X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7017

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb96-AtLO [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/17(日) 07:28:00.21ID:8Uxrl3/V0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

Gibson 本家サイト
https://www.gibson.com/

Gibson Japan
https://gibson.jp/

Gibson Custom Shop
https://gibson.jp/guitar/gibson-custom-shop

Facebook
https://www.facebook.com/GibsonCustom
https://www.facebook.com/GibsonJapan

前スレ
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7016
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1582789919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0155ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-FPa6 [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/26(火) 20:06:18.10ID:0rAHAu1np
そしたら、>>142は変だよな。

ユニコーンの初期を知らないのに奥田民生がビジュアル系なんて発想出るわけない。相当なお年なんだろ、彼は。
0161ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-FPa6 [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/26(火) 23:43:40.95ID:0rAHAu1np
開けないと見えないコスプレグッズってなんなんだろな。

このお爺ちゃん、コスプレが何か知ってるんかな。
0166ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-GNjF [126.35.15.127])
垢版 |
2020/05/27(水) 09:20:21.04ID:ekkZX/hSp
でも、そこまで拘るのがヒスコレの意義じゃないの? 笑
コスプレ? 今頃アホな煽りやめろや
もともとコスプレなんだよ 笑

オイルコンデンサー、DJ、塗料、PU、ウェイト etc.
拘らないなら、レギュラーライン買っとき
ディープジョイントじゃねー
セラミックコンデンサー
重量5キロ
では、所有している満足感無いだろ?
弾いていても楽しくない
0169ドレミファ名無シド (スップ Sd6a-Fea5 [1.75.23.237 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:09:14.20ID:xRm32KXFd
PG は付属品扱いにしていいのにな。
0170ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:29:25.60ID:lgvVQPXC0
いや、いや、未だにコンデンサーで音変わると信じてる奴がいるなんて、、、、
https://www.youtube.com/watch?v=V0K7x7GKHHg
0173ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 11:58:58.32ID:lgvVQPXC0
とどめ刺すか、、もうビンテージサウンドの核はビンテージワイヤー(銅線)
の不純物なんだわ決してコンデンサー変えたからってビンテージサウンドには
ならん、ご苦労さまでした、コスプレならいいじゃない気分の問題なら
https://www.youtube.com/watch?v=C8dGUwM2GzE&;t=151s
0176ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-zJha [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/27(水) 12:38:34.52ID:WaZSe/N0p
>>166
昨日も思ったんだが、君はコスプレを違う意味で使ってるよね
0177ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa3-8a5Z [202.217.177.225])
垢版 |
2020/05/27(水) 14:17:06.88ID:RH5lvNPW0
近所にコンデンサー挿し変えられる改造したギター置いてる店があるのよ
色々挿し変えながら試奏すると面白いくらい音変わるのよな
もちろんトーン全開でもな
なんならつなぐ方向でもあからさまに音変わる
それはオイルでもフィルムでもな?

ブラインドで「これがバンブルビーだ!」なんて言える自信はもちろん無いけど、「比べた中でこれが良い!」って選ばせてもらえるんで重宝してる
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 16:05:40.29ID:lgvVQPXC0
>>175
気持ちは痛いほど判るぞ、コンデンサー交換、確かに値段安いし
小売店としたら売りやすいもんな工賃込みでも日銭は稼げる
だけどウソはいかんぞウソは現役のリペアマンと楽器屋の売り子さん
じゃレベル差歴然なんだから君からしたら営業妨害w
0180ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:37:29.40ID:lgvVQPXC0
コンデンサーの件も楽器屋のこずかい稼ぎだがここも酷いな全然音変わってないのに?
これで調整料とるのは宗教のお布施か?
https://www.youtube.com/watch?v=mi6_GfwfQi4
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:40:26.61ID:lgvVQPXC0
もうこうなると小売りが悪い訳じゃなくてブランドがやらしてるんだから君たちは
悪くないブランドが悪い
0182ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-zJha [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/27(水) 18:49:53.49ID:WaZSe/N0p
コンデンサで音は変わるよ。

