X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7029

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:24:03.90ID:aFf9D0Cs0
isibashi-webより
https://www.ishibashi.co.jp/feature/gibson-custom-60th/
1970年 「Historic Collection」の始まり
Historic Collection は、1970年代後半 より 各楽器店 / ディーラーにて、
「1959 Les Paul」に近いモデル を個別にオーダーしたのが始まりです。
・ 有名なテネシー州メンフィスの楽器店
「Strings And Things」
・ テキサス州オースティンのディーラー
「Jimmy Wallace」
・ カリフォルニア州オークランドの楽器店
「Leo's Music」
・ ニュージーランド州レッドバンクの楽器店
「Guitar Trader」
・ 日本の輸入代理店だった
「Nihon Gibson」
これらの楽器店が有名です。
そして 1984年 より「Les Paul Reissue」が発表になり、1990年には「59 Les Paul Flame Top(59 Vintage)」と言う名称で発売されておりました。
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:25:00.86ID:aFf9D0Cs0
1984年
生産工場の移転
カラマズー工場が閉鎖。ナッシュビル工場へと移転します。
※ 現在もこのナッシュビル工場にて生産されています。
1991年
1991年製 の「Les Paul Reissue」
1991年製 の「Les Paul Reissue」は、元「Gibson Cusotom Shop」のプロダクトマネージャーを務めた “エドウィン・ウィルソン” と 、
日本でも有名な “トム・マーフィー” の2名によって開発されました。
このモデルは、ピックアップが「490 / 498」、ヘッド角が「17度」、
iドットは「無し」、ペグは「ナット止め」、キャビティー内は「メタルプレート有り」の仕様。
1991年 後期 〜 1992年 には、ピックアップが「57 Classic」、ペグは「クルーソンブッシュタイプ」、
iドットは「有り」、キャビティー内はまだ「メタルプレート有り」へと仕様が変更となります。
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:26:02.61ID:aFf9D0Cs0
1991年
「Historic Collection Les Paul Reissue」を発売開始
1993年
「Custom Shop」を設立
2002年
認定書 と 仕様
2002年頃 までは認定書が付属していませんでした。
2002年製 のピックアップは、前期が「57 Classic」、後期が「Burst Bucker 1/2」を使用。
最初期のピックアップのみ「ステッカー無し」の為、マジックで「1/2」とナンバリングを行っていました。
2003年
仕様変更
前期の 675本 のみ、Gloss / Aged を含め「ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)仕様」が存在します。
※ Aged は トム・マーフィー 製作による個体。
コンデンサーを「サークルD」から「レプリカバンブルビー」へと変更。
「Burst Bucker 1/2」の本格的な搭載が行われます。
※ 2002年 のスペックより搭載。
2000年 〜 2003年 頃までの「1959 Les Paul」には、「Plain Top」の個体が存在します。
また 2003年頃 から A4サイズの認定書が付属します。
※ 紙の認定証。
2004年
「Custom Authentic」を発売
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:27:04.34ID:aFf9D0Cs0
2005年
取扱の移行
「山野楽器」から「Gibson Japan」へと取扱の移行を開始。
またこの年は、「アニリンダイフィニッシュ」が終了します。
2006年
「Gibson Japan」が始動。
「Gibson Japan」が始動。
「Vintage Original Spec(V.O.S)」を発表。
※ 「Custom Authentic」からの流れ。
この年より、現在の認定書に変更します。
2009年
「50th Anniversary」を発表
2009年 〜 2010年 にかけて、「50th Anniversary」を発表。
初期ロットのみ、ゴールドの認定書が付属します。
また「ピックガードマイナスネジ」、「トラスロッドカバー位置」、「ペグ配列」、
「ABR-1 リテナー 無し」、「ナットベルデン」、「ネックシェイプ変更」など、
従来よりもスッキリとした仕様に変更します。
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:28:22.58ID:aFf9D0Cs0
2010年
洪水による影響
この年は、ネックシェイプが 2009年 よりも少し細く変化します。
また、洪水の影響により、Gibson ファクトリー の生産が一時ストップします。
「Custom Shop」に関しても被害が大きく、「Tak DC Korina Natural / Gold Top」などモデルに影響が出ます。
その為、限定数よりも少ない生産となります。

2011年
大きな変更点はありません。

2012年
シリアル桁の増加
ディーラーからのオーダー数が非常に多く、シリアルが「9 2****(5桁)」へと増加します。

2013年
「Collector’s Choice」発表
「Collector’s Choice」を発表。
またこの年も、オーダー数が非常に多く、シリアルを「9 3****(5桁)」にて生産します。
「カスタムバッカー採用」、「ロングスタッド」、「ペグ / グリーンキー」「ナイロンナット」、
2005年で終了した「アニリンダイフィニッシュ」の再開など、仕様変更が行われます。
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:30:08.55ID:aFf9D0Cs0
2014年
さらなる仕様変更
例年に続き、オーダー数が非常に多く、シリアルを「9 4****(5桁)」にて生産します。
「アニリンダイフィニッシュ」「ハイドグルーネック / 指板のジョイント接着(にかわ)」「チューブレストラスロッド」へと仕様を変更。
「チューブレストラスロッド」については、2013年 よりも太く、「ハーフムーンワッシャー」も大きくなります。
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:31:54.15ID:aFf9D0Cs0
2015年
新たなモデルの登場
「Historic Collectio」が終了。そしてこの年は、新たなモデルが登場します。
True Historic
パーツを一新しよりビンテージに近づけたモデル。ボディトップの削り込みを2度行うことにより、ビンテージライクなアーチを再現。
ボディバックマホガニーのネックジョイントとボディエンドの厚みを変えることにより、重心が変わりバランスが改善。
「Historic Collection」に比べ、ボディ外周も約3mm小さくなり、ネックとボディのマッチングを行うことで、アニリンダイフィニッシュの褪色差を解消。
今までのパーツの使用を止め、新たに「True Historic Parts」を開発し、「Custom Bucker Pick Up」を標準搭載。

Historic Select
「True Historic」を基本したモデル。
ディーラーにて トップ材 の選定が可能。
シリアルの頭に「HS」が付与されている。

Custom Core
「50s Style Les Paul」、「Les Paul Custom」など、「Les Paul Custom」がメインとなるモデル。
シリアルの頭に「CS」が付与されている。
Historic Standard
廃止になった「Historic Collection」の後継モデル。
パーツなどは、旧「Historic Collection」と同様。
シリアルの頭に「R」が付与されている。
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:33:04.97ID:aFf9D0Cs0
2016年
「True Historic」「Historic Standard」の2ラインナップへ
「True Historic」については、「ハンドセレクト」が使用可能となります。
それに伴い、「Historic Select」が現状終了へ。
また「Custom Core」も終了。Historic Standard」については、仕様変更はありません。
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:34:09.58ID:aFf9D0Cs0
2018年
「Historic Collection」が始動
「True Historic」が終了し、「Historic Collection」が新たに始動。
「True Historic」で使われていた「True Historic Parts」、「アニリンダイフィニッシュ」、「Custom Buckerピックアップ」を継承します。

2019年
史上最高の『Historic Collection』へ
「Gibson Custom Shop」、「1959 Les Paul Standard」が遂に 60周年 を迎え、
最新のスペックにて始動します。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:35:22.48ID:aFf9D0Cs0
THE HISTORIC LES PAUL STANDARD REISSUE SPEC CHANGE HISTORY.
(1993-2007)

first, it starts based on a guitar which is pre historic les paul standard reissue with
larger kluson type tuners not exactly kluson replica tuners. (1983-1992)
now the history..................

"1993"
*deep neck joint.
*hollywood head veneer.
*silk screened les paul logo.
*correct pickup routing.
*les paul classic aged inlay.
*the 57 classic pickups.
*kluson replica tuners.
*vintage letter styled serial#.
*"historic collection" decal on the headstock.
*indian rosewood fingerboard.
*"AAAA" grade soft maple top.
*regular gibson usa brown case.
*regular early 90s style cherry sunburst.
*cherry sunburst and heritage darkburst"
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:36:27.92ID:aFf9D0Cs0
"1994"
*historic parts, only pickguard, pickup rings, trussrod cover.
*regular gibson usa white pearloid inlay.
*"AAAA" grade soft maple top.
*darker transparent orangy cherry sunburst. (1994-1996)

"1997"
*ID micro chip in the neck joint.
*brass bridge saddles instead of steel bridge saddles.
*"AAAAA" grade soft maple top.
*brighter transparent orangy cherry sunburst. (1997-1998)
*unknown space between pickguard and bridge pickup ring.
*brighter back cherry color.

"1998"
*"AAAAA plus" grade soft maple top.
*butterscotch finish. (R8 only)
*no volume/tone knob washers.
*new custom shop black case.
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:37:31.20ID:aFf9D0Cs0
"1999"
*"40th anniversary" unofficially nicknamed. (1959-1999)
*first Tom Murphy aged finish model.
*COA began.
*thin body binding.
*thin lacquer finish.
*"AAA" hard maple top.
*new vintage taste cherry and darkburst.
*vintage style back red filler color.
*refined parts positions and neck shape.

"2000"
*vintage lifton style brown case for R9/R0. (made in guatemara)
*lemon burst, tri burst.
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:38:46.26ID:aFf9D0Cs0
"2001"
*thin neck binding.
*tortoiseshell color side dots.
*new round edged pearloid inlay. (2001-2002 only)
*vintage style mid jumbo size frets.
*new thick jack plate. (2001-2002 only)
*aluminum tailpiece.
*very bright red sunburst.
*custom authentic finish.
*faded tabacco, iced tea, washed cherry.

"2002"
*the burstbucker type 2 & 3.
*non wired ABR-1 bridge for the early units.
*genuine kluson tuners for the early units.
*vintage taste aged inlay. (only R9/R0, later for all models)
*vintage style thin jack plate. (only R9/0, later for all models)
*vintage style thin toggle switch washer. (only R9/0, later for all models)
*vintage color toggle switch knob. (only R9/0, later for all models)
*vintage style CTS pots and oil caps. not bumblebee. (only R9/0, later all models)
*vintage style tuner bushings.
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:40:08.22ID:aFf9D0Cs0
"2003"
*brazillian rosewood fingerboard. (only on the unit from JAN to MAY)
*madagascar rosewood fingerboard.
*eastern hard maple.
*the burstbucker type 1 & 2.
*"AA" grade eastern hard maple top.
*gold knobs instead of previous vintage amber knobs.
*corrected tuner positions. "V" intead of "l l" way.
*a space between the trussrod cover and nut.
*vintage style CTS pots and BUMBLEBEE caps.
*transparent orange to regular red cherry sunburst.
*" i "dot on gibson logo moved to the correct position.
*refined parts positions and neck shape.
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:41:23.85ID:aFf9D0Cs0
"2004-5"
*new custom shop black case.
*"AAA" eastern hard maple top.
*silk screened logo moved to the correct location.

"2006"
*VOS finish.
*pleked treatment neck.
*real vintage looking maple top grains/figures.
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:42:16.81ID:aFf9D0Cs0
2007"
*brighter back red filler color.
*real honduran mahogany.............
*real correct size pickguard.

"2008-XXXX"

The Historic Collection....................

Bring Home History...................
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:43:31.52ID:aFf9D0Cs0
リプレイスメントPUメーカー

ThroBak Vintage Repro PAF Humbucker Guitar Pickups
https://www.throbak.com/paf-pickups.html

Sheptone Pickups
https://www.sheptone.com/

klein pickups
https://www.kleinpickups.com/default.aspx

bareknuckle pickups.
https://www.bareknucklepickups.co.uk/

OX4 pickups.
https://ox4pickups.co.uk/

kloppmann-electrics
http://www.kloppmann-electrics.com/de

brandonwound pickups
https://brandonwoundpickups.com/
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:44:41.17ID:aFf9D0Cs0
lolla
https://www.lollarguitars.com/

Q-pickups
http://www.qpickups.com/

Manlius Pickup
https://www.manliusguitar.com/

mber pickups
https://www.amberpickups.com/

CREAM T PICKUPS
https://www.creamtpickupsdirect.com/

https://nnguitars.handcrafted.jp/
NO NAME GUITARS

ヴィンテージパーツネタ情報
vintage Maniacs
https://vintagemaniacs.com/

VINTAGE CLONE PARTS(VCP)は市場のみ、DMCパーツはディスコン
0023ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb8a-ghT9 [218.40.82.92])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:02.68ID:ZQ9K0lU70
>>1
ありがとさん!
0026ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:06:38.10ID:Uu2+PhCM0
>>25
いい店で売値の7割買取ぐらいだよ。
曖昧なこと言わず、きっちり3割乗っけてデジマートに出してる店は知ってる。

だからその程度の物で売値とか考えん方が良いと思う。
アホの転売屋の思考だよ。
欲しいと思ったら買う、いらなかったら買わない。


ちなみに、10年前ぐらいに揃えたやつをこの前、5本ぐらい放出して、買値はどれも50万ぐらいだったが、買取は100万以下は一本も無かったよ。けれども今も同じと考えない方が良い。
0027ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-UfRi [126.166.186.14])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:13:47.84ID:+7XSde2Ir
>>26
いやいや、儲けようとかそんなんではなく、いままで安ギターばかり使ってて、いよいよ買いたいなと思ってて。
持て余したり、自分には不相応だと判断して、手放すときにどんなものなのかなと
参考になりました
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:28:15.73ID:Uu2+PhCM0
つまり、80万で買ったら最悪は60万ぐらいで売れるかな?って思っといた方が。
0031ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-Gwja [106.133.177.23])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:32:06.52ID:hZB7mUzIa
多分65くらいで店に置くつもりだろうなって雰囲気で40なら出せますよって言われたんでそんなもんでね?
0032ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-ZNbT [1.79.89.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:06:23.32ID:tAxHkwKAd
>>25
猪木
「買う前に売る事考えるバカがいるかよ!」
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:14:48.86ID:Uu2+PhCM0
あー、ごめん、この価格帯なら普通は委託販売だね。
それで、うちが知ってる店は良心的で委託販売と言いつつ、7割即金で先に払ってくれる。

もちろん即売しそうな物なら7割。
ちょっと難しそうな物なら、買取を低くするか、売れるまで待つかの選択制。店には置かせてくれる。
0037ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM7f-WZrw [133.106.41.168])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:05:26.63ID:LprQte6cM
CSの値上げはここらが頭打ちだろうな
次はコストカットして値下げしそうな気がする
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ba4-ZNbT [122.197.44.144])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:28:53.29ID:QTHRpWo/0
>>37
値下げなんてするわけねーよ
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-hTdo [126.227.84.242])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:50:09.14ID:y2/EmmUt0
藤川さん辞めたんだな
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-hTdo [126.227.84.242])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:53:36.76ID:y2/EmmUt0
>>41
知らなかった?
かくいう俺も先週末知った。
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf69-ZNbT [1.0.113.96])
垢版 |
2023/03/30(木) 02:33:32.91ID:3mLtK1Nf0
>>25
実例ですが73万で買ったVOSが2ヶ月後に43万円と8.6万円ポイントで売れました。ポイントが20パーつくI楽器さんは親切ですよ。あと、ポイントはつきませんが比較的高値の査定が出るのはS楽器さんです。両者合わせて今年になって4本売りました。
0047ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-hTdo [49.96.234.240])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:23:03.77ID:9nGDM2msd
分相応、分不相応は金銭面だけで技術とか関係なくない?
プライド高すぎ君だね
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf69-ZNbT [1.0.113.96])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:30:02.55ID:3mLtK1Nf0
>>46
もちろんCSでしたがで余程の人気ビルダーの個体でない限りどこでもこんなもんですよ
0049ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-hNku [126.254.194.3])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:59:41.20ID:z8T1P4/er
レスカスのタバコサンバーストって現行じゃもう売ってないのね…
昔いつか買おうと思ってたら逃したわ…
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5e-16Dm [122.26.204.251])
垢版 |
2023/03/30(木) 21:15:32.10ID:TGO/Et010
>>43
あの人そんないいの?オレはあまり印象良くない。
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0360-tt2G [133.206.134.96])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:26:13.16ID:VYKC0HM40
Gibson Kirk Hammett Greeny 1959 Les Paul Standard
これ日本にも入荷するんでしょうか?
0054ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.232.228])
垢版 |
2023/04/03(月) 09:16:15.83ID:lRHwwA9kd
ピックアップ交換すると価値下がるんですか!
0055ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.164.65])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:32:24.09ID:LoVU+5dUa
>>53
カークとお食事権付きで5万ドルとかやなかったっけ?
普通には日本には入らんのやないかい
知らんけど
0056ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.164.65])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:33:17.24ID:LoVU+5dUa
>>54
買取は下がるんやない?
売値は上げそうやけどw
0057ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp71-Cf5h [126.254.113.131])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:51:34.49ID:+tfSjWk0p
仮に、交換する事で多くの人にとって好ましい音になってたとしても、市場価値は落ちる
ピックアップに限らず、元の状態に復旧しても痕跡が残る場合は交換歴アリとしてマイナス

