X



インフルエンサーギタリストについて語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/06(水) 23:40:53.42ID:q4W1Pbwa
SNS時代においてヒット曲があるとか業界で評価が高いなんてのはもう古い!?
ダイレクトに視聴者に情報を発信し影響力を持つインフルエンサーの波に乗ったギタリスト達について語ろう

ギター講師&某有名人はこっち
YouTube ギター講師 34
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1609838678/
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 00:02:55.52ID:UZiCyQbt
Walrus Audio R1 Stereo Reverb | Secret Weapons Demo & Review
https://www.youtube.com/watch?v=V3iOBCqqTvQ

62で挙げたような仕上げの動画、例えば上の動画がまさにそうだ

こういう背景が強くボケるシャローフォーカス(浅い被写界深度)からわかるように、一眼カメラで撮ってるし
Log(ガンマカーブ)を使って動画撮って、動画編集ソフトでLUT(ルックアップテーブル)のファイルを当てて、色をシネマチックに調整してる(カラーグレーディング)

一眼レフでMV・PVの動画を撮影するときのカメラの設定について
https://sakky.tokyo/camera-setting/

Log撮影とは?なんなんじゃ
https://note.com/onese/n/n906963e96c96

S-Logで撮影してカラーグレーディングをする
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/movie/s-log/

必ず!S-log撮影は+2露出オーバーで撮りましょう。
https://vook.vc/n/1167

日本ではテロップがゴリゴリの表現がウケるようになってしまった
海外の視聴者が見たときに、非常に見づらいことは言うまでもない
すぐガラパゴス化するんだよな、日本って
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 00:14:51.27ID:k4SyNp4V
>>60
そうだよね
おかしい
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 00:52:59.40ID:Qc9xKj9Y
>>51
そもそも典型的な専門上がりみたいなギター弾くタメシビキのプレイなんて誰も興味ない
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 00:58:42.06ID:ipMdByhw
>>65
わかる
しかしそんな程度の奴にもチャンスが巡っていたのがYouTube時代
Tokaiの社長自らが気合い入れてプロモーションをする相手として選ばれる程度の存在になれたという事
一方お前は常にチャンスを逃し続ける。これまでも、そしてこれからも
その度に負け惜しみのようなグチをここで吐き続けるだろう
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 01:05:35.82ID:ipMdByhw
>>67
平成末期から令和の今にかけて世の中は誰でも情報を発信出来る時代になった
にも関わらずなんで昭和の消費者マインドのままの奴がいるのか疑問に思ってね
自分の出来ない芸に関してならまあ分かるけど君らギター弾けるんでしょ?
暇ならもっと発信して身の程を知ればいいのに、それもまたギターライフだよ
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 01:27:18.34ID:Uy1hMrNu
>>68
そこまで言うならお前も何かしら情報発信してるんだろうな?チャンネル登録してやるから動画見せてよ
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 07:08:53.74ID:JwJAih5m
みんなギター下手なのに普通に数万〜数十万の登録者数いるのほんとすごいわ
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 07:40:56.28ID:/vcSIetD
ありえん
イチカとかめちゃくちゃ上手いやん
日本の歴史上こいつより上手いギタリストいない
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 18:43:40.89ID:PQ6mgs3e
井草氏の方が楽しめる
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/29(金) 20:21:04.83ID:PMGZby+A
イチカはギタリスト基準で見ればツギハギ音源のアテフリかもしれないが
生で巧くても何かのモノマネでしかないつまらん奴らに比べたらオリジナリティがあって
作家とか芸術家的な立ち位置で一流認定していいと思う
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/01/31(日) 20:49:29.93ID:MTqpggBR
映像だと小手先の技術にばっかり目がいっちゃうんだよな
音ヘボいしフレーズつまんない 
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/03(水) 18:45:33.04ID:IwqLZJ2K
八幡謙介さん最強だよ
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/03(水) 19:05:11.79ID:bJtjVl3U
キッズに忖度したら終わりだよ
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 10:50:14.83ID:DXD9ovXZ
インフルエンサーギタリストと言ってるのに上手いだの下手だの言い出す奴バカじゃね?
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 10:55:00.18ID:ZxwOEDsJ
馬鹿だから言わないと気が済まないんじゃん
わかってやりなよ
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 15:13:24.11ID:L0aY8X1m
インフルエンサーは上手くなきゃだめですよ
逆効果になりますからマジで
インフルエンサーに金をかけない会社はだめです
そんなん昔からですけどね
誰々が使ってるから売れるの法則に毛が生えたのが今の形ね
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 18:43:02.53ID:L0aY8X1m
ダサい人と頭悪い人もインフルエンサーには向いてません 
当然ですよね? それくらいは理解できますか?
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 21:11:46.16ID:n6zWICv+
いなり助六さんはガチだよ!
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/06(土) 14:11:40.23ID:zBphkKaM
馬鹿しかいないスレ
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/25(木) 02:01:39.53ID:tt4oWRpT
誰でも発信出来る時代だけど
実際に発信する人って結局限られてくんだなって
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/27(土) 08:50:18.73ID:ztElBAft
ドンバは表現者じゃなくて芸人だよ?
芸術家じゃなくて芸人
相手あっての物種 相手あってのものだね

