X



Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7029

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:24:03.90ID:aFf9D0Cs0
isibashi-webより
https://www.ishibashi.co.jp/feature/gibson-custom-60th/
1970年 「Historic Collection」の始まり
Historic Collection は、1970年代後半 より 各楽器店 / ディーラーにて、
「1959 Les Paul」に近いモデル を個別にオーダーしたのが始まりです。
・ 有名なテネシー州メンフィスの楽器店
「Strings And Things」
・ テキサス州オースティンのディーラー
「Jimmy Wallace」
・ カリフォルニア州オークランドの楽器店
「Leo's Music」
・ ニュージーランド州レッドバンクの楽器店
「Guitar Trader」
・ 日本の輸入代理店だった
「Nihon Gibson」
これらの楽器店が有名です。
そして 1984年 より「Les Paul Reissue」が発表になり、1990年には「59 Les Paul Flame Top(59 Vintage)」と言う名称で発売されておりました。
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:25:00.86ID:aFf9D0Cs0
1984年
生産工場の移転
カラマズー工場が閉鎖。ナッシュビル工場へと移転します。
※ 現在もこのナッシュビル工場にて生産されています。
1991年
1991年製 の「Les Paul Reissue」
1991年製 の「Les Paul Reissue」は、元「Gibson Cusotom Shop」のプロダクトマネージャーを務めた “エドウィン・ウィルソン” と 、
日本でも有名な “トム・マーフィー” の2名によって開発されました。
このモデルは、ピックアップが「490 / 498」、ヘッド角が「17度」、
iドットは「無し」、ペグは「ナット止め」、キャビティー内は「メタルプレート有り」の仕様。
1991年 後期 〜 1992年 には、ピックアップが「57 Classic」、ペグは「クルーソンブッシュタイプ」、
iドットは「有り」、キャビティー内はまだ「メタルプレート有り」へと仕様が変更となります。
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:26:02.61ID:aFf9D0Cs0
1991年
「Historic Collection Les Paul Reissue」を発売開始
1993年
「Custom Shop」を設立
2002年
認定書 と 仕様
2002年頃 までは認定書が付属していませんでした。
2002年製 のピックアップは、前期が「57 Classic」、後期が「Burst Bucker 1/2」を使用。
最初期のピックアップのみ「ステッカー無し」の為、マジックで「1/2」とナンバリングを行っていました。
2003年
仕様変更
前期の 675本 のみ、Gloss / Aged を含め「ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)仕様」が存在します。
※ Aged は トム・マーフィー 製作による個体。
コンデンサーを「サークルD」から「レプリカバンブルビー」へと変更。
「Burst Bucker 1/2」の本格的な搭載が行われます。
※ 2002年 のスペックより搭載。
2000年 〜 2003年 頃までの「1959 Les Paul」には、「Plain Top」の個体が存在します。
また 2003年頃 から A4サイズの認定書が付属します。
※ 紙の認定証。
2004年
「Custom Authentic」を発売
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:27:04.34ID:aFf9D0Cs0
2005年
取扱の移行
「山野楽器」から「Gibson Japan」へと取扱の移行を開始。
またこの年は、「アニリンダイフィニッシュ」が終了します。
2006年
「Gibson Japan」が始動。
「Gibson Japan」が始動。
「Vintage Original Spec(V.O.S)」を発表。
※ 「Custom Authentic」からの流れ。
この年より、現在の認定書に変更します。
2009年
「50th Anniversary」を発表
2009年 〜 2010年 にかけて、「50th Anniversary」を発表。
初期ロットのみ、ゴールドの認定書が付属します。
また「ピックガードマイナスネジ」、「トラスロッドカバー位置」、「ペグ配列」、
「ABR-1 リテナー 無し」、「ナットベルデン」、「ネックシェイプ変更」など、
従来よりもスッキリとした仕様に変更します。
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:28:22.58ID:aFf9D0Cs0
2010年
洪水による影響
この年は、ネックシェイプが 2009年 よりも少し細く変化します。
また、洪水の影響により、Gibson ファクトリー の生産が一時ストップします。
「Custom Shop」に関しても被害が大きく、「Tak DC Korina Natural / Gold Top」などモデルに影響が出ます。
その為、限定数よりも少ない生産となります。

