから
みなさん、気をつけて下さいね
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:45.93ID:zxgdvYsW
>>789
万年クソド下手のヤマハヤイリ国産ヲタ婆には気をつけますwwww
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 19:41:32.85ID:y22WRKxf
色んなギター買って弾いてきたけど結局最後に残ったのはJ-45だな
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:03.21ID:UPVEC9lh
j45いいよな、俺も初めて買ったビンテージアコギがj45で、その後1本体制で売り買いしてスモールボディになったりしたけど、
アコギばかり何本も所有出来ないから1本残すならj45だなってことで最近また買ったわ。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 20:20:18.10ID:WAEgXl0z
ライブハウスやオープンマイクで弾き語りするアマチュアの8〜9割はJ45だよな
で、誰一人いい音出してないっていう
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 20:49:26.85ID:zxgdvYsW
>>793
行ったことないヤツww
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 21:00:11.83ID:ze4va3zu
だからギブソンはJ45一択
マーチンはD28って言うたやん
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 21:01:45.95ID://E20rbs
>>795
え、知らんの?最近マジでそんなよ?
俺も前は現行のTVとかTearsのコピー(これが下手な本物より良かった)とか使ってたけど、
あまりに45被りするからヴィンテージのスモールやアーチトップにPU付けてステージ出てるわ
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 21:03:54.44ID:zxgdvYsW
>>797
ホウww
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 22:00:34.48ID:y22WRKxf
斉藤和義とか奥田民生の弾き語りのライブ観てたらGibsonがまた欲しくなるな
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:23:26.26ID:WQ1V/Kx1
ギブソン弾いて斎藤やタミオカバーやってる奴を想像すると、ダッサーと思ってしまうわ
これだからギブソン持ちはバカにされるんだよなぁ
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:27:09.09ID:Nte34K4j
00と000サイズが173cmの俺に丁度いい
右腕はあまり疲れない
左腕の痛みはサイズ関係ないしな
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:30:30.60ID:WQ1V/Kx1
弾き語りハーモニカスタイルでオリジナルやるならマーギブでもヤマハヤイリでもフィットする、でもギブソンで邦楽のカバーとかクッソダセーわ
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:36:13.88ID:G0Dz9RsO
>>745
>>771
おいwww
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:37:44.26ID:+UrDXvw3
>>801
は?身長関係あんの?
女子供でもドレッドノート弾いてる人
いくらでもいるんだが
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/21(月) 23:49:43.94ID:Nte34K4j
>>804
ボディが厚いドレッドやスロープショルダーは弾いてて右腕が疲れるし痛くなる
ならないヤツは自由にやってくれ
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 01:48:18.63ID:4LJONv1i
俺も身長173だけど
ドレッドノート弾いてるよ000と00サイズも使ってる、それは低身長だからじゃなくて曲によっての使い分け、身長と楽器のサイズは関係無い
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 06:21:15.48ID:HCu9Uq90
相変わらず低次元のスレですなぁ。頑張れよ屑共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 06:48:46.59ID:PMKKa8eG
>>807
このスレは次元の高低は問うてませんからそういう事もございましょう
是非高次元スレを立ててそちらでご活躍下さい
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 07:15:27.31ID:4OIFccRX
5chの楽器作曲板そのものが低次元じゃないか
今さら何言ってんだ
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 07:47:09.12ID:ilWPdYqr
>>809
その中でも程度の差はあるっしょ
民度の低い層のマウント合戦スレと化してるのが幾つかあるが平和なところは平和に流れてる印象
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 08:26:06.24ID:HCu9Uq90
お前らしょうもないレスを相手にしてくれてありがとよ
特に>>809に同意
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 08:45:48.33ID:PMKKa8eG