ただ、交換前後が同格だと多分わからんと思う。
無印オービルのコンデンサを変えたら、びっくりするくらいよくなったよ。あれは元が所謂カスコンだからわかりやすかった。

元からそこそこのがついてたらわからんのじゃない?
ヒスコレはそこそこだろうし
0184ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:01:18.61ID:lgvVQPXC0
すまんの〜〜御免ね馬鹿してるわけじゃないからね、、、
電気部品的にコンデンサーって消耗部品だって理解してる?
ある一定の使用時間を過ぎると部品の品質を保証しませんて
事なんだけど全く同じロット生産された部品でも性能が低下した
部品と新品では違いが出るのは当然、これを利用すればコンデンサーで違うでしょ
て言える訳、これが楽器屋さんで行われてる手品の種明かし
メモっておけテストにでるからw
0185ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-zJha [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:24:48.59ID:WaZSe/N0p
なんか楽器屋に変なコンプレックスがあるんだな。

試奏を笑われたりしたんか?
0186ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-GNjF [126.35.15.127])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:31:30.72ID:ekkZX/hSp
>>184
じーさん
矛盾しとるで 笑
コンデンサーで音変わるってことじゃねーか
0187ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:33:19.54ID:lgvVQPXC0
いや〜〜反対に楽器屋行って普段言えないストレスをここで晴らしてる
ヒスコレ扱ってる店でも酷いのが多い、お茶の水のクx沢楽器でもPAFに付いて聞いたら
某有名ミュージシャンのテクが保証しますて〜はい?50万って、、どの個体から取り外した
とかせめてシリアル位は無いと、、日本の楽器屋危なくて、、ビンティージ楽器を扱ってる
意識が薄い、、呆れる
0188ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:04.62ID:lgvVQPXC0
>>186
ハ どごがどう読めば音変わるのか?
一定のメーカーが保証してる使用時間範囲内なら
コンデンサーの性能は変わらんつまり音は変わりません理解できないですか?

楽器屋が理解不足なのはPUと一緒でコンデンサーも一生使える
つ勘違いしてるてんだよ
0190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a5d-XI5K [221.248.11.162])
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:00.34ID:WE+FhZKj0
仕組みとしてはキャパシタ通して高域成分をグランドに落とすだけだよな。
アウトプットの信号が通る訳ではなく、トーン全開(約500KΩ)でそんなに違いが出るもんなの?


バンブルビーレプリカの中身はセラミックではないな。
0191ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-GNjF [126.35.15.127])
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:30.88ID:ekkZX/hSp
70近いお爺さんが、
ガラケーもしくは、飛び出たキーボードで
必死に人差し指入力してる絵が浮かぶ。
こんな爺ちゃんの相手する楽器屋店員も可哀想だ
0198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef6-ULWp [153.180.70.93])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:33:43.99ID:PY0O+6CN0
ビンテージバンブルビーのオイルは少しこもった柔らかい音がする。
フィルムはカラッとした明るい音がする。
どっちも共通しているのが、トーンを絞っても、芯のある音でモワッとした音には
ならない。
0199ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:39:17.59ID:lgvVQPXC0
ヒスコレ屋必死だな〜〜コンデンサーの在庫でも抱えてるのかw
0200ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp93-zJha [126.33.214.189])
垢版 |
2020/05/27(水) 21:49:36.42ID:WaZSe/N0p
ヒスコレ屋ってなんだ?
お前ほんとに訳わからんな
0201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fa3-8a5Z [202.217.177.225])
垢版 |
2020/05/27(水) 22:02:31.91ID:RH5lvNPW0
そもそも小岩もコンデンサで音変わらないと言うスタンスではないのよな
変わる…けどそこに金かけるか?って程度だろって感じで
金と手間かけるならそこじゃなくね?ってスタンス

で、俺だって自分で弾いてなきゃわかんねー自信があるけどなw
自分がわかるならそれで充分だしな
それで自分のテンションが上がるならそれが一番だしw
0202ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-bbOF [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/27(水) 22:13:04.71ID:lgvVQPXC0
>>201
判る判るアンだけ楽器業界ぐるみで変わりますって
言われたら信じてしまうよな
マー騙されたて思いたくないのも心理だよね
やっぱ最後は自分の耳信じるしかないな
0207ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/28(木) 11:09:00.71ID:oD19tlsC0
もう笑いのネタだな、、、、、自己満足の世界だな、、、、
https://www.youtube.com/watch?v=P5zYeHZ9cTE
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 039d-ULWp [126.74.110.93])
垢版 |
2020/05/28(木) 12:53:05.18ID:+FuzyEGI0
>>124
1本目の90's Gibson Historic Collectionって、何年製?

