X



【Jackson】ジャクソン総合スレ 28本目【Charvel】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 23:52:18.14ID:QcMORJyD
>>1
ワッチョイついてねえぞクソが
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 01:55:08.03ID:RzzrEO+J
>>23
現行のXシリーズのこと?
だとしたらインドネシア製だね
ソロイストはプロシリーズもインドネシア製
ちなみに同じプロシリーズでもディンキーはメキシコ(フェンダーの工場)製
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 02:01:51.83ID:RzzrEO+J
前スレで話したTRS-505だけど、SITの弦でも瞬殺だった・・・
チューニングが終わる前に切れちゃって笑えたw
早く代替品を入手せねば
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 16:34:18.21ID:crNtgxyc
80年代のモデル2、使ってるけ気に入ってる。
バスウッドボディだけど、ネジ穴馬鹿になったりもしないし結構丈夫な感じ。
アイバのバスウッドとはまた違う感じの木質。
アームはフロイドの物にハウジングごと換えたけど、普通に使えてる。
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 17:23:23.09ID:9lOUa7n/
>>27
その年代のモデル●シリーズは全部ポプラ
USAもジャパンも一緒でバスウッドボディはラインナップにないよ
むしろ直付けじゃない2点支持のケーラーで良かったね
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 17:56:10.44ID:gqFwBhLr
>>24
さんくす
いい加減各部がやれてきたシャーベルジャクソンから買い換えようかな、と
フェンダーメキシコのストラト良かったから、できたらメキシコのが欲しいかなぁ
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 19:46:19.01ID:crNtgxyc
>>28
ポプラなんだ!
バスウッドより若干コシのある感じサウンド、結構気に入った。
おいらのはブリッジJacksonのJT-6ってブリッジ、
made in taiwanって書いてあった。
出来れば鉄ブロックに変えたいな。。。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 01:38:31.12ID:9Ze+IQgi
>>30
ゴトーフロイドが鉄イナーシャブロックじゃなかったかな
銀なら音家で15000円しなかったと思うよ
シャーラーフロイドもプレートが厚い分、多少オリジナルと違いがあるのかも
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 01:50:52.00ID:nDhEI8iT
>>26
生憎金欠なんで適当にタケウチローズを入手する予定です
それにしてもタケウチローズってコスパ良いよね
無くなってしまったのが本当に惜しい
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 01:57:20.78ID:nDhEI8iT
これなかなか良さげですな
https://www.digimart.net/cat01/shop5050/DS05641781/
だけどメキシコ製かと思ったらまさかの韓国製だったw
2008年製の韓国製のギター持ってるけどやっぱり雑なんだよなぁ
今はだいぶ品質良くなったのかな?
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 09:22:59.41ID:2z2DCFiV
https://i.imgur.com/LEa0sW3.jpg

なんとなく、懐かしい本を見つけたので
需要があるかどうか知らんけどw

1988年ごろの聖飢魔U ルーク参謀のギター

左から model-6、3AH、HSH、DINKY、5A、3AH
足下のエフェクターはSD-1のみ
ラックにノイズリダクションとかディレイ
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 15:31:17.54ID:IeEEPtV9
>>34
ディンキーボディや10円玉でロックするトレモロが出る前の、全部ケーラーだった86年はポプラボディだよ
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/09(水) 03:22:37.69ID:1Bc0EBT2
>>37
だよねー
たまに「全部ポプラ」と言う人がいるのが不思議
どこ情報なんだろね
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/12(土) 21:32:02.57ID:exISsiYh
Model2,使ってるけど、2弦のチューニングが安定しない。
ナットをグラフテックに変えたら、ロックしなくてもアーミングしても
チューニングが安定してるんだけど、ケーラーのロックナットって使いにくいよね?
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 08:56:57.91ID:8RImOIaR
シャーベルのガスリーゴーヴァンモデルって
ブリッジはロックタイプだけどナットはロックタしない普通のやつだよね
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/27(日) 08:59:12.12ID:8RImOIaR
ロックタって何だよw
ロックの誤りです失礼しました
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/28(月) 12:16:12.75ID:14L23uU1
地方都市だとpro mod、san dimas、so calも実機が店頭にありゃしない
まぁそこは100歩譲ったとして、HPに載ってるものも大手楽器屋のネット販売サイトにもデジマにも無い
売る気無いのかよと思ってしまうわ
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/29(火) 22:44:00.44ID:FN7tuTwo
フェンダーの傘下に入ってから日本じゃあまり流通しなくなった
欲しいモデルあるのに
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 09:43:44.21ID:cjCj6Uq4
また日本でも製造してほしいなぁ
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 09:57:16.01ID:wURt/Me5
22Fが欲しいんだよ
特にキングVとランディVのな
ロビンクロスビーモデルが欲しいんだよ
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/03(日) 00:33:06.51ID:pZmjJ9Yc
>>47
俺もking v と kellyのエボニー指板、22fが欲しいんだよ。ねーんだよな。24fキライなんだよ。
スコットイアンモデルも気になるけどよ、Xシリーズいらねーンだよ。

ったくよ、こんちくしょう
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/03(日) 12:17:00.05ID:at75lPIA
>>48
22F、スルーネック、ザグリがないフロイドローズ
一番簡単な仕様なのにね
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/04(月) 00:29:08.25ID:UD9jmV2S
>>49
アンタもそうかい。
80年代の頃のジャクソンに戻ってほしーです。
同じUSAでもあの頃の方がぶっとい音してたんじゃね?

あ、あたくしはジェームズヘッドフィールド仕様のKINGが欲しいです。あれ22fだし。とてもオーソドックス。

お願いします
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:14.05ID:bIUGgHBY
>>50
ジェイクモデルこそ中華ジャクソンで量産してほしい
80年代のフェルナンデスとアルファは神だったなと
フェルナンデスのVはセットネックだったけど、24Fフロイドザグリの現行ジャクソンに比べたらよほどマシだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況