X



PA・SR?音響さん語り合いましょう 24ch目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 06:35:28.88ID:k9Yql0uT
単位混同すると、ここだといろいろクソリプがかえってきそうだけど、
一般的にはデジ卓のメーター振らせてアンプで絞るほうがSNがいいでしょうね。
どこまでふらせるかはシステムによるとしか答えにくい。
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 08:13:13.35ID:w2N0up1m
ここもすげぇクソ連投だな
ボーカルモニターに返すボーカル音量(dB SPL)なんて
ケースバイケースだから
dBFSを尋ねても場合によるとしか言えないだろ
SN比を高めるためにフルレベルで送ってモニター側ボリュームを弄るってあんまないね
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:25.15ID:vzPO54Cq
858です。ありがとうございます

聞きたかったのはdBSPLじゃなくて、ST送りを0dB(規定)でとった際に、VocalのfootのMIXには何dBで送りますかという内容でした

単位はdBFSじゃなくてdBでした すみません。
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 09:57:44.70ID:w2N0up1m
dBは補助単位 (センチメートルのセンチみたいなもの)でしかないから単位不明のいい加減な質問でしかない事には変わりが無いよ。思い付き質問もいい加減にしろよぉ
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 10:11:59.54ID:WT2MXmyE
どこにもフルレベルって書いてないけどなぁ・・・

dBFSって質問にあったらフルレベルって書くはずないやろPA屋だったら。

システムによるって書いたのはそういうこと。
システムもやってればアウト側で調整するのは当たり前じゃないかね?

862さんの言う通り、送りをフェーダーに返した時の位置も結構大事だね。
卓によるけど規定位置のが微調整しやすい。

SN気にしないって、SN悪いボードだとけっこう突っ込まれるよ。
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 10:47:45.43ID:bTaK6lkD
>>866
MIX送りの数値=MIX SEND直前の信号レベルに対して何dB
という相対的な意味の表記かと思っていたのですが違うんでしょうか?
例えばフルビット0dBFSと-6dBFSの差は6dBといったような
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 10:53:30.62ID:bTaK6lkD
>>868
アンプとかプロセッサで決める時に基準とする音量って会社によってあるんでしょうか?
例えば、卓からピンクノイズを何dBFSでモニターに送って、その時にモニターから1m離して測定マイク置いて何dBSPLになるようにアンプ側で調整する といったような
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 11:40:00.52ID:k5JoM0V6
>>870
868です、
モニターでそこまで決め込む会社は聞いたことないですね。
メインに関しては、卓位置100db規制に合わせてシステムさんが調整してくますよ。気が利いたとこだと。
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 12:49:57.36ID:hJBetmO0
アンプのアッテ絞ったってSNが良くなるわけではない
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 14:33:23.63ID:ilH3Oqak
そらそうやな、アッテ絞るだけじゃSNは良くならない。
アッテ絞った分、卓振らせようぜって話だろ。
SNって意味わかる?
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 18:39:56.54ID:cTSiHcnH
>>865
私は-5で始めます。0までは大丈夫ってな感じの調整して。
0から始めちゃったら0以上送るのはちょっと気持ちが。
まぁ人によるんでしょうけどね
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 20:31:50.98ID:hJBetmO0
>>873
SNって言葉知ってるならアンプ絞ったってSN変わらないって意味分かるだろ?
アンプ絞るってどういう事だかググってこいよ。アンプは本来絞るべき所ではない
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 21:02:01.76ID:q/rrGtSA
アンプは常にフルテンでしょ!常識
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:29.35ID:TiIOyeh1
モニターはVoをchもAUXもユニティーで送ってからザックリの音量はアンプのボリュームで音量決めてから
最終的な音量は卓側で決めてる。
メーターどこまで振らせてるか意識して無いなぁ。