2011年
大きな変更点はありません。

2012年
シリアル桁の増加
ディーラーからのオーダー数が非常に多く、シリアルが「9 2****(5桁)」へと増加します。

2013年
「Collector’s Choice」発表
「Collector’s Choice」を発表。
またこの年も、オーダー数が非常に多く、シリアルを「9 3****(5桁)」にて生産します。
「カスタムバッカー採用」、「ロングスタッド」、「ペグ / グリーンキー」「ナイロンナット」、
2005年で終了した「アニリンダイフィニッシュ」の再開など、仕様変更が行われます。
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:30:08.55ID:aFf9D0Cs0
2014年
さらなる仕様変更
例年に続き、オーダー数が非常に多く、シリアルを「9 4****(5桁)」にて生産します。
「アニリンダイフィニッシュ」「ハイドグルーネック / 指板のジョイント接着(にかわ)」「チューブレストラスロッド」へと仕様を変更。
「チューブレストラスロッド」については、2013年 よりも太く、「ハーフムーンワッシャー」も大きくなります。
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:31:54.15ID:aFf9D0Cs0
2015年
新たなモデルの登場
「Historic Collectio」が終了。そしてこの年は、新たなモデルが登場します。
True Historic
パーツを一新しよりビンテージに近づけたモデル。ボディトップの削り込みを2度行うことにより、ビンテージライクなアーチを再現。
ボディバックマホガニーのネックジョイントとボディエンドの厚みを変えることにより、重心が変わりバランスが改善。
「Historic Collection」に比べ、ボディ外周も約3mm小さくなり、ネックとボディのマッチングを行うことで、アニリンダイフィニッシュの褪色差を解消。
今までのパーツの使用を止め、新たに「True Historic Parts」を開発し、「Custom Bucker Pick Up」を標準搭載。

Historic Select
「True Historic」を基本したモデル。
ディーラーにて トップ材 の選定が可能。
シリアルの頭に「HS」が付与されている。

Custom Core
「50s Style Les Paul」、「Les Paul Custom」など、「Les Paul Custom」がメインとなるモデル。
シリアルの頭に「CS」が付与されている。
Historic Standard
廃止になった「Historic Collection」の後継モデル。
パーツなどは、旧「Historic Collection」と同様。
シリアルの頭に「R」が付与されている。
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:33:04.97ID:aFf9D0Cs0
2016年
「True Historic」「Historic Standard」の2ラインナップへ
「True Historic」については、「ハンドセレクト」が使用可能となります。
それに伴い、「Historic Select」が現状終了へ。
また「Custom Core」も終了。Historic Standard」については、仕様変更はありません。
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:34:09.58ID:aFf9D0Cs0
2018年
「Historic Collection」が始動
「True Historic」が終了し、「Historic Collection」が新たに始動。
「True Historic」で使われていた「True Historic Parts」、「アニリンダイフィニッシュ」、「Custom Buckerピックアップ」を継承します。

2019年
史上最高の『Historic Collection』へ
「Gibson Custom Shop」、「1959 Les Paul Standard」が遂に 60周年 を迎え、
最新のスペックにて始動します。
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:35:22.48ID:aFf9D0Cs0
THE HISTORIC LES PAUL STANDARD REISSUE SPEC CHANGE HISTORY.
(1993-2007)

first, it starts based on a guitar which is pre historic les paul standard reissue with
larger kluson type tuners not exactly kluson replica tuners. (1983-1992)
now the history..................

