X



【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他154円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ac7-Vkke)
垢版 |
2021/02/28(日) 23:27:04.36ID:/lgNWzPV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★次スレを立てる時は1行目に↑を2行重ねてコピペして下さい★

このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」     ・・・って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
・・・みたいな話で盛り上がってるわけ。
ここは「あえて安ギターを楽しむ」スレです。
次スレは>>970 次スレ立つ前に質問・回答・雑談で埋めないでね?おちつこ?

最初の1本に何を買おうか迷っている人や固有スレのあるメーカー、弾き方がわからなくて困っている人は、それぞれ専用のスレへどうぞ。

前スレ
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他153円
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1606734461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-DdNk)
垢版 |
2021/04/18(日) 03:11:22.57ID:nTqLpPyd0
>>183
診断書もらうまでメンタルにきたのでしばらくはBuskersからsilverskyに専念できそう。休業中に身を滅ぼすような考えに流されないだけマシかな。
0757ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f53-Adu+)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:18:49.11ID:IB9ibCH90
ここはスクワイヤーじゃんと手に取ってみたらクラシックバイブだった日にはガタガタと震え膝から
崩れ落ちて涙とよだれ垂らしながらスマホからこのスレに助けを求める層の集まり
0759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e3-BzWX)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:52:43.90ID:z9PnyYG90
グラスルーツはいっぱいもってるなぁ
どっかのアーティストモデルのボルトオンレスポール(2000円)とか
フォレスト(弦がきれててジャンクなFRT)5000円とか
ヘッドがかけたレスポールスタンダード5000円とか
美品・ピックガードなしレスポールスタンダード1万円とか
落書きTOPのレスポールカスタム5000円とか
ハルナ風テレキャスター 1万円とか
スギゾー4本  2500円(648スケール) 5000円(ミディアム) 7000円(ミディアム) 5000円(P90)
ボルトオンフロイドレスポール(キルトトップ)2000円とか。

フロイドだとあほみたいに安いんだよねぇ。店員が弦はれないから!
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e3-BzWX)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:11:29.39ID:z9PnyYG90
>>761
うちの地域 やすいんだよ。
だから ドライブコースに数件含まれてる。
最近 俺のライバルがYoutubeで修理動画やってるっぽいのが分かったんで
気になったら即買いしないと 奴にとられるw
0766ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8b-nex3)
垢版 |
2021/04/19(月) 04:46:02.22ID:uuGyBlUuM
引っ越したら周りのハードオフのレベルめちゃくちゃ下がったわ…

前居た地域ではジャンクコーナーに有ったような目視でゴミと分かるネックコンディションのギターが通常の売り場に何本も置いてある
値段も3割くらい高くてこれならもう新品買うよってものばっか

たまに学生が親と買いに来てるのを見かけたらそいつらがゴミ選ばないように陰から神にお願いしてる
0770ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/19(月) 17:20:20.38ID:J5enCX7vx
ネックが気に入って4800円で買って来たLaidBack(?)ってのを
完全にバラしてフルレストア完了。ズルズルに磨き上げたったw
インチキ臭いWilkinsonブリッジとみたことないロックペグついてたので
おそらく入門用の安物だと思うが、ローズ指板のネックは柾目、ボディはおそらくアルダー。
手持ちパーツをあれこれ使って、ナットとピックガードを作り直し、
ピックアップはそこらに転がってた古いダンカン(たぶんSSL-1とJB)をタップ配線にして
ペグはヒップショットが余ってたので交換。

まぁ、良く仕上がった。これからギター始める若い子にあげよう。
0774ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-jwAb)
垢版 |
2021/04/19(月) 19:59:29.64ID:uuKdBKLPd
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。
俺はニートだが何も犯罪はしてねぇ。親と仲良く暮らしてるだけなんだぞ。金に困ったらアルバイトか派遣でもして暮らすつもりだしお前に何か迷惑掛けてるか?
テレビに出て馬鹿晒してる自称ニートの恥晒し共のせいで風評被害ウザいわ。俺は働いてる人を馬鹿にした事など一度も無い。
あんなのマスコミのヤラセの劇団員に決まってるだろ。騙される愚民共が。
聞け、ニートは別に将来生活保護を貰う気など一切無い。少なくとも俺はな。
マスコミは勝手な捏造で差別を煽るな卑劣野郎。そして簡単に騙されるテレビが情報源のテメェら愚民も。
0775ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/19(月) 20:11:23.67ID:J5enCX7vx
>>773
品番が判ったのでググってみた。そう、これこれ。安いのに良くできてるよね。

