X



◆◆ Marshall 59段目 ◆◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (アウアウウー Saef-uRGO [106.131.194.101])
垢版 |
2023/03/06(月) 16:36:42.59ID:qCd0eeJUa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
この世には2種類のギターアンプがある。MarshallかMarshall以外か。
安いアンプで弾くヴィンテージギターと、Marshallさんで弾く安ギターは、どっちがいい?

公式
http://www.marshallamps.jp/
前スレ
◆◆ Marshall 58段目 ◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1658473700/
寄り道
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1534712739/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67da-eVQP [246.117.163.251])
垢版 |
2023/10/26(木) 21:26:41.63ID:3vPUeCpW0
1959・DSL・ラックJMP1持ってる身からすると、もう何が出ても要らないな。
0550ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7cd-pyZ0 [248.1.240.119])
垢版 |
2023/10/27(金) 01:07:42.96ID:VHqlMfOG0
1987、2061、JCM800、900持ってるけど新しいJTM20wほしいわ
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fc6-pyZ0 [249.216.142.202])
垢版 |
2023/10/27(金) 06:31:56.05ID:R929mWDh0
>>549
安心しろ
エアオーナーやから
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7601-mSg8 [241.241.4.42])
垢版 |
2023/10/30(月) 06:27:47.07ID:XSPWN90Z0
LIONは無難な音でつまらない
0556ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp7f-Wxlg [126.247.134.182])
垢版 |
2023/10/31(火) 13:27:20.64ID:CwhrJwrBp
白い1987がカッコいい
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ efcd-v8mi [255.98.216.56])
垢版 |
2023/11/08(水) 22:00:07.07ID:n05gldDo0
>>555
己で弾かずに判断するアホ
0560ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3db4-gDP/ [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 15:54:58.11ID:hk+FSxu40
SV20Hが129,800円じゃ売れなくなりましたね
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b6a-UTXV [153.246.203.249])
垢版 |
2023/11/18(土) 00:08:40.46ID:Y9K25hp60
JCM800が20万越えは流石にビビる
コロナ前は10万しないで楽器屋にゴロゴロ転がってたのに
0567ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb26-NAwR [2400:4051:4ce0:7e00:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 02:15:07.77ID:LYpEjgwy0
>>563
10万でも手を出さなかった人らにはいくらになったって関係ない話やろ
どっちにしたって買わないのだから
0569ドレミファ名無シド (ワッチョイ a36f-NFrN [2400:2200:6a8:7943:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 10:06:43.31ID:95itaMSR0
笑って〜笑って〜笑って〜
0572ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb62-NAwR [2400:4051:4ce0:7e00:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 03:31:11.97ID:/s7B4Te90
今ヤバいって感じてる人ら狙い撃ちで国からカモられてるだけやぞ
0575ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8504-Dc4P [2400:2411:84c1:6300:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 21:40:38.14ID:ooNZefdX0
人工呼吸するんじゃぁ
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239b-cll9 [2404:7a81:c201:6a00:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 09:10:46.40ID:owltHrtY0
音量が大きくなったり小さくなったりする・・・
シールドの接触不良、FXループの接触不良、ボリウムポットの接触不良は
確認しましたか?グリグリして改善しないなら、アンプ本体かもしれない。
電源部のコンデンサー劣化なのか、真空管の劣化か?初段の真空管ECC83
差し替えてみるとか、交換してみては?
0580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d8a-XlNP [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 03:28:58.12ID:1B3J/3WG0
>>574
「今日くらいの気温だと」とのことなので
原因は気温だということが分かるね。
0581ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d99-XlNP [2400:2200:389:db09:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 16:02:31.84ID:9P/pzHLQ0
入荷しました。
お早めにどうぞ!!
0582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 912c-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 03:26:27.56ID:9mDYe/IO0
SV20H、いつもなら入荷してもすぐに売り切れるのに
今回はなかなか売り切れにならず
値段を下げるようかな?と思っていたら、
129,800円から145,800円に値上がりした。