"1993"
*deep neck joint.
*hollywood head veneer.
*silk screened les paul logo.
*correct pickup routing.
*les paul classic aged inlay.
*the 57 classic pickups.
*kluson replica tuners.
*vintage letter styled serial#.
*"historic collection" decal on the headstock.
*indian rosewood fingerboard.
*"AAAA" grade soft maple top.
*regular gibson usa brown case.
*regular early 90s style cherry sunburst.
*cherry sunburst and heritage darkburst"
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:36:27.92ID:aFf9D0Cs0
"1994"
*historic parts, only pickguard, pickup rings, trussrod cover.
*regular gibson usa white pearloid inlay.
*"AAAA" grade soft maple top.
*darker transparent orangy cherry sunburst. (1994-1996)

"1997"
*ID micro chip in the neck joint.
*brass bridge saddles instead of steel bridge saddles.
*"AAAAA" grade soft maple top.
*brighter transparent orangy cherry sunburst. (1997-1998)
*unknown space between pickguard and bridge pickup ring.
*brighter back cherry color.

"1998"
*"AAAAA plus" grade soft maple top.
*butterscotch finish. (R8 only)
*no volume/tone knob washers.
*new custom shop black case.
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:37:31.20ID:aFf9D0Cs0
"1999"
*"40th anniversary" unofficially nicknamed. (1959-1999)
*first Tom Murphy aged finish model.
*COA began.
*thin body binding.
*thin lacquer finish.
*"AAA" hard maple top.
*new vintage taste cherry and darkburst.
*vintage style back red filler color.
*refined parts positions and neck shape.

"2000"
*vintage lifton style brown case for R9/R0. (made in guatemara)
*lemon burst, tri burst.
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:38:46.26ID:aFf9D0Cs0
"2001"
*thin neck binding.
*tortoiseshell color side dots.
*new round edged pearloid inlay. (2001-2002 only)
*vintage style mid jumbo size frets.
*new thick jack plate. (2001-2002 only)
*aluminum tailpiece.
*very bright red sunburst.
*custom authentic finish.
*faded tabacco, iced tea, washed cherry.

"2002"
*the burstbucker type 2 & 3.
*non wired ABR-1 bridge for the early units.
*genuine kluson tuners for the early units.
*vintage taste aged inlay. (only R9/R0, later for all models)
*vintage style thin jack plate. (only R9/0, later for all models)
*vintage style thin toggle switch washer. (only R9/0, later for all models)
*vintage color toggle switch knob. (only R9/0, later for all models)
*vintage style CTS pots and oil caps. not bumblebee. (only R9/0, later all models)
*vintage style tuner bushings.
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:40:08.22ID:aFf9D0Cs0
"2003"
*brazillian rosewood fingerboard. (only on the unit from JAN to MAY)
*madagascar rosewood fingerboard.
*eastern hard maple.
*the burstbucker type 1 & 2.
*"AA" grade eastern hard maple top.
*gold knobs instead of previous vintage amber knobs.
*corrected tuner positions. "V" intead of "l l" way.
*a space between the trussrod cover and nut.
*vintage style CTS pots and BUMBLEBEE caps.
*transparent orange to regular red cherry sunburst.
*" i "dot on gibson logo moved to the correct position.
*refined parts positions and neck shape.
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:41:23.85ID:aFf9D0Cs0
"2004-5"
*new custom shop black case.
*"AAA" eastern hard maple top.
*silk screened logo moved to the correct location.

"2006"
*VOS finish.
*pleked treatment neck.
*real vintage looking maple top grains/figures.
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:42:16.81ID:aFf9D0Cs0
2007"
*brighter back red filler color.
*real honduran mahogany.............
*real correct size pickguard.

"2008-XXXX"

The Historic Collection....................

Bring Home History...................
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:43:31.52ID:aFf9D0Cs0
リプレイスメントPUメーカー

ThroBak Vintage Repro PAF Humbucker Guitar Pickups
https://www.throbak.com/paf-pickups.html

Sheptone Pickups
https://www.sheptone.com/

klein pickups
https://www.kleinpickups.com/default.aspx

bareknuckle pickups.
https://www.bareknucklepickups.co.uk/

OX4 pickups.
https://ox4pickups.co.uk/

kloppmann-electrics
http://www.kloppmann-electrics.com/de

brandonwound pickups
https://brandonwoundpickups.com/
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/28(火) 16:44:41.17ID:aFf9D0Cs0
lolla
https://www.lollarguitars.com/

