X



親父になってギター再開した人 42

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4796-jvSr)
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:24.90ID:Q4O527860
!extend:checked:vvvvv:1000:512

おっさんなんだから荒らすのナシね
おっさんだけじゃなくおばはんもウェルカム

次スレ立てる時は1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

をコピペしてください

前スレ
親父になってギター再開した人 41
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1566961987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0865ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa23-uocV)
垢版 |
2020/02/01(土) 08:08:00.49ID:Euk19Z720
完コピできるけど、アドリブのほうが楽しいからじゃねーの?
俺はよっぽど好きじゃない限り完コピしないなー
そんなに好きじゃなくても完コピしないと意味無いような曲なら完コピするけど
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1132-dtku)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:21:23.23ID:5kgd3iWF0
ソロまで完コピってモノマネ芸人やん
そっくりさんショーにでも出る人ならあれやけど
普通はイントロやバッキングだけは完コピでソロは自己流だわな
六本木のバーでやってるビートルズ完コピバンドみたいなのはダサいわ
0868ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa12-UnUy)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:25:56.50ID:8HJTXybqa
確かに身を捧げすぎてる感が痛々しいと感じることもあるけど、本人たちが気持ちもなりきって楽しいならいいんじゃね
人がどう思おうと、自身の満足感優先だから
0870ドレミファ名無シド (スプッッ Sd6d-CJ1E)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:36:57.46ID:O037SUx9d
結局気に入ったかどうかだよね。コピーとカバーの感じ方なんて。
彼らがどう思うかは知らないが Greta Van Fleetを聞いた時、間違いなく目にロバートプラントとジミーペイジが浮かんだ、二度見したくらいびっくりした。ちゃんと見れば全く違うんだが
そもそもこのジミーペイジがギターが結構うまいのだから
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ f16d-PXjH)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:37:21.13ID:oqP7pC230
自分の手癖だけでアドリブしていると発展性がないので練習ではソロも完コピして新しいフレーズやリズムの取り方などを覚える
まあでもアドリブで弾く時にそれらを意識して弾くと不自然になるんだけどね
アドリブの中でも自然になるくらいにまで完コピしたギターソロを自分の中に落とし込まなくてはならない
0872ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa55-uocV)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:03:49.77ID:McpM+H69a
完コピだとキモいダサい
アドリブだと完コピ出来ない下手くそ

好きなほうを選ぶしかねーよな

俺は曲によってだけど、セッションだとアドリブ派
個人的に1番楽しい見せ所

ギターソロがあまりに有名なものとか、完全に曲の一部になってるものはコピー
0873ドレミファ名無シド (アウウィフ FF21-PXjH)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:09:52.18ID:RhZ3S2SeF
例えばイーグルスのホテルカルフォルニアや呪われた夜のギターソロを完全アドリブで本家に負けないクオリティで弾ける人がいたら尊敬するだろうな

アドリブではなくて事前に練り込んだとしてもあれ以上の名演に出来たら素晴らしいと思う

呪われた夜の方がEmのペンタポジションで弾いてるのがハッキリしているのでアドリブはしやすいイメージはある
0875ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-PXjH)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:46:55.31ID:XteVZzuMa
>>867
ビートルズのコピバンは歌って弾ける人を4人揃えてコーラスワークまで完璧に近いまでに再現出来ればダサくないわ
六本木のバーは行ったことはないが、多分そこのお客もそういったコピバンを見るのを楽しみに来ているんだろうし

ビートルズのコピバンで一番ダサいのは曲のアレンジは基本原曲に忠実だけれどもボーカル一本でコーラスなし、ギターはアドリブで自己満足しているバンド
ゲットバックセッションは別として、ビートルズのギターはジョージがかなり頑張っててソロだけで一つの小曲として聴こえるような、口ずさめるようなソロにしているし、
曲中のオブリガードも曲に良く溶け込んでいるから、これを例えばペンタ垂れ流しのソロやオブリガードにしても聴き手は飽きてくるだけ

