X



自作エフェクター 61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/16(水) 02:32:45.34ID:co8lSmtv
自作エフェクターに関するスレです。
dat落ち回避の為なるべくage進行で。
頭のおかしい人を見かけても相手をせず、スルー、NGリストに放り込みましょう。

エレキギター/ベースの関連機器等の話題であれば特に制限しませんが、
以下の内容等の書き込みでレスがつかなくても怒らないでください。
 ・既製品のモディファイ(改造・調整など)
 ・アンプの自作
 ・小規模/個人の製作〜既製品(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
専門スレがあればそちらも参考に。
電気・電子板もどうぞ。

前スレ
自作エフェクター 60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555838642/
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:24.84ID:S/c9Lprp
>>501
キチガイとお話しするの趣味なの?
荒れるからやめといた方がいいと思うよ
絶対に感謝されないし
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:51:54.15ID:jjA5tbsr
ハイインピの話な
例えばハンダで音が変わるの知って
ある程度買い集めてテストしてとしても
配線材のほうが変化が大きいから あーだー言わないだけだろ
でも俺からしたらギター内で言えばEQ感が変わるから大事だわ

>>501みたいなどんな環境で聞いてるかもわからない
耳が良いかもわからないやつが絡んできたら面倒だし

方向音痴に空間認知説明してもわかんねーのと同じだ
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:54:25.23ID:jjA5tbsr
配線チェッカー作って
2mくらいのハンダを配線材にすればツンボでもわかるはず

その音の傾向通りだわ 
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:04:22.97ID:iFOsyx4m
>>503
マジ物のキチガイみたいだからやめるわ


こういうキチガイって自分でブラインドテストとかした事ねえんだろうなぁ
無作為にチョイスした10個の音源からすべて言い当てられでもしない限り
有意な差なんてないんだよ
何がEQ感だよ(苦笑)
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:07:39.40ID:jjA5tbsr
ギター内の配線材やハンダでEQ感が変わるのは常識だがw 
単線や撚り線の音もわかんないやつがエフェクター自作してんの?
で絶縁だわ ここ甘く見ないほうがいいな
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:11:49.07ID:jjA5tbsr
暗算が得意でメッチャ早い小学生に
キチガイキチガイ言うレベルだよな

自分がわからないからって排除するとかね
いじめっ子かなにかか? 

僻むなよ そういう鋭いやつが世の中ゴロゴロ居るんだから
仕方ないよな
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:17:35.24ID:zcT7GCeT
ハンダでも線材でも音は変わるけど劇的には変わるか、ブラインドテストして確実に分かるかって言うと微妙
回路や部品配置での音の変化の方が大きいし、音をコントロールしたいならこだわる部分が間違ってる

しかしヘッドフォンアンプか…笑
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:22.33ID:jjA5tbsr
本当のキチガイはこのへんだな

「2003年にハンダの非鉛化が進められ、AV機器の音質は急に落ちたことを知られていますが、
われわれは自社で“高音質ハンダ”を開発しました。
世界50カ所もの鉱山から錫(すず)を取り寄せ、実際に聞き比べたところ、イ
ンドネシアのある鉱山のものが良好だと分かりました。これが第1世代の“高音質ハンダ”です」。

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/27/news131_3.html
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:39:40.67ID:l0BbC6+5
半田に耳糞の粉末と鼻水を混ぜるとかなり改造感が増したよ
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:50:40.39ID:jjA5tbsr
五感が鈍いやつって弥生臭いんだよねw 中国人かよ
狩猟民族の血が薄いんだろうなw

森に入っても音聞き分けできなさそうw 
数百メートル際に居るイノシシの匂いと足音だけで晩飯ゲットだわ 
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:56:32.56ID:jjA5tbsr
>>513
大麻吸いながら録音聴き比べしてたな

WE単線の音がわかるなら無鉛はんだの低域もわかるはず
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:09.62ID:mWDb8sKw
ところどころ文章が意味不明になるのがガチ感を醸し出してるな
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:31.97ID:e2j87yTE
やれやれ
拘る所が執拗に一点限り、その割には話がアンプもパッシブも一緒くた
せいぜい大麻でラリってろw
って感じ
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:36.87ID:enbeL991
半田で変化するのがわかるほどの耳だと、比較の前後でピックガードのネジの閉め具合とかが影響しないように調整するの大変だろうな…
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:08.89ID:e2j87yTE
>>ここからはかわるがここからわ変わらないって線引がオカルトにみえるんだが 
>>説明してほしいね

