X



◆◆マルチエフェクター総合スレ 39◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ db96-XiM8)
垢版 |
2019/12/26(木) 09:03:40.88ID:+RX/Ix5o0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
BOSS
hps://www.boss.info/jp/
DigiTech
hp://www.digitechjapan.jp/
Line 6
hps://line6.com/effects
ZOOM
hps://www.zoom.co.jp/
Fractal Audio
hps://www.fractalaudio.com/
TC Group
hps://www.tcelectronic.com/brand/tcelectronic/home
Avid
hps://www.avid.com/
Kemper
hps://www.kemper-amps.com/
mooer
hp://www.mooeraudio.com/
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1572051178/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0471ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff9-0+gq)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:18:26.11ID:lTBpDhdJ0
>>464
>>453これが言い出しっぺねw
日本人の特徴って言い始めたんだからそれを証明してみせれば済む話なんだけど
それを頑なに拒んでオウム返ししか出来ないってことはそういうことなんだから
もういいですwどんなに負けを認めずがんばろうと流れを見ればわかることなんでw
後は勝手にプライドを保つためだけの空しい勝利宣言でもなんでもやってくださいw
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 478c-1dWi)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:26:55.94ID:530w3wLE0
>>405
おー、サンキュー
ボス以外でもできるのがあるんだな
ってか、どのメーカーにも搭載してほしいくらいマストの機能だわ
とりあえず、GT-1000には行きたくなかったから、PODGOに期待しよ
0479ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f84-J1e6)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:58.21ID:LfZALAPn0
おかしな動画出したら、おかしいのはお前のギターじゃね?ってのを理路整然と指摘されただけやぞ
今後ユーチューバーで話引っ張るやつはマルチをzoom505に変えるからな
0484ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-KyvE)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:52:27.59ID:KutZvmxf0
ユーチューバーの話すんな糞
0487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:19:19.33ID:5ggNI8U/0
>>74の文中のADDAとは何の略でしょうか?知っている方いましたら教えて頂きたいです。
0488ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:31:13.14ID:5ggNI8U/0
↑ADDAコンバーターだと分かりました。

一般的に音質はDSPよりADDAの性能の質に左右されるのでしょうか?
0489ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-KvaO)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:14:52.51ID:TL+JYxtD0
>>488
デジタルのスペックが同じで音質/クオリティの差はAD/D,D/A回路とその前後のアナログ回路、電源回路の質。
1万円のCDプレーヤーも10万円,、100万円のCDプレーヤーもデジタルスペックは同じだけど、
上記の違いで値段が違い、音質が番う。
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fa2-KvaO)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:21:54.50ID:TL+JYxtD0
DAWとかでパソコン基盤に乗っかっているオーディオIF回路じゃ、全然納得の音が得られないから殆どみんな外付けのいいお値段のオーディオIF使うのだし。
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:04:32.02ID:5ggNI8U/0
>>490 ありがとうございます。
0494ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-KyvE)
垢版 |
2020/01/23(木) 09:55:04.42ID:sCMpXI1Z0
>>488
そりゃそうだ
ファミコンよりスーファミの方が音良いと思うだろ画質も
0496ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7f-DGV0)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:04:44.61ID:jYfnuQByd
>>488
AD/DAで気をつけたいのはマルチのセンドリターンでアナログ歪みコンパクトとか使う場合ね
センドリは空間などのデジタルエフェクターはさほど気にしなくていいけど、歪みなどアナログは劣化や音痩せする場合も多いから注意しよう
ストライモンなんかの歪みは一部信号だけAD/DA変換させないように配慮してるくらい
0497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 10:43:02.48ID:5ggNI8U/0
DSPの性能が良いとレイテンシーが少なくなるみたいですが、ADDAがボトルネックの場合音質やピッキングニュアンス、ボリュームの追従性などにDSPはあまり関係しませんか?
0498ドレミファ名無シド (ベーイモ MM4f-zpeA)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:02:19.73ID:vlBEoFzsM
ADDAとDSPがそれぞれ何をしてるか調べりゃいいだろ
ボトルネックになるって言ってもどういう要因かで変わってくるし一概にピッキングの追従性がどうとか一面的な議論はできない
0499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 12:05:35.17ID:5ggNI8U/0
>>498 分かりました。ありがとうございます。
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-KyvE)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:39:17.52ID:sCMpXI1Z0
>>497
dspのわかりやすいのがhelix とhx stompの違いかな
出音は同じだけど、接続がhx stompは6ブロックまでという制限がついてしまう
この情報だけでaddaとdspの役割がわかるだろ
0503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ff0-d2N7)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:45:32.32ID:5ggNI8U/0
>>502 とても分かりやすい比較です。参考になりました。
0506ドレミファ名無シド (スップ Sdff-rZxB)
垢版 |
2020/01/24(金) 03:13:39.03ID:UTr2ori2d
POD GOの動画見たけど音がLine6らしいデジタル臭い音で全然ダメだな
サイズと機能は良いのに
あのデザインと機能で音はZOOMなら買いだったな