普通に使えばフレットも減るし傷も付くので、ピックアップ交換ごときどうでも良くなるが、コレクター的な価値で値段付いてるものに関しては、触るな弾くな変えるなの世界
0059ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.108.245])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:35:41.76ID:9rDiHpGTa
保つやろそれくらい
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd5d-QOKm [58.80.55.44])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:40:39.96ID:UcXRFdOV0
デジマートで59reissue見てて思ったんだけど、ヒスコレでシリアルナンバーが5桁だったり6桁だったりするのはなんで?
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d89-PnDB [114.150.207.4])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:41:45.16ID:WfwBHjdO0
昔は5桁、2000何年だか以降は6桁。
0064ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMa1-PnDB [150.66.98.151])
垢版 |
2023/04/03(月) 18:07:20.09ID:mVR8kJBqM
>>63
お前仕事できなそうだな。文章力無さすぎ。
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9533-Cf5h [60.36.150.42])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:13:22.51ID:jZ4PbKYB0
<ビンテージ>
9 1234
9 = 1959年製
1234 = 1234本目

<ヒスコレ>
9 1234

9=1959リイシュー
1= 2021 / 2011 / 2001 年製のどれか
234 =234本目

821234

8=1958リイシュー
2= 2022 / 2012 / 2002 年製のどれか
1234 = 1234本目

リイシューの製造年は1桁だけなので被りがあるが、
シリアル以外の特徴から判別可能
ちなみにヒスコレはシリアルスタンプだけでなく、内部にRFID入れて製造管理してる

>>64
俺はパンイチで待機しとくから、お仕事できるとこ見せつけてテンプレにでもしてくれw
0068ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-XC4p [60.112.121.1])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:43:00.62ID:ihgOTKDM0
ヒスコレレスポールの説明は>>66で合ってるよ
この説明でわからないヤツはわからないままでいいと思う
0069ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.232.228])
垢版 |
2023/04/04(火) 19:20:35.01ID:Mm8h4HSTd
jimmy page custom burst buckerって
よく出来たピックアップなんですか?
知ってる人居ます?
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85b8-4c3z [180.9.208.16])
垢版 |
2023/04/04(火) 23:20:53.27ID:i4RxH35/0
どんなに転んでもバーストバッカーを少し出力弱くしてカリッとさせたものと認識してる。
0071ドレミファ名無シド (アークセー Sx71-CXZz [126.149.8.165])
垢版 |
2023/04/05(水) 17:30:05.48ID:VR6ykbtQx
>>69
基本的にはBurstbucker2のマグネットをAlnico3に代えたものということらしい
DCRは8.3k程度だったので、確かにそんな感じを受ける
出力はとても弱く、非常にクリアーでキレのあるサウンド
アンプのドライブを下げたくなる
ギター本体の特性もあると思うが、特に高域の煌びやかさが特徴
0072ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.235.35])
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:21.61ID:oWhU+2Ojd
あの音は出せるんですかね?
0073ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-7DCz [106.130.222.123])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:02:46.81ID:IOnYK8Msa
ジミーペイジがいいレスポールはテレキャスの音がすると言っていたような
ピックアップもその傾向なのか
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8355-GLHQ [101.128.197.197])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:08:58.28ID:f+siTv2N0
ペイジはレスポールにテレの音求めた人で
クラプトンはストラトにハムバッカーの音求めた人
仕様の傾向からそんな感じしね?
0077ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.109.214])
垢版 |
2023/04/05(水) 22:10:44.12ID:hAAK7RvEa
>>75
古いだけのギターをビンテージとは言わんやろ
出来の良い時期のをビンテージって言うんやから元々は
ペイジのギターをビンテージ言うなら元々出来の良い時期のだったって事やろ
0080ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-XC4p [60.112.121.1])
垢版 |
2023/04/07(金) 18:12:51.22ID:wlGZKDey0
ギグバッグキャンペーンはマーラボ限定とか舐めてんのか
0081ドレミファ名無シド (アークセー Sx71-CXZz [126.146.67.229])
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:44.56ID:WKALUReox
要らねー
0085ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-duQx [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:20:05.22ID:2hpeYPKW0
デジマに松本の1955ゴールドトップが5-6本出てるが、
売りに出してる奴ら、バカだなぁと思うよ。
あんな良い音するゴールドトップ無いのに。。。
0087ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-duQx [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:55:11.95ID:2hpeYPKW0
ぐ、ぐぬぬ…
0089ドレミファ名無シド (スププ Sd03-ohv4 [49.96.29.143])
垢版 |
2023/04/08(土) 15:12:20.00ID:aXYCYf1Qd
>>88
裏側のトルグの蓋の裏に
まつもと って平仮名で書いてる
0092ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdb8-ky/t [180.9.208.16])
垢版 |
2023/04/09(日) 00:20:56.02ID:CA7bs9qU0
>>83
はーい。本物のスタンダードもギグバッグですけど?
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b5a-9vT9 [119.83.157.75])
垢版 |
2023/04/13(木) 10:04:58.09ID:fO7Mz4ty0
ハードケースは肩掛け出来ないの辛いよな
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ e30e-M4bf [59.191.161.99])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:15:29.97ID:btTCvYAQ0
Gibson CS Kirk Hammet Greenyって米国サイトに掲載のある価格って本当かな?
0097ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b89-Az6A [153.165.119.132])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:14:48.73ID:xqkC2haP0
前は足元のブースター使ってたけど、ヒスコレに関してはギターボリューム7くらいでバッキングトーン作っといて
リードプレイはボリュームを9とかにぐいっと上げて弾いた方がハマったりするね
0098ドレミファ名無シド (ワッチョイ e30e-M4bf [59.191.161.99])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:46.63ID:btTCvYAQ0
正直、手が届かない範疇ではないという感想
0103ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc3-yTjc [1.75.238.206])
垢版 |
2023/04/14(金) 04:39:05.61ID:IU6Dus48d
マーフィーボラ
0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ b5a3-U40x [210.252.215.30])
垢版 |
2023/04/14(金) 08:53:50.04ID:PMNwuG0T0
気がついたら昔のバンブルビー全然売ってないな
0106ドレミファ名無シド (スップ Sdc3-9vT9 [1.75.228.55])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:13:44.17ID:+OuMFsDnd
気が付くと色んなパーツが無くなってるしあっても値段が倍とかになってんで
0107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4360-Sq7r [133.206.134.96])
垢版 |
2023/04/14(金) 20:49:01.99ID:EGbbtIoa0
【名称】 Gibson Custom Shop Kirk Hammett “Greeny” 1959 Les Paul Standard
ギブソン・カスタムショップ カーク・ハメット “グリーニー“ 1959 レスポール・スタンダード
【参考価格】 2,750,000円(税込)
【発売開始時期】 2023年5月
0111ドレミファ名無シド (スププ Sd43-VMz1 [49.98.255.67])
垢版 |
2023/04/15(土) 09:32:20.90ID:QVGHuIUUd
バンブルビーなんか昔色々買ったけど、使ってみれば大したことないし、そんなことよりちゃんとフレットの頭がそろってるかとかネックやナットが調整されてるかのほうがよっぽど大事だわ。調整してるつもりでも追い込めてないことが多いし、ノスタルジー以外にコンデンサーの価値はないと思うようになったわ。
0112ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd33-ivxi [114.184.199.212])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:48:55.24ID:YYdkh/330
ちゃんと調整されてなきゃ意味ないのはその通りだけど、ボディやネックの素性とバランス等、木部の個体差から来る圧倒的な鳴りの違いは、ハードウェアや細かなパーツいじった所でどうにもなんない…
0114ドレミファ名無シド (スププ Sd43-VMz1 [49.97.43.184])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:41:47.64ID:8IQHkOccd
そう、コンデンサーなんか拘ったって、他のところがやりきった後でないと、って話だよ。そして、調整完璧なギターなんかそうそうないから、コンデンサーより他にやることあるということ。
0116ドレミファ名無シド (ワッチョイ 050a-OwK7 [150.9.92.101])
垢版 |
2023/04/15(土) 19:25:44.80ID:56hB7WYi0
調整そこまで追い込むのにヒマ掛かるから先にコンデンサー換えちまうんだよ!
0121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 759d-V3mM [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/18(火) 01:57:27.72ID:t4Mus5Qi0
>>118
かっこいいか?色が嫌い。
0125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 133e-+Pxd [219.100.25.117])
垢版 |
2023/04/23(日) 18:11:09.72ID:F8ekX+Fo0
MODシリーズって実質メーカー公認の修理品カスタマイズってこと?
0126ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb69-OAT9 [1.0.113.96])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:35:12.45ID:MVyKpHPP0
バリトラのハズレCS個体引いてしまった
でも値上げの影響で買取価格も上昇してて9割は回収できそう
次にこれ買う人可哀想だが
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb69-OAT9 [1.0.113.96])
垢版 |
2023/04/25(火) 04:04:47.94ID:MVyKpHPP0
>>127
音が薄い
0134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-OvSJ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/25(火) 13:26:06.19ID:BHS7Bk6p0
じゃあ58買えよ
0135ドレミファ名無シド (スップ Sd33-OvSJ [49.96.238.163])
垢版 |
2023/04/25(火) 14:14:07.69ID:jXWKNPSid
マーラボは何であんなに生音が大きいのでしょうか
0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-B/uq [153.243.55.10])
垢版 |
2023/04/25(火) 22:37:24.00ID:oS2KfPcW0
材じゃない?
0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81a3-ktvU [210.252.215.30])
垢版 |
2023/04/25(火) 23:59:49.10ID:QWlYCIAG0
R8はなんかしっくりこんのよなあ
何本弾いてもR9弾くとやっぱりコレよなあってなる
0143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 199d-CC5i [60.85.50.166])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:47:50.82ID:P8voOHSj0
手の大きさ指の長さ握力には個人差がある何とも言えません
0151ドレミファ名無シド (スププ Sd33-MOkm [49.96.4.238])
垢版 |
2023/04/27(木) 12:00:25.87ID:DBZ86tRNd
>>146
ラボからさらに変わってる
0155ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69b8-MOkm [180.9.208.16])
垢版 |
2023/04/27(木) 20:52:52.04ID:NqYpAOEe0
>>152
そうね
0156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 935d-hAhS [221.117.74.44])
垢版 |
2023/04/27(木) 23:06:12.18ID:Sis6+yzh0
結局マーラボと同じ塗装使ってると思うよ
塗装使い分けるとコストかかるでしょ
0158ドレミファ名無シド (スッププ Sd33-CC5i [49.105.95.200])
垢版 |
2023/04/28(金) 07:50:29.88ID:6CtUh+zUd
JUNSEI GUITARSのおっちゃんは同じ塗料使ってるって言ってたわ。あのファクトリーの塗装ブースで塗料を使い分けるのは無理って言ってた。
0161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d33-Ipgg [114.184.199.212])
垢版 |
2023/04/29(土) 20:36:51.13ID:I68U3mTE0
agedの段階で一通り割れてるので今後めちゃくちゃ増えるって事はないだろけど、使ってりゃクラックやチップは普通に増えるだろね(マーラボっぽいクラックにしかならんだろけど)

VOSでクラックって、一瞬でキレイにクラック入る訳じゃないので、販売店にとってはやっぱマイナスなだけ

そう考えると塗料は同じでも可塑剤多めにしてたりとかは普通にありそう
別に色や濃度変えるのとやる事は大差ない
0163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 038a-dMeE [133.203.169.160])
垢版 |
2023/04/29(土) 22:08:04.33ID:3lnVP5vT0
ブリルベイドでリフィニッシュしたレスポール
8年近く経ってやっとカッタウェイの辺りにクラック入ったわ
全体にに入るのはまだまだ先な感じ
前面は既に物を落として大きな欠けができてるけど 涙
0167ドレミファ名無シド (アークセー Sx21-wQ6u [126.196.38.93])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:03:16.14ID:m0HFnaChx
オレの2004年製は一向にクラックも退色もしない・・・
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b5a-W81e [119.83.157.75])
垢版 |
2023/05/03(水) 01:28:01.70ID:GoHyHTOv0
勇者だなおい
ヒスコレのスペシャルってそんな安かったっけ
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d42-Ipgg [138.64.194.177])
垢版 |
2023/05/03(水) 02:51:13.30ID:QNwZGUOW0
スプレーは何本かで試したことあるけど、縦にバキバキにクラック入ってるギターにスプレーしても、同じように縦には入らないし、違うギターに試すと、やっぱり同じような割れ方をする

まぁ当たり前の話で、長い年月での全面の塗装や木の収縮によってできる割れ方とは違って当然で、「冷却スプレーによる割れ方」になっちゃうわけだ

クラックも年代やギターによって入りやすいパターンってのがあって、それが特定の年代やモデルの特徴になってたりもするので、やっぱ自然に入ってこそのクラックだよ
0183ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-A7w6 [49.104.40.148])
垢版 |
2023/05/03(水) 13:21:50.49ID:UFE6TXiEd
>>182
まあ、30年40年50年ってとこかな
0185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-0IIR [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/04(木) 02:17:03.45ID:PU4nLSwC0
クロサワの御茶ノ水駅前店、なんであんなにデジマートに同じギターを何度もアップするわけ? やり方が汚いよな
0186ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5b8-8+8t [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/04(木) 03:08:04.05ID:BrsZZLmo0
>>185
なんで汚いの?
0188ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-A7w6 [49.104.48.173])
垢版 |
2023/05/04(木) 04:51:16.72ID:fO3h79eud
>>187
安いラブソングみたいに言うなw
0189ドレミファ名無シド (アークセー Sx21-A7w6 [126.189.82.104])
垢版 |
2023/05/04(木) 04:56:30.68ID:zFEJJR6ox
>>185
随時更新しないと新着にならなくて埋もれるから
0190ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-0IIR [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:38:48.04ID:PU4nLSwC0
>>187
どの店もやってるわけじゃないだろ。
上位に上げるべく、新規入荷したかのごとく複数アップするのは卑怯。実物は1つしか無いのに。
0191ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-A7w6 [49.104.48.173])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:50:52.05ID:fO3h79eud
1年後に58か59を新品で買おうと思うんだが
1年後に目も当てられない値段になってたら
潔く中古を買おうと思う
0196ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb3d-A7w6 [153.191.144.202])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:26:22.62ID:/82IlEjh0
>>191
一年も待たずさっさとローン組んで買えよ
0197ドレミファ名無シド (スププ Sd43-A7w6 [49.96.39.6])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:30:55.72ID:XdNYbP5wd
>>196
一年前に50s買ったばっかだから無理だわ
0199ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp21-0IIR [126.156.112.124])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:45:07.95ID:qRClYwFUp
松本の1955ゴールドトップを売りに出してる奴ってバカだよな
松本モデルの中で一番音が良いし、しかもこれから間違いなく価値が上がるのになw
0200ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp21-0IIR [126.156.112.124])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:48:34.62ID:qRClYwFUp
同じ商品、何度もデジマにアップしてる店、正直引く
俺は絶対買わねーな
ルール守れや
0202ドレミファ名無シド (スププ Sd43-A7w6 [49.96.39.6])
垢版 |
2023/05/04(木) 21:40:00.66ID:XdNYbP5wd
>>198
それでも最初は満足したんだよ
0207ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-A7w6 [49.96.48.200])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:12:19.99ID:HvlBZZoLd
マーラボって略し方マジで嫌い。言い出したのファイヤーくすだろ?
020885 (ワッチョイ 559d-0IIR [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:50:25.60ID:PU4nLSwC0
>>201
はぁ?
0215ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-z9Yj [153.236.154.202])
垢版 |
2023/05/05(金) 11:34:47.83ID:9VD3G1cuM
新品のギターって弾き始めはフレットがザラザラで引っかかるの多いよ
ギブソン、フェンダー、ハイエンド系でも
少し弾いてると滑らかになる。店でしばらく吊るしてるとなるのかな?
0216ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-DwE2 [106.146.88.189])
垢版 |
2023/05/05(金) 14:41:54.81ID:vpRvAjEDa
ハイエンドったって物によるわな
suhrなんかのステンレスが標準なやつはもう初めっからツルッツルだしいつまで経ってもツルッツルだわな
0221ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba4-/L8M [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/07(日) 21:05:23.30ID:TLcrU8Fa0
>>220
1年前が58が50万だったもんな
0222ドレミファ名無シド (ワッチョイ f649-A2Fc [113.149.152.65])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:30:46.86ID:2ygnT0MN0
>>220

