Suhr 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0764ドレミファ名無シド (ワッチョイ d99d-0S/1)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:15:30.48ID:Gnqm3IwN0
確かにヤンギ系だせーとかいってた層がネオソウル的な人マンセーしてるのは滑稽ではある
正直似たもん同士
0766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5317-c2VP)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:51:10.76ID:00QDHcjC0
こういう人たちは「弾いてください」って言われて弾いてるんでしょ。
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ b932-4qMj)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:26:39.02ID:j6tC5mEh0
>>750
もしこの音が欲しいならそれこそXotic買った方がいいよね。
傾向としては確かに似てるけど、Suhrのクラシックはもう少し硬質でギラッとした感触があると思う。
0769ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-TpI1)
垢版 |
2020/07/27(月) 01:27:16.10ID:IThjLbV5d
>>748
SSHならリアハムはSSV+がおすすめ
ストラトらしさ残したままハムバッカーとして欲しい帯域がちゃんと出る
元から付いてたノーマルSSVで歪み変えたり、EQかましてたのが馬鹿みたいに使い易くなった

シングルは分からない、ごめんなさい
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-34Z9)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:32:03.79ID:KIcP1McP0
suhrに限らず演奏中にリアフロントを気分で切り替えるからSSHは合わないな。急にキャラが変わっちゃうんだよね。フロントセンターをクリーンクランチでリアは太いリードとか徹底してる人は良いかもね。
0776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 115b-P0UZ)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:54:39.76ID:k1x8iTcf0
アニソン弾いてニコニコに投稿かな
0777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5317-c2VP)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:58:29.85ID:00QDHcjC0
SSHはポットはどうしてるんですか?
0782ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp85-7E8e)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:16:50.35ID:LmFBGxzfp
jstバッカーに現行品で似てるのってある?
初期のjstが大分見た目くたびれてきて、次探さないとなぁと思ってるんだけど、似た系統のでお勧めないかな?
0783ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1e3-keh3)
垢版 |
2020/07/27(月) 17:24:06.93ID:hBTYm0Zr0
ブルースじゃん へなへなのネオソウルよりいい
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5317-c2VP)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:42:31.12ID:00QDHcjC0
neosoulといえば真っ先にIsaiah Sharkeyが浮かぶんだが、ココでいうneosoulって例えば誰のこと言ってるの?
0786ドレミファ名無シド (ワッチョイ fbc0-rfD2)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:08:02.51ID:pkxDL4Pt0
一般にネオソウルはディアンジェロみたいなの90年代以降のR&Bを指す言葉で、isaiah sharkeyはディアンジェロのバックもやっててこっちが正当なネオソウルな印象。
マテウスアサトやらインスタとかで流行ってるソロギター系の人達はそれらと似て非なるネオソウル「ギター」ですよね。と、完全なるスレ違いですんません。
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5317-c2VP)
垢版 |
2020/07/27(月) 19:14:52.01ID:00QDHcjC0
>>785
Suhrってマテウスのために設立されたんですか。
知らなかったです。
私もSuhrはマテウスのイメージあります。

ここで笑われてるneosoulってマテウスアサトのことですか??
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-p9oO)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:20.27ID:yU6Vn4E70
ネオソウル系いいじゃん、普通のポップスとかに合わせても丁度よく馴染むギターアレンジ多いし
まあ似たようなタイプは多いけど昔のハードロック系だってキャラ被りしまくってた人多いじゃん
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ faaf-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:23:56.08ID:ZHWbJP5Q0
インスタギター連中のネオソウルはネオソウルアニソンな
楽器やってるアニ豚が不名誉から脱却したくてネオソウルを取り入れた流れだ
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a17-+qZQ)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:45:08.27ID:rIHfvhrU0
マーティフリードマンっぽい
0806ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-yqvH)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:27:41.89ID:Xmz6RU/cp
カーブトップのボディラインあんまり好きじゃない。
なんかずんぐりむっくりな感じが。
0808ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-yqvH)
垢版 |
2020/07/29(水) 19:27:27.63ID:Xmz6RU/cp
この形ペンササーの頃からだったっけ?
0817ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-yqvH)
垢版 |
2020/07/31(金) 09:31:36.02ID:wa7CiMXEp
aged加工しようとして失敗したんじゃない?
色ハゲ以外は傷少なそうだし。
0818ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-47e1)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:35:08.63ID:pC0Pn6A9d
5本の指を順番に動かしてアルペジオしたり、6本の中の任意の1本を的確に選り分けて弾く事でソロフレーズを奏でたり、大きな振りでストロークする中低音弦と高音弦を弾き分ける様な複雑な動作を、
ピッキング「だけ」程度に称されるのにはかなり違和感を感じるし、
もちろん押弦が簡単に押さえるだけの作業ではない事は重々承知しているが、比較として言うならピッキングよりは大雑把な作業だと思う
また、押弦は握力で力任せにする物ではなく、一方ピッキングは例えばサンバやボサノバに見られる様な親指でベースラインを、他の3本乃至4本の指でクラーベを刻む様なフレーズは実はかなり疲れる力勝負の面もある
ちょっとピッキングの仕事量見くびってるんじゃないだろうか?
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-zIlB)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:11:42.65ID:UHNo7Wfj0
何を以ってsuhrを安っぽいとしてるかさっぱりわからんうえに、価格という点で見るとsuhrより高価か奴の方が少数派だし、suhr modernと似た仕様があるとも限らんのに何言ってんだ
modern欲しいなら気にせず買えばいいと思うよ、ネックとかの仕上げ良くて弾きやすいよ
0821812 (ワッチョイ d532-eoeL)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:35:26.60ID:xSsLs6FA0
ありがとう!似合うか似合わないかは気にせずじっくり試奏して決めよう。
買ったら報告に来るわ。
0824ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp05-yqvH)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:14:08.50ID:wa7CiMXEp
STタイプ出してるメーカー系全般に喧嘩売るような事よう言えるな。
0827ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-8QBA)
垢版 |
2020/08/01(土) 05:35:54.81ID:TmVHvGUld
所有してない 所有する気もない荒らしは放置orNGで
0829ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-47e1)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:17:31.94ID:nUeupd/6d
音楽の系譜では傍流もいい所なんだろうけどジャンゴ・ラインハルトの話してて
俺がギターでオン・ビートとオフ・ビートをやり分けてみて「これ出来ないと駄目ですよね」なんて
基本中の基本ですよね

