X



【交響】芥川也寸志【三章】

00017分74秒
垢版 |
2005/06/13(月) 20:01:53ID:GUuN5wUg
 
00027分74秒
垢版 |
2005/06/13(月) 22:43:20ID:ViSi2QAP
芥川も描いてんだ
三善晃のなら
00037分74秒
垢版 |
2005/06/13(月) 23:08:41ID:GUuN5wUg
検索したら、前に立て損なったと思ってた同名のスレがクラシック板に立ってた・・・
00047分74秒
垢版 |
2005/06/13(月) 23:33:33ID:OT1G/r1K
トリニタ・シンフォニカね。俺も好きだ。
0005_
垢版 |
2005/06/13(月) 23:51:59ID:Ua0J5gVe
 意外と、手に入るCDって少ないね。一番入手し易く安いのはNAXOSの芥川
也寸志集かな。
 自分は、この人の曲なら軽快でスピード感のあるアレグロ(特に初期
作品)が好きだな。交響三章、交響管弦楽の音楽、どっちも終曲が良い。
00067分74秒
垢版 |
2005/06/14(火) 00:20:44ID:63bPW8zM
シカゴ響が芥川の作品録音したらすごくいい演奏になりそう
てかすごく合ってる
00087分74秒
垢版 |
2005/06/16(木) 20:17:29ID:wY6EnTvR
なんか寂しい。。。
00097分74秒
垢版 |
2005/06/16(木) 22:34:32ID:2t6CR1cm
♪だ〜れもいないとおもっていても
00107分74秒
垢版 |
2005/06/16(木) 23:35:28ID:bcpirbU/
弦楽三章ってういう作品もなかったっけ?
00117分74秒
垢版 |
2005/06/16(木) 23:53:38ID:qzf1fBE9
絃(弦)楽のための三楽章(トリプティーク)
00127分74秒
垢版 |
2005/06/17(金) 00:00:54ID:wY6EnTvR
コンドラシンとかロジェヴェンとかゲルギエフとかもっと芥川の作品取り上げてほしかったのに。。。
00137分74秒
垢版 |
2005/06/17(金) 23:24:16ID:hFmohO4r
芥川ってバイオリン協奏曲っぽいの書いてたりする?
00147分74秒
垢版 |
2005/06/17(金) 23:45:36ID:7aKTAOiY
♪どこかでどこかでエンゼルが〜
00157分74秒
垢版 |
2005/06/22(水) 19:55:36ID:pTU/tyb7
>>13
ヴィオリンとオーケストラのための「秋田地方の子守歌」
1977年作曲、演奏時間:約4分
NHK委嘱
放送初演:徳永二男、尾高忠明=東フィル
(秋山邦晴「日本の作曲家たち・下」<音楽之友社>の作品リストより)

コレか?
00167分74秒
垢版 |
2005/06/23(木) 19:47:54ID:eJak1pHY
>>15
なんだ書いてるんだ。。にしても「秋田地方の子守唄」って・・・
この民俗色濃そうな題材でも芥川ならきっと洗練されたかっこいい曲なんだろう・・・
00177分74秒
垢版 |
2005/06/27(月) 23:06:01ID:L63nZcSN
鬼畜のテーマは怖い

ぴーろぴーろー、ぴろーぴーーろぴー
00187分74秒
垢版 |
2005/06/29(水) 22:44:36ID:nmVQ3Ozb
子供のころ
「さがわや・すんし」
と読んでいた
00197分74秒
垢版 |
2005/07/03(日) 16:00:41ID:KvGSFdzx
なんでだれも芥川が振った新交響楽団の録音の話をしないの?
00207分74秒
垢版 |
2005/07/03(日) 18:05:08ID:pAoJHnTb
比べるものが無いからです。
00217分74秒
垢版 |
2005/07/03(日) 23:17:10ID:1h0BIqmq
>芥川が振った新交響楽団の録音
カメラータから出してる「交響三章」のこと?
00227分74秒
垢版 |
2005/07/04(月) 07:09:54ID:/6KF8q57
Fontecの
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F00J/qid=1120428462/br=1-9/ref=br_lf_c_8/250-4117363-8785002
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005F00K/250-4117363-8785002
の2枚と
そういや
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GJF4/qid=1120428526/br=1-8/ref=br_lf_c_7/250-4117363-8785002
もジサクジエーンだな。
00237分74秒
垢版 |
2005/07/04(月) 22:34:15ID:WwriG9ws
♪きゅっきゅっきゅっと靴をみがこ〜
00247分74秒
垢版 |
2005/07/05(火) 19:41:17ID:MdagGez2
2番目の奥さんが草笛光子というのは知らんかった。
00257分74秒
垢版 |
2005/07/06(水) 23:20:51ID:ok4oEiDC
 八つ墓村もナカナカ
00267分74秒
垢版 |
2005/07/08(金) 14:27:23ID:4Zxqmtku
>>24
シベリア超特急に出てた?
00277分74秒
垢版 |
2005/07/08(金) 19:32:01ID:ryIwpPun
誰が?
00287分74秒
垢版 |
2005/07/31(日) 20:37:32ID:V3QGIGqq
菅野よう子は芥川に習ってたんだな。なるほど。
00297分74秒
垢版 |
2005/08/06(土) 18:36:59ID:6+8DEdrM
今日始めてタワレコで芥川の自作自演集買ってきて聴いたんだが・・・