ならば曲そのものをアレンジして演奏しているバンドの方が良い
これならギターソロもバッキングも原曲の囚われから解放されるので好きにすることが出来る
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e33-x1ET)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:47:31.05ID:NufQ5adu0
オジーの歴代ギタリストがランディーのフレーズを自分の個性を主張しつつ大きく崩さず弾く感じか。
ランディーのまんまじゃあ客も本人も納得しないだろうな。
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ eafd-O1Hv)
垢版 |
2020/02/01(土) 11:54:41.16ID:st5gdefm0
素人アマチュアのギターなんてコピーだろうがアドリブだろうがどうでもいいし、誰も困らない
他人がどうであろうが自分がどうしたいのかであって、人の目を気にしてキョロキョロしている方がダサい
あっ、いいなと思う瞬間はセッションなどで、このフレーズは誰かのコピーっぽいけど自分のものにしている、
影響受けているなって思わせるようなギターを弾かれた時
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-ol1H)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:11:06.57ID:cq9icecQ0
構築されたソロをコピーするのはいい勉強になるけどな
ザッパコピーしたらメロディ、リズム共にアドリブの幅が広がったし
ジェフベックもコピーしてアーム使いこなせるようになったらアドリブでも応用効くで
昔はアーミングは実音とアームの音を弾いて音痴にならないよう練習してた
3弦で12-11-12 12-10-12...みたいな
今は音痴よ
アームで猫の発情期みたいな音は出せます
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ eafd-O1Hv)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:18:02.87ID:st5gdefm0
>>879
考えが狭いね、もっと器大きくなれよ
人前でライブしようがしまいがyoutubeだけの演奏か、誰に聞かせるのin myr oomなのか人それぞれ、一番大事なのは自分がどうしたいかだろ
おしつけがましくなるのは年老いた証拠だよ
そもそも、対バンでも聴きたくないものは聴かないし、嫌なら途中で外にで退出するからな。そこまで人の目を気にするならバンドやめたら?

ビートルズのコピバンで暑苦しく語っているけど、そう思わない感じない人もいるわけで貴方中心に地球は回っていないよ
好きなら聴く、嫌なら聞くな、嫌なものに対して文句を言ったり嫌がらせをするのは、また違うんじゃないのかな?
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea9d-8XCn)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:58:48.19ID:QrkPWatC0
ゲイリームーアの速弾きて
今流行りのアホみたいな運指練習の開祖なんだな
練習してるとこんな事やってる意味あんのかなとなってくるなwwww
速く弾かないことには面白くも何ともないフレーズなんだな
ザックワイルドのペンタもそうだけどな
インギーの速弾きは遅く弾いてもメロディになってんだよな
0886ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:02:47.18ID:5bopH6sar
ガキの頃に見た夢、プロになること!でも担任から東大に入るより難しい言われ、頑張ってもムリかってあきらめた時代が懐かしい
0888ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-ol1H)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:08:29.15ID:cq9icecQ0
ソロの時オッサン全員エアギターしちゃうみたいな一体感でそう
0889ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:09:59.91ID:5bopH6sar
>>885
絞り出す音が難しいとは思うけど早弾きは客にウケるんだよね、背中を痛めながら頑張れw
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 795a-sb18)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:16:34.54ID:oLwSi0xW0
おっさんになってわかるが、単にCFGのジャカジャカでも数百人の前で恥ずかしくなく、プロと同等にやるのはとっても難しい。完コピなんか夢のまた夢だわ。当たり前の話だがビートルズだのクイーンだのはトッププロだからな。

昔は指がちょこちょこ同じくらいは動くからあんなのそんな難しくねえよと思ってたけど指がなんとなく動くのと、実際にプロとして人の心を動かす演奏ができるのとは百倍実力が違う。
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-ol1H)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:31:16.86ID:cq9icecQ0
CFGでhootie and the blowfish思い出したけど1フレットずれてた
音感無しダサ
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ f16d-x1ET)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:54:10.42ID:oqP7pC230
リッチー・ブラックモア

「ギターを上達する方法なんで、手あたり次第にコピーする以外にはないんだ。
もし、コピーが不可能だったらどうすることも出来ないだろう。
とにかく、どんなものからでもコピーしてみるんだな。それが一番いい手だ。
俺にしたって、完全にコピーしようと思えば二週間もかかってしまうことだってあるんだ。
だけど、その間に俺なりのアイディアが浮かんでくるわけさ。
どうすればこの音がもっとイカした音になるかってね」