あと2本目の2015 CC Tamio Okudaは、オールニカワ仕様では無く、2014年製仕様&57クラシックだっけ?
0211ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/28(木) 14:10:22.02ID:oD19tlsC0
エレキ塾
問題1
最近話題のJimmy Wallace。もちろんお前ら弾いてるよな!!(弾いて無い奴はすぐ弾いてこいよ)
ホントよくできてるJimmy さんともトレードショウで何回も面識あるゾ、そこで問題
このギターとヒスコレを比較検討して違いを述べよさらにその違いは何よるものなのか
推測せよ!!(難易度高いぞ答えられる奴はいるのか?)
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef6-ULWp [153.180.70.93])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:37:58.32ID:IafOBPDb0
>>211
Jimmy Wallaceのレスポールを試奏して、素晴らしい音に惚れて即決で購入した。
なぜ音がいいのか教えてくれ。
ヒスコレとの違いは、とにかく軽い(3.3キロ)、ネックが細い、ボディ厚が若干薄い、
塗装が薄い、ローズウッドの質がめちゃくちゃ良い(目がしっかり詰まって真っ黒)、
ピックアップ自体の音もとても良いようだけど・・・
0215ドレミファ名無シド (ワッチョイ db29-Fea5 [124.102.163.126 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:23.68ID:2JrqSkoB0
レスポールとは、Gibson のこと。
0216ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:11:30.93ID:oD19tlsC0
>>214
いい線付いてる80点やろう、
秘密だぞここだけのJimmy のおっさん一時、古い建築物の取り壊しにの立ち合いに全米駆け回って板らしい
B級ビンテージのネック買い漁って板らしい
何が言いたいかと言うと天然乾燥の古材を収集してたらしい結局、今の工場ってか加圧した状態で加熱して
材の乾燥させるだけど結局、時間の掛かる天然乾燥にはかなわんてことなんだわ

特徴的な軽さの原因は天然乾燥の古材古材なもんで大きさバラバラ
質が良いのは昔の材だからじゃ

ピックアップもフロントは相当巻き数減らして
あるらしいなんでもジョーブリデンに頼んだらしい
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef6-ULWp [153.180.70.93])
垢版 |
2020/05/28(木) 21:57:05.22ID:IafOBPDb0
>>216
なるほど! ありがとう!
天然乾燥の古材を使っていねのか。
それで分かった。ビンテージなみの抜けの良さは、ビンテージ材からきているのか。
だから大量生産できないし、作りたいときに好きなものを作るというスタンスは、
使える材が限られているというのが理由なんだろう。
0220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b9d-3Jta [60.79.203.170])
垢版 |
2020/05/29(金) 07:41:00.89ID:w7wxepNw0
いつ来てもビンテージだのジミーウォレスだのの話題ばっかだな。
ヒスコレより良いギターがあるのはよーくわかったから(そもそもわかってるから)そのギターについては別スレ立ててやってくれ。
誰かヒスコレ買った報告とかないの?
0221ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/29(金) 08:04:10.10ID:E/lahAbO0
>>220
胃の中の蛙、胃液で溶けただな狭いよ君

ヒスコレより良いギター有るならその技術を持ち込んさらに製品の完成度上げよう思わないのかね
結局ギブソンていうブランドが大事で良いギターとは何か言う疑問すら抱かない
今のヒスコレの源流となったレオズビンテージはハデな虎杢グラマラスボディーな59s
ボディーを再現したら売れるって言う発想を元に一楽器屋がギブソンにオーダーしたもんだ
物を言うユーザーが会社育てるだよギブソンを崇め奉った時点でギブソンが死ぬ
0224ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa22-3Jta [111.239.157.22])
垢版 |
2020/05/29(金) 08:55:44.08ID:hv4BT48ea
99ヒスコレと、60thヒスコレを比べてどっちがどう、みたいな話してるのに
ビンテージが1番!ヒスコレはダメ!とかいう日本語通じない奴が喚いて荒らしてる構図でしかないからw