なんであんな音質悪いの?
00307分74秒
垢版 |
2005/08/10(水) 18:00:28ID:qOsKfgRC
ゲルギエフ/レーニングラードpoのラプソディをどうにかして聴きたいんだが、、、
00317分74秒
垢版 |
2005/08/11(木) 09:20:47ID:XfJX/arf
>>30
col legnoの6枚組なら今でもタワレコに置いてあるよ
00337分74秒
垢版 |
2005/08/11(木) 22:43:50ID:oJlVZS+G
うぉぉぉやっぱ言ってみるもんだ。。。
で、タワレコとヤフオクどっちが安くつくかな。。。
00347分74秒
垢版 |
2005/08/26(金) 00:04:30ID:zXj/PjF7
今日初めて交響曲第一番聞いたけど,
4楽章がプロコ○ィエフの5番に似ているのは
気のせい?
00357分74秒
垢版 |
2005/08/26(金) 02:44:12ID:eReMkNYH
芥川が「ソ連」音楽の影響を受けているのは周知の事実だが。
00367分74秒
垢版 |
2005/08/26(金) 11:06:12ID:oo9Hw23H
桃から生まれた桃太郎。桃から生まれた桃太郎。
00377分74秒
垢版 |
2005/08/29(月) 00:23:36ID:+Ft9g6a4
あの曲は当時、多くの日本の作曲家に影響を与えたって、
n響アワーでスダレオジサンが言ってた。
00397分74秒
垢版 |
2005/10/02(日) 00:49:02ID:lN4gvFKU
岩波から出ている「音楽の基礎」って新書が気になっているんだけど
どういう内容?
00407分74秒
垢版 |
2005/10/30(日) 04:36:03ID:QSCPJ9Ge
本屋に行って立ち読みがいい。
00427分74秒
垢版 |
2005/11/17(木) 19:24:02ID:v9TTfkAY
NHK-BS2
ミッドナイト映画劇場 彼奴を逃すな 1956年 11月22日(火) 前0:30〜2:05(21日深夜)
〔監督・脚本〕鈴木英夫
〔音楽〕芥川也寸志
00437分74秒
垢版 |
2005/11/27(日) 16:56:41ID:HXwWDN94
「音楽の基礎」は一般向けに音楽の理論を
わかりやすく書いたもの
現代音楽の動きも意識して書かれてるから
シェーンベルグからシュトックハウゼンの名前まで出てくる
ちなみに手元の版では51刷と書いてある
00447分74秒
垢版 |
2005/11/28(月) 20:49:30ID:QhnAQ0OW
交響曲第1番のプロの演奏が聴きたい…
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2005/11/28(月) 21:12:36ID:yLVY0lJC
私も〜
終楽章を生で聴きたいな。
フォンテックの自作自演、かなりリピートしてます。
00467分74秒
垢版 |
2005/12/17(土) 03:02:16ID:Y/Kxs9k4
成城の芥川也寸志邸の跡は、いま歯科医院になっている
00477分74秒
垢版 |
2005/12/25(日) 23:46:45ID:iSk7O6vW
ラ・ダンスが好きです。3曲目が交響管弦楽の音楽に似ている。
00497分74秒
垢版 |
2006/02/17(金) 18:45:59ID:VT2hazNM
この人の音楽臭い
久石の二番煎じって感じ
00507分74秒
垢版 |
2006/02/17(金) 19:43:55ID:fyNWgoP4
>>49
時系列をよく考えてみろや。
それとも誤爆か?
00517分74秒
垢版 |
2006/02/17(金) 20:33:16ID:jDTJMbnB
ネタだろう
00527分74秒
垢版 |
2006/02/20(月) 09:48:53ID:SchLVmEn
臭いのは同意
00537分74秒
垢版 |
2006/02/20(月) 11:20:01ID:Km9vXgR3
だがそれがいい
00547分74秒
垢版 |
2006/02/20(月) 14:52:40ID:OmzXJCNf
>>34
芥川本人も認めております。
00557分74秒
垢版 |
2006/03/08(水) 10:40:19ID:vIuxkYcr
タワレコで管弦楽選集2を買ってきた。
チェロとオケの為のコンチェルト・オスティナートやべぇ。
なんなんだこの凄まじいテンションの高さは(ガクガクブルブル
00567分74秒
垢版 |
2006/03/08(水) 10:42:15ID:vIuxkYcr
あれ、アレグロ・オスティナートも動機が同じだね。
00577分74秒
垢版 |
2006/04/03(月) 21:34:55ID:sW3NTQ3t
>>55
昔N響アワーでもやってた(ソロ:つつみつよし)
N響アワーの「芥川也寸志さんを偲んで」追悼特集でも一部やってた。