(シンコー・ミュージック『リッチー・ブラックモア ディープ・パープル編』)
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ f16d-x1ET)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:56:52.01ID:oqP7pC230
エディ・ヴァン・ヘイレン

Q ギターをコピーすることについて

A 誰だってそこから入るだろう。
  俺だってギターを始めたころはエリック・クラプトンの音を一音一音拾ってコピーしていたものさ。
  でも今の俺とクラプトンでは似ているところはないだろう。
  人にはその人の個性があるからコピーしていても同じにはならないのさ。
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea44-Xxiv)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:05:56.86ID:WyIyB3+c0
コピーは集中して聴くって事だからな
鳴らしながら合わせてるだけじゃ細かいところは端折ってしまう
完コピ度で言うとYouTubeでも完璧なのは居ない
0898ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:31:56.24ID:baB4dYpK0
ちなみにエディは絶対音感あるしピアノの英才教育受けてるからクラプトン程度を一生懸命コピーしてたなんてのは絶対に嘘
1週間もあれば全部弾けるようになってたはず
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ f16d-PXjH)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:32:39.34ID:oqP7pC230
エリック・クラプトン

Q 貴方はレコードからギターを学んだのですか?

A その通りだ。フレディキングとかBBキングとかブルースのレコードを何度も掛けてギターのフレーズを覚えて自分で再現していった。

Q 即興演奏の時は、あらかじめ作ったフレーズを使うんですか?

A そうだね、いつもやるフレーズはいくつもある。ギターを始めた頃の古いフレーズの組み合わせでできている。それが他の色々なのと一緒になって(即興で演奏をしている)。
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aaf-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:33:53.86ID:baB4dYpK0
ソースは本人で譜面読むのが苦手だったから全部教師が弾いたのをそっくりそのまま弾いてたレベルの耳の持ち主
教師もしばらく気づかなかったとな
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2abc-YqKZ)
垢版 |
2020/02/01(土) 18:18:21.22ID:xUQurjV50
ギターを全然弾かない人も普通に生きてるからね
ギター上手い=えらいっていう序列もどうかなぁと思いますね
俺は上手い人は尊敬しますけどね
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6635-Witc)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:07:34.66ID:ajaJTGeU0
クラシックなら譜面通りに演奏する事が完コピ
親父もギター小僧の頃は完コピ目指して励んでたはず
そこから一皮むけるかは本人の創意工夫努力次第
0910ドレミファ名無シド (スプッッ Sdea-hF+b)
垢版 |
2020/02/01(土) 19:30:35.68ID:CEg83Csdd
エレキ歴10年でアコギ去年始めた。
知り合い程度の人でアコギ歴30年だけど
ビートルズや聞いたことあるようなスリーフィンガーを
いつも爪弾いてるだけの人がいるんだけど

自分はフォークのスリーフィンガーは勿論のこと
ブルース、ロック系、エレキで多用してた各種スケールのアドリブ含めて
アコギに応用し1年毎日4時間練習しまくり
あっという間にそのおっさん追い越した

いつも気がつけば同じ様なフレーズダラダラ弾いてるそこのあなた
そんなことじゃ上手くなんないよ

エレキ始めた際、当時付き合ってた彼女が国立音大出で、
その彼女に楽典レクチャーして貰ったのは今とても助かってる

とりあえず、そのいつも同じ様なフレーズダラダラ弾いてる
知り合いを追い越したレベル。アコギ練習精進します
次はスラムとフラメンコも取り入れるぞ
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa23-uocV)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:43:26.82ID:Euk19Z720
908は俺だけど、その通りで、リッチーとかヴァン・ヘイレンの話は初心者のころの話じゃん
同じような経験は何十年も前に通りすぎた話

