X



ビンテージ機材を所有する神々のスレPart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:50:22.71ID:t6tMIbYk
財力こそが全ての神国日本において
高額なビンテージ機材を所有することは
即ち神であると宣言します。

そんなビンテージ機材を所有する神々専用の
スレッドです。

現行品しか持ってないような下賤な民草は
絶対書き込みしないでね♪神々との約束だよ♪

前スレ
ビンテージ機材を所有する神々のスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1435808854/
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 10:22:48.08ID:XLSqxqVo
>>129
返しにセンスがない
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 12:52:50.72ID:qGPTzW3P
>>121
本物って証明されたの?
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 18:38:11.55ID:a5lBGLoJ
>>132
No
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 23:57:47.27ID:qGPTzW3P
>>134
今の日本の大学出たとこでゴミ量産だから大学でてたところで知力を測れるものではない。

そこらへんわからないってことは小学生かな?僕ちゃんw
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/30(水) 23:59:58.55ID:a5lBGLoJ
>>134
効いてる効いてるw
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 00:39:37.99ID:Tg2/Ltk1
そんなんより自前の骨董ギターの画像うp汁

このスレでのネタじゃなかったかもだけど、
54年のストラトの3Pボディね。 継ぎ目は画面の端と端

https://imgur.com/Ywnpn1i
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 08:35:28.92ID:9Wuwk4Tv
>>137
敷物のセンスがなさすぎだ。昭和生まれの貧乏人丸出しだな。頑張って安い時にストラト買って、まだ売らずに頑張ってるんだね。偉いよ!
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 08:41:32.90ID:9Wuwk4Tv
僕は1958年のゴールドトップと1959年のグローバーに交換されたバースト持ってる。

バースト は20年前ちょっとにまだ500万いかないくらいの金額で買ったけど、意外と今バースト持ってる人たちもそれくらいで買ってる人ばかりじゃないかな?

偽物認定したがる人いるけど、バーストなんて普通に売り買いされてるよ。マーケットの相場でも3000万くらいじゃない?1億とかさすがに有名な人が使ってたというプレミア付くならわかるけど。

何でもかんでも偽物認定する人って本物見たことないし触ったことない人達だと思うよ。
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 12:38:13.72ID:22OuQI+i
>>138
キミは中卒
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 14:12:10.82ID:fFBVC89q
もし売るとしてどうやって本物と証明するのだろう 
どこの誰それから買ったからという話を信用するしかないのかな
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 17:29:32.09ID:079rg5o7
>>140
20年前かー
ちょうど偽物の全盛期だった頃だな
大丈夫か?画像うpしてみ?
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 17:33:52.78ID:079rg5o7
その頃はちょっと頑張れば誰でも手が出せる額だったからそこまで真贋の認定なんて拘ってなかったんだよ
大抵アメリカのギターショーから買い付けてたけど言われた通り信じて持ってきてただけ
そもそも日本じゃどこをどう見れば良いのかなんて知られてなかったからな
言っとくけどお前の想像してる数の比じゃないレベルで偽物は出回ってるからな
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 19:28:02.42ID:W4Z0fCKl
リック・ニールセンが贋物掴まされたのも2,30年前だしなー
昔からバーストの贋物は多かったんだろうな
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 19:46:20.32ID:fFBVC89q
今なら3000万とか言って売れると思う?売れるんなら売っとけ
なんでも鑑定団に出して3万円にになるぞ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 21:09:23.25ID:6sP/FYc2
昔はすんげー適当だったからな
MAXとかもバーストだって売られてたくらいだし
ネットで情報が一般的に出回るようになってからこういうフェイクは表に出なくなった
つまり店側がこっそり売ってるって事
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/31(木) 23:56:15.49ID:IB+ZZUzX
>>131
煽りの文章力が稚拙
弄られたくなければちゃんとしたニホンゴ推奨して書き込もう!
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 00:55:08.60ID:jKyGNAQR
バースト見せてほしいわ。日本人でもインスタでバースト 晒してる奴が何人かいるな
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 01:11:44.33ID:KCp2uYbc
日本でバースト買うなんてババ抜きするようなもんだ
ババの枚数異常に多いけど
特に個人間で直接安価に取り引き持ち掛けるのはまず黒
ババを押し付けるため市価よりかなり下げてくるから注意な
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 01:59:55.55ID:jKyGNAQR
>>155
正直言って2000万くらいが妥当じゃない?ただバースト所有者の多くが会社経営者などで投資目的の購入が多く、あまり詳しくないから悪いディーラーに騙されることが多い。