>>811
つまりあなたも屑共の一人と自認されている自虐なんですね、わかります
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 09:57:14.27ID:3inH6eYl
ヤマハとヤイリって(笑)
オカマが使うギターじゃん
アコギはマーチンかギブソンでしょう
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:16:23.74ID:YtZpAngU
>>813
若者の世代では低身長なのかもしれん
今は普通に190とかいるからな
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:24:23.30ID:YtZpAngU
>>785
ブリッジとナットのど真ん中とか全く関係なくね?>>744は演奏する上での具体的なポジションを指してる訳でブリッジ側と表記してしまうと15fかもしれないし18fかも知れないし
それこそ意味が全く伝わらなくなる
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:27:51.52ID:YtZpAngU
>>814
いや、マーチンもギブソンも良いが
ヤマハもヤイリも良いメーカーだよ
つうかマーチンかギブソンて書くのめんどくさいからもうマーギブで良いじゃね?
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:32:45.31ID:63OUQisX
去年の総務省統計で21歳日本男子の平均は171.9センチだとよ
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:01.61ID:zuyS4TAC
>>744はそもそも、
ナット幅っていってんのに細くてもダメ太くてもダメっていってんのが訳わかめなんだろ。
12f地点でナット幅=弦の間隔が変わるなんてことはあり得ない訳で、
じゃあそれはネックの太さじゃないのかって指摘に対しても要領の得ない回答してるから、
本人がそこの違いを認識出来てないから俺らにはわからんよ。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:45:35.75ID:vu2r3CWu
>>818
でか
172cm、俺の世代は平均168だったが170切ると低い部類にされてた、だから今はもう173は低身長に入るのかなぁ
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:46:15.55ID:zuyS4TAC
ナット幅とネックの太さは違うって事を教えて差し上げろ。
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:47:40.17ID:/SiB+ch7
>>819
お前の読解力と
経験値の足りなさだよ
あきらめろや、ゴキさん
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:49:11.34ID:zuyS4TAC
ナット幅が12fで細くなったり太くなったりするんだろうか。。
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:52:33.75ID:zuyS4TAC
>>822
おまえのギターは12fでナット幅変わるのかよ、欠陥品だなそりゃw
そもそもナットはヘッドにしかついてないからね。ひとつ賢くなったねぼうやw
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:54:27.38ID:vu2r3CWu
俺もすぐに解ったよ
フィンガーレイクスはナレーションに使われるほど有名な曲だし、正確に言えばカポ入れて14fから始まる曲だがそこの弦間が狭くてあえてカポを外して12fで演奏してるんだろうな
と言う所まで読み取れたわ
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:57:29.31ID:/SiB+ch7
ゴキさんは意外と気が小さくて
突っ込まれるのが怖くてマーギブとは言えなくなったし
突っ込まれて雪だるまやらなくなりましたね
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 11:59:00.30ID:5Oj44BTw
>>811
おまえ自身がしょうもないのを認めたか
プロミュージシャンとラインでもしてろよ
二度と来るな
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:31.70ID:/SiB+ch7
>>826
エレキと持ち代えても違和感無いように
ナット幅42mmでハイポジまで細く作られたギターは、高度なフィンガーピッキングの曲をやると確かにきつい時があるよな
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:32.08ID:/SiB+ch7
>>826
エレキと持ち代えても違和感無いように
ナット幅42mmでハイポジまで細く作られたギターは、高度なフィンガーピッキングの曲をやると確かにきつい時があるよな
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 12:01:41.39ID:HCu9Uq90
>>828
うるせえんだよゴキブリ
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 12:32:15.47ID:6lRMDZ3B
>>825
FGとFSの様に変わる。
文盲ばかりだなw
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 12:36:13.97ID:UBmuyWsM
万年ド下手のヤマハヤイリ国産ヲタ婆を筆頭にゴミスレが混沌としてんなwwww
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:37.54ID:EKNDhZVQ
>>835
アメリカ人と言っても、体の大きなイメージが