俺も同じ時期に59vos購入したわ。
その後の品不足、復活後の値上げラッシュを見ると、あの価格帯で吊るしてあるものから選べる最後の時期だったんだろうな。
0224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2201-JQ/S [61.213.26.45])
垢版 |
2023/05/08(月) 22:27:06.13ID:lEu7K2YG0
335も64のVOSが出てこない。マーフィーが84万ってのがな。
コロナ前ならフルアコが買えた値段になってしまったw
0225ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3f-Apl+ [126.157.62.236])
垢版 |
2023/05/09(火) 00:11:37.19ID:ZRqR/Sm5p
なんかデジマートにMurphy Painted & AgedのBOTB pg74が2本出てるが、一体なぜあれがLPの最高峰なのか?w
フツーにMurphy Masterpiece の方が音も見た目も全然上だと思うのだがwww
0227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 01:46:34.42ID:7gHsM5sj0
あたぼうよ
0228ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 01:46:57.21ID:7gHsM5sj0
俺はどんなギターも弾いてきた
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ba4-/L8M [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/09(火) 06:52:42.51ID:5nqRxBYp0
>>227
チャッキチャキやんか自分
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 09:59:16.45ID:7gHsM5sj0
やい、
お前らが買いそびれて後悔しているギターを教えろ
(GIBSON LES PAUL限定)
0233ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 12:58:41.96ID:7gHsM5sj0
あ?
写真もアップしろやクソガキども
0235ドレミファ名無シド (ワッチョイ a70a-zxSZ [150.9.92.101])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:59:19.24ID:O51s6tEG0
それはわかってるけど、マーフィーペイント&エイジドをたまに見るとやっぱり雰囲気あるのよなあ
今の相場の金額出す価値はどう考えても無いけど
0239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 20:38:39.07ID:7gHsM5sj0
おい誰かデジマートのマーヒーマスターピース買えや
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-Apl+ [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:50:03.61ID:7gHsM5sj0
ワイルドだろぅ?
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a4-ECSL [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/13(土) 16:49:34.21ID:i4a+X1Es0
58でも80万する時代が来ようとは
もう買うなって、言われてる様なもの
チキショー!!
0246ドレミファ名無シド (スッププ Sd5f-132K [49.105.84.168])
垢版 |
2023/05/13(土) 18:59:51.31ID:MOSDfwOQd
売値は上がっても買取値は…
0249ドレミファ名無シド (ワッチョイ c333-8dkb [114.187.250.220])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:04:12.29ID:kQNcYNnB0
でももう円高になっても値下げはしないだろうな
0253ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3b8-Vqcg [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:12:10.66ID:UU1Zj88m0
>>252
とはいえ、本当は中古の値段もここで差をつけて欲しいな、てくらい違いがある。
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3b8-Vqcg [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/17(水) 10:18:10.20ID:UU1Zj88m0
チューブ入りのトラスロッドっていつからなんだろうか。80年代?いや、70年代中盤からもはやチューブだったんだろうか。
0258ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-i7dY [126.33.168.104])
垢版 |
2023/05/17(水) 12:40:22.54ID:UvF1ef9op
>>255
ベタベタに接着剤付けてもロッド気にせずに組めるし、
ロッド鳴りも無くなる。
生産性と歩留まりとメリットだけ考えれば、メイプルネックとかと同じで、別に悪いことしたとは思ってなさそう。

>>257
比べちゃうと淡白というか、弾いた時の反応もリニアじゃないのよ

とか言いながら、チューブ入りのfenderは何も気にせずに弾いちゃうんだけどw
そこに関しては、メイプルとマホネックの違いかもだけどね
0260ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-BPRW [106.146.64.73])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:16:27.59ID:/BNhHKj8a
かなり違うよな。
0263ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-rPQG [106.146.79.210])
垢版 |
2023/05/17(水) 20:40:33.32ID:tFuSUlS7a
そりゃどこに付加価値つけるかだしな
2013以降と以前と
どっちが良いかはまあ好みだろうけど
俺は以降を選ぶかな
0269ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-BPRW [106.146.110.27])
垢版 |
2023/05/17(水) 23:38:07.87ID:Ie+oBTHVa
2013以降の音が違うのはチューブレスだからかはわからんよ。何でかわからんけどすごく良い。
0270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f5d-fdVN [221.117.74.44])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:57:33.43ID:rF2OAO/O0
自分もtrue経由したCS2本あるけど、
素直な鳴りが心地良い
良い意味で誤魔化せない感じ
0273ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a4-ECSL [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/18(木) 06:30:33.96ID:hc7yYG7B0
>>272
そう言うことだね
0275ドレミファ名無シド (ワッチョイ e342-i7dY [138.64.193.180])
垢版 |
2023/05/18(木) 07:52:12.45ID:5Cnxvr0g0
>>272
スペックとしてはチューブレスの方が好ましいけど、1本1本で見ていけば、絶対的にチューブレスの方が良い個体っていうわけでもない

また、ギブソンという大きい括りで見れば、山野外れた時期のレギュラーや、メンフィスなんかでも酷い製品いくらでもあったし、未だに海外板見れば、「GibsonにQC期待すんな」ってノリだからね

どういう文脈でダメって言ってるのか?だよ
0276ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-q2tJ [126.153.96.111])
垢版 |
2023/05/18(木) 07:57:20.00ID:pFg+y8Ag0
まぁ作りに関してはだいぶ良くなったとはいえツッコミどころはたくさんある…

うちのCustomShop製けっこうな確率でペグのブッシュ浮きがあるの気になるわ
買うときあんまり気にしてなかった(気づかなかった)けど
音はいいんだけどね
0281ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a4-ECSL [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/19(金) 05:44:52.89ID:QjdzWCC30
しかもその友人側からしたら
>>278を友人とは思った事がないらしいね
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ d35a-u6Ml [182.21.69.118])
垢版 |
2023/05/19(金) 10:48:14.69ID:bzlfJ4BP0
ロッド鳴りのクレーム対応でチューブ入れたんだったら一概にチューブレスがベストという訳でも無さそうに思うけど
今のチューブレス仕様はロッド鳴りの対策は取られているのかな
0289ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-rUqa [153.165.119.132])
垢版 |
2023/05/19(金) 14:12:51.33ID:xYwHk/vi0
うわロッド鳴り始まっちゃったと思ったら社外の別パーツのネジの緩みだったことなら
今は工作機械の精度すごい上がってるから、ロッド埋める部分の木の整形もミスする可能性は相当低いと思うよ
昔のグレコ(レスポールパチモン)はよくロッド鳴りしたらしいけど
0293ドレミファ名無シド (スププ Sd5f-ECSL [49.96.17.105])
垢版 |
2023/05/19(金) 18:39:18.88ID:cIaaXnR0d
この先、円高になってももう値下がりはしないだうね
0294ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-a56T [126.71.91.131])
垢版 |
2023/05/19(金) 19:40:42.49ID:22+yiE/C0
カスタムショップって安ギみたいな楽しみ方が出来るんだな。
自分で調整してリペアレベル上げるのにうってつけなのがフォトジェとかk-garageとかなんだけどギブソンでその醍醐味が味わえるとは!
なかなかお買い得じゃないか。
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f33-zZCg [114.187.250.220])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:53:34.54ID:JECxWdvv0
今まではそんなに興味なかったけど、マーフィー欲しくなってきた。プレーンの58でもやっぱり高けーな
0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a4-6uBr [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:57:50.87ID:FInvxnNt0
>>300
お前はワシかw
そやねん、まだまだ上がりそうやから
今行っとくしかないよな
0306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f33-zZCg [114.187.250.220])
垢版 |
2023/05/20(土) 18:43:42.79ID:JECxWdvv0
今までは虎杢の方が絶対いいと思ってたけど、最近はあまり主張してない方がカッコ良いと思う様になった。歳のせいかな笑
0308ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3a01-oDzn [61.213.26.45])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:55:36.30ID:GiYXgQ/m0
プレーン~トラ~バリ虎と買い替えて行って、最終的に手元に残ったのはGT。
GTこそ至高。
0309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5633-5Q8k [223.219.172.19])
垢版 |
2023/05/20(土) 23:00:51.42ID:SwJMQbRC0
みんなそれぞれ素晴らしいので
いっぱいコレクションしましょう
満足するまで
0310ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a4-6uBr [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/20(土) 23:16:42.68ID:FInvxnNt0
>>305
そうなんよね 
大阪なんて新品の58.59レスポール売ってんのは
梅田と心斎橋しかないし
両方合わせて本数も20本もないよ
0311ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb9d-4vPs [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/20(土) 23:18:35.52ID:yHTEO7aj0
マーヒーものら、圧倒的にラボ以前の方が良いよ。
TMの刻みが入ってる奴の方が。
0314ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb9d-4vPs [126.227.84.242])
垢版 |
2023/05/21(日) 01:09:07.36ID:SQvygIpu0
>>312
比較しちゃってごめんな。
マーラボしか持ってないのかな可哀想に。
0319ドレミファ名無シド (スフッ Sd5a-sKZV [49.104.15.174])
垢版 |
2023/05/21(日) 06:38:59.07ID:U+GISMKdd
>>317
ビンテージに似てるクラックのリアルさならマーラボ以前。塗装のテカリはマーラボの方がビンテージぽい。
0320ドレミファ名無シド (スフッ Sd5a-sKZV [49.104.15.174])
垢版 |
2023/05/21(日) 06:40:48.37ID:U+GISMKdd
>>319
もうちょっと正確にいうと、割れてる、ていう意味なら圧倒的にマーラボの方が割れてる感ありありなんだけど、正直あんなに縦横無尽にゆで卵の殻のように割れてるビンテージは見たことない。
0322ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a4-6uBr [122.197.44.144])
垢版 |
2023/05/21(日) 06:54:04.78ID:U3zdopXw0
>>321
でもパチもんですからw
0324ドレミファ名無シド (スプッッ Sdfa-6uBr [1.75.235.152])
垢版 |
2023/05/21(日) 07:52:16.62ID:Yb+3Lhr9d
>>323
お〜ま〜え〜は〜↑あ〜ほ〜↑か〜

やね
0332ドレミファ名無シド (オッペケ Sreb-KSA3 [126.33.94.138])
垢版 |
2023/05/21(日) 09:56:40.18ID:jz/LQ69Pr
念願だったcustom shop historic collection 1959を手に入れました。近年製造で好みのカラー。これでles paul探しの旅が最後になることを願います。これからさらに値段が上がりそうだったので、今のうちにと奮発してしまいました
0335ドレミファ名無シド (スプッッ Sdfa-6uBr [1.75.234.159])
垢版 |
2023/05/21(日) 11:44:46.64ID:NUn7wkVTd
>>332
と、思うでしよ?
満足してつもりでしょ?
甘い!
これからが本当の沼が始まるのです
0339ドレミファ名無シド (ワッチョイ be69-6uBr [1.0.113.96])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:00:04.31ID:ybLLKvx40
>>332
同じの3月に買ったけど満足できなくて4月に売った
音が薄っぺらい
0341ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab7-6uBr [106.130.125.148])
垢版 |
2023/05/21(日) 13:39:15.20ID:q9PyWNB8a
>>340
10万
0342ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f33-zZCg [114.187.250.220])
垢版 |
2023/05/21(日) 16:10:45.85ID:ca9R3uGv0
遠方だとネットで見た目からしか判断出来ないから、音に関してはギャンブルになるよな。ヒスコレでもそんなに当たり外れがあるのかー怖い。
0347ドレミファ名無シド (オッペケ Sreb-OgKY [126.161.7.70])
垢版 |
2023/05/21(日) 23:29:58.22ID:tl7ILcTJr
KORINAのVとEXPLORERは、みなさん興味無し?
今、中古でいろいろ出てて白ピックガードのVか、黒ピックガードのEXPLORERを検討しているんだけど。
0350ドレミファ名無シド (オッペケ Sreb-OgKY [126.161.7.70])
垢版 |
2023/05/22(月) 00:18:20.70ID:iLYPaUQZr
1958年出荷当時、コリーナの黒ピックガード仕様ってあったんですかね?
今ならサンバーストのエクスプローラーも新品で買えて選び放題の状況ですが、金額考えると悩んじゃいます。
0352ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba0e-7RsA [59.191.161.99])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:38.34ID:OBhfMukh0
マーラボ新品新着のLight Agedが100万円下回ってるけど、
ひょっとして価格下がった?
0353ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f89-DVzT [114.150.207.4])
垢版 |
2023/05/22(月) 19:40:09.44ID:wQhSb/iu0
え?今は売価84万じゃないの?ライトエイジド。
0354ドレミファ名無シド (スプッッ Sdfa-6uBr [1.75.210.20])
垢版 |
2023/05/23(火) 15:11:11.81ID:WgE4H9Egd
1年前は58の新品が50万ぐらいだった気がする
いっとけば良かった
0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb8-sKZV [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 17:17:43.22ID:Y5gvAi9K0
ほんとに色々買ってきたけど、ラボの初期ものは塗装が剥がれるというデメリットさえ我慢できれば音的には最も50年代に近い音がする。でもあくまで近いだけどね。
0357ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb8-sKZV [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 17:19:41.38ID:Y5gvAi9K0
近さ、というのをもう少し詳しく書くと、ラボの初期型と、61-64あたりの335ならそれでも335の方が音は近い。でもその次くらいの感じで近い。
0358ドレミファ名無シド (オッペケ Sreb-fA/p [126.133.194.212])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:07:18.71ID:c2bBRKdGr
50年代に近いってのは?
50年代に生産されたものを今弾くと出る音がってこと?
それとも50年代にzeppelinとかが鳴らしてた音に近いってこと?
煽るわけじゃ無くて、ビンテージってその辺よく分からんのよな…
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb8-sKZV [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:52.67ID:Y5gvAi9K0
>>358
思うに、、、50年代のギブソンはコンデンサーの劣化とか置いとくと、zepが使ってた時も、今もそんなに音変わってないと思うよ。少しは変わるかもだけど。実は近年ものも少し落ち着くとかはあっても、ライブ会場で聴いてわかる、みたいな変化はないと思う。

といいつつも荒らしたいわけではないので近年ものの話は置いといて、たっぷり太った木を伐採してシーズニングにたっぷり時間かけた50年代のギターは2.30年くらいでは変化ないんじゃ無いかなぁ。その証拠にクラプトンのストラトは70年でも既に枯れた音してるし。
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb8-sKZV [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:40.84ID:Y5gvAi9K0
>>358
質問の答えとしては、50年代のギターは(65年くらいまでの)、経年で音はあまり変わってない。と思う。ダメなやつは最初からダメ、または保管状態が悪い、楽器そのものの質で変化することはあんまり無いとおもうなぁ。。。異論は認める
0361ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e2b-owa4 [153.218.21.146])
垢版 |
2023/05/23(火) 18:55:01.93ID:hL65qmwO0
ロックギタリストのギターの写真をよくみるけど、
数年でボロッボロなんだよなあ。どういう使い方すればああなるのかw

でもああいう弾き方をされたギターって倍音エグいほど良い音鳴っていきそうなんだよな。
大切に使われてきたギターはあまり鳴らないけど、その分上品な音が鳴る。
あくまでヴィンテージ、ヒスコレそれなりに弾いてきてのイメージ。
0363ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbb8-sKZV [180.9.208.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 19:16:56.50ID:Y5gvAi9K0
>>361
その説なんだけどね、大切にしまいこまれたギターはあまり鳴らない、使い込まれたギターは倍音エグい、で考えなんだけどこうは考えられない?