説明
圧倒的なバランスの悪さに気がついていない。全体が見れていない
回路はできるだけ(条件、範囲内の)全体で考えなければいけない
自作で回路を組もうとする者としては致命的欠陥

数百メートル先のイノシシの匂いを嗅ぎ分けてる隙に、1メートル後ろの熊の晩飯になるタイプ
つまりただのバカw
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 20:23:57.78ID:mcFjwE7I
音はさておきはんだはちゃんと松脂が出てくれるかぐらいかな?作業性で
安いハンダだと松脂が切れてる(出にくい)部分がたまにあるよね

あと製品ですごい臭いハンダ(松脂?)つかってる安シールドとかあるよね
ばらすときのあの異臭…
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 20:42:54.31ID:mcFjwE7I
あとろーずの無鉛はんだつけ製品の部品どりのときは
最初に有鉛ハンダを盛ると融点下がって作業しやすいよね?
気のせいかな?
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:16.89ID:4DBqIrdj
>>523
もしかして: せんじゅ
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:49.12ID:HznwWeKn
MDは古いけど圧縮音源聞いてもハイレゾなんかと変わらないわけじゃん?人の聞き取れない帯域を削って圧縮してるんだから。
パーツも同じって何で分かんないんだろうかね
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:32:48.68ID:QQ2FfiN5
ところで、いつ自作エフェクターの話題になるの?
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:20.48ID:mcFjwE7I
ボグナー・エクスタシーみたいなやつブレボで試してるけど
オリジナルだからレイアウト起こすのが…気が向かないと…すすめられない

今の所JCM800(の定数)的な物+1段の3バンド・トーン無しに落ち着くかなあ
あとJCM800の初段の定数は予備アッテネート無しのゲインで1石FETブースターとしても使えるねえ
ドレインの抵抗は20kΩ〜50kΩぐらいの半固定抵抗で探らなきゃいけないけど

別途スプリング・リバーブも試してる
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:32.67ID:R9kTcKN4
EQ感という謎のパワーワードでぐぐっても561件しかヒットしないうえにズバリの検索結果は皆無だな
そんなものが常識とは俺は平行世界に迷い込んでしまったのか

>>529
アンプをペダルに置き換える試みで大成功してるやつって見たことないな…
回路見てないけど真空管をFETで置き換えるとかとは別物?
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 00:11:08.74ID:0CLYwWmz
>>530
周波数特性でもいいよ 
意味が通じれば言い方は別になんでもいいと思ってる

違いがわからないなら出しゃばらないほうが良くないか? 
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:37.64ID:gxrl4y3G
Keeley Java Boostブレボで組んでみた
これはたいへんよいものだ
普通の部品で組んでも、とてもよいものだ
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 01:26:28.46ID:Lg9MXZbT
たった561件しか引っかからない謎の単語で意味なんか通じるわけなかろう
NGするからコテつけてくれ
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 01:40:10.12ID:lMjvFoAf
>>533
可聴範囲は削って無いんでしょ?
変わるわけないじゃん。ハイレゾと遜色無いよ。他の奴も皆分かってるよw
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 08:12:09.98ID:WCIcga8s
>>530-531
その手の話題はここの58もそうだが、海外のフォーラムでも同様のスレッドがいくつもあって
そのどれもがそっくり同じような展開の仕方をしてるっていう事実が可笑しいんだよね 笑
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 13:11:57.13ID:Jpz9Hell
2次元の人に3次元の話をしても伝わる訳は無い。
3次元の人にムーの
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 13:37:35.76ID:WCIcga8s
大麻でストーカー気質までエンハンスされる話は聞いたことないな
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:01.75ID:gxrl4y3G
変更前後の音源をアップしてもらわんと何とも言えんよヒッピー君
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:30:25.81ID:rMurLdpA
>>541
総意なんかあるわけねえだろボケ
相談して書いてるわけじゃねえんだぞ
こんなとこ来ないでイルカと戯れてろよ
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:48:49.22ID:0CLYwWmz
>>537
みんながやってないことやってるから次の次元に持っていけるんだよ
みんなと同じで安心するミーハー脳には理解できないだろうwww
>>514のソニーの開発者見習えよw 