ナットは怪しかったので牛骨で作り直した。チューニングは安定したかな。
ボディシェイプがフェンダーと少し違うのでピックガードも微妙に調整が必要だった。
黒のボディだったので、赤鼈甲のピックガードにして、リアハムはカバードにしたよ。
摺り合わせのついでにフレットエッジを球面仕上げにして、指板のエッジも軽くサイドスキャロップにした。

まぁ、使えるギターになったよ。
0776ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:08:14.75ID:J5enCX7vx
>>773
あと、デフォルトで採用されてるWilkinsonのピックアップは使い物にならんな。
いや、音は出るので使えないわけじゃないがw

シングルはまぁ、普通の「安物ピックアップ」そのもので、センターはリバースになってる。
セラミック磁石がボビンの底に貼ってあるアレね。
しかし、白ボビンのハムバッカーは控えめに言ってクソ。これだけは交換した方が良い。
ポットとジャックもゴミ箱にポイ。
で、ピックアップキャビティがなぜか前寄りなので、普通のバランスのSSHレイアウトにするために
5ミリほどリアピックアップ部のザグリを後退させた。ついでにネックポケットの平面を修正。
塗料がゴッテリ乗ってるのをさらえて、ボディ材はどうやらアルダー、と判明。
韓国製Wilkinsonも全バラしてベースプレートとブロック接合部の平面を矯正、
サドルのバリ取りついでにサドルビスとイントネーションビスをステンレスのイモネジに交換。
ブリッジスタッドをGotoh製に交換・・・

リモート勤務なので、ヒマに任せてけっこう手を掛けてしまった。売るに売れないw
0779ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:56:33.99ID:J5enCX7vx
>>778
まず、バランスが悪いくせにポールピースの調整ができない仕様ってのがw
とりあえずロゴいれとけ、みたいなw

ボディが弁当箱ザグリなのでスペースもある事だし、
リバースワウンドのボビンはポールピースを抜いて
ハムキャンセル用のダミーコイルに使う事にしてる。
0781ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/19(月) 22:26:25.24ID:J5enCX7vx
>>780
近ごろは種類がいっぱい出てるね。
中には真面目な作りのシングルや、アルニコとかもあるみたい。
どうも、いろんな工場からデタラメに供給受けてロゴ付けてるだけじゃないかな?
0783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ff0-oEi4)
垢版 |
2021/04/19(月) 23:17:57.04ID:N/YBsM3z0
改造でいいパーツリスト買って取り外してるから残りはそんなにいいパーツではないはずなのに
ありあわせで組み上げたときにいい音になるのはなんでだ?
0787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-DdNk)
垢版 |
2021/04/20(火) 05:34:01.25ID:x+Zmz5ec0
>>783
期待値が低いからそのギャップでは?
いや、本当に良い方がいいのだが。
0788ドレミファ名無シド (アークセー Sx8b-c5KO)
垢版 |
2021/04/20(火) 07:53:23.77ID:hYd6VpYdx
「完全に仕上がって最高のコンディションで鳴ってるハイエンドギター」があったとして、
そこから「ネックとボディだけをショボくしたギター」を目指して作ることはできるからなぁw
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37f0-wmcm)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:20:55.22ID:4mP40ueH0
バカユニテレキャスのナットをグラフテックのタスクに変えようと思ってるのですが溝加工有りタイプも種類が多くて選びきれない。
実際交換したことある方どれにされましたでしょうか
0792ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-jwAb)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:38:56.17ID:oRKkshDod
ニートを批判する奴ってバカじゃねぇの。
本当に国の事を考えてるんなら半グレやヤクザをまず批判するべきだろ。
詐欺や恐喝、麻薬や銃の密売、完全に治安悪化の元だし国の恥だ。
これらに比べたらニートなんて無害だ無害。ただひっそりと親と暮らしてる普通の市民じゃねぇか。