完コピかアドリブかは自由にしろってことで
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d33-TDZc)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:50:47.84ID:XQVLwf3c0
まずは完コピ目指すよね 出来る出来ないは別として なんかモヤモヤしちゃう
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-/fp1)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:59:59.94ID:PFvDbrU00
まずは長渕とかのコピーから入るよね
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1132-KoMo)
垢版 |
2020/02/02(日) 04:11:21.70ID:hnTjOP990
俺がギター弾くって事は好きな曲12,3曲できるだけ完コピする事だったけど
アドリブなんてひさかた忘れてた。本来それがギター弾くことなのか
なんかキーきめてアドリブで弾こうかな。プロの曲コピーする方が難しくて弾いてる気がするんだよな
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e7e-GPjX)
垢版 |
2020/02/02(日) 05:15:19.93ID:tXBBvHoX0
30年ぶりにギター再開しようと思っている56歳のオッサンです。今のギターの事わからないので聞きたいのですが、ヤマハパシィフィカてどうですか?
0925ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8e-Eqh4)
垢版 |
2020/02/02(日) 05:37:00.34ID:CU42u43rM
完コピを目指すのか好き勝手弾くのがいいのか別に好きにすればいいけど
一般論で言えばプロは上手いに決まっているからオリジナルは越えられないと思っておくべき。だからいいやって適当ソロとかでコピーをやり出すとまあそれ以上の上達はないわな。
0926ドレミファ名無シド (ブーイモ MM8e-Eqh4)
垢版 |
2020/02/02(日) 05:39:58.98ID:CU42u43rM
>>924
2万しか予算が無いのなら良い選択肢だと思う。でも5万以上も予算があるなら
他にももっと選択肢はある。
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ c596-TDZc)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:34:18.72ID:D8CZ1Ngg0
自分も20年ぶりに復活した時まず2万強のギター買ったんだけど過去に少し知識ある分細かい所に不満あって結局買い直しちゃったよ
お金に余裕あるわけじゃ無いけど昔よりは少し高いの買えるのであれば初めから少し良いの買えば良かったと後悔
しかも当時より今の方が時間無いけどなんか楽しい
決してパシフィカが駄目とかじゃ無いよ
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7dbd-dspo)
垢版 |
2020/02/02(日) 06:44:31.71ID:0EB0ici00
ソロ完コピ否定派って何なの?
作曲センス無い奴のアドリブなんてダサい以外の何者でも無い。
コピーするならソロまで完コピの方が、聞く側としては絶対良い。
0931ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e7e-GPjX)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:05:11.21ID:tXBBvHoX0
>>926、928の方、ありがとうございました。後、本屋でギター譜見たら老眼で字が見えないのですが、皆さん耳コピーしてるんでしょうか?
0932ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-jURN)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:05:21.94ID:vHEwFgjna
安ギターという意味でのパシフィカだったのか?
5万以上するパシフィカもあるし、それはそれでコスパいいと思うが
ブランドやイメージにこだわりがなければ普通に良い選択肢ではあると思う
0934ドレミファ名無シド (オッペケ Srbd-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:35.47ID:Np5a+g3Er
コピーコピーってギターだけにとらわれ過ぎw交響楽団とか民族音楽とか過去の伝統を継いでいくのも重要だから
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa23-uocV)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:48:56.43ID:8662QTsh0
ソロ完コピ否定ってわけでもないが、全曲完コピする必要は感じてない
コピーもアドリブも両方楽しむが、コピーはやりたい曲だけだな

それと、テクニックは教則でも磨ける
今の教則、昔のより難しいのが多い
俺の買ったやつは、練習のための練習ってかんじでフレーズとしては全然良くないと思ったが
0939ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-jURN)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:20:48.64ID:vHEwFgjna
>>938
正確な題名は忘れたから適当に書いただけだよw
今ググったら
「文字と楽譜が大きい」のタイトルであるな
ちっこい字は見えても追うのが疲れるから、俺もパソコンでは拡大したりしてみてる
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9e3-Y6bJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:12:53.47ID:ELG7dePv0
中学生の時に音楽を聞くのが好きになったラジオから流れていた曲2つ
昔は西森マリーさんのロックサウンドがギターを弾くきっかけになった
今は簡単にyoutubeで音楽聴ける、良い時代なのか悪い時代なのかわからない