エフェクター界隈で使われてないパーツはゴロゴロあるぞ
メルフ抵抗なんて使ってるの見たことないぞ 

>>538
サウンドクラウドのこれハイレゾじゃないから16bit/44.1khz mp3ストリーミングだぞ
>MDは古いけど圧縮音源聞いてもハイレゾなんかと変わらないわけじゃん?
音の違いが分かってないやつがいるよな 
あなたもハイレゾと勘違いしてるw 

本質的にいいたかったのは
この音源高域がキツくないか? 335なのに立ち上がりが早く聞こえるし
768kHz/32bitの録音の1発録音の弊害だわ 

この後貼ったNagra音源でわかるじゃん 
最終段のレコーディング機材に左右される 
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:50:09.32ID:0CLYwWmz
>>542
こっちじゃみんな吸ってるぞ
OGクッシュ吸ってヴィンテージ機材弄ったりするのは普通だよ
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:59.26ID:fGjgxGbL
「みんながやってないこと」ってのが誰も使ってないパーツの事か
せめてエフェ界隈であまり使われていない素子(バリスタとか)ならともかく

そんなビルダも居るね
「このダイオードを採用したのは
世界でも僕がはじめてじゃないかと思います」
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 19:42:20.73ID:gxrl4y3G
ひょっとして、表皮効果の勘違いを指摘されたからこんなに粘着してんのか?
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 22:07:14.60ID:DK+SiUEy
オーオタ界隈でも、自作エフェクタ界隈でも、
配線材とか言い出すヤツはなんで大概が直列インピーダンスしか考えれないんだろうな。
アンバランスのシールド線だと対地並列容量があってハイ落ちするって説明ができない。分布定数として線材に誘導性がある以前に、送り側の出力Zが高いならそれは誤差範囲にしかならない。
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:28.47ID:DK+SiUEy
可聴帯域にLCフィルターの極があるなら昇圧する帯域があってもおかしくないんだけど、
まあそれ以前にパッシブピックアップの出力はL成分だからな。配線変える前にピックアップのポールピース調整した方が劇的に変わるぞ
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 13:35:41.65ID:y22sIUeW
音が変わらない派おおいのなw 

とうとうシュンノキナとかまで妄想走ってるけど
喋り方が違うよねw あいつまじポエムw
まーあれくらい変わってるやつじゃないとやっぱ目立たないよね
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 17:26:20.98ID:y22sIUeW
>>514とかガチスルーくらったしなwwwwwwww

無鉛はんだの音もわかんいんだなって
スレの大半が思ってるよ
再生環境貼れなかったしな〜 

ギター弾けなくても弄ったりコード鳴らして満足する人もいるし
作って音がなれば満足だからそれでいいよ

ただそれ以上のわからないことには口出しすんな

邪魔だ 
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 18:11:19.21ID:8xUxaPOZ
まあこうことばっかやってりゃいいんじゃね?w
ttps://maruhatch.exblog.jp/10127770/
0565549
垢版 |
2019/11/28(木) 22:10:20.59ID:vJnY7VGh
誰の事だなんて書いてないのに
自分は名前なんて書かなかったのに
自 分 は 何 も 言 っ て な い
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 00:35:18.74ID:PIiOpu80
>>563
ありがとう褒めてくれて 
たかが言葉だけで認めてくれて嬉しい

そういえばMAD PROFESSORのBjorn Juhl もちょっと変わったやつだよな
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 02:26:55.48ID:Z2aN/QeI
線とハンダの音の違いが分からない人って回路で音作れんの?
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 02:40:09.77ID:qfwop78F
霊が見えちゃう人もいるくらいだから、ハンダで音が変わるのが分かるなんて全然普通にあると思う
俺は信じるけど人前で言うのは控えたほうがいいよ
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 07:15:26.34ID:50fyOm6M
線材スレとかって別に無かったっけ?
お友達いっぱい居るとこ行って遊びなよ
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 11:36:59.31ID:XLUqvCMn
>>567
線とハンダの音の違いしか分からない人って回路自体作れんの?