ギタークソ上手いミュージシャンでもメジャー級じゃないと2000万以上する機材買えない。

モノの価値は需要と供給なのでいくらみんなが欲しくても高すぎたら売れないし、物が少ないといくら出しても買えない。バーストレベルの本数だと全く買えないレベルの本数じゃない。

一方で、エクスプローラとフライングVのオリジナルは本当にモノが無いので、5000万出しても買えない。フライングVなんて98本しか作られてないし。
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 02:51:58.81ID:yUtUSa3J
日本にヴィンテージのエキスパートなんていねーからな
海外の本に載ってるようなニワカ知識付けただけの連中ばっかり
まあ少なくとも俺はモノホンとパチモン並べて見せてもらったことあるけど100%素人には判別不可能という結論に達した
パーツはもちろん全部本物で木材も塗装も全て当時の材料とやり方だから10年も寝かせれば極上ミント個体として捌ける訳だ
あー怖い怖い
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 02:58:26.52ID:vDAYcJZb
>>157
間違いなく日本にエキスパートはいないね。仕方ない。バースト買う奴らすごいよ。まじで。
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 07:14:10.13ID:cPw5dki4
>>151
推奨して の部分は不要
普通に推敲しようよw
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 15:31:50.87ID:vDAYcJZb
>>160
MAXいいよな。特に何が良いって良いんだよ。
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 19:50:30.41ID:KbjTJbrm
>>151
Ur fighting an invisible enemy.
Such a moron,lmao.
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 23:43:09.93ID:spr4koY6
貧乏人は本物でも偽物でもどっちでもいいんだよ。買えねーから。

フェンダーなんてビンテージもジャパンもメヒコもマスヴィルも値段の違いだけで音変わらねーよ。

ちなみに、ビンテージの56ストラトとスクワイヤーの5万くらいで買える入門機にビンテージピックアップ乗せたやつ聴き比べて、誰も聞き分けられなかった。

そのあとビンテージにリンディフラーレン、スクワイヤにフェンジャパのピックアップ乗せて誰も聞き分けられなかった。

所詮素人の耳はゴミだ
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/01(金) 23:57:21.97ID:fDtqT+iP
ここに執着してるからな
もうビンテージかバースト親父に親でも殺されたのかよ?って言うくらい固執w
その割に非リア充とかネットリンチ予備軍と言うとすぐ反応して発狂するし
「そうで〜す!」と自ら挙手しちゃってる様なもんでしょ
水害ざまぁwwwなんて言っちゃてるのを見るとそういう連中の日常って推して知れるわな
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 00:21:05.23ID:xsg9bj/9
悪名高き70年代中期から後期のフェンダーの
末期ラトがビンテージサウンドになってきた
信じられんだろうが本当だ
おれのは幸運にも軽量な個体だったが
ゆうて40年物になっとるわけでな
2000年のストラトもあと20年経てばこうなるのだろうか?
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 00:28:54.25ID:qSa/zzLj
>>166
バーストおやじはウンコスギに住んでて今も19号の影響で停電してるからツイッターもあげられてないだろ。あのクソオヤジいくら貯め込んだかわからないけど偽物に2000万払うとかダサすぎるだろ。