Steppenwolf - Born To Be Wild
https://dotup.org/uploda/dotup.org2053365.mp4

Bon Jovi-Born To Be My Baby
https://dotup.org/uploda/dotup.org2053370.mp4
0948ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-PXjH)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:37:15.69ID:P225Bc9xa
デレクアンドザドミノスの恋は悲しきものでオールマンが弾いてるリードギター、
この動画のレスポールの彼は完コピしてるがそれに合わせてAmやAメジャー(サビやエンディング)でアドリブ入れてもオールマンのセンスに到底追いつけん
フレーズのネタも切れるしこんなに流暢にフレーズを繋げられない

https://youtu.be/wsTpxyrSFbQ
0949ドレミファ名無シド (ラクッペ MM6d-+HAD)
垢版 |
2020/02/03(月) 22:53:51.45ID:iq7JxI/CM
大人になると無駄に金があるから、練習そっちのけで、やらなくてもいい改造に手を出してしまうな。
サウンドハウスでギターパーツのページしか見てないわ
0951ドレミファ名無シド (JP 0H52-p8gs)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:21:18.40ID:p+WiQUEaH
エディが好きでピロピロ練習してた若い頃
最近パシフィカ112買ってスケール練習からやり直し中
絶対上手くなってevhギター買うんだ、、、
0955ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-3UnY)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:43:28.35ID:l+4bvAmX0
今は忙しくても10分でも弾くようにしてる 1日開けるだけで折角覚えたフレーズ弾けなくなるの怖い
0956ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0b-eP8s)
垢版 |
2020/02/05(水) 03:46:47.38ID:fVimRYVxM
ワンポイントアドバイス
tab追いかけるだけだと忘れがち
キーとスケール覚ると覚えられる
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-tipF)
垢版 |
2020/02/05(水) 06:34:51.23ID:rUtwhaLC0
タックアンドレスのスタイルは向いてないので諦めた。ノーマルテンポじゃ無理だった。
有名なヒット曲のコード弾き伴奏をクリーントーンでひたすらこなしているが中々楽しい。
夜空ノムコウ、クリスマスキャロルの頃には、どんなときも、告白あたりはコード進行が秀逸。
感情移入できてのれるのでオススメします。パーカッシブな音を爪で弦にぶち当てるやり方がはまって気持ちいい。
P-90載ったギター使うといい加減な弾き方だと下手さが強調されるなと感じる。
弱く、強く弾くの差がはっきりくっきりむき出し感満載で上級者が好んで使うのが分かるな。
取り敢えずこいつでいい音出すのをめざそう。
0958ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9b-3UnY)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:50:03.95ID:A4V4FNJ3a
20年ぶりに再開して相変わらずメタルやらコピーしてるんだけどここの再開組はジャンル何やってます?
0960ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-P8lS)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:15:00.66ID:KuTzGFMKa
再開後はロックファンクフュージョンだなー
昔はメタルばっかりだったけど、止める最後の方は既にメタル卒業しつつあったから、その続きみたいなかんじ

セッションに行くとメタル出身なのはソロの時に主張してる
強めのヴィブラート、速弾きで
バッキングでもアームを多用してる
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ b75d-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:33:10.15ID:Me43uYVW0
>>958
復帰して4年位
セッションなんて大げさなものじゃないけど、昔の仲間とブルース・ロック(ZZtopとかゲイリー・クラーク・ジュニアとかの辺)
あとは、たまに気が向いたらVAN HALENとZeppelin
ストレス発散でBOOWY(全員がほぼ全曲その場で出来るお手軽さがいい)
歌謡ちゃんねるの演歌に適当にアドリブかぶせて一人で遊ぶ
0962ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-P8lS)
垢版 |
2020/02/05(水) 10:36:48.61ID:eBHBAMcca
昔の仲間がいるの羨ましいなー
高校の時の仲間は、ちりぢりで連絡すら取ってないのが20年くらい
大学は別の地域に行ってて、地元に戻ったら仲間は1人もいなかった

再開後はしばらくルーパーが仲間だったw
こんなの昔はなかったもんなー
バカにしてたマルチエフェクターも普通に良い音してるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況