本人は上から目線でご高説垂れてるつもりなんだろうけどw
0225ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/29(金) 10:49:21.26ID:E/lahAbO0
>>224
本人は上から目線でご高説垂れてるつもりなんだろうけどw
こういう発言って被害妄想以外の何物でもない自分が無知なを棚に上げた閉鎖的な思考の持ち主
気持ちは判る自分の大事なヒスコレを否定されたと勘違い、自分の価値観を破壊される恐怖

怖がりだな〜〜なぜ怖いか?人は無知だから恐怖する
0228ドレミファ名無シド (スップ Sd6a-KSPK [1.75.0.85 [上級国民]])
垢版 |
2020/05/29(金) 12:18:37.54ID:xpTgYlm7d
バースト スレはあるんでしょ?
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbe2-YHRm [124.45.190.55])
垢版 |
2020/05/29(金) 19:57:10.56ID:MyLDpx+Y0
どうみても偽物なのに10万とかw
だいたいPAFは箱物から取ったものが多いよ
自分で使うか売っちゃう
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ab8-VESM [123.227.224.116])
垢版 |
2020/05/30(土) 00:16:44.84ID:xIsb3Dg80
>>101
PRSが値あがるとか、本気で思ってんの?
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-YHRm [106.73.1.97])
垢版 |
2020/05/30(土) 06:29:51.35ID:yflVlMhc0
>>242
馬鹿な値付けだなー、いいとこ5〜8万

まず50年代製?シリアル不明のネックに何の価値も無い
ボディーも同様に価値ない
PUを市販品のせてPAFを乗せてないレプリカにも価値が無い

俺ならレプリカ制作でもシリアル漁って行方不明のシリアル付けるとか精密にやるけど
仕事が雑
0244ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a9d-05E3 [221.84.142.71])
垢版 |
2020/05/30(土) 08:05:55.25ID:zwKLyKIX0
背面キャビティみたら
リィシューやその前後の
復刻レスポールと分かる
説明には裏付けも何もない
この値段は有名どころが扱う
真正レスポールの値付けだよ
手に取ってすぐに後悔するパターン
0246ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef6-ULWp [153.180.70.93])
垢版 |
2020/05/30(土) 08:50:40.43ID:qGHN07+f0
>>242
しかし、高すぎだろw
書いてることが本当でも、この値段は法外だわ。
まあ、正直言って80万円が上限だな。
650万円だすなら、59年の3PUレスポールカスタムのオリジナルが買えるし
レスポールスタンダードが欲しければ、本物の50年代のバーストコンバージョンが
買える。
ネックを差し替えているなんて、音としてはかなり劣化しているから、
いくらホンマホネック、ハカランダ指板でも、ビンテージネックの良さはあまり
引き出されていないはず。
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2f17-GttG [58.3.128.149])
垢版 |
2020/05/31(日) 01:42:12.08ID:II+raEhC0
ありがとう
やっぱり自分のギターが一番だよね笑

新しくTrueHistoricの購入を検討してるんだけど
現行Historicとのスペック的な違いで迷ってるんだよね
とりあえず実機を見てからにしようと思ってるけど
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ef6-ULWp [153.180.70.93])
垢版 |
2020/05/31(日) 07:31:56.51ID:URKjogfN0
>>251
2014年のヘビーエイジド59、材のハンドセレクト、オーダーカラーを持っているけど、
音も見た目も相当良いと思うよ。
PUが、当時一番値段が高いショップオーダーのハンドセレクトにしか付けられなかった
Eバッカーが載ってて、当時はPAFに一番近い音がするという評価だったけど、確かに
バーストに近い音がしてる。
唯一残念なのはプラパーツ。
俺はプラパーツやテイルピース、PUカバーなど部品類はDMCのエイジドに交換した。
見た目はすごく良くなったよ。あと、ペグはビンテージ同様のブラスポストペグに交換した。
その後、2015年のTHを購入したけど、どうも音に違和感があって結局売ったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況