大切にしまいこまれていたのは弾いてもあまり鳴らなかったから。使い込まれた倍音の出るギターは使い込まれたから倍音が出るんじゃなくて、最初から倍音出まくってたから気持ちいいので使い込まれた。

と考えてみるとまた違かもね。
0376ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-Yj3o [49.98.147.225])
垢版 |
2023/05/28(日) 00:27:35.55ID:/LVk2Lywd
Fenderのストラップが一番体にフィットするし傷もつかない
0378ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-+Glk [106.146.105.36])
垢版 |
2023/05/28(日) 08:04:26.12ID:1xk3wiSEa
Twitterの流行に流されてグランデウオモ
0382ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-GFEi [49.98.49.40])
垢版 |
2023/05/29(月) 12:40:11.30ID:iJKF7IJ2d
>>381
まずはネコを捨ててこよう
0383ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-K/XB [133.106.57.15])
垢版 |
2023/05/29(月) 14:05:11.34ID:1lLIbf/yM
私もアーニーボール
クラプトンも黒い1番安いやつ使ってなかった?
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-CD7W [60.127.20.60])
垢版 |
2023/06/01(木) 21:07:04.91ID:HqccyGJM0
マーラボのウルトラライトエイジド58レスポール買っちゃった
一目惚れでした
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7733-opDe [114.187.250.220])
垢版 |
2023/06/01(木) 21:39:49.12ID:XlRIn+Gi0
うわーいいなー羨まし!
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-AcL3 [126.227.84.242])
垢版 |
2023/06/01(木) 22:51:56.52ID:gjObiRqD0
マーヒーのゴールドトップ190万かよ
さすがに高すぎじゃね?
0395ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77a3-+Glk [210.252.215.30])
垢版 |
2023/06/02(金) 08:27:53.53ID:jFuuhG970
>>391
2013と2019持ってる
音的には2013の方がチャキンチャキン言う
2019の方がローミッドに芯がある感じ
HRMだからかも知らんけど
ネックが結構違う
2019の方がCになってて握りやすい
0398ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65a3-IgcO [210.252.215.30])
垢版 |
2023/06/03(土) 09:11:40.28ID:CttSMgk20
マーラボ以降はグロスやVOSも含めて塗料変わってるって噂
0405ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-p0mk [49.96.26.115])
垢版 |
2023/06/07(水) 11:45:40.43ID:MECFDrmYd
先日マーフィーラボヘビーエイジド買ったよ・・・
めちゃいいなコレ・・・
0408ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-p0mk [49.96.26.115])
垢版 |
2023/06/07(水) 14:53:30.51ID:MECFDrmYd
ちな賛否両論あるカラーかもだけどグリーンレモンフェイド!
beauty of burst本のカラー解説でも写真はないけど緑がかった褪色が起こったって記述を見てファンタジックな妄想カラーに惹かれた
ダークバーストが限界まで褪色したらこんなんかな〜って眺めてる
0412ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa91-IgcO [106.146.93.61])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:19:31.35ID:UsN+R2Z5a
>>408
グリーンレモンフェードの実物見てこんな緑のレスポールねーだろと思ってたんだけどな
こないだ本物の60年見せて貰ったら見事に緑だったんよ
あれ、全然大袈裟でもなんでもねーぞ


…って話、ちょっと前にも書いたなw
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a2-p0mk [163.131.222.117])
垢版 |
2023/06/07(水) 23:56:01.87ID:kSJgtJlH0
>>412
>>408です
そういう実体験を教えてくださると益々愛着が湧きます
バリ虎ってわけでも柾目板目!ってわけでもないカーリーとリボンの中間って感じですが大事に弾き込もうと思います!
0415ドレミファ名無シド (スププ Sd03-LdGr [49.98.74.187])
垢版 |
2023/06/08(木) 15:13:32.84ID:YajruSHEd
20.30代の頃はバリ虎がカッコいいなあて思ってたけど
45過ぎた最近はプレーンの方が好きになってきたわ
0417ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-p0mk [49.96.26.115])
垢版 |
2023/06/08(木) 18:44:21.90ID:tlsyQrUId
ヘビーも緑が強いとちょい微妙
塗装職人の気分次第ってところかな
0419ドレミファ名無シド (スフッ Sd03-BNQN [49.104.7.139])
垢版 |
2023/06/09(金) 11:58:15.01ID:GzE7/8Y2d
>>418
こ、こ、これは
ハリーボッテー
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-9A09 [180.9.208.16])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:35:10.25ID:2xIzANnW0
>>421
それまでのヒスコレの上級機種、みたいな感じでリリースされたから価格は違ってて自然だとは思う。
パーツとかピックアップ一新したので違うと言えば違うけど、、、笑
0424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57b8-9A09 [180.9.208.16])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:36:14.09ID:2xIzANnW0
>>423
そしてそれまでのヒスコレはなんやら色々レベルが下がってスタンダードヒストリックとか言われてなかったけ?
0426ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-E3UD [49.97.21.176])
垢版 |
2023/06/16(金) 13:49:50.71ID:cBggybtwd
増田さんとこの委託品は総じて高いな
0430ドレミファ名無シド (スップ Sdf2-E3UD [49.97.21.176])
垢版 |
2023/06/16(金) 16:23:56.67ID:cBggybtwd
>>427
マジで言ってる?個人でやっとるよ
0433ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-FMHs [175.132.160.138])
垢版 |
2023/06/17(土) 02:27:46.33ID:8oF4QtxK0
レスポ委託なら増田がいいかもな
0435ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfe3-M571 [106.155.86.104])
垢版 |
2023/06/17(土) 20:15:52.29ID:HTXlj6s70
委託手数料12%だから、まあ良心的だな。高く売ってもらえたら委託側は得、総じてこのパターンはいいギターが集まってくる。
0437ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f01-sQvi [61.213.26.45])
垢版 |
2023/06/17(土) 23:00:21.35ID:0AjcHmFy0
そうなると普通に買い取ってもらうのとあまり変わらなくなってくるのよな
0438ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp33-ODgU [126.182.87.174])
垢版 |
2023/06/18(日) 05:36:08.51ID:RbzGIy6kp
それにしても、松本のゴールドトップ、デジマに8本も出てるんだが。出過ぎだろこれ
0439ドレミファ名無シド (スッププ Sd9f-aNfm [49.105.101.225])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:10:06.30ID:n3N3JmEyd
店舗構えて割と有名だったのに委託品持って夜逃げした奴もいるから任せる人は慎重に選んだ方がええよ
0441ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-FMHs [175.132.160.138])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:47:01.58ID:aeLVAvlr0
んなこと言ってたら修理預けだって怖いだろ
信用できるかどうかの判断は難しい
金がなくなると人間おかしくなるわけだし
0442ドレミファ名無シド (スプープ Sd1f-ASGb [1.73.151.106])
垢版 |
2023/06/18(日) 22:58:14.19ID:5xZoHdTXd
>>441
それな
高円寺バディーの一件から個人店に預けるのが怖くなったのは確かだ
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3d-aNfm [153.191.144.202])
垢版 |
2023/06/19(月) 19:52:04.42ID:sVO11ZuW0
高円寺と言えばZ'sもなんかやらかした?
0446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-ODgU [126.227.84.242])
垢版 |
2023/06/20(火) 00:30:21.63ID:ouEE6DBG0
買ったよグリーニー
0447ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fb8-Fndb [180.9.208.16])
垢版 |
2023/06/21(水) 10:59:45.93ID:ew64xnsY0
マット仕上げのグリーニーなんぞ、ほんまいらん。
0448ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-ODgU [126.227.84.242])
垢版 |
2023/06/21(水) 18:56:11.14ID:8mvKxfTG0
と、買う金がない奴がハンカチ噛みながら叩いてます
0449ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfa4-aNfm [122.197.44.144])
垢版 |
2023/06/21(水) 19:31:52.80ID:WPEiiaCY0
いや、でも後々後悔しそう
やってもた感じが凄いグリーニー
0451ドレミファ名無シド (スププ Sd9f-Fndb [49.98.89.151])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:26:16.43ID:QMKE5VBhd
>>448
まったく売り切れても後悔しない。
カスタムショップのほうはほんの少し欲しいけど、なんぼなんでも高すぎる(ていうか売ってない)
0454ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-aNfm [49.104.12.47])
垢版 |
2023/06/21(水) 20:49:52.78ID:HA/n2N2hd
去年の今頃で58が50万 59が70万だった思う
買っときゃ良かった
0455ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa23-0++m [106.146.114.40])
垢版 |
2023/06/21(水) 21:10:58.56ID:VBibrUZ0a
去年の今頃やと中古でそのくらいの値段やったけど中古の話ってことでええんかな
0459ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff3d-aNfm [153.191.144.202])
垢版 |
2023/06/22(木) 23:58:06.19ID:qzgpiIwM0
>>452
金の有無じゃねぇよ。
0460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f9d-ODgU [126.227.84.242])
垢版 |
2023/06/23(金) 00:20:46.04ID:Pl9GK6n/0
といいつつ本当は金の有無
0462ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa23-0++m [106.146.114.162])
垢版 |
2023/06/23(金) 19:08:40.94ID:wzNoiMWga
ってかアレに関しちゃ完全に金の話しじゃないのな
アレ持ってきて「はいグリーニーですよ」とか言われてもはあ?としか返せない
0464ドレミファ名無シド (スフッ Sd9f-aNfm [49.104.12.47])
垢版 |
2023/06/23(金) 23:52:08.96ID:CQWLufgQd
よし!一昨年かった50s下取りして59マーラボ買おうっと
最近は58の方が見た目好きたけどね
0465ドレミファ名無シド (スッププ Sdfa-0EPn [49.105.83.183])
垢版 |
2023/06/24(土) 00:16:21.22ID:8cLJu44fd
日本人には58扱えんよ
チビだから
0468ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31a4-0EPn [122.197.44.144])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:24:28.54ID:bnVxVaMk0
おそらく15万弱てところじゃないかね
0469ドレミファ名無シド (スップ Sdfa-W4j0 [49.97.102.159])
垢版 |
2023/06/24(土) 19:26:09.51ID:IKfckrR4d
>>465
日本人の全部がおまえみたいにチビじゃないんだが? しかもネックシェイプと
身長は直接関係ないのに。おまえ、ギター始めて2.3年くらいのど素人だろ?
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ dae3-fQxZ [27.91.219.35])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:38:44.03ID:q4zIYbyj0
もう10年ぶりぐらいに来てみたけど、気が狂った様な荒らし居なくて平和ですねw
0473ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0e-xCRI [133.106.226.241])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:38:36.22ID:sUypY0JuM
スペシャルが市場にばら撒かれた!
0478ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-Z9FB [106.146.62.44])
垢版 |
2023/07/01(土) 09:46:02.16ID:LR4jJmjVa
んなこたーない
2013の59持っててそれが基準になってる状態でTHの58を3本弾かせて貰ったけど全くピンと来ず
その後2019の59弾いたらなにこれ買うーーー!ってなったしな

THのうちの2本はマーフィーエイジドだったからそれなりに厳選されてそうなもんなんだが
0485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a5d-F6Bd [221.117.74.44])
垢版 |
2023/07/04(火) 14:25:21.06ID:hsJvV0+70
今入ってるの59ネック仕様って書いてるね
なんで日本のディラーってなんでも59ネックにしたがるの
顧客が求めてるのは再現度なんよ、、、
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-tM49 [126.227.84.242])
垢版 |
2023/07/05(水) 02:03:41.61ID:EEA2IUbK0
スペシャル買うくらいなら松本の黄色かった方がマシ
0495ドレミファ名無シド (スププ Sdba-wLHV [49.96.24.220])
垢版 |
2023/07/05(水) 09:13:01.51ID:GVn0D8wVd
なんでスペシャルよりジュニアの方が音いいんだろうか、、、干渉とか、そんな感じ?
0499ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-rkiT [1.75.3.70])
垢版 |
2023/07/05(水) 12:50:40.61ID:Ot2jcEyzd
色々あるだろうけれど個人的に一番大きいと思ってるのはフロントPUの有無。
PUって付いてるだけで磁界が弦に影響与えるしその有無が決定的な差じゃないかなと思ってる。
誰かスペシャルのフロント外して実験してみてくれないかなぁ。
0500ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-q/u+ [106.146.85.235])
垢版 |
2023/07/05(水) 16:21:49.66ID:+dyabP+Ma
ザグリと配線取り回しでしょ
でもスペシャルはミックスにしといて前後ボリュームバランス変えてその都度欲しいトーン出すのがクソ気持ちいいからね

ゴリゴリならジュニア、グリーンクランチオーバードライブまでならスペシャル
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-tM49 [126.227.84.242])
垢版 |
2023/07/05(水) 19:55:26.60ID:EEA2IUbK0
スペシャル買うくらいなら、松本の黄色買うわ
0504ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-tM49 [126.227.84.242])
垢版 |
2023/07/06(木) 04:02:50.80ID:5ThtaZKq0
スペシャル買うくらいなら、布袋のギタリズム柄の買うわ
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17a4-runv [122.197.44.144])
垢版 |
2023/07/06(木) 05:35:02.98ID:fiIFseDT0
>>504
いらん(ヾノ・∀・`)いらん
0508ドレミファ名無シド (スフッ Sdba-wLHV [49.104.31.237])
垢版 |
2023/07/07(金) 06:01:38.63ID:2Rsr2Z0md
>>507
ブリッジ変えるのよね。
0509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-tM49 [126.227.84.242])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:50:35.95ID:WIucWPVK0
あ、松本のゴールドトップが売れてる
0512ドレミファ名無シド (ワッチョイ d19d-qWfd [60.109.91.22])
垢版 |
2023/07/08(土) 01:40:01.19ID:N1rhJhg+0
>>506
よぉロキノン
お前の一人称は俺ではなく僕だぜ
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1301-ir7N [61.213.26.45])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:27:10.71ID:iD2MfaIc0
>>513
いつだってイエロー
0522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-Kn7c [126.227.84.242])
垢版 |
2023/07/08(土) 22:37:42.23ID:OLVyvvOH0
なんだよCSってwww
男は黙ってCYよ
キャナリーイエローよ
0524ドレミファ名無シド (スプープ Sd73-qWfd [1.73.140.80])
垢版 |
2023/07/11(火) 00:04:57.24ID:KBXE+wRSd
俺の2012年製r8タバコサンバースト軽すぎてチェンバー加工してるんじゃと疑ってしまう
0525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-MkoF [27.91.219.35])
垢版 |
2023/07/11(火) 00:52:48.92ID:C+1xPLn50
チェンバーはチェンバーなりの音するし悪くは無いのもあるよなぁ
音が好みじゃないなら買い替えしか無いけど、特に音が嫌じゃなきゃそれはそれでオッケーじゃなk?
0526ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-qWfd [49.104.15.15])
垢版 |
2023/07/13(木) 19:36:56.16ID:IhguqP73d
円高が続くと安くてなると言うか
値段が戻るかな
0529ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb89-iCpU [153.165.119.132])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:39:05.38ID:diAoYJkK0
>>528
いや電送系いじった知識が少しでもあればそんな珍妙な話は出てこないと思って
普通にフロントpu外して鳴らすなんてハンダゴテ使えたら猿でもできるし、そもそも特にGibson系の磁力の影響なんてカスほどしかないよ