あるかもしれないが今も昔も大きい人もいれば小さい人もいる、東洋人も普通に住んでるし、
日本のメーカーで

「日本人に合わせたボディシェイプ」とか「日本人に合わせたネックシェイプ」とか

うたい文句にしてるメーカーがあるが、そう言うのはすぐに止めた方が良いね
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 13:37:42.15ID:yoMOW6wo
クラプトンが25年前からマーチン000を浸透させた
最近はシーランやスイフトがミニギターシグネチャーの時代
何よりボディが厚いドレッドノートやスロープショルダーは弾いてて右腕が痛くなる
クラシックギターは00サイズだ
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 13:56:19.72ID:jBaDMqYM
以外と弦間に無頓着な人は多い。
指弾きしにくいという人のギターのサドル上で弦間計ると約53mmだった。
フラットピッカー向けなんだろうけど、指太い人にはきついかも。
自分のローデン弾かせたら弾きやすいて言ってた。でもピックでジャカジャカするギターでもないんだよね。
指とピック両方だとマーティンのOMなんかが使いやすいんだろうな。
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 15:03:25.43ID:ioxDFOeh
しかし 12f"側" でつっこまれたのがそんなにくやしいかねー?
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 15:08:44.47ID:gdXQGAyi
>>838
55ぐらいはオッケーかなぁ
53は厳しいかも
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 16:00:50.82ID:yJ8nI0uX
5chやSNSで名誉毀損て言い出したら一体何人になる?
うん万人か?
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 16:23:01.34ID:KW7rkMAJ
ヤマハ16シリーズのネックでもフィンガーは厳しいって言う人がいるよね、俺は全然大丈夫
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 16:59:00.37ID:p6jobqyt
>>841しかし 12f"側" で理解できなかった自分のアホさ加減が悔しくてたまらないみたいだなw
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 17:28:39.04ID:99FFnU7D
ハイハイ、これからもその妙チキリンな表現の正当化に精を出してレスを続けてくれ
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 17:38:15.54ID:/SiB+ch7
アコギでは12fだとハイポジに入るから
妙でも何でもない、普通の表現だわな
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 17:45:58.80ID:99FFnU7D
ホントに続けんのかよw
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 17:54:29.70ID:4LJONv1i
ゴキさんはゴキブリ性アスベルガー症候群と言って文脈を読み取る能力は元々ありません

たとえばヤマハの話なら「16ARE」はでは全く通じない
コックローチ中学で教わったBe動詞が頭から離れないそうです。
当然「マーギブ」も通じません。12fと言われればなぜかフレットの無い部分も含めてブリッジとの距離を連想するらしく「真ん中」と言い張ります。

普通のレスを曲解しすかさず人間を装ったレスが入る時がありますがそれはゴキレスです。みなさんご注意を

ちなみに「 www」こう言う文字の羅列を目撃したらそれは「カサカサ」と言う意味なので
あまり気にせずスルーしましょう。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 17:56:40.23ID:99FFnU7D
その調子!
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:23:06.96ID:Dik7GOuL
>>851
万年クソド下手で大嘘ぶっこきまくりのヤマハヤイリ国産ヲタ婆
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:25:14.93ID:rDuBKxeS
いい年こいた大人がこのやり取りしてると思うと悲しくなってくる
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:28:06.68ID:4LJONv1i
>>854
いよっ!12F ど真ん中!
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:31:29.71ID:8mDcuD7N
>>854
いよっ!ゴキブリ!
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:37:40.67ID:99FFnU7D
わーったわーった、12f側で結構だよ
俺の負けだ、敗北宣言敗北宣言
ちなみに854は俺と別人だから
彼は訴訟リスクも恐れない反日戦士だから、
俺みたいなゴキブリと一緒にしないであげてー
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:42:06.24ID:8mDcuD7N
>>858
いよっ!細胞分裂!
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 18:47:50.64ID:PlXHXikE
合作板1位のゴミスレ!
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 19:15:55.69ID:Y1r3IyZ+
考えればわかることなのに、12f側言葉ひとこと取り上げて陰湿に揚げ足取るおっさんたち。。。
神戸の小学校教員のいじめみたいだな。
怖いというか、異常というか、頭悪いというか。。。
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 19:51:34.80ID:iLZk+6DO
>>861
おっさんたち ×

一匹の個体 ○
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 21:28:31.80ID:HF6SobyY
しかし日本と名の付くものには何でもツバを吐きかけて荒らし回る
クソ在日があっちこっちに増えまくってるよな。なんで?
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 21:57:13.19ID:/SiB+ch7
>>846
ナット幅44mmで何で厳しいの?
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 22:13:37.86ID:ns38kI6f
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー  |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