ああ、まあ分かるよ
半グレやヤクザは怖いもんな?
それとも映画やゲームの影響で反社組織をカッコいいとでも思ったか?(笑)
おいそこのお前だよ卑怯者。
ヤクザをカッコいいと思い込んで褒め称え、ただ大人しく暮らしてるだけのニートを叩く。
卑怯な弱い者イジメのてめぇだよ。強い者には怖くて言えず弱い者だけを叩く、
そんなお前が正義だと思うなよ。

危険なチャイナマフィアに名指しで「将来刑務所だぞどうすんの」「人から奪わずに自分で稼いで納税しなさい」
って言ってみろ。お前が一般人なら街宣か顔出してyoutubeで。メディア側の人間ならテレビ放送で。どうせ怖くて言えねえだろ。
卑怯者の勘違いが。
お前はただの弱い者にしか強く言えないイジメっ子に過ぎない。
俺はニートだが何も犯罪はしてねぇ。親と仲良く暮らしてるだけなんだぞ。金に困ったらアルバイトか派遣でもして暮らすつもりだしお前に何か迷惑掛けてるか?
テレビに出て馬鹿晒してる自称ニートの恥晒し共のせいで風評被害ウザいわ。俺は働いてる人を馬鹿にした事など一度も無い。
あんなのマスコミのヤラセの劇団員に決まってるだろ。騙される愚民共が。
聞け、ニートは別に将来生活保護を貰う気など一切無い。少なくとも俺はな。
マスコミは勝手な捏造で差別を煽るな卑劣野郎。そして簡単に騙されるテレビが情報源のテメェら愚民も。
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f74-d5ok)
垢版 |
2021/04/21(水) 04:30:31.06ID:6adesnYx0
>>791
年式やロットによって違うかもだけど、俺のバカユニテレのナットはカーブドボトムだったよ
タスクじゃないけど牛骨のフェンダー系カーブドタイプに変えた
0794ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8b-ZEpN)
垢版 |
2021/04/21(水) 05:58:57.73ID:hPq4QpUWM
>>793
一回外してみますわ、ありがとうございます
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7469-+uxf)
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:56.82ID:WX+JOIl30
事故ってバズったYouTube
0805602 (ワッチョイ 7033-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:02:04.19ID:3nDVXcqG0
オクとかで1万円代の安ギターでも「トラネック」です。とかあるけど
トラネックだと何がいいの?
0807ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa08-bFDr)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:28:28.03ID:ZR0raYija
トラ目とかの杢目が出てる木材は普通の生育状態ではない部分だから時間経過や気候の影響で反りや狂いが出る可能性があるってことで造船とかだと致命的な欠陥になりうるから使用はされないと聞いた事はある
0809602 (ワッチョイ 7033-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:19:37.61ID:3nDVXcqG0
ありがとうございました
わざわざ強調されるくらいだから良いのかと思っってました
0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a31-R0M4)
垢版 |
2021/04/23(金) 15:29:14.00ID:tjUNkKp20
バイオリンの裏板には、硬さの中にも柔らかさがあるので、適してると言われている。
ネックも同様だが、チェロ以上の大きさだと微妙だな・・・
エレキベースじゃ使われていないことから見ても強度に難ありだしw
エレキギターの場合は、見た目が九割だなw  (値段が同じならトラ杢を選ぶけど・・・)
0814ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-EYIZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:25:53.71ID:/TiNp0S50
以前メイソンのレスポール でエピフォンのブリッジが付いていて色々質問させてもらった者だが

貼り虎でも無い全く普通の木の表面だもんだからヒートガンで塗装剥がししてやろうとしたら次第に木が膨れてきて、厚さ1ミリ位の突き板だったよ…べコンべコンになってしまった…