そこ勘違いしないほうがいいね
キミって相手の目見てしゃべれる人? 相手の目見て楽器弾ける人?
音楽ってさあ、形を残すアートじゃなくて瞬間芸術に近いんだよ
その時その一瞬が大事なのさ

腕組みして鑑賞するものじゃないんだぜ
ところでキミは絵を描く人なの? 描かないけど美術手帳を読む(wwww)人なのかなあ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/25(木) 09:15:57.81ID:CJDntVhi
2時間ステージで観客を前に演奏する人と60秒で曲芸見せる人は全く違うね
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/25(木) 16:10:45.32ID:R0Q9jHMr
インフルエンサーって詐欺師のイメージしかない単語
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 01:10:49.58ID:USX99/6z
一時期の カリスマ読者モデル なんていうクズに近いイメージ。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 03:59:32.84ID:RWV/84NM
お前ら自分にないもの持ってるからって嫌いすぎだろ
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 07:52:11.00ID:EaEJyjU40
YouTuberとしてブレイクして有名になったら、
そいつはもう一生、YouTuberだと思う

ミュージシャンとは認知されないと思う
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 08:24:03.94ID:HGKBzor2
ギター博士
弓木英梨乃
Jake Cloudchair
優生(|𝐋𝐚 𝐧𝐮𝐢𝐭|)
ささきさくら
FUGA
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 09:27:11.03ID:fuBBwVzN
>>104
その人達が一般社会にどれだけ影響(インフルエンス力を与えたのかってことだな

悪いけどそこまでの人はいないだろ
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 09:34:41.64ID:jdntmdwO
>>103
堅いな〜。ただのYouTuberになるのかミュージシャンと認知されるかは、その人の音楽性次第じゃないかな。今までもストリートから沢山のアーティストが発掘されたように、コレからはネットから沢山の才能が生まれる時代になるよ。
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 21:18:18.82ID:w64sVtg2
再生数は少ないけどインフルエンサーとかyoutube人気講師のより
レコーディングに参加してる人やアルバム作ってる人の動画の方が参考になる気がする。
末松一人さんと國田大輔さんの動画は結構好きだわ
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 21:38:55.23ID:zm9cjG9i
動画で講師やってるのなんかそこらの素人やぞ
ガチのプロと比べることすらおかしいレベルw
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 23:10:17.04ID:Bm3u7Ly6
>>103
YouTubeでブレイクならスターはあるよな
今の若い世代は動画きっかけでデビューってのはザラ
バーになったらバー
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 23:13:06.09ID:Bm3u7Ly6
教えるのが上手いのが講師やYouTuber
演奏が上手いのがミュージシャン
曲書いてスターになれるのがアーティスト

全部違うのに混同するからおかしなことになる
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/26(金) 23:32:57.95ID:zU3K+leR
>>110
それめっちゃわかりやすい
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/27(土) 18:47:28.63ID:8RiCGD/a
YouTubeやSNSで話題になる奴は、別に講師やっていない。
自分の作ったものを表現する場所としてSNSを選んだだけ。
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/27(土) 22:13:04.42ID:Vd/WPFOy
将来youtubeで講師やりたいです!って専門行くやつとかそのうち出てきそう
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 01:08:41.09ID:cQAOfYwy
>>115
いや今どき音楽専門学校に行こうなんて高校生はいないよ
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 01:16:01.64ID:yJkIlq/5
今も昔も普通の学力あれば大学に進学
少子化で有名大学ですら名前書けば入れる時代に突入
わざわざ音楽の専門学校行く奴はある意味清々しい
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 02:45:50.57ID:NXbJ3jBu
>>115
傍からすれば世界的ミュージシャン目指そうが武道館目指そうが人気YouTube講師目指そうが与太話だがな
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 11:41:32.78ID:/OWOiNxv0
最近の若者はYouTubeをスマホのみで見てそうなイメージがある
まあPC持ってない層は事実いるし
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 22:43:20.16ID:KRwjCq+x
>>118
音専・youtube・ミュージシャン・武道館、何処ぞの与太郎講師だね。
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/29(月) 11:01:20.43ID:O+BQfW2U
ギターのインプレなのに歪んだトーンの速弾きばかりで何を弾いても同じヤツ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/29(月) 18:35:46.48ID:/4CXaU0e
リッキーさんはちゃんとヤマハのパシフィカ&レブスター動画でプロモーション表示させてるのに
ギター博士はさせてない