天皇陛下がこのスレに御興味を持たれたようです。
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 22:14:07.44ID:3inH6eYl
国産ギターはダサいからだよ
残念ながらかっこいいギターを作るセンスは日本人には無い
音響機器の技術は素晴らしいが
かろうじてエレアコのタカミネくらいだな
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/22(火) 22:32:20.52ID:5wRoHE3Y
12fど真ん中が何を言っても説得力が無いっす
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 00:39:04.35ID:Q7ztX8uq
ギブソンだけかなぁ音の個性が突出してるのは
でもソロギターでは使えないからギターとしては万能メーカーとは言えない
新しいモデルは個性も薄れてるし
斜陽なメーカーだと言わざるを得ない
テイラー、ヤマハ、ヤイリ、エアーズ他
新しいモデルをどんどん出してるメーカーは
今後も延び続けるだろう
いつまでも過去の栄光やヴィンテージに頼ってるメーカーは必ず廃れる
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 08:04:20.90ID:ciCfJZkA
>>869
敗北宣言して奴が何やっても無駄
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 10:31:09.68ID:idoxFzd6
いろんなメーカーの鉄弦を使ったけどマーチン4本が留まった
マホガニーの音は元来好みじゃない
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 11:05:25.28ID:5vnr3Cvm
実際エアーズはわろうたw
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 12:32:57.51ID:CoA2BW9k
ゴキさんの逆襲がはじまりますよー
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 12:50:25.69ID:qMoqbndk
腕が痛くなりにくい小ぶりなサイズじゃなきゃダメだな
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:04.90ID:mGOUjgVj
>>874
毎回こ汚ない表現する婆だなww
万年クソド下手の大嘘ぶっこき婆ww
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 16:00:21.67ID:Fth1pVSt
蔑むにしても語彙のレベルが低すぎ
小学生かよ
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 18:15:04.02ID:tg0ldTr4
 ┏━━┓   ┏┓
 ┗━┓┃   ┃┃
 ┏━┛┃┏━┛┃
 ┗━━┛┗━━┛

   ┏┓ ┏┓   ┏┓        ┏┳┓                       ┏━┓
   ┃┃ ┃┃   ┃┣━━━┓┗┻┛                       ┃  ┃
 ┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┃  ┃
 ┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃  ┃┃   ┃               . ┃  ┃  ┃
 ┃┃     ┃┃ ┗┛  ┃┃   ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━┛
 ┃┃     ┃┃       ┃┃                        ┏━┓
 ┗┛     ┗┛       ┗┛                        ┗━┛
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 21:04:13.38ID:MlkafDpT
ヤイリってそんなにバカにされるメーカーなんですかね?
k.yairiのギター使ってるけどチューニング安定してるし、手が小さくてもバランス良く弾けるので悪くないとおもう
弾きやすさは個人によるけど
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 21:47:07.67ID:oZPz2fWP
このスレはどんなメーカー挙げてもバカにされるよ
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 22:23:37.45ID:CoA2BW9k
>>879
バカにされるメーカーだったらプロミュージシャンや人気女優に人気俳優は使わんよ
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 22:49:37.61ID:/BmBhvH/
>>879
k. yairiってドットまでつけて書くところが良いね、ネタだとしても
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 22:59:28.92ID:FGl2HEkM
Kヤイリの良さは認める
だがあのほっせーネックは許せん
あとRF90とBL90のハデハデバースト
頼むからブラウンサンバーストにしてくれ
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 23:17:19.92ID:y/quvulb
YAMAHAは一流企業でゴミギターつくる
ヤイリは零細企業で良いギターつくる
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/23(水) 23:39:26.94ID:2vJspsAx
>>883
あのホッセーネックが好き(///∇///)
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:12:01.26ID:iROt2Wng
今持ってるマーギブやテイラー、フォルヒ、メイトン、Kヤイリ、モーリス、ブルーリッジを金に困って全部売り払ったとしたら
ヤマハのFs820のブラックを買うわ
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:15:36.81ID:SHI+HuGr
お金に困ってるなら一本残しておいて
ゴミギターを買わない方がいい
頭の悪さが目立ちますね
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:29:37.93ID:iROt2Wng
一番安いのでも20万超えするだろうから
売るんだろ
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:31:04.92ID:iROt2Wng
>>888
いよっ!ゴキブリ!
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:31:21.56ID:IcsgdNe5
k Yairiの音は、クリアーだが地味なんだよな。
俺は、Yamaha customのバタ臭くもゴージャスな音がお気に入り。
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:36:08.32ID:OBef0D/L
Westone の W-80がお気に入り