FOHは卓のメーター0dBまで振らせて音が大き過ぎればアンプで絞るけどだいたいMAX
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 22:38:03.74ID:hJBetmO0
アンプのアッテを絞るってどういう事だか分かってる人少なすぎる。
ちなみに一例としてYAMAHAのPXのシリーズの表のノブはアッテじゃないから絞っても大丈夫
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/22(土) 22:59:52.19ID:WT2MXmyE
>>879
参考までに普段使ってるパワーアンプのメーカー、機種を教えてください。
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 00:08:23.43ID:etI98Skr
>>880
今は買替えたからYAMAHAのPXとpowersoftのM50Qぐらいしかない。ラージと一部転がしは専用アンプ。
ちょっと前まではQSCのEXとかPLX、YAMAHAの2002とかよく使ってたけどね。
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 13:01:11.11ID:/dYQkV0t
今月はヤフオクにPS15の出品多かったね〜
もう新型出るからなのかな〜?
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 13:53:20.98ID:wu5ww2Xu
アンプのATTというと出力側に入ってるイメージだけど実際は入力段に入ってるボリュームだからね。
フルで入力感度通りのレベル入れて負荷かけると仕様通りの出力が得られるので
ボリュームは絞る方向に働くしかないのでATTといえばそうなんだけど、ATTって言うと印象違うよね。
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 17:17:02.14ID:gzoOfJYg
そうか?
トモカのダンガン型アッテネータはソース機器とミキサーの間に挟むし
無線機器でアッテネータといえばアンテナと受信回路の間に挿入するものだし
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 19:44:56.02ID:p60i//cE
↑連休中も暇を持て余し掲示板に張り付くギスギス婆の寝言
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/23(日) 23:08:49.72ID:etI98Skr
>>883
モニターはPS15が多いからNXAMPだけど、SXとか転がす時はPX使ってるよ。M50は便利だけどあんまり出ないな。パワードも増えてきて細々した現場はDYNACORDのAXM12がかなり優秀。もっと増やしたい
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 08:11:37.43ID:MG8b9DYN
スポーツイベントに使うんだけど、フェーダー無しで2ゾーン扱えるミキサー無いかな?
セッティング後はバラシ回収までは素人さんが使うので簡単なヤツiPad操作とかは無しで。
砂嵐でフェーダーザリザリよ。回すポッドの方がマシでしょ?
金取るのでベリンガとかは無しで、意外と無いんだよね。AUX付くと縦フェーダーになっちゃう。
ラック型でも良い

入力はマイク4(ワイヤレス2(ラインレベル出力有)有線予備2)とBG
出力が表彰台付近のフルレンジと、全体のトランペットで2系統
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 08:26:44.34ID:t/Us09QS
>>892
TOAやらテクニカに回すタイプ有ったような?
ラムサは皆縦フェーダー、でもガリあるか?
素人さんでもフェーダーにアレルギー何て今どき無いでしょう
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 08:39:59.93ID:t/Us09QS
屋外スポーツイベントやら納涼祭など劣悪環境はダイナコードPM1000でやる事多いけど、ガリが出た事ない、ガリ出た事ない。
今は音屋のデジミキDM 20使っているけど、素人さんには無理ですね
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 10:38:36.51ID:Id4HxouT
>>892
ウチは古いMACKIE 1202VLZ使ってるけど、10年以上ノントラブル。
今のMACKIEは分からないけど、その時代のものはなかなか頑丈だわ。
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 10:51:42.39ID:MG8b9DYN
自己レス
マッキーの802VLZ-4か1202VLZ-4 アレヒのZED-10辺りか

FX無しなら無いことも無いんだね。
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 12:24:42.79ID:vEQOZtOW
>>896
マッキーで金を取るのはOKでベリは不可というのは2001年頃の判断基準?
クラプロのスピーカがメインステージ上で観客に正対して鎮座する2020年2月としてはいささか謎過ぎる
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 14:47:23.19ID:Bv+VR16p
フェーダーは縦型、ポッドは回転型と呼ぶんか