とうぜんリアだけで鳴らしたことあるけどそれで音が太くなるなんてことはない
0533ドレミファ名無シド (ワッチョイ afe3-NBo5 [114.19.190.250])
垢版 |
2023/07/16(日) 00:23:55.42ID:BBqMNvwb0
EDWIN WILSON 亡くなったんですか?
0535ドレミファ名無シド (スフッ Sd8f-JLEZ [49.104.15.15])
垢版 |
2023/07/16(日) 14:17:59.74ID:edNSh6BSd
>>532
仏教でもないのに冥福て
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/16(日) 14:59:47.92ID:C2Kacu8O0
Facebookではヘリテイジギターしか発表していなかったから続報を待っていたんだが
やっぱりマジだったのか・・・
0539ドレミファ名無シド (ワッチョイ b710-5LlG [118.5.134.117])
垢版 |
2023/07/18(火) 16:37:36.33ID:qLxIMLXt0
今のヒスコレってどない?
スペック的にはかなり良いよな
円安だからクソ高いけど
0541ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf9d-5LlG [126.95.58.166])
垢版 |
2023/07/18(火) 22:24:30.81ID:dHgdsosl0
これ以上高くなる前に59いっとくかぁ
0544ドレミファ名無シド (オッペケ Sre7-lY0y [126.254.221.200])
垢版 |
2023/07/19(水) 10:27:57.03ID:varo99+Cr
ヒスコレ買った時、僕ももう他にはいらない、と思ったものだ。
0545ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-J01F [49.97.108.55])
垢版 |
2023/07/19(水) 11:28:59.06ID:uLnQ2eL3d
ヒスコレ買わなきゃいい
現行買って自分のヒスコレにすればいい✨キマッタ
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ b710-5LlG [118.5.134.117])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:07:20.59ID:Sx4MAfnP0
トラスロッドと膠接着はデカすぎる違いだけどな
0547ドレミファ名無シド (スププ Sd8f-tdBp [49.96.42.78])
垢版 |
2023/07/19(水) 15:12:07.22ID:2IfDBwAGd
>>545
やりたい女と付き合ってセックス一発きめて
自分のヒスコレにすればいい✨キマッタ
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-J01F [60.109.209.197])
垢版 |
2023/07/19(水) 17:25:41.71ID:/AYRfuXY0
人妻やバツではなくぴちぴち現行ギャルゲットんして自分色に染めればいい✨シアワセ
0550ドレミファ名無シド (ワッチョイ b710-5LlG [118.5.134.117])
垢版 |
2023/07/20(木) 15:03:05.26ID:lCkYxD/C0
マーフィラボとVOSってかなり音違うの?
音が違うなら、レリック嫌いとしては悩みどころだ
0553ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-yxXI [133.106.194.134])
垢版 |
2023/07/20(木) 18:15:28.82ID:uih5b0+2M
2012年に初ヒスコレだが現在カスタムショップ製三本プリヒスコレ一本USA 四本 さすがに次にはどれか売ってから買おうと思ってる
0554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97a4-tdBp [122.197.44.144])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:06:58.68ID:E8arRJJY0
知らんがな
0555ドレミファ名無シド (ワッチョイ 87b8-eNND [180.9.208.16])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:05:34.64ID:/Ciw/HeR0
>>550
断定するけど、全然違うよ
0567ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-fkDc [49.98.15.24])
垢版 |
2023/07/23(日) 10:22:21.62ID:7Yla2FyKd
音悪そうに見えるけどそれでもいいんだから相当だね、譲ってけろ
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 995a-Scvw [182.21.69.118])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:51:35.53ID:yD3WKySN0
ヒスコレのラッカーはすごい柔らかいな
なんかビニールっぽさすら感じる
うちの昔の50sはノブの辺りからボディにクラック入ってんだけどヒスコレは全くクラック入らん
ハードケースの蓋の金具ぶつけちゃった時すらちょっと窪んだだけ
0578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 995a-Scvw [182.21.69.118])
垢版 |
2023/07/25(火) 17:56:29.44ID:yD3WKySN0
あーそういうことなん?
0580ドレミファ名無シド (オッペケ Sr65-Lpsr [126.34.121.65])
垢版 |
2023/07/26(水) 12:07:26.76ID:YXsgkUtGr
ヒストリックとは違うが、うちのカスタムショップのL-1、塗装がベタベタ。
0583ドレミファ名無シド (アウアウアー Sa0b-RO4r [27.85.204.116])
垢版 |
2023/07/27(木) 21:30:17.09ID:MIIS+inLa
2013の58のネック裏、一部分柔らかかったけど、いつの間にか乾いた。でもそこだけツヤが無いので分かる。
0584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1389-UQg9 [219.161.2.6])
垢版 |
2023/07/28(金) 13:48:55.82ID:6kdVNdng0
梅雨とか夏は塗装がベタベタでギブソンは使えんだろ?
俺はこの時期と真冬(結露)はケースに閉まってる
結局ポリのギターが一番いい
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-6+wX [126.95.58.166])
垢版 |
2023/07/30(日) 21:23:18.28ID:2xVIGmVK0
カスタムショップのレスカスってコスパ悪すぎじゃね?
軽い木材が選定されてるわけでもないのに、エボニー指板、ゴールドパーツ、インレイ、ブラック塗装で59並みの金額になるのはきついな
0591ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69b8-KflP [180.9.208.16])
垢版 |
2023/07/31(月) 22:21:27.26ID:Hhky2lRM0
>>590
70年代と簡単にいうが、71と78では大違いやで
0592ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.91.22])
垢版 |
2023/07/31(月) 23:23:07.99ID:QyedLdgM0
パンケーキ構造だからな
違ってあたり前だろ
0594ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-MkdW [60.109.91.22])
垢版 |
2023/08/01(火) 00:13:11.08ID:rP2u2tVn0
ハードロックならパンケーキレスポは最高
0597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-Kpo6 [27.91.219.35])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:26:24.10ID:///yEXAY0
70年代後半のレスポールとか重くて音硬いし誰も買わなかったから14、5万でゴロゴロ売ってたのに今はとんでもねぇ値段になっててビビる。
フェンダーも同じ頃はライトアッシュとか書いてある癖にクッソヘビーだったしなぁ、いくら安価でも拾う気になれなたっか、、、
ってかGibson史上最低の時代の個体といまどきのを比べるのは酷じゃね?w
0598ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69b8-KflP [180.9.208.16])
垢版 |
2023/08/03(木) 01:26:49.40ID:iZOVXX1M0
>>592
パンケーキよりメイプルネックでしょ
0600ドレミファ名無シド (ワッチョイ c0b8-nhEn [180.9.208.16])
垢版 |
2023/08/08(火) 11:36:02.25ID:38OW71Gs0
>>599
好き嫌いでええと思うけどね。重いけど今の音楽には意外と合うのではメイプルネック。がしかしレスポールの音ではない。
0601ドレミファ名無シド (スフッ Sd14-GH7z [49.104.46.243])
垢版 |
2023/08/08(火) 12:02:55.48ID:YBbGGsE+d
ジミーペイジ
「レスポールの音てそないええもんちゃうで 59とか」
0603ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc89-c/5M [153.252.83.131])
垢版 |
2023/08/09(水) 03:32:19.31ID:5w3e1Z0C0
心斎橋の大型楽器店3つほど回ったのだが、マジで品薄になってきてるな。

俺はブラックビューティーがお目当てだったのだが、在庫は1つしかなかった。
セミビンテージであんなの手が出ねえよ。東京にはまだあるのかもしれんが、地方だと大阪でももうない感じだ。
0604ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7ca4-GH7z [122.197.44.144])
垢版 |
2023/08/09(水) 11:06:44.17ID:9nPqyw3F0
>>603
もともとそんなにないやん
心斎橋も梅田も
0605ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp10-jJj9 [126.253.126.196])
垢版 |
2023/08/09(水) 12:19:30.87ID:Mb9MNHEmp
壁一面バーストリイシューなんて時もあったけど、東京との在庫格差ってんなら90年代から変わらんし、壁一面のヒスコレも、ギブ破綻やらのゴタゴタでコロナ前からジワジワ減り始めて、コロナですっからかん、以後変わらず
0607ドレミファ名無シド (スフッ Sd14-GH7z [49.104.34.34])
垢版 |
2023/08/09(水) 13:35:55.17ID:RZAFkwvid
大阪では
「兄ちゃんこれ欲しいんやど、もうちょい何とかならへん?これぐらいにしてくれたら今日買うて帰るわ〜」
って楽器屋でも値切るやつおるからなぁ
0609ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc89-c/5M [153.252.83.131])
垢版 |
2023/08/09(水) 16:45:54.70ID:5w3e1Z0C0
>>606
デジマートも目に見えて減ってないか?
0611ドレミファ名無シド (ワッチョイ d6e0-GH7z [153.207.204.65])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:22:10.34ID:KwiwFsqu0
1本40から50万でも高かった少し前でもいいから
戻ってきて
0612ドレミファ名無シド (ワッチョイ da89-L4j8 [153.165.119.132])
垢版 |
2023/08/09(水) 20:11:56.48ID:OtJws52Q0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ギターが安かった時代は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君もさらに値上がりする前の今買うべきなんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
0614ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-j3QO [14.10.1.128])
垢版 |
2023/08/10(木) 21:33:32.30ID:qNBFfej/0
カスタムの新品がそろそろ100万超えてきよるで
0615ドレミファ名無シド (アウアウウー Safa-xdtD [106.131.117.157])
垢版 |
2023/08/11(金) 01:41:42.13ID:Zg/o1ajTa
ギブソンがエボニーの制裁を受けてた10年ぐらい前
CSの1968 レスカスを44だか45で買っておいてよかったわ

Japan Limited Run 1968 Les Paul Custom VOS Antique Ebony

ってやつ
0616ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b42-jJj9 [138.64.193.180])
垢版 |
2023/08/11(金) 02:05:44.68ID:s9FCvvih0
そもそもカスタムはスタンダードと違ってHRやパンク、ガレージ系の濃いめの人しか使ってなくて、今ではレギュラー落ち

そんな不人気モデルだったところに、ぼっちみたいなキャラが使うのがギャップあって良かったわけで…

当人もあっさりパシフィカに乗り越えてるし、今さら右に倣えでガチのカスタム買ったところで、「あー、ぼざろ勢ねw」としかならんレスカスに拘る意味がどこまであるんだか
0621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9384-epl3 [114.151.127.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 09:11:20.60ID:K1kgY6ph0
白ノブは純正ハードケースにしまうとき用で、別に黄ばんだの入ってるのでは?
0624ドレミファ名無シド (スププ Sdca-uDNR [49.98.75.254])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:44:31.44ID:VoR5KERld
このギターはドイツ車と一緒で
高層階級者がどんどん新品を買って、2年3年で買い替えたお溢れを、俺らが椅子取りゲームの様にその個体の奪い合いする様なもんだな
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7384-RFvy [114.151.127.129])
垢版 |
2023/08/26(土) 16:32:34.51ID:GaynausO0
デジマートとか見てるとレスポールのVOSが結構入荷してるみたいだけど、全然動いてないのかな?
一時期はすぐ売れちゃってたみたいだけど。
0628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6396-kkZE [14.10.1.128])
垢版 |
2023/08/27(日) 02:56:23.08ID:bpFxIV4q0
新品で100万はアホ
ナメとんか
0631ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a4-RFvy [122.197.44.144])
垢版 |
2023/08/27(日) 10:16:55.83ID:66TbxdVi0
岸田くん
支持率を高くしないなら、レスポールの購入補助金を
最低でも50万出すしかないよ
0632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53a4-RFvy [122.197.44.144])
垢版 |
2023/08/27(日) 10:17:40.64ID:66TbxdVi0
>>631
訂正
支持率を高くしたいなら
0633ドレミファ名無シド (ワッチョイ c370-aK+6 [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/02(土) 21:33:28.87ID:ofHu8bxz0
半年ぐらい前に買ったマーフィーラボの59les paul heavy aged
気付いたらボディエンドのマホガニーの角の部分の塗装 リアルに結構剥がれてるわw
ストラップピンの近くもスパイダークラックみたいになってて一部剥がれてる
これボロボロきたらいやだな heavy aged 買っといて言うのも何だが
剥がれた塗膜見るとめっちゃ薄い
0635ドレミファ名無シド (ワッチョイ c370-aK+6 [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/02(土) 22:19:47.25ID:ofHu8bxz0
>>634
椅子に座って引くことが多いので
ボディバックが椅子の肘掛け(硬い樹脂?)に結構当たるんだけど
ここもスパイダークラックだけど、全然剥がれないな
やっぱ角は塗装が弱いのかな

ネックが剥がれると弾きにくそうだね リアルに剥がれたところチクチクするもんね
0636ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-Ckgc [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/02(土) 22:20:39.82ID:AfHQhR280
マーフィー持ってる人は手入れどうやってんの?
クロスで拭いたりせずそのまま放置?
そのままカッコよく風化していけば良いけど変なめくれ方とかしたらイヤだな
0637ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-ATpV [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/03(日) 01:50:32.99ID:5Z/V2MVA0
エイジドのマーフィーは憧れるけど値段がなあ・・・。

実際その工程でいくらくらい値段がのっかってるんだっけ?
0640ドレミファ名無シド (オッペケ Sr07-cuLG [126.156.222.84])
垢版 |
2023/09/03(日) 03:59:38.57ID:9525rkx6r
一回剥離したところからはどんどん剥がれていくだろうな。高温多湿な日本の環境じゃな。エアブラシ買ってラッカークリアを薄めで吹けば剥離の防止になると思うがプラモの経験無いと無理かもね
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3342-pCpZ [138.64.193.180])
垢版 |
2023/09/03(日) 05:27:36.57ID:ww14JXAV0
fenderレリックもエッジは剥がれやすいけど、
フラットな面は明確にぶつけたりしない限り大丈夫(ただし、やらかすとしっかりチップしてる)

同じぐらい簡単にクラック入るとしたら、エイジドならまだ良いけど、VOSはクラックまみれになるまで悲惨やし、チップとか馴染むまで(たぶん十年単位)地獄やで
0644ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-n242 [106.72.47.129])
垢版 |
2023/09/03(日) 06:20:30.70ID:Hncu9sr80
フェンダーのレリック工程の動画見たけどギターを石みたいなのでゴリゴリしたりイスラムの処刑動画みたいなグロさあった
0646ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-5XGt [49.98.140.209])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:30:35.48ID:Q/jIzq2hd
>>628
やしきたかじんの曲やな
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 833d-5XGt [180.19.44.90])
垢版 |
2023/09/03(日) 12:55:21.75ID:hXzehETQ0
>>633
もともと剥がしてある部分は黒く汚してあるから後から剥げたところよく分かるよな。俺のもポロポロ剥がれるよ。
0649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/03(日) 14:32:13.65ID:lKsgICYO0
画像見ててもウルトラライトエイジドぐらいが1番カッコいいな
ネックのクラックは個人的にいらんし
激しいスライドとか気にしてできんと思う笑
0652ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/03(日) 17:17:41.75ID:lKsgICYO0
100万以上払ってなんですぐボロボロになっていくギター買わなアカンねん
0653ドレミファ名無シド (ワッチョイ c370-6M9d [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/03(日) 19:08:58.11ID:CSvPdKUy0
ほんとだな
買っちゃったから諦めるけど
ライトエイジドぐらいがいいなマーラボは
0654ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-JWkf [27.91.219.35])
垢版 |
2023/09/03(日) 20:42:27.05ID:B5eDmFNq0
VOSとか最後の研磨作業省いて傷物パーツ付けてなんであんな値段すんだか、
ボロイ物を有り難がる変な風潮には疑問しか湧かないねぇ。
昔の山野時代だったら検品時にあんなもん全部まとめてギブソンに返品されてただろうよwww
あんなもん有り難がってユーザーが買いまくってたら長い目で見てメーカーを甘やかしてダメにするだけだと思うけどねぇ
0655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-Jd4f [111.189.58.49])
垢版 |
2023/09/03(日) 21:30:14.48ID:Jvsgvryu0
マーフィーのはメルカリとかヤフオクでも全然売れないしな
加工無しと音が全然違う!っていうのは本当なのか?
単に個体差なのでは?とは思う
エイジド品は触ったことないけど
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/03(日) 21:37:54.60ID:lKsgICYO0
高額なボロ加工ギター売り付けといてあとは知りませーんてナメとんか
0659ドレミファ名無シド (オッペケ Sr07-cuLG [126.156.195.213])
垢版 |
2023/09/03(日) 22:52:29.33ID:CNODwsLwr
わかってねぇな。弾いたりするから不細工なクラックが入ったりラッカーがボロ取れて台無しになるんだよ。

高級ギター買ったらガラスケースに入れて飾っておいて代わりにプレテク弾くんだよ
0660ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f9d-Jd4f [111.189.58.49])
垢版 |
2023/09/03(日) 23:05:38.24ID:Jvsgvryu0
>>656
レギュラーラインのならメルカリで結構売れる
メルカリはカモが多いからハイ起きしたギターはそっちに流してる
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/05(火) 18:07:05.02ID:N9Ng+pTx0
カスタムバッカーが良い音で気持ち良いなぁ
0663ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae7-6M9d [106.131.60.135])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:24:25.08ID:ebGnadOya
59マーラボ ボディエンドの剥がれの件
クラック部をよく見ると半透明になってて
若干浮きかけてるw

触ると少し波打ってる感じ
こりゃ相当行きそうな予感だわ 詰んだ
0664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 736c-Ua44 [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/06(水) 11:06:32.76ID:FYKETu1X0
マーラボのヘービエイジド買ったが塗装厚すぎて音篭ってるわラッカー臭強めだわで普通のヒスコレの方が俺は好きだな
試奏する時に基準になる自分の一本持っていかないと分かりにくいな
0665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/06(水) 14:03:22.53ID:N8nPoc9W0
アコギマーラボ今のところあんまり違いがわからんな
脂性の俺が全く手入れせず半年ぐらい使ったらあれぐらいなりそう
0666ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/06(水) 14:07:25.98ID:N8nPoc9W0
ここはヘビーエイジドの所有者多いねー
お金持ってるねー
0668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/06(水) 17:40:18.39ID:N8nPoc9W0
マーフィアコースティックj45が約90万
ノーマル新品が30万ちょいとしてマーフィ加工代だけで60万か、ナメとんな
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 736c-Ua44 [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/06(水) 18:10:42.24ID:FYKETu1X0
エイジド加工云々の話より前にCS製とレギュラーラインで使ってる材が全然違うんだが
そこ無視して価格差とか言っても仕方ない
0672ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-ATpV [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/06(水) 20:28:22.73ID:7W7mVRRE0
>>663
それはそれで更にエイジドみたくなるわけじゃないの?
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-JWkf [27.91.219.35])
垢版 |
2023/09/08(金) 13:50:21.13ID:M71RGqO00
CSのペルハムブルーSGだが最初からあんな色にしちゃって後々どんな色になっちゃうのか見ものだな当然塗装もめくれて来るだろうし。ってかエイジドが主流で元々普通のグロスが忘れられてるのっておかしくね?まぁポンコツ風をデフォルトにすると不良品率ガンと下げられてコスト落とせるからなw
0674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/08(金) 16:12:59.92ID:jrMQ20Vd0
カスタムショップだから良い木材使ってるなんてギブソンが勝手に言ってるだけだろどうせ
実際持ってるやつが塗装剥いであーホントに良い木材だねーって検証して欲しいもんだわ
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:24.24ID:uPsqBar60
>>674
サペリやん!カヤやん!赤ラワンやん!(まだ)当たりやん!