ハカランダ単板(合板もある)なのに投げ売りされてるお買い得なギター
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:36:26.30ID:rg4pfNKe
Kヤイリは職人が自由に作ってるから個体差でかいよ、俺のJYctmはかなりラウド
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:42:30.73ID:KgIP0+nN
音が鳴るギターは沢山あるよ
大量生産物はマーギブもヤマハもモーリスも音が鳴ってるだけ、手工品は音色が綺麗
でもその音色はプレイヤーの腕に掛かっている
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 00:53:09.46ID:/GQaWJx8
手工品は選ぶの難しい
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 03:19:49.43ID:4E4mvF8a
エアーズの高音のキラキラ感が最高。
まるでスパンコールをばら撒いてるみたいに鳴ってくれるね。
買ってよかったわ〜30万もしたけど。
毎日この音色に癒されまくり。
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 06:27:06.02ID:md4GRO1m
>>885
そして、ヤイリは潰れるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 07:08:57.30ID:JPXjKrlZ
>>899
経営戦略と製品の評価が必ずしも一致する訳ではないからこれを以て製品が悪いとする気は毛頭ないが、
それを言うならギブソンはもう潰れてんだけどな
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 09:02:02.98ID:4kYh/We8
ギブソンのように価値があると判断されれば買ってくれる企業はいる
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 10:12:12.26ID:gNYtBYgu
>>901
ヤマハとかな
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 10:17:57.34ID:Dj5Suwow
>>901
それは基本的にはどんな企業でも価格次第だろうが、そういう事じゃなくて、
もしも既に潰れてる企業を支持する人が勝手な願望ながらも一企業が潰れると言う事象を笑っているなら、
それはとても滑稽な事だ、
と言う意図ぐらい読み取って欲しいものだ
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 11:01:41.72ID:WMJqj8gK
Kヤイリは昔から必要以上の事業拡大はしないと言う方針で数々の不況を乗り越えてきた
職人企業のお手本

ヤマハは楽器全般と楽器以外にも事業を拡げて全ての分野で高品質というグローバル企業の手本

どちらも某メーカーのように過去の栄光にしがみつかない一流企業
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 11:17:56.92ID:tp/UxLAV
ヤマハがギブソンを買収したら
レスポールとかギブソンバイヤマハになるな