値段を上げた方が高級感が増して売れるのかな?
0584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9119-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:03:37.03ID:9mDYe/IO0
仕入れてからしばらくは129,800円だったから
仕入れたあとの販売店の値上げなわけで
メーカーの値上げは関係ないと思う。
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bb0-Q9JY [2400:2200:529:80b0:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 01:56:15.62ID:yJmVynHx0
>>586
全開仕入れた分はとっくに売り切れて
ずっと入荷して未定だったのが
最近入荷して今まで通り129,800円で売ってた。
それが何日かして突然145,800円に値上がりしたので
君のイメージは違うよ。
0589ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9131-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 20:28:25.60ID:hMuaG6Et0
>>588
発注から納品まで数ヶ月かかるのに
何日かで追加分が納品されたとかは無理がある

しかもずっと在庫ありのDSL20Hは逆に値下がりしたから
メーカーの値上げは関係ないな
販売店の裁量で価格を変動させてる
0592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1307-4FDU [2001:268:947a:e92b:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 16:19:46.35ID:BOH8nMAx0
内情も知らん奴が買うのか買わねぇのか知らんけどタイミング逃したかってウダウダ言ってるのダセェぞ
0593ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9132-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 14:33:00.77ID:2IwYb4Bk0
12万の在庫が売り切れて、次に仕入れたのも12万だったという内情も知らん奴が
「12万の在庫が売り切れて、次に仕入れてた14万のに切り替わっただけだろう」
とか的外れなことをウダウダ言ってるのダセェな
0595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7bf0-Rglg [2405:6584:3e80:1900:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 22:12:38.99ID:CdRoOdAc0
裁量も何も、そもそも小売店は好きに値付けして良いんだよw
音家やAmazonとかコロコロ値段変えとるがな

本来は販売価格強制したら独禁法でアウト(やらかしてるであろうメーカーは散見されるが…)
で、今の横並びの値段がどこから出て来たのかって言われたら、卸値なりの仕切りが上がったから揃いも揃って横並びに上がってんだろがよ
0597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9132-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:44:27.93ID:Camb/g170
>>595
思い込みが激しくて勝手に断定し過ぎ
仕入れたあとで販売価格を途中から上げ下げしてるのは
卸値とは関係ない部分だということが理解出来ていないじゃん
0600ドレミファ名無シド (オッペケ Src5-IEo5 [126.34.124.172])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:21:55.67ID:j4WgBPXar
Aさん:SV20Hが129,800円から145,800円になった理由はなんだ?その方が客の食いつきが良くなる?

Bさん:単に仕入れ価格が上がっただけで旧価格で仕入れた分が売れたから新価格になったとかでしょ

Cさん:メーカーから上代価格変更のお達しがあったりじゃね
0602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9100-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 16:14:08.21ID:pmzFVxYv0
SV20Hの需要が減ったのに値上げする謎はもうどうでもいいとして
急に需要が減った理由って何だろう?
0604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91e9-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:33:30.45ID:pmzFVxYv0
>>603
君は何の劣等感が原因でマウントを取りたがるのか知らないけど、
ヤフオクでも129,800円でもなかなか売れないし
メルカリで122,700円でもなかなか売れない。
音家も前は入荷したとたんに売り切れたのにずっと在庫が無くならない。
以前とは明らかに違うんだよ。
今までより需要が減ってるのは事実。
それを認めたくないなら黙っていればいいんだよ。
売れてる前提の話じゃないんだから。
0605ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91e9-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:43:39.06ID:pmzFVxYv0
>>603
何で君はいつもそんなに喧嘩ごしなの?
何で君はいつも事実に対して否定的なの?
何の劣等感が君をそうさせてるの?