無理か・・・ w
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 20:14:25.12ID:lr5rHwIq
無いんじゃね?
東芝製品のディスコン増えてもすぐに影響は無いし
TIやらLTやらADやら代替品は出るだろうし

水晶はごたつきそうだが

いずれ全部SMDになってDIPが高価なものになるかもしれんね
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 20:50:42.63ID:2hDLKEwT
自作エフェクタやっててディスコン対応できないレベルの人は、どっちかって言うとTIやアナデバとかアメリカ出自の企業が代理店絞ってるの心配した方が良い。
曰く「エンドユーザーが特定できない流通ルートには売らない」という方針で、秋月とかじゃTL072も手に入らなくなる、というか既にそういう流通ルートのサイトからはデータシートから消えていってる。
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:54.19ID:vgVV5asb
血眼になってNOSパーツ探し回るような人々ですので
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/30(土) 14:56:20.20ID:NL73jrwa
セラコンなら村田、フィルム系なら指月、TDK、東信などなど、パナは元々そんなにシェアはないしどうでも良いって感じしかしないな。
有り体に言うと技術力ないんだわ。所詮タバコの転売で小銭稼ぎしてた丁稚奉公起こした企業だし、自転車のライトでも作るのがせいぜい。
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:52.82ID:NL73jrwa
自作エフェクタ関係で、尚且つオリジナル厨という条件で
唯一パナが関係してくるのはBBDくらいだけどとっくの昔に辞めてる。
同じパターンを延々と繰り返して配置するだけのなんにも創意工夫が必要ない分野だから
どっちかというと撤退するタイミングを見誤ったから(国産では)最後まで生き残ってただけでしょ。

接地線を省略した国民ソケット(笑)を発明したマネシタ電器は死んで詫びろ、としか思わん。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 11:45:52.28ID:9O4LXCbF
「SANYOのOS-CONは電解コンデンサの一種ですが、一般的なアルミ電解コンデンサに勝るとも劣らない圧倒的な性能で」
えらく小ばかにされたもんだね
実際、それなりに欠点や制限もあったりして
登場時の「夢のような最終解決案」ではなかったけどさ
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:14.67ID:l5q8VND0
勝るとも劣らない圧倒的な性能
どっちやねん
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:00.01ID:RalJrzhs
固体コンは各社から出てて
別にOSCONが飛び抜けて性能いいとは思わない
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 10:32:22.94ID:vPAJAnWA
エネループもOSコンもサンヨーを買っただけなんだよな。そういう企業体質
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 17:29:37.21ID:ybGzRXRB
>>586
フィルムから〜電解から〜のアプローチの違いなだけで
wimaでもosconでも結局対スペースでの評価でしょ

opアンプの隣にはお似合いじゃないかな?w
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:36.53ID:B4S+4WU8
固体コンって使ったことないんだけど、他のコンデンサと比べて音質はどう?
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:29.91ID:im70J0DN
所詮は電解系なんで漏れ電流はアルミ電解と大して変わらんのでフィルム系とは用途が違う罠
というか、そういう話じゃなくて最近は固体系電解コンはニッケミとかルビコンなんかでもやってるでしょって話じゃないかな?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:28.20ID:im70J0DN
仮にカップリングに使ったとして、例えばオペアンプのオフセットがズレるのは気にならないの?とかは思う。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:07.57ID:POUW1uEc
>>590 
デカップリング
放電するまでのタイミング速いせいか音の立ち上がりが早くなる
あとノイズすくない  

100ufでも電解コンと比べて放電能力がメッチャ高い
カタログみてみ
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 00:48:36.49ID:IpmsyEdt
コストかサイズの他にカップリングにすすんで電解使う人の意図はわからんけど
(音をもったりさせるとか?)そうでなきゃbox型フィルム使うだろうしな
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 03:29:34.45ID:POUW1uEc
>>594
あれ意図的にハイの解像度落とすためにやってんだって
狙ってんの

上で何回もでてるけどEP Boosterそうだもん 
未だ人気じゃん
しかも初段にさして、音が太くなって満足してるっていう 
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 04:15:12.23ID:IpmsyEdt
それは定番だしな自分もそうしてた
Eギター用の1段+バッファくらいだと下手に小型フィルムなんか使うよりよほど具合いい
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 16:02:01.27ID:6xTSHYS+
一から回路作るとして、トーン回路何載せようか悩む
spiceでシミュレーションしてるけどイマイチピンとこない
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 16:24:54.09ID:kng6Iphh
男らしくbigmuffの回路でも載せとけば?w
トーン回路部だけなら専用のシミュレーションソフト使ったほうが早い
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 18:14:26.06ID:nqgAL9Y6
>>599 TILT!
みんなでティルト使おうよ
非反転型でも構築できるし
https://postimg.cc/rzfG8TVs
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 21:08:00.56ID:6xTSHYS+
tonestack便利だけど入力から総合的に見たいから結局spice使う

tilt試してみるわありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況