エピのレスポールだったらエピフォンバイギブソンバイヤマハかなげーな
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 13:43:05.92ID:+2Xb5fYv
ついでに質問ですが、アコギって毎日触ってた方が音ってよくなるんですかね?
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 13:55:56.89ID:jpEzoQOb
ちんちんを擦り付けると良くなるよ
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 15:13:12.64ID:iwDD5uoM
ヤマハにしろkヤイリにしろ有名なミュージシャンが弾いてる数が世界三大メーカーに比べて圧倒的に少ないからどうしようもない
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 15:32:14.26ID:md4GRO1m
ヤイリも今のところは話の種になってるが、そのうちに忘れられるよ
その前に潰れると想うけどね
今までは、前社長の力量による影響が残っていて、それが会社を引っ張っていたようなものさ
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 16:02:03.23ID:Dj5Suwow
>>909
どれたけ有名な人がどれだけ沢山使っていると言う事が製品が優れている事の評価基準の人にはそうなんだろうが、
それは逆に自分で評価する目を持っていないと言う事だ
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 16:04:56.83ID:Dj5Suwow
>>910
IDを変えた方がいい
たとえどんなに尤もらしい理屈を引っ張って来た所で>>899じゃ全く説得力がない
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 16:11:46.27ID:md4GRO1m
>>912
悪いが君と違ってこんな所で説得力を発揮するつもりなどさらさらない
ただ、暇に任せて想ったことおを書いているだけ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 16:35:07.99ID:MiAQ7g78
>>911
耳もスキルも持ってない初心者連中が手の届きやすいヤマハやKヤイリを買う
ただそれだけのこと
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 17:30:35.38ID:pcGfymEA
便所の落書きだよ
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 17:38:49.33ID:rg4pfNKe
>>910
それは無いな、前社長はカリスマだったが
そのこだわり故にネック幅やネック厚の規定を
つくらず職人に自由に削らせてた結果
個体差を産んだ
近年は良質なフィンガー向けのモデルとか
若者向けのヴィセントも売れている
それらはすべて前社長、ご逝去後
楽器屋の店員もヤイリは入荷すればすぐに売れてしまう、との事
潰れる事は無いと想われ
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 18:56:49.53ID:Z7D+Rdaz
>>898
エアーズいま30万もすんのか
出始めは10万もしないのに結構良い音ってのがウリのギターだったのに
偉くなったもんだなぁ
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 20:13:00.63ID:G/Zi1N2p
ハッピーハロウィン
      _
    ∠ \
     | \  ♪
    ∠ニニニ,>  /|
     川‘ -‘川  /  |    /
      /~~ハヽつ 彡⌒ ミ  ―
     /  OO|,   (´・ω・`) \
     `〜uu,′    ̄ ̄ ̄
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 20:55:25.20ID:0eNM9Fd7
なんかゴキとゴキの区別がつかなくなってきた
ヤイリ好きなゴキとヤイリ嫌いなゴキがいたような気がしたが、ま、いっか
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 20:58:11.28ID:Z6wnrBbv
エアーズはカスタムオーダーの方がコスパ凄いと思う
レギュラーラインだとコンターとか標準装備だし
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 21:19:40.98ID:H03/L29S
ダダリオの新しいコーティング弦の感想を聞かせておくれよ
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 21:21:42.62ID:LlPt0HHL
ハワイアンコアが眺めてハッピー、弾いてハッピーってことで増えてく
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 22:23:54.69ID:md4GRO1m
>>923
どうせお前さんも含めてこのスレにはゴキしかいないんだからどうでも良いじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 22:41:49.26ID:KgIP0+nN
>>927
いや、お前以外は全員まとも
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:25.17ID:rg4pfNKe
その通り!音に色を付けるのはプレイヤーの腕次第!
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 23:00:53.30ID:KgIP0+nN
>>929
今も別に悪くは無いがな
昔のギターが良いと言うけど、弦高が異様に高かったりネック異様に太かったりするからな
俺は今のギターの方が良いと思うけどね
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/24(木) 23:32:55.47ID:I/tkGaOt
Sヤイリはどこが作ってんだろ?
ディバイザーだったら良いんだけどね
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 00:15:07.19ID:izLHRnrv
>>930
こういうこと言う音楽仲間たまにいた
総じて下手
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 01:08:36.25ID:kDPDG5XJ
>>934
んなこたーないだろ
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 01:15:07.44ID:rmVVNEFG
>>934
そりぁ、お前の音楽仲間は総じて下手だろ
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 01:20:27.45ID:i1bkoUwb
>>917
確かにヤイリはある時はあるんだが
すぐに売れて無くなってるな
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 04:26:02.18ID:rmVVNEFG
ビートルズのアコギサウンドは常にこもってるが
古サウンドだからかと思ってたら
普通にギブソンがこもってんだな
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 05:54:11.55ID:MxZTkHML
>>938
ただ単にミキサー卓が古かったりするだけ
例えば初期ビーチボーイズとかと比較するとわかりやすい
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 06:36:55.83ID:dlZQhV2F
確かインド行く前にD-28手にいれてるからホワイトアルバムはD-28
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 07:32:04.81ID:Asg6Upcb
ドレッドノートやラウンドショルダーは大きいから腕が痛くなってきつい
00や000は練習でも右腕に負担がかからなくて有り難い
オープンマイクではマイク立てればいい
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 07:49:39.04ID:enr97gEa
すみません。この音コード名つけるとしたら何になりますかね?
もし良ければ付けた理由も教えてもらえると
今後に役に立ちそうなので助かります
https://i.imgur.com/IC1C9aL.jpg
Gコードの1弦3Fを2弦3Fに置き換えたものです
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 08:04:50.34ID:hqyRtFHB
2弦3フレはGコードに元々含まれてるDの音