博士もタメシビキさん枠なの?
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/29(月) 18:46:27.54ID:6OrAbdM5
ぎたーはかせギター博士はスーパーナイスっていうサイト運営してる企業の雇われのギタリストのはず
動画投稿してるのはその会社ではないかと…
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/31(水) 00:35:56.32ID:BesbsQcd0
なんにせよ、プロモーション表示は徹底させたほうがよい
アンフェアである
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/31(水) 17:10:17.89ID:fj5Si/mk
>>125
ヤマハパシフィカをライブやレコーディングで使用しているとを公言してる人が
それを紹介する動画の場合は微妙なラインじゃね
それも含めたプロモーションとして報酬をもらっているのかもしれないし
パシフィカ好きが高じて勝手に宣伝してるだけかもしれない
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/31(水) 17:21:17.42ID:UbuBhboc
某国のワイヤレスミニアンプのレビューを色々観たけど海外はほとんどの人がプロモーション表示してるけど日本のは誰一人としてしてなかったわ
一斉にレビューしだすんだから提供されてんだろw
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/31(水) 18:00:07.54ID:pLl9s8Jk
プロモーション表示もなにも音聞いて自分で判断すればいいだけじゃない?
ヤマハに限らず、アンプにしろエフェクターにしろでた褒めしてても音がクソなら買わないでしょ?
パシフィカやTHRだけじゃなく、低価格帯の商品なんてだいたいそんなばっかじゃん
自分で聞き分けられない奴がプロモーションとか言ってんじゃないの?
楽器屋の動画と一緒で、商品を悪く言わない場合もあるよ
自分で買って気に入って動画出してる人もいるだろうし
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/31(水) 18:03:06.53ID:pLl9s8Jk
ギター博士にしたって演奏が上手いだけで音は機材の音をそのまま反映してるじゃん
そのまま聞いて判断すればいいだけのこと
いいと思えば買えばいいし
音はそれなりだなってわかる人は買わない
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 00:44:50.55ID:0GV8pYBT
エリッククラプトンなんか、自分が使ってるモデルを売りまくったわけだから最大級のインフルエンサーギタリストなんじゃないの?
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 01:12:38.27ID:V3s3hvk7
>>129
んな事を言ってしまえばタメシビキさんだって
レパートリーがちょっと少ないだけで演奏は上手いし音も大体反映してるよね
アンプシミュ系を紹介する時はわざわざケンパーを持ってきて比較したりと
かなり視聴者の判断に任せているにも関わらず楽器作曲板で聞こえてくる呪詛の声は
宣伝の頻度を考慮しても何か違和感を持ってしまうね
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 01:13:07.67ID:F+/QS7wA
自分のヒット曲も無いのに使った機材売れまくるっていうので言えばマイケル・ランドウとかスコットヘンダーソン
ヒット曲で演奏はしてるんだけど
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 01:14:57.34ID:F+/QS7wA
>>132
レパートリー少なく見えるだけで本当はもっと色々テクニカルなのとかオシャレなの弾けると思う
Youtubeでは親しみやすさ(笑)を意識してるんじゃないかなあ
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 02:24:57.47ID:F+/QS7wA
そういうふうに書いたけど自分もオシャレ云々言ってるのは嫌い(笑)
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 16:38:58.10ID:MW0T74m9
タメシビキさんっていちいちネックから手を放してわざわざ遠い経路を通って
カッコよくポジション移動し3秒に1回は無意識にブルーノートが出てしまう
オシャレな音使いしまくりでイキった小学生みたいな髪型と評された
あのウエストラインを絶対出さないおばちゃんTシャツ愛好家のタメシビキさんですか?
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/01(木) 18:24:14.58ID:WIdFau9z
おまえらどのレベルなら文句言わないんだよ
誰かさんとかはともかく
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 02:08:43.41ID:pnVX9rtl
>>135
なんで?
好き嫌いは人それぞれでもオシャレで通じるならオシャレで形容するに越したことはないでしょ