まあ2000万くらい普通に仕事していれば5年で貯まる金だから全く買えない金額じゃねーな。ただ偽物に2000万とかダサすぎる。
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 00:38:24.78ID:WmK3iv2f
フェンダーの方がフェイク参入してくる敷居低そうだけど
そういうのはヤフオクで素人騙すのが多いのかな
結局ネックデイトの印刷とかそういうトコ?
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/02(土) 01:01:54.55ID:bdpq9upJ
アンカー付けられた訳でも無く不幸な人達がワラワラと集まって来た!
いつも巡回 チース!
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 06:54:40.14ID:JgQuGMWk
'80s前半の個体をセミビンテージです!
とかいう売り文句流行ってんの?
'80sの重い個体が捌けないからって無理くり感がすごい
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 07:54:00.48ID:bR7IACa1
>>175
セミビンテージ ってなんだよw
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 09:34:29.09ID:NOOxsGAV
糞だったのは70年代だけで80年代からましになったと思ってるやつが多そう
本当に欲しい物が自分の手に届かないと予算内の物に対してあれこれ都合の良い妄想こじつけて無意識化で無理矢理納得させるのよな
悲しいけど論理的思考ができない馬鹿ほどそういう脳みそしてる
70年代はQCがうんこ飛び越えてただけで80年代以降は若干改善したけど平均的にうんこになっただけだから
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 09:56:50.73ID:y2m04+GE
作りだけバーストな初期オービルが市場にまだ残ってるからね
確かにバーストコピーなだけあって音が良いが普段使うのはお手軽フェンダー
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 12:33:53.90ID:yXdL9MfL
作りだけバースト…
その貴重なノウハウを今のフジゲンはなぜ活かさないのでしょうねぇ
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:28.19ID:0k1uw9bq
ギブソンは一番肝心なネック接着の工程が昔とは全く違うから絶対に同じ音は出ないだろうね
今の接着方法だと大幅の工程は短縮できるけどギブソンにとってはウルトラC以上の難易度になる
過去数十年の状態なら正直ボルトオンにしてくれたほうがマシなくらい糞
ヘッドストックも相変わらずの欠陥デザインのまま放置だしな
ゴミギターだよ
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:08.14ID:D0wIKbfH
>>166
独り言は自分のブログで。
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/05(火) 19:11:18.13ID:JAFxMFiG
たしかに今のフジゲンがやるべき事は
ヘッド形状は違えどバーストの音の出る10万円のレスポだ
差別化に逃げてはならん
本当に50万円出さなければ
あの音は手に入らないのか?という事だ
だって、そんな事できたら爆発的に売れるに決まってんじゃん
ロゴやヘッド形状が違くても
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 00:38:44.71ID:JTW1Tq38
ここの神々にお聞きしたいんだけど
スラブのエスクワイヤーか63くらいまでの
ラウンドのテレだったらどっちかう?
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 02:37:41.02ID:LWPupK/L
>>186
PUの有無は別として
ガンガン弾くならラウンドがいいね
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 12:36:07.31ID:nBU7PGkk
素人の君らにはグレコで十分だよ。
素人withレプリカ=素人withオリジナル=素人with グネコ
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 12:38:48.99ID:XPi8Frsh
>>188
クズは引っ込んでろ
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 13:13:12.73ID:giBGBoVm
>>189
おやおや汚い言葉だこと
器の小さい貧乏人と見た
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 13:22:49.59ID:URJ4ObXS
今の時代楽器屋もカウンセリング商法しないと売り上げ伸ばせないだろ
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 13:31:09.71ID:MZGgqovL
正直今のギブソンのレギュラーなら
昔のグレコの方がいいけどね