になりそうw
0677ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-ATpV [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:06.68ID:saMHuhwa0
>>674
うーん、いいギターを何本も持っててアホでなければ、持ったり弾いたりで木材の質はわかるんじゃないかな。

いい木材はオーラからして違う。そんなにいいギター数持ってなくても違いは感じるもの。
0680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0396-cvlS [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/08(金) 21:02:45.47ID:jrMQ20Vd0
軽けりゃ良いみたいな風潮はいつからよ
ギター人口の高齢化に合わせてテキトーに吹き込まれてるだけじゃないの
昔は重けりゃパワーがー低音がー言われてたのに

ヴィンテージは軽いギターが多いらしいけど軽い=音が良いはなんか信用ならんね
0681ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-ATpV [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:38.51ID:saMHuhwa0
そこはPRSみたいにタッピングも使ってほしいよな。

ポールおじさんがタッピングしてネックの角材でマリンバみたいな音を出してうっとりしてるあの動画は衝撃だった。
0682ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9384-5XGt [114.151.127.129])
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:48.79ID:UqttVgqJ0
重さといえば、カスタムショップ製に付属のハードケース、レギュラーのものよりコンパクトなのに、なんであんなに重いんだろう。
0684ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-hu4+ [49.98.141.54])
垢版 |
2023/09/09(土) 18:22:45.53ID:ArzMuCULd
また値上がりするんだとよ
新品VOSでついに100越えか、、、
もう無理だな
0685ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-hu4+ [49.98.141.54])
垢版 |
2023/09/09(土) 18:23:26.52ID:ArzMuCULd

59ね
0689ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-ryA6 [36.240.255.153])
垢版 |
2023/09/09(土) 23:12:36.15ID:3CqvhaeZ0
レギュラーの59にカスタムバッカー載せて誤魔化すしかないな
0691ドレミファ名無シド (スフッ Sd72-tBSY [49.104.18.228])
垢版 |
2023/09/10(日) 10:09:41.00ID:3SzTwigwd
>>687
新しいCSや特にマスビルはいいものない感じだから耐えなくていい
0695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-5//A [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/10(日) 19:13:18.95ID:jFblMqUu0
今なら基本50万越えもしくは100万前後のギターで何弾いてるのかな
0697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 036c-XUsg [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/10(日) 19:22:31.49ID:sFy+uNh80
>>694
お前が一番下手説
あると思います
0698ドレミファ名無シド (オッペケ Sr27-TD6C [126.234.53.187])
垢版 |
2023/09/10(日) 20:07:29.45ID:vlQE5Qmlr
高級ギターって「超高級センズリ棒」なんだから最高の贅沢だよ。眺めて飾って弾いてイッっちゃえばつまらない日常に「ヘブンタイム」が出現する。

なんならギターのジャックの穴にファックするのもいいぞ。
0699ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf7-hu4+ [110.163.13.135])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:00:37.44ID:87m+gmvzd
59VOSのタマ数もほんと少ないし、来週末買うわ
0700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-5//A [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:19:19.04ID:jFblMqUu0
まだまだ上がる
今のうちいっとけ
0701ドレミファ名無シド (ワッチョイ f342-jlOJ [138.64.193.180])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:25:51.42ID:iR2zYV190
下手でもなんでも、金あるなら買えば良いのよ
ピッキングニュアンスがーとか言い出すと、うっせぇwだけど

4〜50だと、まぁ勢いでポチってもええか〜って思うけど、さすがに100近くなると、ちゃんと現物確認して妥協ナシで買いたいな…
0703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-5//A [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/10(日) 23:29:10.61ID:jFblMqUu0
デジマの新品VOSカスタムカッコいいけどカスタムで3.8キロて大丈夫か
音ペラッペラちゃうんか
0704ドレミファ名無シド (ワッチョイ 036c-XUsg [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/11(月) 10:24:31.04ID:qzX1dSA40
ブラックビューティーはトップ材なしでマホガニーだけだからそんなもんじゃないの?
1968とかはバカ重いけど
0709ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-YWZ0 [106.133.33.10])
垢版 |
2023/09/11(月) 15:18:47.16ID:Tj/VuiGia
ネックとか折れてなければ電装系全部交換して使えそうなものだけど…ダメか
0712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9396-dE4c [106.72.135.96])
垢版 |
2023/09/11(月) 22:31:55.79ID:3xubSd5f0
モズライトの12弦とか好事家ぶりが伺えるだけにさぞ悔しかっただろうな、と。お悔やみ申しあげます
0713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b84-tBSY [114.151.127.129])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:03:34.04ID:xkb8d6pK0
>>684
え!?
いつからですか?
0714ドレミファ名無シド (スプッッ Sd92-tBSY [1.75.237.30])
垢版 |
2023/09/14(木) 06:36:29.77ID:LWTdd4k6d
今日阪神が優勝したら明日1959マーラボ120万いったりますわ!!
0719ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-xqHe [106.131.60.79])
垢版 |
2023/09/14(木) 21:50:54.04ID:0PAh7uAZa
120万はheavy aged
気をつけて下さい 剥がれますw
0720ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-+5e1 [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/14(木) 22:06:32.31ID:r0MLfjY80
買うとこ見に行きたいわ笑
0722ドレミファ名無シド (スププ Sd72-tBSY [49.98.77.219])
垢版 |
2023/09/15(金) 06:15:05.60ID:HNl4+NDLd
宣言通り 土曜日やけど買いに行きますわ、
0726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-+5e1 [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/15(金) 16:18:46.29ID:abNCxsvc0
120万だすならこんなガタガタじゃなく完璧な杢目のやつ買いたいな
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5289-Dmgj [219.161.2.6])
垢版 |
2023/09/15(金) 17:28:10.85ID:42r+nl/m0
均等に杢が入ってるのは全く面白みがないな
30万ぐらいならまだしも
120万も出すなら吟味して買う
0730ドレミファ名無シド (ワッチョイ d689-MmH2 [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/15(金) 21:53:17.00ID:Sb3Vp/Dy0
いい杢目だと思うけど、なんだろう、このtraditionalモデル感は・・・?

もちろん弾いたら別物だと思うが。
0732ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-+5e1 [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/15(金) 22:42:55.37ID:abNCxsvc0
クロサワってどうなん?
関西にはないから行った事ないんだけどネットで見てる感じなーんか微妙なイメージあるわ
0734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-xbk3 [153.252.83.131])
垢版 |
2023/09/16(土) 00:19:18.65ID:a0VYxlB/0
いいねー。
今のところエイジドは全然欲しいと思わんわ。

古びた良さはあると思うが、そのために30万払うなら別のギター買うわ。
0737ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-HrGy [49.104.42.126])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:22:45.59ID:BpqP/oSJd
>>721
あかーん 欲しかったやつ誰かに持ってかれてもた!!
しゃーないから色的に選んで90万のレモンのVOSにしました
0739ドレミファ名無シド (ワッチョイ e596-q/hU [14.10.1.128])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:29:24.45ID:I64c+UuE0
heavy agedよりは結果的に良かったんじゃない
長く使えそうだし
0741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-mbMR [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/17(日) 08:07:33.31ID:/Qfmdve30
俺なら間違いなくヘビーエイジドのグリーンレモンだな
で、PUは初期のナンバードPAFに付け替えて、見た目も音もバーストっぽくするw
0743ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.254.70])
垢版 |
2023/09/17(日) 10:45:40.95ID:pTfWE/Jer
塗膜がペリってもこんなに広範囲に剥がれるのは当たり前なのか

下地処理はちゃんとやっているのだろうか。ラッカーでやらずにポリでやっちゃってるのだろうか

目止めはラッカーでやれば多少の衝撃にも耐えられる塗膜が形成されるはず
0745ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-HrGy [49.104.42.126])
垢版 |
2023/09/17(日) 14:55:53.25ID:OvIMJAHgd
>>738
おおきに

>>739
やっぱり自分で30から35年ぐらい育てていきますわ
その頃にはだいたい80のジジイです

年内の次の入荷までにあと10万は上がるそうです
皆様もどうぞお早めに
0746ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-TgVX [106.133.23.196])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:10:41.44ID:sROmGsdna
>>740
コレなんか変だなと思ったら複数の写真張り合わせてるのか
違和感の方が大きくて、伝わってこない
0749ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-TgVX [106.133.21.120])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:13:03.74ID:6sJJZStIa
>>747
マジか? なんか変で合成に見えた
0751ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-HrGy [49.104.42.126])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:27:51.92ID:OvIMJAHgd
>>748
ワシはそんな綺麗に飛び込めまへん
0752ドレミファ名無シド (ワッチョイ c570-JT5C [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:30:21.01ID:WhX4tE+u0
>>750
ボディエンドのクラックの入り方 俺のと似てるわ
まだエッジ部分の小さい剥がれだけだけど
そのうちこうなりそう
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ c570-JT5C [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:12:11.23ID:WhX4tE+u0
高い金払ってこれだからガッカリだよな
補償しないだろうし

ライトエイジドでもクラックの入れ方基本一緒でしょ 
油断できんな
0756ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.228.16])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:33:52.55ID:BHTbab/jr
トゥルトゥルなのにバッキバキってバキバキ童貞かな
0758ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.249.84])
垢版 |
2023/09/17(日) 17:45:25.79ID:xtLuppaWr
なんだこりゃヴァイオリンの軟弱アルコールよりひでぇや

買った直後にオーバーラッカーしたほうがいいレベル。
0759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 75d7-EoN3 [220.144.77.76])
垢版 |
2023/09/17(日) 18:12:57.69ID:WOOCr6sb0
約8年前にブリルベイトで再塗装したのがやっとウェザークラックが入るようになった
側面だけど
表面はカメラのレンズを落とした箇所が欠けたorz
退色も進んだけど再塗装前のレモンバーストになるにはまだまだ
ヘビーエイジドの方は10年前に購入した時と変わらない
退色もない
0760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b89-mbMR [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/17(日) 19:50:27.24ID:/Qfmdve30
マーラボの塗装剥がれ酷いな
以前のナイフで丁寧にウェザーチェック入れてたやつのほうが全然良いな
まあ、温度差でクラック入れるのは、リアルなウェザーチェックを…
なんて言ってたけど、正直言って単なる作業効率を上げるための策だからな
ナイフでやってた時は、時間がかかってしゃーなかったからな
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ c570-JT5C [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:00:03.51ID:WhX4tE+u0
マーラボの59 heavy aged だけど
色味も風合も気に入ってる
今のうちにオーバーラッカーしておいた方がいいかな
0763ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.239.58])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:06:05.33ID:4RiJulghr
>>762
エアブラシとラッカークリアーでうすーくコーティングできるといいね。エアガンや缶だと塗装台無しになる。
0764ドレミファ名無シド (ワッチョイ c570-JT5C [222.227.137.199])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:16:16.24ID:WhX4tE+u0
>>763
恥ずかしながらそう言った技術が有りません
リペアショップにお願いするしかないですね
0765ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.239.58])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:23:09.74ID:4RiJulghr
リペアショップだと大口径ガンしか持ってないかも...

そういうタッチアップ系はプラモ工房の方が上手そうですね
0766ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-j16C [126.254.239.58])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:24:54.24ID:4RiJulghr
ギター リペア タッチアップ と調べるといくつかの工房で施工実績があるようですね。
0767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-dkTo [27.91.219.35])
垢版 |
2023/09/18(月) 01:44:21.41ID:adg45LeI0
Gibsonって最近は色々とコスト落としてるのに値段ばっかり上がっててアホ臭くて買えませぬ。
マーラボもコスト落としてクラック作って挙句の果てにボロボロの粗大ゴミ化w
投資目的のジジイ乙だなw
ボロボロにならない様にオーバーラッカーしてもどっちにしても売る時に叩かれるw
ってか弾きたい人はグロスかVOS買わないと幸せになれないぜ〜
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859d-j16C [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:00:45.02ID:NLgrqK1a0
と買えない貧乏人が申しております
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-dkTo [27.91.219.35])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:51:25.45ID:adg45LeI0
と、一本もGibson持ってない小僧が申しております
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859d-j16C [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:58:40.90ID:NLgrqK1a0
わかりやすいねぇ。まあ書き込むのはタダだからねぇ。
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859d-j16C [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/18(月) 03:28:50.95ID:NLgrqK1a0
日付wwwww
0774ドレミファ名無シド (JP 0H93-q/hU [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/18(月) 16:06:54.58ID:cnKMEnAsH
やっぱマーフィナメとんな
まぁ最近のギブソンではやりかねんなぁって思っとったけど
チブソンと変わらんやん
0776ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859d-mbMR [126.26.178.148])
垢版 |
2023/09/18(月) 16:18:23.55ID:kDFV8gUO0
>>750
これってlabのheavy?
ひび割れの再現というより、単にシワシワな感じなんよね。
ultra heavyはもっとバキバキに割れてて塗装もheavyより薄く感じるから、
こんなかさぶたみたいに剝がれんけど、
指でゴシゴシしたらボロって取れそうなほど薄い。
0778ドレミファ名無シド (JP 0H93-q/hU [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/18(月) 16:54:01.31ID:cnKMEnAsH
クラック部分も大量の髪の毛が這ってるみたいでなんかなぁ
0780ドレミファ名無シド (JP 0H93-JT5C [255.13.177.200])
垢版 |
2023/09/18(月) 17:45:49.75ID:cqKE7zAzH
たまたまじゃ無いぽい
これ結構な問題になるよ
0781ドレミファ名無シド (JP 0H43-mbMR [241.3.90.218])
垢版 |
2023/09/18(月) 17:57:53.14ID:zchfbEhdH
買った店に言えばいいじゃん?
何か対応はするでしょ
ちゃんとクレームは入れないと
0782ドレミファ名無シド (JP 0H93-q/hU [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/18(月) 18:08:00.77ID:cnKMEnAsH
世界的にクレーム出てもおかしくないレベル
0784ドレミファ名無シド (JP 0Hd9-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/18(月) 20:25:22.35ID:tdUPEP4gH
ラッカーのウェザーチェックって塗装の厚みのうち半分ぐらいまで入るようなヒビであって、下地まで剥き出しになるようなクラックとは違うんじゃ。。。そもそも塗装の役割果たしてないし
0785ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d08-pbdW [210.142.248.45])
垢版 |
2023/09/18(月) 20:26:29.02ID:CRTmaBf50
Gibson「塗装は保証対象外です」
0786ドレミファ名無シド (JP 0H93-q/hU [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/18(月) 20:58:43.08ID:cnKMEnAsH
マーフィ「一緒に育てていこうよ」
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ 859d-j16C [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/18(月) 21:33:39.34ID:NLgrqK1a0
マーフィーダボ
0790ドレミファ名無シド (JP 0H23-HrGy [249.216.142.202])
垢版 |
2023/09/19(火) 06:42:25.06ID:ejVT+LjQH