あとギターでオシャレが気持ち悪いってギターで何を求めてるの?
機械的な速さと正確性?
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 02:33:04.04ID:49ZP90+X
言語感覚のこと言ってるんだと思うよ
例えばサッカーとかでおしゃれなプレーとか言う奴はだいたいアホ
やべっちとかアホそのもの

でも、まぁギターとか音楽の場合はおしゃれ=ジャズ的な響きが多い印象だけど、ジャズやジャズがプレイされる場所の雰囲気がだいたいおしゃれなイメージだから間違ってない
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 03:04:38.86ID:pnVX9rtl
>>140
サッカーで例えてくれた所悪いが一層アホの意味が分からない
どの選手をどういう理由で好きになろうが評価しようが自由じゃん
特定の選手やチームを好きな理由がプレーオシャレだとか同郷だとかで楽しんでる人間に難癖付けてるだけでは?
国際試合で自国のチームが勝って誇りに感じるのもアホって事?
オリンピックとかアホの祭典てことやね
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 03:26:27.53ID:pnVX9rtl
あとジャズに関しては因果がおかしくね?
ジャズがプレイされる場所の雰囲気がオシャレになっていったのであれば
当然音楽も同じベクトルで発展していく訳だよね
となればジャズ的な響きとやらがオシャレに聴こえるのは当然のはずだけど
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 06:20:22.91ID:49ZP90+X
読解力心配になるレベル
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 07:38:26.88ID:pnVX9rtl
>144
すまん
お前って自分の表現力を過信してないか?
サッカーのプレイがオシャレでもギターのプレイがオシャレでも全然いいはずだが
お前の言ってる事は完全な難癖でアホさを何も説明出来てない

やべっち?芸人の?
お前より遥かに格上の人間じゃん。アホはどっちだよ
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 13:48:23.29ID:49ZP90+X
>>145
おまえアスペルガーって言われない?
アホ通り越していろいろズレてるところヤバいぞ
割と真面目に
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 13:51:47.14ID:49ZP90+X
難癖のつけかたがそれこそ難癖極まりないことに気づいてない
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 14:19:45.15ID:pnVX9rtl
>>146
純粋な疑問なんだけどなんでサッカーでオシャレなプレーと言ったらアホなの?
矢部浩之ってサッカー番組も長年やってるファン第一人者みたいないい人じゃん
お前と矢部浩之なら普通の人は矢部浩之を信用するけど
なんでお前は矢部浩之をアホと切り捨てた自分のユニークな言語感覚が相手に伝わって当然と思ってんの?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 14:40:00.84ID:49ZP90+X
「おしゃれ」という言葉は、一般的に視覚的な情報に対しての洗練度に向けて表現される形容詞。
ファッションやインテリアなどの文脈で使うのが一般的。
だから、なんでもかんでも「おしゃれ」という言葉で形容するのは語彙力のないアホがイキってるようで違和感ある人がいても不思議ではない。

でも、ギターなんかの場合では、その「洗練」という点にフォーカスすれば、洗練された場所、ホテルやラウンジ、大人の社交場で鳴らされることが多いジャズのイメージと紐付けされて、おしゃれと形容して通じることも多い。

ただ、サッカーのプレーに当てはめるのは、さっき言ったように語彙力のないアホが使う印象。その代表が、やべっちFCの司会をしていた矢部
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 14:42:56.21ID:49ZP90+X
で、141や142、145はキチガイすぎて何を言ってるか意味不明
日本語で頼むわ
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 14:50:04.86ID:pnVX9rtl
>>149
ん〜?
その言い分だと特定のサッカープレーが視覚的に洗練されているならオシャレと形容するのは適切なのでは?
要するにカッコよく見えたのをそのまま言うのは率直な意見じゃん
語彙力?他になにか洗練されたサッカープレーを表現するのに適切な言葉があるの?
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 15:13:32.23ID:pnVX9rtl
あと洗練度をオシャレと言うのなら何も視覚に限定する必要はないよね
>>140で形容した「ジャズ的な響き」(しかしこれ語彙力乏しい表現だなw)とやらも
聴覚的な情報で洗練度を感じたのならオシャレと評するのは自然は流れでしょ