Q-pickups
http://www.qpickups.com/

Manlius Pickup
https://www.manliusguitar.com/

mber pickups
https://www.amberpickups.com/

CREAM T PICKUPS
https://www.creamtpickupsdirect.com/

https://nnguitars.handcrafted.jp/
NO NAME GUITARS

ヴィンテージパーツネタ情報
vintage Maniacs
https://vintagemaniacs.com/

VINTAGE CLONE PARTS(VCP)は市場のみ、DMCパーツはディスコン
0023ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb8a-ghT9 [218.40.82.92])
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:02.68ID:ZQ9K0lU70
>>1
ありがとさん!
0026ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:06:38.10ID:Uu2+PhCM0
>>25
いい店で売値の7割買取ぐらいだよ。
曖昧なこと言わず、きっちり3割乗っけてデジマートに出してる店は知ってる。

だからその程度の物で売値とか考えん方が良いと思う。
アホの転売屋の思考だよ。
欲しいと思ったら買う、いらなかったら買わない。


ちなみに、10年前ぐらいに揃えたやつをこの前、5本ぐらい放出して、買値はどれも50万ぐらいだったが、買取は100万以下は一本も無かったよ。けれども今も同じと考えない方が良い。
0027ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-UfRi [126.166.186.14])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:13:47.84ID:+7XSde2Ir
>>26
いやいや、儲けようとかそんなんではなく、いままで安ギターばかり使ってて、いよいよ買いたいなと思ってて。
持て余したり、自分には不相応だと判断して、手放すときにどんなものなのかなと
参考になりました
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 16:28:15.73ID:Uu2+PhCM0
つまり、80万で買ったら最悪は60万ぐらいで売れるかな?って思っといた方が。
0031ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-Gwja [106.133.177.23])
垢版 |
2023/03/29(水) 17:32:06.52ID:hZB7mUzIa
多分65くらいで店に置くつもりだろうなって雰囲気で40なら出せますよって言われたんでそんなもんでね?
0032ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-ZNbT [1.79.89.13])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:06:23.32ID:tAxHkwKAd
>>25
猪木
「買う前に売る事考えるバカがいるかよ!」
0033ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b89-rAD9 [114.150.207.4])
垢版 |
2023/03/29(水) 18:14:48.86ID:Uu2+PhCM0
あー、ごめん、この価格帯なら普通は委託販売だね。
それで、うちが知ってる店は良心的で委託販売と言いつつ、7割即金で先に払ってくれる。