知らんがな
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23a2-UbhJ [251.41.11.116])
垢版 |
2023/09/19(火) 15:36:32.88ID:yOpI04r30
>>750
これマジなの?
ポジションマークがカスタムショップっぽいから本当か
まぁダメージジーンズを履き続けると更にボロボロになるからそれと同じ理屈か
しかし高額なものだから販売時に注意書きは欲しいところだね
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b1d-mbMR [241.3.90.218])
垢版 |
2023/09/19(火) 16:47:05.13ID:08cl0TIF0
お前らもメーカーもトム・マーフィーを神格化してるのが問題だろ
周りはイエスマンばかりでやりたい放題の結果がこれじゃないか?
頭の弱いお前らもマーフィーの名があれば買うしなぁ
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:29:33.36ID:vwnXokDM0
日本の楽器店の店員の先輩「とりあえずトムマーフィーって言っとけ!売れるから!」

日本の楽器店の店員の新人「わかりました。でトムマーフィーって誰ですか?」

日本の楽器店の店員の先輩「多分黒人だよ!」
0798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bfc-JT5C [249.141.190.139])
垢版 |
2023/09/19(火) 19:22:51.71ID:+6VCO99V0
>>795
ギブソンも焦ってるんだろ
フェンダーのMB戦略に
0799ドレミファ名無シド (ワントンキン MMa3-4M39 [153.237.93.246])
垢版 |
2023/09/19(火) 19:34:48.93ID:bjWU9VZyM
ヒスコレみたいなカスギターありがたがってるのがそもそもアホ
そんなもん何本あっても満足しないよ
俺みたいに本物バースト一本手に入れてみなさい
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ d536-tQgf [246.102.165.239])
垢版 |
2023/09/19(火) 20:14:22.42ID:vvkpzmzr0
>>799
ID付きでみせて
オリジナルバーストがどんなんか気になる
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ d548-j16C [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:22:40.65ID:jDRNiwCI0
上級国民
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ d548-j16C [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:40:14.98ID:jDRNiwCI0
>>772
YOUも10年前の他人の画像使ってねぇで自慢のコレクションおっ広げちゃいなよ
0811ドレミファ名無シド (ワッチョイ db3a-dkTo [255.16.178.229])
垢版 |
2023/09/20(水) 00:34:25.45ID:ZRU06tR40
果たしてここの住人でオリジナルバーストの写真見て即座におお本物だ!って分かる奴等が何人居るのだろうか?そして見せて貰って素直にありがとうって言える奴等がどれだけ居るのだろうか?
0814ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-HrGy [49.104.42.126])
垢版 |
2023/09/20(水) 04:47:23.37ID:16PwwqRgd
答えは簡単

エアオーナー様だから
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b32-HrGy [153.171.205.175])
垢版 |
2023/09/20(水) 08:40:53.17ID:x7RzdaDo0
>>811
バーニーやトーカイでも分かんねーんじゃね?
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 09:10:25.64ID:vyl3sxPB0
>>816
右が本物DA
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 09:10:46.60ID:vyl3sxPB0
あっ下の方ね
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 10:06:35.10ID:vyl3sxPB0
チブソンのトップのメイプルはシカモアだな。真っ白で柔くてヴァイオリンに使うやつ。アメリカやカナダ産ののハードロックメイプルは黄色くて重厚感がある
0822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23d6-QJJk [253.30.145.22])
垢版 |
2023/09/20(水) 10:41:19.92ID:IXRkPbTe0
いい歳こいたおっさんが10万クラスのギターばっかだと、正直どんだけ上手くても貧乏くさいなぁ…って思うけど、ヒスコレどころか数十万クラス(fenderやGibsonならレギュラーか)あたりならもう十分だわ

あとはもう上手い奴が正義だし、一番楽しそう
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 11:25:34.12ID:vyl3sxPB0
つかメイプルのうねりの深さ見りゃ誰でもわかる
0825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b31-dkTo [247.112.41.204])
垢版 |
2023/09/20(水) 13:57:18.30ID:9ABq5Ftj0
ってかギターだけ見て金持ってるか持ってないか分か判断したり車だけみて判断したるしがちだけど
もしかしたらその人はギターは10万で十分と思っていて腕時計に散財してるかもしれないだろ?
そう言う判断する奴は逆に視野狭いんだな、何処にお金使うかなんて人それぞれだからな。
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 14:56:26.00ID:vyl3sxPB0
でお前の腕時計コレクションは?
0827ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5ab-UbhJ [246.29.0.143])
垢版 |
2023/09/20(水) 15:03:29.01ID:dfzRnJmj0
オリジネーターすらマウントなんて傲慢な態度取らないのに
現代の素人がオリジナルだカスタムショップだってマウント取ったつもりになったところで
結局やってる事は芸人気質の痴れ者で
クリエイティブな行為から遠ざかってるんですよね
まあ本当に面白いし大枚叩いて本物の文化遺産保存して頂いて
こちらとしては感謝しかないんですけどね
0831ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5ab-UbhJ [246.29.0.143])
垢版 |
2023/09/20(水) 15:27:31.78ID:dfzRnJmj0
カスタムショップもレギュラーより贅沢な作りと音ってわかりますし
レギュラーと廉価版の違いも然り
でもたかだか楽器を手にしただけなのに
権威を手にしたつもりになって同好の士にソレをふりかざす人って
芸人になった方が稼げますよね
0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ db9c-q/hU [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:16:15.74ID:2czujsiV0
チブソンは届いてからが本番な
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d55-j16C [240.18.218.34])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:39:57.08ID:vyl3sxPB0
まあもとを辿ればパクリはジャブソンが起源だし
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b33-NfV8 [121.116.91.115])
垢版 |
2023/09/20(水) 22:55:46.01ID:LN0yGADx0
日本のGibson・Fender真似ギターは、社名までパクッてない
ちゃんと自社のロゴ入れてるから、Gibson・Fenderではないと一目瞭然なのに対して
中国のぱくりは、Gibsonというロゴを平気でいれてるから、滅茶苦茶悪質
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ d548-j16C [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/20(水) 23:10:19.52ID:1lbMNPIh0
トーカイの連中は本家ギブソンかフェンダー社員に随分高圧的な対応したらしい。ストラト、レスポは俺らのもんだみたいな。で、潰された
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d9c-q/hU [240b:250:180:3e00:5988:3c38:717a:dc3c])
垢版 |
2023/09/21(木) 01:20:09.93ID:Cw3puDfX0
スラッシュのメインレスポールも偽物やから気にすんな
0845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b30-dkTo [247.112.41.204])
垢版 |
2023/09/21(木) 02:36:30.28ID:73+/nR0B0
Maxがデカい顔してまかり通ってたからなぁチブソンが犯罪ならMaxも犯罪だ
スラッシュもMax使ってたと思うがGibsonは訴えるどころかスラッシュモデル出してやっちゃう始末
パチモンのレプリカを本家が出しちゃうってもう意味不明なw
0847ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-WsjM [126.156.154.254])
垢版 |
2023/09/21(木) 07:26:48.54ID:2da/sFZvr
こんだけデザインが多種多様な楽器ってエレキギター(ベース)だけだからなぁ。
車とか服とかだったらデザイン丸ごとパクられたら大騒ぎだろうけど、昔の楽器界隈はおおらかだったのかな。
ボディのカーブが微妙に違います、でじゃあパクりにはならないね、とはいかないだろうに
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b4b-mt8N [153.214.15.205])
垢版 |
2023/09/21(木) 10:41:30.50ID:kb739+6M0
「ギブソン」「フェンダー」とロゴ入れたら問答無用でアウト
レスポールやフライングVの形を真似るのは世界中でギブが負けまくってる
フェンダーは、意匠登録だけして自分は作らず
フジゲンとかに作らせる商売をするつもりだったから
ほっぽってたギブと違い最初から勝てる形から交渉に行って
決裂したからトーカイを潰した
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ db14-j16C [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/21(木) 18:40:12.02ID:RxfU+Zi/0
そんなこと言ったらヘリテイジとかモロだけど許されてるよ。逆にPRSは訴えられたけど。つかヒスコレよりヘリテイジのカスタムショップの方が幾分上手なのではないか
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ db14-j16C [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:26:04.28ID:RxfU+Zi/0
>>852
すまん最近になってギブソン側が提訴してるらしい
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ db14-j16C [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/22(金) 07:59:08.23ID:uSfEzGLP0
大丈夫10年後には裏表で8Pぐらいにはなるさ
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ d518-j16C [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/22(金) 23:34:55.15ID:YDH2BSrd0
グレコの最高峰のEG1200だってパンケーキ構造2P+3Pにメイプル2Pの7P構造だから余裕
0865ドレミファ名無シド (ワッチョイ f685-5Nh7 [247.112.41.204])
垢版 |
2023/09/23(土) 15:40:12.91ID:9fYLJvg70
>>864
それネックの話じゃん?
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ d918-v2s9 [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/23(土) 16:56:59.37ID:RsBnc8rw0
逆にネックに剛性がありすぎると弦の張力がネック接合部に集中してハイ起きを起こしそう な気がする
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ d918-v2s9 [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:05:57.93ID:RsBnc8rw0
マルチピースだとピースごとの木理が異なるので振動モードが複雑化しそう な気がする。

複雑な振動モードによって特定の周波数で鳴らなくなるデッドポイントは防げそうな 気がする。

しかし木理の違いによって木材の振動モードが各ピースごとに違うので微妙に相互干渉を起こして打ち消し合い、単板と比べて常に8割ぐらいの鳴りになりそうな 気がする。

ちなみにヴァイオリンの場合表板は普通2ピースだが、ストラディバリウスやガルネリウスではブックマッチをせずわざと別の木の木材を組み合わせた個体が存在する。音響的な効果はある? しかし製作者に金がなく、ブックマッチ出来なかった可能性もありゅ
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1c4-Ec5O [110.233.102.254])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:16:34.08ID:bS+m4+2i0
余談だけど昔イギリス初のソリッドギターはネックからボディ迄1Pという仕様だった
冗談のようなホントの話
その後ファズフェイスで有名になったアビーター製
ジョンレノンがどっかから盗んで来たギターだったかな?ピーターグリーンも使ってたっけ
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-0ioK [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/23(土) 19:32:22.79ID:IR43/7Lk0
70年代のパンケーキ構造のレスポールをちゃんと試奏すると、相当音が良いことに
気付くんだよね
特に、メイプル3Pネックのは、音がタイトで伸びやかで良い音する
1Pマホガニーバック、1Pマホガニーネックが最高だというのは、
音の点からすると違うのかと思い始めた
50年代が最高って思っていたけど、70年代もかなり良いことに気づいたわ
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ d918-v2s9 [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/23(土) 19:53:44.43ID:RsBnc8rw0
メイプルネックの方でも動かないし丈夫だし折れる心配もあまり無いしコスト安いし良いこと多いよね
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ f671-44ew [247.102.124.78])
垢版 |
2023/09/23(土) 20:15:20.19ID:0IVRxtAj0
>>869
今のところ、メイプルネック期というだけで、ああ・・・って感じするものね。

一つ手に入れたが、決して悪くない。むしろ良いと思った。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-0ioK [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/24(日) 07:08:52.89ID:Sy5P0WPx0
そうなんだよね
68年の再生産初期のカスタムが400万円前後まで値段が上がってしまったことも
あって、70年代のレスポールカスタムが最近値段が急騰し始めて(特に海外)、
70年代が再評価されてきているらしいんだけど、特にメイプルネックのレスカスが
「音良いじゃん」って評価がかなり上がっていて、近いうちに相場が2倍、3倍に
なるって言ってたな
特に黒のレスカスは、ぼっちざろっくの影響で大人気だし、70年代後期の
メイプルネックの黒レスカスは特に少ない(3PU仕様が一番希少)から、出物が
あれば直ぐに買っとけって言われた
メイプルネックなんてレスポールじゃないっていう人が殆どだったけどね
マーラボ買うより、絶対にいいと思う
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-0ioK [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/24(日) 11:20:56.32ID:Sy5P0WPx0
そうだな
全く眼中になかった70年代のメイプルネックのレスポールが、
数日前に試奏したら、あまりにも音が良くて衝撃的だったので、
つい興奮してしまったw
まあ、なんだかんだ50年経っているから、経年によって育った部分も
あるだろうけど
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6c7-jjYy [247.79.130.217])
垢版 |
2023/09/24(日) 12:26:22.54ID:0mAEnfiS0
再評価も何も、古い物から枯渇高騰で、順番に値段上がってるだけよな
なんせもう物がないので、市場としても価値観や評価の裾野を広げて受け入れざるを得ない状況

まぁそれはそれとしても、70年代カスタムとマーラボって別のギターすぎて(クソ重いし)、同一線上で語るもんでじゃないだろけど
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-0ioK [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/24(日) 14:24:06.71ID:Sy5P0WPx0
パンケーキは確実にボディ剛性は高まるけど、生鳴りには良くない
ような気がする
でも、生鳴りの良いギターは弦振動を弱めて、サスティンには良く
ないし、音も濁るって言う人も結構いるしな
真実はどうなんだか分からん
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6928-Ax2j [252.74.110.221])
垢版 |
2023/09/24(日) 17:41:57.56ID:3xbi9r110
CABのノブがメルカリで売ってるけど買うか悩んでる
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6928-Ax2j [252.74.110.221])
垢版 |
2023/09/24(日) 17:42:03.24ID:3xbi9r110
CABのノブがメルカリで売ってるけど買うか悩んでる
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9b-Ax2j [242.214.238.63])
垢版 |
2023/09/24(日) 17:43:00.95ID:pevj3UyW0
CABのノブがメルカリで売ってるけど買うか悩む
0885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1222-Kt3Y [253.88.124.31])
垢版 |
2023/09/24(日) 18:18:10.49ID:YQCm6rOr0
カスタムショップ製のギターを購入したら、ケースの中にギブソンアプリのチラシが入っていたけど、買ったからってサブスクが無料になるわけではないのね。
0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-YVwM [126.26.178.148])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:55:31.91ID:fXXQ6Vju0
昨年10月の工場選定材を使用した個体がようやく入荷してるね。
選定材使用の割にはイマイチなのが多くない?
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ b614-v2s9 [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:56:28.59ID:tq9tsvMK0
例えば?
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ b614-v2s9 [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:53:57.99ID:1g8oBwWI0
>>891
プロに頼んでも嫌がられるなそれは。

エレキの指板って金輪際剥がれないように超強力ボンド+超強力圧着でくっつけてるのに無理やり剥がしたらネックのマホガニーが一緒に剥がれて全損状態になるよ。

無理やり剥がしたとしてもも面出しも出来ないだろうし。仮に出来たとしてもまずフライス加工はどこでやるのっていう話よ。鉋掛けして薄板のマホガニー貼り付けるか?工賃がいくらになるやら

ちなみにヴァイオリンだとニカワでついてるだけだからすぐ取れるので簡単に交換できる。まあ指板削って接着面の面出しは必要だけど。
0893ドレミファ名無シド (ワッチョイ b614-v2s9 [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:56:34.43ID:1g8oBwWI0
https://birdcage.biz/blog/?p=2899

割とはがせるらしい。すまんな。だけどもヒスコレはどうかな
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6b4-/HEw [255.96.0.171])
垢版 |
2023/09/25(月) 19:57:59.53ID:GoQlax6H0
>>891
張り替えたらもうそれはヒスコレじゃねーじゃんよ
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e1f-/HEw [249.216.142.202])
垢版 |
2023/09/25(月) 20:31:42.22ID:CD+rcImi0
インディアンウソツカナーイ
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-v2s9 [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:19:17.58ID:b2qnNk0R0
インディアン!イッヒッヒー!
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-v2s9 [126.159.36.148])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:21:27.46ID:b2qnNk0R0
ェァァァ!ニッニッニップップップッップ! アァァァァァ....インディアン.,
0903ドレミファ名無シド (オッペケ Srf9-v2s9 [126.157.121.218])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:24:22.71ID:ur2ENJ7Kr
>>900
うるせぇ!バーカ!死ねっ!
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ f65a-jjYy [247.79.130.217])
垢版 |
2023/09/26(火) 00:28:16.41ID:+eREHA+Y0
知ったか湧きすぎやろw
ニカワどころかタイトボンドでも余裕でバラせるわ