俺は「本家を聴こう」派ではありますけど↑など俺の拙い演奏でも分かる人には一発で分かる
実際問題、日本で黒人さんに教わる機会が得にくいだろうから「分かる」日本人さがすのが早いと思う

俺ギタリストで、んまあベースもやってみたいんですが結局やらず終いで今に至り、
それでも少しは理解してる者としては、今からベースとか打楽器やって上手くなれる自信はありません。
何というか、やるのが怖いと思う気持ちが、ギター長くやってる人ほどあったりするんじゃないかな…
0831ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:04:36.67ID:2S+vx5fW0
>>830 いわゆるギターに負けてる状態
0834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5d9d-lPO3)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:50:40.60ID:jxw8zphm0
定番ブランドからのステップアップか+αの違いじゃないかな?
前者だとハイエンド系は綺麗な音出しやすいから、それで勘違いすると単調で無個性な演奏になりやすいと思う
後者は上級者がもう一声って感じで選んでるというか…

下手なりに続けてきて思ったこと
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:10:47.61ID:sOPoPY/Q0
そうかあ?メタルなんか愚直にテクニカルを突き詰めたものじゃん 
アニソンは転調やら目まぐるしいコードアレンジは洋楽じゃ出てこないじゃん
逆にその世界にゴスペル?ソウルフル?なギターものは全然合わないよ。
テクだけ追ってる日本人は所詮真似っこの域を出ない ギターに限らないけど。
0838ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7a-47e1)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:58:53.62ID:IqiZhaxhd
寿司屋の包丁は綺麗に切るためのものであって、別に寿司屋は
「自分が気持ちよくなるため」に使ってんじゃなくて、綺麗に切れた魚を
作るため、見た目や味が良いものを作るために高いの使ってる。プロなんだから
当たり前。
美容師のハサミも同じ。

ギタリストのギターも同じ。

でも道具は道具であって、使う人間の腕がほとんどなんだから食ってる方、
切られてる方、聴いてる方にはなかなかわからない。百円ショップの包丁だって
綺麗に研いで腕の良い職人が使ったら刺身食って違いなんか普通の人間には
わからないよ。

逆に客がわかるくらい違うならそりゃものすごく問題外に違うって事。
寿司屋でいうなら斧で切ったとかそのレベルw
ギターの音なんてほとんど腕だからね。弾いてる方がこっちのが「やりやすい」と
感じられるかどうかだけが大事なわけで。
やりやすいというのも実は錯覚かもしれないけど、目隠ししてネックとか
フィニッシュとかも完璧に人類にわからないレベルで同一にして本人が弾いてテストしないと本当のところはわからない。でもそんな手間かけてやっても意味は無いよね。プラシーボであろうとやりやすいと感じてるのは本人的には本当なんだから。
プラシーボって科学的に言って実際に効果あるんだよね。
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1e3-8QBA)
垢版 |
2020/08/02(日) 21:25:41.99ID:gIdrm0Tw0
またハイエンドギター買えない底辺が騒いでんのか
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4162-yqvH)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:51:31.51ID:qaytI+ZL0
ハイエンドとか言われてるけど、弾くだけの仕様だったらそこまで高くも無いんだよな。むしろ他に比べて良心的な値段。
付加価値的な材だったり使うから高くなるだけであって。
後は代理店がぼってるだけで現地なら20万くらいからあるし。学生でも無ければ、それで僻むって相当だと思うけど。
0849ドレミファ名無シド (ワイーワ2 FF62-NEQ4)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:57:22.35ID:DujX2i2bF
ちょっと前にmodernの画像アップした者だけど、カラーがイマイチ気に入らなくて、別カラーのグレーメタリックの現物を見に楽器屋行ったら、これが自分の好みのドンピシャカラーだった…
質感、高級感がブラックチェリーとの違いに、こっちにしとけば良かったと後悔したが、これも何かの縁かと思い買い直しちまった
ちょうどいい機会だと思い、あまり弾いてないギターも整理しようと思い、ブラックチェリーメタリック含め3本売るこにした
アホだと思われもいい
後悔はしてないw
モヤモヤが晴れて気分がいい
https://i.imgur.com/N25DhDR.jpg
https://i.imgur.com/tfHK7aG.jpg
https://i.imgur.com/uYD1Dv4.jpg
0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ ede3-2wBh)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:46:34.78ID:XAsUVyXy0
次から次とSuhrを買い漁れるって、正直言ってうらやましです!www

ただ、真に気に入った一本を手にしてハイになるのは分かるが、その精神状態で
3本もまとめて売ると、後で冷静になってから後悔しそうなんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況