もちろん即売しそうな物なら7割。
ちょっと難しそうな物なら、買取を低くするか、売れるまで待つかの選択制。店には置かせてくれる。
0037ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM7f-WZrw [133.106.41.168])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:05:26.63ID:LprQte6cM
CSの値上げはここらが頭打ちだろうな
次はコストカットして値下げしそうな気がする
0039ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3ba4-ZNbT [122.197.44.144])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:28:53.29ID:QTHRpWo/0
>>37
値下げなんてするわけねーよ
0040ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-hTdo [126.227.84.242])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:50:09.14ID:y2/EmmUt0
藤川さん辞めたんだな
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-hTdo [126.227.84.242])
垢版 |
2023/03/29(水) 20:53:36.76ID:y2/EmmUt0
>>41
知らなかった?
かくいう俺も先週末知った。
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf69-ZNbT [1.0.113.96])
垢版 |
2023/03/30(木) 02:33:32.91ID:3mLtK1Nf0
>>25
実例ですが73万で買ったVOSが2ヶ月後に43万円と8.6万円ポイントで売れました。ポイントが20パーつくI楽器さんは親切ですよ。あと、ポイントはつきませんが比較的高値の査定が出るのはS楽器さんです。両者合わせて今年になって4本売りました。
0047ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-hTdo [49.96.234.240])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:23:03.77ID:9nGDM2msd
分相応、分不相応は金銭面だけで技術とか関係なくない?
プライド高すぎ君だね
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf69-ZNbT [1.0.113.96])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:30:02.55ID:3mLtK1Nf0
>>46
もちろんCSでしたがで余程の人気ビルダーの個体でない限りどこでもこんなもんですよ
0049ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-hNku [126.254.194.3])
垢版 |
2023/03/30(木) 08:59:41.20ID:z8T1P4/er
レスカスのタバコサンバーストって現行じゃもう売ってないのね…
昔いつか買おうと思ってたら逃したわ…
0051ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b5e-16Dm [122.26.204.251])
垢版 |
2023/03/30(木) 21:15:32.10ID:TGO/Et010
>>43
あの人そんないいの?オレはあまり印象良くない。
0053ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0360-tt2G [133.206.134.96])
垢版 |
2023/04/02(日) 23:26:13.16ID:VYKC0HM40
Gibson Kirk Hammett Greeny 1959 Les Paul Standard
これ日本にも入荷するんでしょうか?
0054ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.232.228])
垢版 |
2023/04/03(月) 09:16:15.83ID:lRHwwA9kd
ピックアップ交換すると価値下がるんですか!
0055ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.164.65])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:32:24.09ID:LoVU+5dUa
>>53
カークとお食事権付きで5万ドルとかやなかったっけ?
普通には日本には入らんのやないかい
知らんけど
0056ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.164.65])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:33:17.24ID:LoVU+5dUa
>>54
買取は下がるんやない?
売値は上げそうやけどw
0057ドレミファ名無シド (ササクッテロロ Sp71-Cf5h [126.254.113.131])
垢版 |
2023/04/03(月) 10:51:34.49ID:+tfSjWk0p
仮に、交換する事で多くの人にとって好ましい音になってたとしても、市場価値は落ちる
ピックアップに限らず、元の状態に復旧しても痕跡が残る場合は交換歴アリとしてマイナス

普通に使えばフレットも減るし傷も付くので、ピックアップ交換ごときどうでも良くなるが、コレクター的な価値で値段付いてるものに関しては、触るな弾くな変えるなの世界
0059ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.108.245])
垢版 |
2023/04/03(月) 12:35:41.76ID:9rDiHpGTa
保つやろそれくらい
0061ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd5d-QOKm [58.80.55.44])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:40:39.96ID:UcXRFdOV0
デジマートで59reissue見てて思ったんだけど、ヒスコレでシリアルナンバーが5桁だったり6桁だったりするのはなんで?
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d89-PnDB [114.150.207.4])
垢版 |
2023/04/03(月) 16:41:45.16ID:WfwBHjdO0
昔は5桁、2000何年だか以降は6桁。
0064ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMa1-PnDB [150.66.98.151])
垢版 |
2023/04/03(月) 18:07:20.09ID:mVR8kJBqM
>>63
お前仕事できなそうだな。文章力無さすぎ。
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9533-Cf5h [60.36.150.42])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:13:22.51ID:jZ4PbKYB0
<ビンテージ>
9 1234
9 = 1959年製
1234 = 1234本目

<ヒスコレ>
9 1234

9=1959リイシュー
1= 2021 / 2011 / 2001 年製のどれか
234 =234本目

821234

8=1958リイシュー
2= 2022 / 2012 / 2002 年製のどれか
1234 = 1234本目

リイシューの製造年は1桁だけなので被りがあるが、
シリアル以外の特徴から判別可能
ちなみにヒスコレはシリアルスタンプだけでなく、内部にRFID入れて製造管理してる