じゃあボタンを押すのは?w
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/24(月) 15:48:25.86ID:b8jxvhNB
YamahaのMG10は惜しい、AUXにマスターボリュームが無い、
ワンノブコンプは魅力的だが。

>>897
うん、べリンガ充分使えるのは知ってるし自宅用で愛用してる製品も有るよ。
でも客の前で使うのは別かな。
クラッシクプロのスピーカー最近あんまり見なくない?
CS 404は適当なサブローと組み合わせるとなかなか良いね。
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 04:10:06.19ID:1X09BNn7
スピーカーとマイクだけは値段相応って感じだね
あと国産の◯ムサとかほんと良くない
開発もっと頑張れよ
日本は銭ゲバしか居らんのか?
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 08:26:35.55ID:VCZtbnHz
>>891
NXAMPだとアンプゲイン26dBとかかな?
それくらいだとアンプフルに近くても使えるんだけどさ、
アンプゲイン30dB以上のやつとか感度0.775やら1.4とか固定されてるアンプはモニターで使う場合絞らんと使いにくいんだよ。
M50Qとかアンプゲインなににしてるの?
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 14:34:16.02ID:khnvyNlX
ヤマハの糞重いアナログアンプの時代は機材を買うとブロックダイアグラムどころか使ってる増幅素子の型番まで一覧表形式で付属したが
今の機材は秘密主義でひどいもんだ
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 20:16:09.49ID:kt4ONQ6A
>>903
何故アンプを絞るのか。他に絞る所あるだろ
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 21:11:09.87ID:JitdStKI
卓は適正に振らせて、アンプで絞って基本の音量決めるけどなあ
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 23:35:05.97ID:GfICOpZg
ケースバイケースでどっちもありな話を
勿体ぶっていつまでも引っ張るのって
頭の悪いひとの自演に見えるな
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/25(火) 23:44:49.69ID:dD6zLROD
アンプ側のゲインや出力に応じて
アンプ側を適度に絞って、ミキサー側は適切な調整範囲に収まるようにするのは当然の事だろうな
長々と自演する価値のある話ではない
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 00:17:40.53ID:JP+TsTbw
アンプフル天派がその理由を説明しないんだよな、
アンプ絞るのを否定だけして理由言わない。

>>911
私は東邦学園とかに通ってたわけでもないし、その関係者も知らないわ

その昔は2002とか、とあるシステムでは8dBだかか10dBだかしぼれってのがでなかった?
アンプ感度を適切にするために。
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 00:23:51.02ID:pZQhE+0U
しっかり頭とって、しっかりメーター振らせてアンプフルテンにしてDSPなりマスターで調整するのが正しいと思う。フェーダー規定じゃないと落ち着かない人は無理だな。
アンプのアッテ絞るのはよっぽどシーンに不釣り合いなアンプを使ってるとき
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 00:39:36.68ID:JP+TsTbw
いう通りね、アンプが適切なアンプゲインだったら正しいのよ、アンプ絞らなくても。
高めのアンプだとアンプゲインの設定ができるからそれで適切にできるんだよね。

安いタイプの高アンプゲイン固定だとフルは扱いにくいでしょう。
そういうシステムでモニターごとにプロセッサ入れてるとは思えないし

そもそもこの話はモニターへの返しから始まっているから、
メインシステムなんかでのDSP調整は否定しないよ。正しいと思う

現地機材でアンプにアクセスしづらいときなんかはヤマハでいうとアウトポート
で下げたりもする。

現地さんの機材とかだとフェーダーのトラブルがあったりして、
煩雑なマスター位置で設定するとトラブったとき大変なのよ。
管理上の問題でバスマスターなんかはなるべく0dB近辺で置いときたいのよね。
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 00:54:25.58ID:pZQhE+0U
ちゃんと理屈が分かってしょうがなく絞ってるなら良いけど。「やり易いから」とか「そう教わった」とかで何となくやってる人はちゃんと勉強した方がいいぞ。ググればいくらでも出てくる。
あとアンプ絞るとSN良くなるってのも感覚で言ってるんだと思うけど違うぞ
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 01:22:01.23ID:dBs+UJ47
>>920
アンプとスピーカーの組み合わせによってはフルテンだとサーノイズが聞こえるけど1割くらい下げればほぼ聞こえなくなる、みたいな現象は起きる