オレは左利きだからオリジナルバーストは3本しか製造されてないし手に入れる事はほぼ不可能だから
ヒスコレで満足するしかないんだけど
dmcに変えれる部品は変えたりして近づける事しかできん
正直30年前バーストが数百万だった頃の相場でも
オレは2000万でも売りに出てれば買ってた
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 18:43:47.66ID:XPi8Frsh
>>192
レフティ3本しかないのか!それは辛い。
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 18:44:22.05ID:XPi8Frsh
>>190
ん?ちんこの小さいハゲデブの貧乏人か?
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 18:44:54.70ID:8sGsWXp9
はっきり言ってバーストの音なんかを欲しがってるのは50代以上の爺さんだけだからな
先を見てるメーカーはそんな連中をターゲットにしちゃいない
若い世代をどう取り込んで未来の売上に繋げていくかの戦略を練りながらやってる
正にこれを軽視してたのがギブソンで素人のおっさんを騙した安易なリイシュー商法を数十年続けた結果の凋落ぶりは当然の結末
もう今の若いやつらは誰もギブソンなんて欲しがってないのが現実
むしろおっさんが持ってるギター=ダサいの代名詞とまでなってしまっている
未だにスラッシュなんかを広告塔に起用している時点でお察しなんだよ
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 18:57:36.81ID:XPi8Frsh
>>195
お前バカ?ギブソンのレスポールはプレイヤーにとってのアイコンだしそれを追い求めるのは一つのマーケティング戦略だよ。
どのメーカーもレスポール、SG、335、テレキャスター、ストラトキャスターなどのアイコニックなギターを超えられない。それでもPRSのように新興ブランドだって、音はギブソン目指してたりする。
お前の浅はかすぎて軽すぎる論説が全て的外れすぎて総武線でうんこ漏らしたわ。
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:02:22.86ID:aRpL9AUN
確かに若いのでレスポール使ってるやつって本当にいないもんな
俺も持ってないし興味もない口だけどさ
使ってる人の演奏聞いて良い音だなと思った事がほぼ無い
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:03:13.46ID:aRpL9AUN
あーでもジュニアとかスペシャルのP90の音は好きかな
リイシューは全然良くないけどヴィンテージはアコギみたいだし
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:09:33.89ID:UiK0lEtM
>>196
こういう勘違いした時代錯誤のおっさんをターゲットにしてたのがギブソンって事か
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:16:50.31ID:XPi8Frsh
>>199
24でおっさん扱いか。残念だわ。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:27:55.08ID:UiK0lEtM
>お前の浅はかすぎて軽すぎる論説
これが自分にあてはまってると理解できないのならこれ以上会話したくないからレス不要な
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:12.25ID:rxkm3E3p
>>196
本当に24でこれなら相当酷い偏見と凝り固まった価値観の残念な人間だな
文章構成力は小学生みたいだけど
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 19:47:39.03ID:KzSjVCFZ
一台で何でもこなせるギターを求めたこともありました。でも無理なんだよなー
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 21:34:24.79ID:BU9tqDJs
小ブレイクと突然のピロリロリがはじまるタイプのなんちゃらコア聞いてると
レスポールが衰退するのもわかる
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/06(水) 23:35:38.64ID:cyoGZvJ7
ギターの名手は皆フェンダーその他いっちゃうからな
俺も昔はギブソン小僧だったけどある程度経験積んでその理由が分かった
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 09:18:06.46ID:FTljXVPR
こういう構図が存在する
50年代60年代のバンド←これに憧れた70年代のキッズ達がビンテージ市場を作ってやりとりしてきたメイン層←現在50代後半〜70代前半で世代ごとにそれぞれ(新参/古参ビン爺)とする
その下の世代40代〜50代前半に絶対数はビン爺と比べて激減するけれどビン爺と同じ趣向を持つ層が一定数いる←(ビン親父)
30代以下の若い世代で欲しがる層(ビン坊主)
50年代60年代のバンドに憧れてる現代のバンド(ビンバンド)←これを支持してるのは主にビン爺、ビン親父とビン坊主だけ

これを念頭に置いた上で今現在とこれからどういう事が起こると予想されるかと言うと

まず現在
当時新品購入して所有していたビン爺の上の世代の爺があの世へ旅立ち放出中
メイン購買層はビン爺&ビン親父
ビンバンド&ビン坊主の中にも欲しがるのが極少数いるもののほとんどはまだ手に入れる財力がない

10年後
古参ビン爺があの世へ旅立ち放出
メイン購買層は新参ビン爺&ビン親父(絶対数は古参ビン爺と比べて大幅に減少)
ビンバンド&ビン坊主の中でも成功者は財力を付け買う者が出始める(極少数)

20年後
新参ビン爺があの世へ旅立ち放出
メイン購買層はビン親父とビンバンド&ビン坊主の成功者(合わせても絶対数は新参ビン爺と比べて大幅に減少)