もう何もかもどうでもいい…
0815ドレミファ名無シド (オッペケ Sr39-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:42:16.30ID:ZZF+cBxOr
エピフォンスレで、エピSGはカタログに書いてないけど突板だと誰かが言っていた
全部マホ材なのに、突板はより良い木目の板を貼ってるそうだ
胴体もエピ流用だとして、レスポールもそんなことになってんのかも
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2496-1vdc)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:09:57.72ID:F6iOrqX20
表裏突板+パンケーキ構造で5ピースボディなグレコSG持ってるわ
どうにもぼやけた鳴り方で、ボディのせいかと思いつつちょいちょい弄ってたけど
ペグ変えた途端まともになって、突板もパンケーキも無罪だと判明した
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7469-+uxf)
垢版 |
2021/04/23(金) 21:06:03.14ID:WX+JOIl30
数日前の真夏日の日
古いヤマハ引いてたら
ぶっかったとこがバリバリ割れてった
以前にも一回有って???って成ってたんだけど
それきり何ともなかったんだけど急にまた成った
分厚塗りポリでもレリックすんのかよ

でも真夏でも平気な時は平気なんだよね
なんなんだろこの現象
0820ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa6a-S7eD)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:25:41.42ID:b0N8cu3za
突き板貼ってるのが「貼り」では?

いやYouTubeウロウロしてたら、ネックのクソ順反りがフレット打ち替え+ブリッジプレートを削り込んで矯正したのを「フレット交換したら元起きが治った!」と言い張ってる楽器屋を見てモヤった直後だったのでw
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-EYIZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:38:07.53ID:/TiNp0S50
>>816
パンケーキ構造かもしれない…
1ミリの表面剥がすのやるだけやってみる
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-EYIZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:38:46.28ID:/TiNp0S50
>>817
やっちまったよぅ…
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-EYIZ)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:40:20.06ID:/TiNp0S50
>>818
多分パンケーキなのかもしれない。
しかしまあそれにしてもこういうの誤魔化すのもすごい技術だと思ったわ
0825ドレミファ名無シド (アークセー Sx10-nCSW)
垢版 |
2021/04/24(土) 00:47:49.29ID:4rP5AatAx
>>814
熱でやられたものは熱で直せるかも。
多少の勘は必要だけど、少し水分を与えながらアイロンで修正できるかも。
水滴を落としてそれをアイロンで伸ばしながら乾かす感じ。
ほぼ乾いてきてデコボコがわからなくなったら
注射器でタイトボンドを流し込んで圧力をかける。

フローリングの傷を直す手法。
上手くいくと良いんだけど。
0830ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef9d-EYIZ)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:14:28.65ID:j07djU7m0
>>825
素晴らしい知識!
0831ドレミファ名無シド (アークセー Sx10-nCSW)
垢版 |
2021/04/24(土) 10:35:28.22ID:4rP5AatAx
曲げ木の応用だよ。薄板は高温の蒸気で柔らかくなる性質がある。
アイロン当てるときはコピー用紙などを当てて水分を奪いながらふくらみを押さえて乾燥させて収縮させるイメージ。
自分はコーヒーフィルターとか使うかな。焦がさないように様子見ながら温度管理してね。
アイロンは完璧を目指さず、指で触って感じる程度にまで整ったらあとはサンディングで平滑に仕上げられる。
0833ドレミファ名無シド (ワッチョイ fc69-+uxf)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:01:51.85ID:9nZ2xbHJ0
>>821
なにそれ? 実際にバリバリ割れるんだよね
0835ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa08-bFDr)
垢版 |
2021/04/24(土) 12:55:07.13ID:2WlQ+6s3a
>>833
ヤマハのギターによくある塗装の白濁って下地から塗膜が浮いてる状態なんだよ
。状態としては薄くて脆い樹脂を浮いた状態で被せてあるだけだからぶつけたりすると割れちゃう
一度、機会があって白濁したのを強く押してみたらその部分の白濁が一瞬だけ無くなったw白濁までならアイロンでプレスすると直る場合もあるらしいけど全部がそうではないから経験者もオススメはしてなかった
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-5Dwb)
垢版 |
2021/04/25(日) 15:58:00.89ID:I0UD2dJa0
PRSは塗膜あついからなぁ 3oくらいあるんじゃねw
0843ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2f0-+wrB)
垢版 |
2021/04/25(日) 17:12:11.82ID:D7lcXhw90
90年代にアイバニーズとかフジゲン系の廉価ギターに使われた集成材ボディが酷かったな、5年くらいで塗装がヒビ割れてベリベリ剥がれてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況