アナログ時代に家庭用コンポのボリュームを決める時にそんな操作をしていたのが懐かしいw
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 01:47:53.88ID:GxOSeccU
アンプまでdanteだからアンプのアッテ以外はどこで下げても同じだよね
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 06:34:13.94ID:C58oFmlW
>>925
次考えると今のところもらえる案件は無い

レベル合わせについては、どっちがどうというのは実際の機材で試さないと決まらない。
デジタルゲインが入ってるような場合で内部で切り替えがあるようだと
露骨に音質の差が現れることがあるから頭から尻までオイシイレベルを機器ごとに把握することは必須。
アナログでもフルボリュームでいいものと、突っ込み気味でいい音するもの様々。
どんなシステムでも方策を決めてやるというのはいかにも専門卒らしい考え。
人から習ったことしか再現できない典型。それじゃ進歩しないよ。
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 09:08:25.58ID:JP+TsTbw
システムにあったゲインにするってのが基準じゃないかな、適正なHA、制御後の適正な出力レベル、それでアンプがあってなかったら下げたり
アンプゲインの変更するってのが当たり前だろうね。

なにか方策を決めようって話ではなくて、なんでそうするんだって理由を書いてほしいんだわ。
書き込みして議論しようっていうならね。アンプフルが常識!ではなくて
ググレカスでは話にならないでしょう。

もちろん現場の状況によってさまざまで、
時間があればシステムに合わせた出力段のコントロールだったり
現場ごとの機材、仕込み、リハ時間の制限
自社機材でない場合の乗り込み側としてのテクニック
諸々の要素があってその現場に合わせた臨機応変さが必要だと思うよ。
机の上で現場してるんじゃなんだから。
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 09:31:46.75ID:0Xl7X+KN
手元で下げれるのにわざわざ下げにアンプまで行くのが無駄すぎ
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 11:15:12.29ID:0Xl7X+KN
1chぐらいならいいけどモニター8系統あっても全部アンプのアッテで調整するの?パイアンプ駆動のスピーカーとか使う時どうしてるの?ロックバンド→アコースティックみたいな転換の時わざわざアンプ絞りに行くの?www
フェーダートラブルとかよりそっちの方が怖いわww
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 13:10:53.00ID:s+xFSj+4
>>930
リハで全ch触るけど?
流石に転換時はやらないが
卓はなるべく規定値に置いておきたいし
メーターもちゃんと振らせたいし
逆に聞きたいが
マスターフェーダー絞ってんの?
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 13:13:25.66ID:dBs+UJ47
PA入門の本を買っても対数が分からない中卒向けの内容ばかりでこういう話が全然書いてないんだよね
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 14:13:20.52ID:3kpo1msl
>>930
自分は卓のHAと同じ扱い
ざっくり調整にアンプのボリューム使うけど
微調整は卓のAUXマスター