1弦開放Eは6thの音
よってGadd6
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 08:41:42.11ID:kwS6nKPJ
G6でいいだろ。addは9th以上。
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 08:58:08.30ID:42Lahh0d
ポールが通常弾いてるのはホフナーのベース
イエスタデイやブラックバード、here today、I've just seen your faceの時はd28かテキサン、
yd88の時もある
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 09:03:47.58ID:UbUsiteo
>>943
その下り見たわー!
全く一緒やん!
せめてコード変えろよ、くそゴキが!
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 10:39:56.39ID:i1bkoUwb
ポールのD28
ビビりがひどかったがイギリス人は気にしないのか
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 11:12:01.99ID:4j0GJ/cX
そういう理論立ててコード理解したいんだけど、なんかオススメのサイトとか本とかある?
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 12:25:18.73ID:oBqoWlln
>>947
フリーアズアバードのセッションではWALの五弦ベース弾いてて腹立った
そんなモダンな楽器使うなよ
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 12:52:19.39ID:LfbFbOPu
>>950
コードトーンにない音を度数で付け足しゃいいだけ
初心者向けの教則本にも載ってる程度の知識
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 13:59:30.39ID:kwS6nKPJ
>>954
そこまで単純じゃないw
そういう適当なスタンスだから、944みたいに上からっぽくadd6とかアホなことを言って恥をかく。
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 15:39:19.20ID:7Xx/7V8s
7thがあるかないかの判断するためだから6だといらないってこと?
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 15:53:18.89ID:iWYL18Jd
>>955
少なくとも6,7,9,11,13に適用できるけど?
あとsusとaddを知っときゃほぼ大丈夫
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 15:55:18.64ID:kwS6nKPJ
>>956
7th+6thはありえない。だからトライアド3音に6度のみ加えたものをあえてadd6とは言わない。
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 16:52:22.64ID:GBcmxDJn
>>953
俺は夜のヒットスタジオで古舘がポールにそのバイオリンみたいなギターはなんですか?と聞いていていらっとした
服部まこもホフナーをビートルズ時代から使ってる楽器と言う事を一切触れずに最後まで素敵なバイオリンギターねと連呼してたわ
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 17:03:37.69ID:i1bkoUwb
ポールの元嫁はイエスタデイって良い曲ね
誰の曲?って言ったらしい、声でわかりそうなもんだが
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 17:48:31.83ID:Bhmayn8z
ビートルズを知らない世代が増えてるからぱくって流行らせばいいよ。
エドシーラン超えれるぞ。
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 19:13:31.52ID:fcPJU/h5
2日続けて3弦が切れた
今日なんて張り替えてわずか1時間
こんな事あるんか
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 19:43:07.41ID:42Lahh0d
>>967
前に一度そう言う事はあったな
しかも連続でエリクサーだったからショックだった
しばらく三弦だけヤマハの安い弦使ってたら
切れなくなったわ
原因はしらん
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/25(金) 22:01:16.09ID:fcPJU/h5
2回ともサドルのとこで切れたよ
見た感じはバリがある訳でもないんだけどなー
弦はGibson MBのライトゲージ
次も切れそうな気がしてビビるなぁ。。
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 00:21:15.36ID:dhq+7HcZ
>>974
しばらくヤマハの安バラ弦使え
あれは切れん
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 00:22:14.15ID:Vya4RCIp
よくないよ
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 00:27:16.63ID:ee/66u7j
>>975
sus4で3度があっても良いという理論はちょっとお目にかかったことがないね
3度を吊り上げた状態がsus4だから
従って11という考えになる
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 13:41:32.17ID:/opcEp4o
mb5について語ってくれ
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 15:33:33.85ID:Icb4yFxK
>>981
ウィル・スミスとトミーリージョーンズが仲悪くなったからもう無いぞ。
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 17:25:26.94ID:Ngrsw0E2
メジャーリーグ5
の事だよ
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 19:37:04.24ID:CGuow+8U
音響データの最新版の事かな?
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 20:57:10.23ID:BDkmfNcb
テリーマンが一番分かりにくい
不合格
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 21:15:41.44ID:pBGLY9CG
Dの曲でさ1弦開放(E)を極力鳴らし続けたく

D→Dadd9
C→Cadd9
G→G6
Aこれは◯
E同上
Bm→これが難儀してる
1弦開放使いつつBmっぽい響き、もしくは代用できるコード有ればどなたか
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 21:40:05.77ID:IEEpFCEV
多少強引な方が味が出る
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:15.92ID:LfJ2sH00
おまいらすげーな…
俺なんかなに言ってんのかさっぱりだよw
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 23:37:01.09ID:eG7lVE8o
たまにGmとかF#mのコードを特殊な押さえ方してるアーティストをよく見るんだけど、どうやってるの?
人差し指と親指だけ使って押さえてるやつ
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/26(土) 23:40:17.97ID:Vya4RCIp
2346弦しか弾いてないとか
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 01:08:49.73ID:b9oEMNyv
>>995
m7だね
押さえるとこは1〜4弦と5弦はミュートで6弦全部同じフレット
Am7なら5フレ、Gm7なら3、F#m7なら2だね
6弦は親指回しこんで1〜4弦は人差し指セーハの指先で5弦ミュート
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 07:57:43.13ID:neF+Y++R
>>997
ありがとう
分かりました

独特な押さえ方だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 38分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況