音家だけでなくヤフオクやメルカリを見ても
以前のように売れなくなってきていることは分かるはず。
それが分からないからって君を責めたりしないからムキにならなくていいよ。
0606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91e9-Q9JY [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:47:34.03ID:pmzFVxYv0
ありゃ。
送信されなくて書き直したら両方とも送信されてしまった。
0608ドレミファ名無シド (ワッチョイ 352d-h0RM [2400:4052:1520:4100:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 02:53:04.12ID:CSjFhFRB0
SV212が8Ωなのってv-typeが2発とも8Ωで直列なのか16Ωで並列なのか。知ってる人いないかな?
0610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 352d-h0RM [2400:4052:1520:4100:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:39:22.07ID:CSjFhFRB0
>>609
確かにその通りですね。足し算間違えた…。
英語サイトに記載も見つけたので並列16Ωで間違いなさそうです。
https://marshall.com/amps/products/cabinets/sv212
0611ドレミファ名無シド (ワッチョイ e308-+vzh [115.30.209.118])
垢版 |
2023/12/15(金) 05:03:19.45ID:Bru5Fp5j0
VintageModernとSV20Hならどちらがビンテージに近い音が出せますか?
0615ドレミファ名無シド (ワッチョイ e308-+vzh [115.30.209.118])
垢版 |
2023/12/15(金) 14:37:54.35ID:Bru5Fp5j0
Origin20H はどうでしょうか?
0616ドレミファ名無シド (ワッチョイ e554-6yo6 [2001:268:947a:b861:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 15:55:01.37ID:4xPTk3890
SV
0618ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e24-VEF6 [2400:4051:4ce0:7e00:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 02:05:03.64ID:89Xp+FRC0
SV
0619ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-PvrB [126.247.254.252])
垢版 |
2023/12/16(土) 07:54:37.78ID:jLNuEHQi0
>>568
中身120Vなのに100Vで鳴らされてた
雑に扱われてたアンプばかりだぞ
それ。
100Vで歪まないからエフェクターで
過大入力されてたり
間違った使い方されてたのばっか
0621ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf9d-PvrB [126.247.254.200])
垢版 |
2023/12/16(土) 14:40:32.12ID:72O9J96A0
プリ管一本のアンプかな?

聴覚上のトリックでこぢんまり鳴らした方が歪んだように聴こえるから
面白いよね。
0624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e7b-VEF6 [2400:4051:4ce0:7e00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 15:46:45.54ID:/JQaFlam0
>>619
エアプのアホ
ブックオフ篭ってオカルトムック本でも見ながらおなってろ
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ef0-ssJ6 [119.172.251.227])
垢版 |
2023/12/17(日) 15:50:58.08ID:WUsnwxMR0
>>624
マスタードコンデンサの艶がエロいんだよなー
0627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 637f-2I0K [240d:1a:998:f900:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 14:41:44.83ID:Z3qv/eQg0
Marshall買ってYoutubeでレビューして
閲覧数で稼いだ金でまたMarshall買って
Youtubeでレビューして閲覧数で稼いだ
金でまたMarshall買ってYoutubeでレビ
0629ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf7-r8fB [126.166.68.66])
垢版 |
2023/12/26(火) 11:53:33.63ID:U+cFTRTbp
ビギナーは12インチスピーカー1発入りの
コンボ買っときゃ間違いない
可能な限り出力のデカいやつ
飽きたらパーツ交換でカスタムする

アンプをアレコレ買い換える奴はアホ
0631ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf7-r8fB [126.166.68.66])
垢版 |
2023/12/26(火) 12:35:33.70ID:U+cFTRTbp
日本楽器時代やヤマハミュージックトレーディング時代の電圧偽装表記は酷いな

100V対応してるオールチューブアンプは
DSLかアニバーサリーモデルの6100
ぐらいか
あの100Vシールは何なんだ
嘘だらけじゃないか。
0633ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef8f-PUws [240b:250:180:3e00:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:16:19.85ID:ecGkvvRS0
楽器だからうやむやにされてるけど一般家電でこんなんやったら大問題だぞ
ダイハツどころじゃねーぞ
0635632 (ワッチョイ 5333-x2Sm [220.220.181.17])
垢版 |
2023/12/26(火) 14:40:01.42ID:e1x7G6bv0
70年代80年代のFender・Twinも持ってるけど、山野のシールが貼って合って、やっぱMarshallみたいに電圧合ってないんだろうけど問題無いな
0637ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spf7-r8fB [126.166.68.66])
垢版 |
2023/12/26(火) 15:24:24.56ID:U+cFTRTbp
電圧偽装の責任逃れのために
輸入代理店の名前コロコロ変えてんのかな?