イベント2個飛んだ。。。
副業だからまだましだけどイタイ
オリンピック絡みで今年は無いイベントも有るのに、、、
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 14:46:55.94ID:0Xl7X+KN
>>931
え、ロックバンドからアコースティックで転換でアンプも触らないマスターも触らないでどうやってメーター振らせるの?ww
俺は普通にマスター触るけど?調整できないマスターなんてフェーダー付いてる意味なくね?ミュートだけ付いてれば良くね?ww
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 14:52:05.41ID:q0/RDn42
標本化周波数がある程度大きくかつ量子化ビット数が無限に近いほど大きくてノイズフロアが低いデジ卓があれば
マスターフェーダーがミュートボタンだけであってもリハの際にバンド毎にチャンネルフェーダーを細かく設定しておけば実用する上では歪み率や信号雑音比の問題は出ないかな
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 16:05:24.69ID:pZQhE+0U
>>935
なんか笑った(笑)
いづれにせよチャンネルフェーダー全部下げるんだったらマスター下げた方が楽だよね
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 16:16:23.87ID:rLiZcsXk
>>934
いや、だから言いたいのはなるべく規定値で始めたいのでアンプ弄るって意味よ
流石にバンド転換有れば多少は弄るで
ちゅうかなんでそんな草生やしてんの?
アホなの?
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 16:54:36.83ID:rLiZcsXk
>>937
デジタルミキサーならメーター振った方がいいじゃん
爆音ロックバンドとアコースティック混在した時はどうしてんの?
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 17:04:55.96ID:GxOSeccU
コンソール内の処理が32bit float、192kHzであっても、結局アナログ段でのノイズが多いので、全部デジタルネットワークで運用して、マイク、ラインレベルのアナログ信号を限りなく無くせばいい。
マイクやDIもHA内蔵でアウトは全部デジタル。XLRでオーディオデータと電源を接続出来れば今まで通りのケーブルが使えそうだし。抵抗値問題はありそうだけど。
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 17:20:45.37ID:Wy1n2wko
この人の話は、目的や用途を明確にせずに
音質至上主義を当然だと決め付けている点で
オーディオマニアの机上の空論臭いね
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 20:31:15.46ID:pZQhE+0U
>>938
言ってる事がブレブレだからw
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 20:33:44.41ID:pZQhE+0U
>>939
下げればいいじゃん、マスターでもデジタルアッテでもDSPでも下げるしかないじゃん?でも下げたく無いからわざわざ袖にいってアンプ下げるんでしょ?w
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 20:43:36.86ID:TeXvODJp
>>943
ブレてんのはお前やろ
もう少し勉強してまともな仕事出来るようになってから物言えば?
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 21:19:33.73ID:a+4wXVjU
>>941

32bitだの192khzだの言ってるけど本当の音響現場ってそんな事言ってる人1人も居ないよ。
そんな事言ってたらリハには間に合わないし照明さんや設備さんにも迷惑かかるし。
最終的には、今までの経験と勘だと私は思うけど。
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 21:37:46.17ID:pZQhE+0U
>>945
俺なんかおかしい事いったかなー?勉強させてあげてんだけどー??前からこのスレにID変えて連投うんちゃらみたいな変な事言う奴おるなーって思ってたけどお前の事言ってたのか
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 22:56:26.69ID:GxOSeccU
>>948
乗り込みで行って全然仕込み時間ないからアンプも触らずにリハ中にマトリクスで下げるとかよくやるけど、それとは別にコンソールのスペックが上がるのはいいことでしょ
確かにめちゃくちゃ音いいコンソールよりも触りやすいヤマハを選んじゃうけど、将来的にオペがしやすくするために色んな考えは必要だと思う
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 22:59:12.00ID:JP+TsTbw
ここまでアンプ下げない派の理由はめんどくさいだけかな?
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 23:09:15.59ID:Wj/gPYps
ここが本スレみたいだね

アンプ上げでもいいんじゃない派としてはPAさんの感覚で弄られるのが嫌って感じじゃないの?

箱の大きさによるところで、バランス考えてないバンドを上手く聴かせるにはPAさんの力が重要なのは百も承知だけど…
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 23:11:52.36ID:Wj/gPYps
そもそもPAさんと打ち合わせなんて当日でしょ?
演者とのコミュニケーションなんて取るの不可能だし、大体基本を押さえたら放置だよな?
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 23:16:23.44ID:Wj/gPYps
歪ませすぎ症候群に困ってる感じなんだろうか?
よくわからん
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/26(水) 23:19:25.91ID:Wj/gPYps
ギターやベースってラインとらないことも多いと思うんだけど、箱がデカい前提なのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況