>>64
俺はパンイチで待機しとくから、お仕事できるとこ見せつけてテンプレにでもしてくれw
0068ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-XC4p [60.112.121.1])
垢版 |
2023/04/03(月) 19:43:00.62ID:ihgOTKDM0
ヒスコレレスポールの説明は>>66で合ってるよ
この説明でわからないヤツはわからないままでいいと思う
0069ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.232.228])
垢版 |
2023/04/04(火) 19:20:35.01ID:Mm8h4HSTd
jimmy page custom burst buckerって
よく出来たピックアップなんですか?
知ってる人居ます?
0070ドレミファ名無シド (ワッチョイ 85b8-4c3z [180.9.208.16])
垢版 |
2023/04/04(火) 23:20:53.27ID:i4RxH35/0
どんなに転んでもバーストバッカーを少し出力弱くしてカリッとさせたものと認識してる。
0071ドレミファ名無シド (アークセー Sx71-CXZz [126.149.8.165])
垢版 |
2023/04/05(水) 17:30:05.48ID:VR6ykbtQx
>>69
基本的にはBurstbucker2のマグネットをAlnico3に代えたものということらしい
DCRは8.3k程度だったので、確かにそんな感じを受ける
出力はとても弱く、非常にクリアーでキレのあるサウンド
アンプのドライブを下げたくなる
ギター本体の特性もあると思うが、特に高域の煌びやかさが特徴
0072ドレミファ名無シド (スップ Sd43-IpSZ [49.96.235.35])
垢版 |
2023/04/05(水) 18:42:21.61ID:oWhU+2Ojd
あの音は出せるんですかね?
0073ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-7DCz [106.130.222.123])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:02:46.81ID:IOnYK8Msa
ジミーペイジがいいレスポールはテレキャスの音がすると言っていたような
ピックアップもその傾向なのか
0074ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8355-GLHQ [101.128.197.197])
垢版 |
2023/04/05(水) 20:08:58.28ID:f+siTv2N0
ペイジはレスポールにテレの音求めた人で
クラプトンはストラトにハムバッカーの音求めた人
仕様の傾向からそんな感じしね?
0077ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa99-Fhq8 [106.133.109.214])
垢版 |
2023/04/05(水) 22:10:44.12ID:hAAK7RvEa
>>75
古いだけのギターをビンテージとは言わんやろ
出来の良い時期のをビンテージって言うんやから元々は
ペイジのギターをビンテージ言うなら元々出来の良い時期のだったって事やろ
0080ドレミファ名無シド (ワッチョイ 959d-XC4p [60.112.121.1])
垢版 |
2023/04/07(金) 18:12:51.22ID:wlGZKDey0
ギグバッグキャンペーンはマーラボ限定とか舐めてんのか
0081ドレミファ名無シド (アークセー Sx71-CXZz [126.146.67.229])
垢版 |
2023/04/07(金) 22:00:44.56ID:WKALUReox
要らねー
0085ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-duQx [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:20:05.22ID:2hpeYPKW0
デジマに松本の1955ゴールドトップが5-6本出てるが、
売りに出してる奴ら、バカだなぁと思うよ。
あんな良い音するゴールドトップ無いのに。。。
0087ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad9d-duQx [126.227.84.242])
垢版 |
2023/04/08(土) 03:55:11.95ID:2hpeYPKW0
ぐ、ぐぬぬ…
0089ドレミファ名無シド (スププ Sd03-ohv4 [49.96.29.143])
垢版 |
2023/04/08(土) 15:12:20.00ID:aXYCYf1Qd
>>88
裏側のトルグの蓋の裏に
まつもと って平仮名で書いてる
0092ドレミファ名無シド (ワッチョイ cdb8-ky/t [180.9.208.16])
垢版 |
2023/04/09(日) 00:20:56.02ID:CA7bs9qU0
>>83
はーい。本物のスタンダードもギグバッグですけど?
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b5a-9vT9 [119.83.157.75])
垢版 |
2023/04/13(木) 10:04:58.09ID:fO7Mz4ty0
ハードケースは肩掛け出来ないの辛いよな
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ e30e-M4bf [59.191.161.99])
垢版 |
2023/04/13(木) 21:15:29.97ID:btTCvYAQ0
Gibson CS Kirk Hammet Greenyって米国サイトに掲載のある価格って本当かな?
0097ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b89-Az6A [153.165.119.132])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:14:48.73ID:xqkC2haP0
前は足元のブースター使ってたけど、ヒスコレに関してはギターボリューム7くらいでバッキングトーン作っといて
リードプレイはボリュームを9とかにぐいっと上げて弾いた方がハマったりするね
0098ドレミファ名無シド (ワッチョイ e30e-M4bf [59.191.161.99])
垢版 |
2023/04/13(木) 22:22:46.63ID:btTCvYAQ0
正直、手が届かない範疇ではないという感想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況