実際「ジャズ的な響き」とやらは洗練されてるのでは?
バカが覚えるのにちょっと手間取るコードとか
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 17:27:23.57ID:vnpVied7
俺は服のオシャレもサッカーのオシャレもわからんけど、音楽に対しては普通に使う
それはそこそこ知っているからだろうな
それなりに古今東西いろんな演奏を聴いてるから、相対的な区分もできるいうこと 
あえて堅い表現をすればそんなところではないか

やべっちもセミプロレベルにはサッカーに造詣の深い人間だから、
そのプレイがおしゃれかどうかの判断ぐらいはできるだろうよ
プロ上がりの解説者だってオシャレとかいってるよなたぶん
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 17:35:44.41ID:dvDhxjlC
お前らなんの話してんねんw
アホか
やべのおしゃれは学生時代にサッカーやってたら分かると思うが高校生の部活ののりトークだろw
高校生ぐらいだったら高速シザースとかルーレットでおしゃれに感じるんだよw
ちなみにおしゃれなプレイはジダンとかな
クリロナとかのガチフィジカル組のテクニックは全てパワープレイに見える
ギターもロック系、メタル系テクニックはパワープレイに感じる
逆にジャズやボサノヴァのプレイはおしゃれに感じる
語彙力とかアホやなー
お前ら作家にでもなりたいんかw
こんな糞掲示板で語彙力とか無駄にも程があるw
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 17:43:29.72ID:vnpVied7
部活でもやべくらいいいとこまで行った人間ならそのジダンのお洒落さぐらいわかるんじゃないの?
サッカーに興味のない俺にはもちろんわからないけど、少なくともあんたにわかるぐらいなんだから笑
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 17:54:29.62ID:49ZP90+X
おまえらまでスレチに付き合うなよ
あえてイレギュラーな用法で、おしゃれという言葉を使うのは別にいいんだよ
用法に違和感あるからこそ、比喩的な距離が生まれて強い言葉になる
でもそもそも違和感感じないような言語感覚のやつに何言っても馬の耳に念仏
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/02(金) 17:57:11.62ID:dvDhxjlC
>>155
いやだから高校生ぐらいで分かるんだって
なんなら中学生でも分かる
その分野で多感な時期に色んな言葉使って成長するんだよ
だから思春期にサッカーやってた奴は誰でも分かる
音楽も一緒
ただ大人になって始めた人間はやっぱり理屈っぽいし感情と表現が合致してない
他人の受け売りとか本で書いてた事とかを自分の言葉でしゃべる
そういう奴らは自分がない人間が多い
まぁ全ての人がそうではないが多感な時期に何かをやってる方が表現する上では良いと思うがな
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/03(土) 08:22:25.54ID:aohaQubz
音楽もレギュラーな用法においては各スケールやコードの印象は大体固定だと思うけどね
つまりオシャレな響きというのは存在して主にジャズで多用されているというのは
ジャズを好む人達がオシャレなものを求めてたからだと言えるよね

なぜかこれを全否定し「ジャズが演奏されてる場がオシャレだからジャズ的な響きを聴いただけでオシャレを連想してしまうんだ」というオシャレは視覚以外に存在しない主義を唱える奴が
オシャレとは何かと聞かれたら洗練としか答えられないのには笑ったわ
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/03(土) 13:15:14.60ID:BzpHQ64K
日本の歌謡曲じゃ昔のシティポップとかにそれ系のコードが上手く使われてたからお洒落って言葉に違和感は無いなぁ。
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/03(土) 14:24:46.75ID:XgkZ10iN
>>159
アホが悔しくて蒸し返してんのか
しかもおまえの理屈の貧困さ
よくそんなアホな理由で蒸し返そうと思うわ
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/03(土) 17:57:25.60ID:aohaQubz
>>161
終わった話にしたくてたまらないの?
結局オシャレって洗練度の事しか言えないの?
ならサッカーのプレーも洗練されてるよねwww
だってかっこいいじゃん。サッカー興味ない俺ですらお前より矢部浩之の方を信用するけど
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/03(土) 18:20:50.00ID:ITzhqxZb
Jポップのおしゃれさはウエストコーストポップスからきているという事が重要なのだぞガキども
山達も大滝もチャーも全部そう
掘り下げろよバカ
つまり海外でのJシティポウケとは彼らにとっては懐かしいものなのだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況