まあ大雑把に言うとこんな感じだな
この間確実に少しずつ価値は下がっていくし途中で確変が起きてビンテージギターリバイバルでも起きない限りは供給過多で間違いなくビンテージギター市場は崩壊する
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 10:28:36.81ID:ydrFjjYo
今の若者にはPRSとかウォッシュバーンのぬ〜のモデルみたいなのしか「スゲーかっこE」思って貰えないでしょ
レスポ―ルタイプ=ゾディアックワークスという認識だしね
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 10:50:03.14ID:BsQPaf9w
レスポールは好きだけどバーストには興味ない
こういう層もいることを忘れないでくれ
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 11:27:45.30ID:+n3bbM8/
PRSこそおっさんの道楽っぽい感じするわ
レスポールも若い人欲しがらない印象
形が古くダサいんだとか
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 13:02:17.36ID:wlGEPFlK
若い子はStrandberg以降の海外新興メーカーのエキゾチックトップで多弦みたいなのが好きなんじゃ?
あとはジャガーとかジャズマスターみたいなハズし系かアイバ?
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 13:05:26.01ID:GANMvZ8g
よし。俺が40代になるころにバースト200万で買えるな。ザマーミロ糞老害ビンじじいども。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 13:24:10.18ID:sp/7+C4l
実は叩いてるのもジジイというオチだったりw
老害同士の質素な争い
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 13:33:11.71ID:Hpof2jo/
また実生活不幸な人が書きこんでるのね
ここで幾ら吠えた所でバーストは君の元には届きません
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 16:36:35.21ID:/cp7c3GC
ビンテージだと親父は言ってたが本物と証明出来ず買取りは二束三文が関の山。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 21:43:48.14ID:fnyHtoyp
今ヴィンテージの楽器溜め込んでたような海外のプロでも手放す連中が凄く多いよ
自分達にとっては宝物でも子供達が全く興味を示さないから将来的にこれはゴミクズになるんじゃないだろうかと恐れて高値で捌ける内にって感じ
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 21:45:29.19ID:fnyHtoyp
後はどうせ子供の為に残そうとか考えても本人が死んだ瞬間に真っ先に売られるから
それなら売ってその金を自分で使ったほうがマシという考えも恐らくあるw
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 23:11:22.79ID:GANMvZ8g
ビンテージなんて持ってても盗難怖いし、ネックポッキーも怖いし、持ってること言ったらここでフルボッコにあうし、いいことないな。
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/07(木) 23:54:51.42ID:7n1Ssz/z
昔頻繁にセッション行ってた頃はビンテージ持ってるおっさんに凄いですねーとかヨイショしといて
持ってた安物で何十倍も良い音と演奏して顔引きつらせるって事をよくやってたわ
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 00:28:09.56ID:BzyGarEh
>>221
ウソつけ
機材自慢のオッサンは機材が全てだからどんな演奏見ても顔なんか引きつらへんわ
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 00:33:05.36ID:bDIJ2GRp
そもそもビンテージなんてどうとも思って無い人間がわざわざこんな所に来ないしな
〜してやったぜ!とかご丁寧に明示しにくる奴ってどんだけ興味あるんだと
で、返しの常套句が「本人乙!」
もう小学生かよw
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 01:12:40.61ID:u9d4q0AM
ここにビンテージ持ってるやつは一人もいなさそうだ。臭い。臭いぞ。素人童貞のイカ臭い匂いがぷんぷんする。

俺は1953年のメロディメーカーにハムバッカー積んだやつ持ってる。
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 08:06:09.77ID:aLvzLNhh
>>222
>>223
>>224
こういうレスに釣られちゃうのって自分がド下手くそだと自覚あるハゲオヤジよな
なおビンテージは一本も持っていない模様
当たってるかい君たち?
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 08:41:57.78ID:60w/G7s7
バンドマン「ボカロめチクショー呪ってやる(涙目)」の時代だから他人の演奏とか興味ないのは解る
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 15:23:03.10ID:PIvrf29z
>>207
手持ちのギター自体が既にビンテージなんだかな
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/08(金) 18:55:07.73ID:u9d4q0AM
>>228
うんうん。ビンテージ持ってる人は高みの見物でいいよ。ビンテージの良さは所有者にしかわからない。
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/10(日) 19:27:17.81ID:z2hl6ya7
>>228
ジャパンビンテージが最高だな。
最高峰のレプリカさ。
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/11(月) 01:02:28.78ID:ztQQxRZk
ビンテージはすでに傷だらけだからちょっとぶつけても気にならなくて良い
塗装がちょっとベタつくのが難点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況