世の中上手くいかないものだ
0510ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMdb-DDda)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:04:28.25ID:3N4IyFx2M
春節で暇なもんで。
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79b-m6Yn)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:35:38.40ID:OABGOL/Q0
pod goデジタル臭い音か?
最近のマルチどれも音がよくて
もはや俺の耳ではブラインドテストで機種の違いや生アンプかどうか当てられる気がしない
初期のpodやvampで感動してた頃からするとあまりの進歩に感動する
0518ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-cq+A)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:46:11.33ID:HDpyatwGr
世の中全部アナログだよ
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 878b-cq+A)
垢版 |
2020/01/24(金) 17:35:39.42ID:PAmmlmB+0
デモサウンド自分は結構いいと思った。
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 275d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:24:34.97ID:en+HqJWv0
パラメーター詰めた事できない段階では特段酷いとも思えないな
うちの環境だけかもしれないけど、動画が音ズレしてるのか、はたまた処理の遅延なのか分からないけど、ピッキングにタイミングが合ってないように見える
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27f0-BDVW)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:11:27.89ID:jXrxJjFv0
最近のマルチって過度にチューブ感つけすぎて逆に偽物臭くなってるよな
うさんくさい炭の匂いくっつけたコンビニ焼き鳥みたいだ
0527ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-KyvE)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:37:20.58ID:j5iYRbMF0
>>525
それは初期のPODとかの頃の感想だと思うぞ
今はそのチューブ感もパラメータされて調整でどうにでもなるしなる
どちらかと言えば本物よりも綺麗になりすぎてリアル感がないって意見の方が多いんじゃないかな
0535ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8784-FkkX)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:02:24.64ID:CDPZa/8h0
チューブアンプばバカでもチョンでも真空管の音を出せる
マルチで出すには腕が必要
マルチを使いこなせたらどんな機材を出されても怖くない
0536ドレミファ名無シド (ワッチョイ a79b-m6Yn)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:07:20.18ID:aTVdhvYX0
音がよくなく感じるデモってライン録音の奴じゃないか?
キャビシミュとライン録音と実際にアンプを通して大音量で部屋ごと鳴ってる状態とじゃ印象が全然違うと思う
0551ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-KyvE)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:55:49.49ID:xVsxxpZx0
>>550
zoomバカにすんなよカス
バンドマン目線で商品開発してるメーカーなんてzoomとbossという日本の企業だぞ
白物家電メーカーなんて中国アジアに負けて虫の息なのにエフェクター会社は世界と戦ってるんだからな
お前の仕事は世界と戦ってタメはってる仕事じゃないだろ 今すぐ撤回しろカス
0556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fb5-jt8c)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:44:57.47ID:UIQ6t6WI0
良いマルチを作るには良い元ネタが必要なのよ
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0771-3Ezb)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:00:39.39ID:oVwwgit90
>>554
議論では【うるさい】と言ったほうが負けと相場が決まってるんだよなぁ
まあ議論にもなってないけどな
最初から負けてる人間が相手をカス呼ばわりしてて草生えるw
0558ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF1f-cq+A)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:54:08.40ID:SttsPy8bF
>>551
ナイス!
0562ドレミファ名無シド (オッペケ Sr7b-cq+A)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:12:26.08ID:1NVSMF9br
マルチエフェクターの話しようぜ
0563ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7b-ZiJj)
垢版 |
2020/01/28(火) 13:10:55.07ID:t5+66ke3p
長年BOSS派だった俺でもge250を買ってしまった 決め手はトーンキャプチャーと音質
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況