だったら悪質だが。
0639ドレミファ名無シド (ワッチョイ efc4-Nvvh [2400:4052:2be1:5300:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 20:28:23.02ID:wAo0EJiq0
アンプが火吹いて全て失ったてんなら分かるが
0640ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 09:29:13.45ID:UMyyek6Mp
重大な技術情報を隠してんのが1番問題だろ
高額な金出して買ってくれるユーザー様を何だと思ってんだ

無駄にアンプを買い換えたギタリストが
どれだけいるか考えたら恐ろしいわ
0641ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 09:38:25.24ID:UMyyek6Mp
わかりやすく言えば、輸入代理店の連中が
120Vのアンプを100Vで鳴らして
「パワー不足だ、おかしい、、、」とか
言ってるギタリストを爆笑しながら
一方的にカモにしてるって事だからな。
要するに、悪質。

俺のROCKTRONのvelocity300も
100Vって電源付近に書いてるけど
100Vだとなまくらな音しかしないので
多分中身120Vだな。

90年代の機材は電圧関係で怪しいの多い
日本向けに100Vで作ってくれた海外メーカーがどれだけいたか。
0642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6333-x2Sm [58.94.109.219])
垢版 |
2023/12/27(水) 11:39:13.70ID:lahgzEx30
自分はアンプ好きだから、70年代・80年代・90年代のMarshall・Fenderアンプを10台くらい持ってるけど
普通に100Vで幸せです。何も問題ない
ただ60年代・70年代・80年代の海外から自分が輸入した、EchoplexやRockmanとかその他諸々
これは117Vくらいで動かしたほうがいいなっと思ったら、自分でステップアップトランス買って動かしてる
それだけのこと
0643ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 12:07:48.50ID:UMyyek6Mp
クリーンサウンド中心に使ってる人は
100V駆動でも全然良いんだろうね
エフェクターで歪ませてる人とか

問題なのは輸入代理店の嘘情報で
アンプが100V仕様だと勘違いさせられてる場合。

メーカーからただ仕入れて売ってるだけなのか
メーカーに100Vで作らせてるのか
ユーザーが知る機会が全く無い。
0645ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 12:27:19.24ID:UMyyek6Mp
それをユーザーが知る事が出来ないから
怖いんだよ

今のマーシャルは電圧切り替えのスイッチがバックパネルにあるから問題無いのだろうけど

工場のある原産国や
代理店の販売ポリシーから推測するしかない
0646ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 12:28:23.14ID:UMyyek6Mp
アンプによっては電源トランスに
電圧の数字を書いてるのもあるのかな?
0647ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spf7-r8fB [126.234.75.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 12:32:30.92ID:UMyyek6Mp
例えばクリーンチャンネルが100Vで
普通に使えるアンプは電圧の確認のしようがない

歪ませる場合、リードチャンネルは
バイアス値が電圧でズレるので
誤作動や動作不良を起こしたりする

YAMAHA SOLDANOや90年代のMarshallの JTMなんかはそうだった。
0648ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef32-H6b/ [119.240.139.201])
垢版 |
2023/12/27(水) 12:56:30.88ID:QMgh5llr0
>>647
レスあざす。
正確には分からないんですね。上の方で100v対応してるのはDSLか6100かみたいなことが書いてあったのでてっきり判別方法があるのかと思ってしまいました。

ちょっと前に120~80Vまで色々電圧変えて演奏してみたけどこれと言った不具合なく普通に音は出てましたので個人的には音色が変わるけどどれでも普通に動いちゃうもんだなぁと思ってます。
ただ、120V駆動ではフルボリュームでパワー感が明るくなったりしたのでビビってそれ以来は100V以下しか試してないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況