>>891
指板剥がし(部分・全面)やネックリセットなんかは、どこも当たり前にできるけど、ヒスコレをハカランダに…を受けてくれるところは無いに等しい

なんでって、やった所でほとんど変わらないから
必然性が薄く、自己満でほぼ意味無い作業とかアホくさくてやってられんから断られる
同じ時間かけて仕事するなら、意味のある作業、ほんとに必要なリペアしてたいのが作業する側の心情
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ b614-v2s9 [255.34.201.165])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:30:01.46ID:qhqeEPxO0
オナニー道を極めたいんやろ
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 356c-yECo [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/27(水) 08:31:12.54ID:lS5W2DwU0
>>891
あんたみたいな材ヲタはTOKAIの50万くらいのホンマホ+ハカランダの最上位機のヘッドのロゴを変えた方がいいんじゃ
https://www.digimart.net/cat01/shop5007/DS08411537/
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6fc-v2s9 [247.34.181.49])
垢版 |
2023/09/27(水) 09:14:01.13ID:f51sM/U40
アメリカの適度な雑さガー
日本人じゃ精度が高すぎて鳴りガー
アメリカの湿度ガー
日本の湿気じゃシーズニングガー

選べ
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ e596-exM6 [106.72.47.129 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/27(水) 10:26:51.67ID:b9dUoNxb0
ノエル・ギャラガー
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 356c-yECo [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/27(水) 10:34:03.70ID:lS5W2DwU0
サミー・ヘイガー
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6fc-v2s9 [247.34.181.49])
垢版 |
2023/09/27(水) 11:39:38.57ID:f51sM/U40
ミック・ジャガー
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 356c-yECo [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/27(水) 13:16:56.18ID:lS5W2DwU0
アグー・ミミガー
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ e596-exM6 [106.72.47.129 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/27(水) 16:23:49.69ID:b9dUoNxb0
そんならあとちょっと出してヒスコレ中古買うわ
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6fc-v2s9 [247.34.181.49])
垢版 |
2023/09/27(水) 16:56:06.77ID:f51sM/U40
>>918
作りが良すぎてカッチカチなのかねぇ
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ b633-oRtz [223.217.177.213])
垢版 |
2023/09/27(水) 17:08:17.31ID:K60dBQfH0
日本製のアコギもそうだけど
それじゃだめ
煌びやかな中にも旨味があるから
テイラーは第三のメーカーたり得る
それがPRSにはない
テイラーは奇跡のメーカーだよ
0922ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6fc-v2s9 [247.34.181.49])
垢版 |
2023/09/27(水) 18:12:36.89ID:f51sM/U40
やっぱアメリカ人の適度な雑さがかえって楽器が振動するための程よいマージンを作り出してるの鴨ね

ヴァン・ヘイレンのギターとかシムがピックだ品
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 356c-yECo [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/27(水) 19:30:21.90ID:lS5W2DwU0
>>916
そりゃ本家のCS製がいいだろう
ただハカランダ+ホンマホが欲しいとして国内でもg7とかbizenみたいな工房レベルのとこはボディ、ネック、トップ材を仮組みで試せる母数が少なすぎるからな
TOKAIは国内のレスポール向け材ではかなりの数を持ってる
ストラト系でいえばサドウスキー東京なんかが作りたいギターの質に見合う木材が足りないという理由で辞めちゃったし
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 356c-yECo [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:04:40.72ID:VBsM3NiV0
2003ハカランダが250万くらいで出てる
https://www.digimart.net/cat01/shop1220/DS08404746/
ただシリアルが700番台なんだよな 石橋楽器によると2003年でもハカランダは最初の675本までだという話だし
見た目はそれっぽい黒光りだけど
0928ドレミファ名無シド (ワッチョイ f68d-5Nh7 [247.112.41.204])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:37:45.43ID:8bExXwVK0
山野物だったら保証書にBZFと記載されてる
並行物(日本以外で販売された物)だとBZFの記載が一切無いからシリアルでの判断になるだけ
色味だけでブラジリアンだとか違うとか言ってる奴多いけど決定的な違いが有るから現物見れば分かる奴には分かる
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6fc-v2s9 [247.34.181.49])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:08:27.83ID:1NyIDxVq0
ハカランダだと具体的に何がいいんだろうな?油分たっぷりなとことか?
0934ドレミファ名無シド (オッペケ Srf9-DJUq [126.179.112.95])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:49:13.84ID:p50axJxgr
ハカランダなんて、結局、昔のギターの材がハカランダっていうだけだろ。
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-oRtz [60.126.16.94])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:53:57.45ID:pZnJZ7/60
書けるかな?
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ b624-nW4V [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/28(木) 13:03:08.80ID:SqbapW7E0
bizenとか頑張ってるのはわかるけどロゴが死ぬほどダサくて無理だわ
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ f647-5Nh7 [247.112.41.204])
垢版 |
2023/09/28(木) 16:24:16.68ID:8bExXwVK0
>>929
ギブソンは昔からそういう部分はアバウトだからな、94ヒスコレは200番ぐらいまでマフィーが塗装してるって話も有るが200番以降は全部違う訳じゃなく塗装する人間が増えただけでマフィーが塗装した物も存在する。山野向けのBZFオーダー分が675以降にもあったって事だろう。輸出する側もBZFは別途申請してるだろうから間違いはないはずってか山野はその辺マトモだしな。
0942ドレミファ名無シド (ワッチョイ e133-oRtz [222.150.182.225])
垢版 |
2023/09/28(木) 22:51:15.44ID:13Df8QY+0
bizenとかないわ
日本製で許せるのはg7かフラートーンかな
にしてもヘッド形状くらいちゃんとコピれよと言いたくなるが
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ e133-oRtz [222.150.182.225])
垢版 |
2023/09/28(木) 22:54:32.83ID:13Df8QY+0
SAITOもわるかないが
自己主張激しくてな
バースト目指せよバーストをよ
コピーモデルにそれ以外望んでねえんだからよ
0945ドレミファ名無シド (ワッチョイ b60d-nW4V [255.64.23.26])
垢版 |
2023/09/28(木) 23:54:12.26ID:SqbapW7E0
色々画像見てきたけどギブソンヘッドでロゴが違うだけでもう偽物感ハンパなくてやっぱムリだわ
質は良いのかもしれんがやっぱキツい
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2933-oRtz [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/29(金) 00:23:29.81ID:v8ass/+H0
プロビジョンのPとか売れなさ過ぎて
気が狂ったのかおもたわ
0947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 12:06:47.96ID:BV2c5+TC0
ハカランダとインドローズはタッピングしてみると明らかに音が違うんだよね
ハカランダは金属的な音だけど嫌みがない、インドローズは音がモワッとして
柔らかい音がする
ハカランダでも響きが悪いのもあるが、それでもインドローズより硬い音がする
ギターをオーダーするとき、某工房でハカランダの指板材とインドローズの指板材を
十数枚づつタッピングした結果、感じたこと
インドローズのモワっとした響きが、巻き弦の音をファットにして、濁った音の
原因になる
指板は弦に一番近いところに存在しているから、ギター音に与える影響も大きいよ
音への影響は指板以外の他の要素が沢山ある…っていう奴いるけど、言ってることは
正しい
でも、その一つ一つの要素が積み重なって、最終的な音が決定するから、
本当に良い音(まあ、人によって違うが)、少なくともバーストに近い音を出そうと
思えば、ハカランダは重要な要素の一つになることは間違いない
見た目だけ追いかけるなら、黒っぽいインドローズで十分
マホも同じで、今のマホは植林して栄養剤で無理やり成長させて短期で伐採する
ため、材のどの部分を使うにもよるけど、基本的に目が粗く密度が低く軽い
昔のマホは、原生で成長したものを使ってたから、しっかりと年月をかけ成長して
いるから密度が高い
だから、音だけで言うと、ヒスコレはどこまで行ってもバーストには近づけない
まあ、見た目はかなり近づいているけどね
特に昨今のグリーンレモンは本物と良く似ていると思うけど、弾いてみると
違うなぁ…って感じる
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 12:28:04.92ID:BV2c5+TC0
>>942
g7は、レスポールよりテレが良かったな
1952ブラックガードの激しいレリックは入った個体
厳選アッシュボディを使い、このボディに合うようマッチングテストを
繰り返して選ばれた厳選メイプルネックを使ってセットされていた
電装系も、配線材からコンデンサーまで、この個体に合うものをテストで
選び抜いて装着していた
拘りが凄すぎて、ドン引きしてしまったが、試奏すると出てくる音は、
並みの52年から53年のブラックガーテレを軽く超える凄い音がしてた
かなり高かったが、同じものはもう作れないって言ってた
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6c5-44ew [247.102.124.78])
垢版 |
2023/09/29(金) 13:12:55.72ID:Ceoay4Ku0
>>946
いや、そのおかげでヒスコレなどに手が届かない人にも、それに可能な限り近い選択肢が安価に用意される。
あれはあれでいいものだ。もちろん、本家を持つのが一番充実感があるのだけど。
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ d918-v2s9 [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/29(金) 16:05:28.97ID:HA9VCPTo0
なーにがタッピングだよww
0955ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6e3-/HEw [119.105.13.165])
垢版 |
2023/09/29(金) 19:43:02.14ID:OQoxyXD00
木材だなんだ語るアマチュアはことごとく下手でどーしょーもない音をアンプから出してるのは今も昔も同じなんだよなぁ
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:57:51.91ID:BV2c5+TC0
アンプも重要だが、ギターも重要。
アンプ良くてもギターがダメならダメな音
アンプで殆どの音が決まるからと言って、ギターに拘らない理由にはならないよ
個人的に思うのは、アンプが音色を決める重要な要素だけど、ギターの良さは
ピッキングニュアンスなどの表現力の違いに大きくかかわる
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:57:56.01ID:BV2c5+TC0
アンプも重要だが、ギターも重要。
アンプ良くてもギターがダメならダメな音
アンプで殆どの音が決まるからと言って、ギターに拘らない理由にはならないよ
個人的に思うのは、アンプが音色を決める重要な要素だけど、ギターの良さは
ピッキングニュアンスなどの表現力の違いに大きくかかわる
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:58:03.81ID:BV2c5+TC0
アンプも重要だが、ギターも重要。
アンプ良くてもギターがダメならダメな音
アンプで殆どの音が決まるからと言って、ギターに拘らない理由にはならないよ
個人的に思うのは、アンプが音色を決める重要な要素だけど、ギターの良さは
ピッキングニュアンスなどの表現力の違いに大きくかかわる
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:59:17.47ID:BV2c5+TC0
アンプも重要だが、ギターも重要。
アンプ良くてもギターがダメならダメな音
アンプで殆どの音が決まるからと言って、ギターに拘らない理由にはならないよ
個人的に思うのは、アンプが音色を決める重要な要素だけど、ギターの良さは
ピッキングニュアンスなどの表現力の違いに大きくかかわる
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12a0-mIh3 [253.186.78.140])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:59:23.42ID:bkr2/Gql0
マイクとマイクプリアンプとAD/DAとミックス/マスタリング用のアウトボードにもこだわろうな
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e89-oRtz [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/29(金) 21:00:31.27ID:BV2c5+TC0
スマン
書き込みの反応が悪くて連投してしまっさたww
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ d918-v2s9 [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/29(金) 21:25:32.88ID:HA9VCPTo0
なーにがタッピングだよっ
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2933-oRtz [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:44:50.74ID:v8ass/+H0
ギブソンが糞メーカーという話はよく聞くが
なんとフェンダーUSAもトラスロッドが効かないギターがよくある糞メーカーらしい
おれのビンストも全く効かない
中古だからかと思っていたが
そういう事だったのかと
0968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-UA51 [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/30(土) 00:42:31.99ID:vUOP2BQl0
違うんだなこれが
ビンテージタイプのネックを外さないと回せないタイプのUSAによくある事らしい
まだスクワイアのヘッド側から回すやつのがマシだという
ま スクワイアもダメなやつあるぽいけどね
六角突っ込む穴がぐちゃぐちゃになってるのあるからな
0970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-UA51 [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/30(土) 00:51:34.81ID:vUOP2BQl0
ロッドの仕込みにこつがあるらしくて
それが工場のおばちゃんがわかってないらしくて
適当にぽんと入れてボンドべたべた塗って貼り合わせて終わりらしいんだな
ギブソンもあほだからロッドに塗装乗ってしまって回らいのがあるらしい
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-UA51 [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/30(土) 00:52:56.34ID:vUOP2BQl0
ロッドも回した事ねえんだろうな磨いてばかりだから
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4996-5lhp [106.72.47.129 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/30(土) 00:57:45.52ID:YJ75Oof70
初めてロッド回したとき大人の階段登った感あるよね
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-oq1K [27.91.219.35])
垢版 |
2023/09/30(土) 02:26:39.78ID:gJ5Y29Uj0
その程度なレベルのギブソンやフェンダーだからこそ山野みたいなしっかりした所がクオリティーコントロールしないとだめなんだよ
山野が結構煩かったから子会社的なギブソンジャパン作って逃げたとしか思えないだよなぁ
0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ d96c-I4kX [58.70.26.125])
垢版 |
2023/09/30(土) 08:22:38.16ID:95V/L2vW0
材ヲタの次はロッドヲタか、、
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66cf-LmEL [249.216.142.202])
垢版 |
2023/09/30(土) 08:30:41.32ID:RHXUI1SY0
>>970
知らんけど で〆んかい!

知らんけど
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2689-UA51 [153.165.98.15])
垢版 |
2023/09/30(土) 08:31:54.79ID:xKm30bnU0
>>965
ビンテージが好きだから、当然ながら材にも興味がある
ヒスコレやマーラボは、そのビンテージの再現を目的にしているギターだから、
使われてい材の質も当然気になるだろ
俺の周りのヒスコレやマーラボ好きも、基本的にビンテージが好きな奴多いから、
材に詳しく、こだわる奴ばかりだぞ
指板の色や導管がどうとか、ハードメイプルがどうとか、ホンジュラスマホが
どうとか、材の違いによるウェイトの違いで音がどうとか、マーラボのマホは
どうだとか、俺の周りの奴はほぼ全員がそんな感じだな
この程度で、「とんでもない材ヲタ」だと思うのなら、ギター自体には、
あまり興味ないのかな?
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 08:40:27.01ID:9qWx5jxn0
ヴァイオリンとかならともかくエレキで導管云々は滑稽だわ。
そしてそういうの気にするやつ程全く弾けない。音出すだけで満足して練習しないからな
0983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-UA51 [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:53:49.98ID:vUOP2BQl0
ムック脳はおまえの方だろ低脳じいさん
幼稚園児並みの読解力だな
0984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d33-UA51 [60.35.163.212])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:56:33.28ID:vUOP2BQl0
山野は日本の楽器業界の守護神だった
0985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:21:39.02ID:9qWx5jxn0
ギブソン「うるせえ!買え!また倒産するぞ!」
0987ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:31:08.10ID:9qWx5jxn0
ギブソン「シュプレヒコールの波~通り過ぎてゆく~変わらない夢を~流れに求めて~(´・ω・`)」
0988ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6658-LmEL [249.216.142.202])
垢版 |
2023/09/30(土) 11:33:03.80ID:RHXUI1SY0
>>987
みゆきの曲はYAMAHAですよ
おじいちゃん
0990ドレミファ名無シド (ワッチョイ de33-UA51 [223.217.167.96])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:38:55.33ID:zSwxEaui0
は?何言ってんの?ここは小学生がくるスレじゃないよ
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:03.16ID:9qWx5jxn0
0992ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:10.32ID:9qWx5jxn0
0993ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:17.00ID:9qWx5jxn0
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:23.71ID:9qWx5jxn0
0995ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:29.87ID:9qWx5jxn0
0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:36.68ID:9qWx5jxn0
0997ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d18-if4a [246.110.34.184])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:42:42.08ID:9qWx5jxn0
あと3レスしかできないじゃん(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 185日 22時間 23分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況