>>980
スケールに加えてコードトーンあといろんなポジションでコードフォーム(転回形とか)がそれぞれ重なって見れるようになって、
インターバルを耳である程度とらえることができるようになれば自由にギターをコントロールするという感覚が掴めると思う。
マイクモレノだか誰か若手のジャズ系の人がギターで重要なのは右手(ピッキング)ではなくて左手(指板)だ
みたいなことを言っていたんだけど、自分も極端な話ピッキングなんか親指一本でええやんって思ってる。
本家の初心者スレも覗いたりするんだけど傾向として左手より右手の話題のほうが多いような気がしてて指板を把握するみたいな
話題ってほとんどないよね。