チェレスタのおばさんがヘッドフォンしてたのが印象的。
00587分74秒
垢版 |
2006/04/03(月) 23:04:31ID:DCdn/2pN
つつみつよし

ひらがなにするとずいぶん印象が違うな……。
00597分74秒
垢版 |
2006/04/03(月) 23:35:24ID:JmvVO6zt
筒光代氏
0060実験空間
垢版 |
2006/04/13(木) 12:56:53ID:ovssp4Gl
 芥川也寸志さんの、絃楽のための音楽「陰画」という曲の数十年ぶりの再演を
をさせていただきます。
4月22,23日
場所は横浜みなとみらいの、馬車道駅すぐ上「BankART1929ホール」
公演詳細はこちら↓
http://blog.oricon.co.jp/artlabo21/

一風変わった公演ですが、芥川也寸志が愛した「若いエネルギー」溢れる、
芸術と芸術の化学変化を狙った実験的な公演です。
非常に面白い作品に出来上がってきています。
そして、今回を逃すと次いつ聞けるか分からない「陰画」。
是非是非ご来場ください♪
00617分74秒
垢版 |
2006/04/26(水) 14:20:09ID:lk6BNPtg
交響管弦楽の前奏曲が思ったよりもよかった件に関して

00627分74秒
垢版 |
2006/04/29(土) 15:12:55ID:kQJNgUso
おお!珍しいマーチを発見!
東京ユニバーシア−ド・マーチだって。
なんと吹奏楽で、交響曲第1番も聴けるしね。
「奏楽堂」のコンサート。
http://www.bandpower.net/news/2006/04/08_ad/01.htm
00637分74秒
垢版 |
2006/05/01(月) 02:42:58ID:yvtomf5s
このウィンド・オーケストラは、交響曲をどこまでのテンポで出来るのか?
爆演を期待。
それにしてもまだまだ知らない曲があるな。
00647分74秒
垢版 |
2006/05/02(火) 01:17:54ID:i7N79YJ+
マーチ・インドが聞きてぇ。。
00657分74秒
垢版 |
2006/05/02(火) 01:40:29ID:dEaDD96/
おれもききてえ。。
楽譜は存在するのか?
00667分74秒
垢版 |
2006/05/02(火) 04:46:15ID:i7N79YJ+
ユニバーシアードも楽譜はないと思ってたんだけど。
00677分74秒
垢版 |
2006/05/04(木) 14:53:22ID:UdDLyaaW
1967年の第5回ユニバーシアード競技会の東京大会で芥川さんの行進曲を演奏しました。
(年がバレますね)
なかなか歯切れのあるマーチだったと記憶していますが、演奏は大変でした。
合宿で合同練習なども今では良い思い出話になってしまいました。
そのコンサート、いまからでも聞けるのでしょうか?
00687分74秒
垢版 |
2006/05/07(日) 02:41:24ID:bO1okiI4
本日、上野で聞けますが。
00697分74秒
垢版 |
2006/05/15(月) 02:00:45ID:uz/Jvm9i
東京ユニバーシアード・マーチ、聞いてきました。
普通の行進曲でしたね(笑)。
それよりも「交響曲第1番」が良かった!オケみたい。思わず、芥川先生の姿が目に浮かびました。
演奏は全般に良かったです。お客さんも超満員でしたし。
00707分74秒
垢版 |
2006/05/15(月) 20:11:39ID:eIl75mxL
>>69

司会者を除いていい演奏会だったと思う。
00717分74秒
垢版 |
2006/05/18(木) 19:58:16ID:6dt9hpph
同意。
あの司会者何者?
自称「音楽評論家」らしいけど、
インチキ野郎の匂いがプンプン。
00727分74秒
垢版 |
2006/05/25(木) 20:07:41ID:8dkJb6dt
スレが立った。
後はこちらで。

【序破急】自称評論家西耕一の世界【序破急】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1148539383/
00737分74秒
垢版 |
2006/07/07(金) 14:00:31ID:svL+N8oN
3人の会のCD買いました。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1273687

エローラ交響曲は也寸志/新響、ナ糞す、と聴いたけど
これが一番しっくりくる。

音質も柔らかなホールトーンでなかなか良いです。
拍手入り。
00747分74秒
垢版 |
2006/07/07(金) 21:28:58ID:cAaH8y7Q
こんな乱暴な演奏が一番しっくりくるなんて、耳大丈夫ですか。
00757分74秒
垢版 |
2006/07/07(金) 21:59:37ID:svL+N8oN
>>74
釣り乙w
00767分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 01:25:31ID:4BA7vt4l
俺はエローラはナクソスだな。
本名のはちょっと小さくまとまってしまってる。
卓雄のは今にも襲い掛かってきそうな演奏だw
00787分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 14:14:00ID:z9pesyph
卓雄先生大好き
00797分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 16:31:11ID:XQo88ahe
>>76
ナクソスのエローラ、ティンパニのドコドコが好き。
テンポは少し速い気もするけど熱演。
00807分74秒
垢版 |
2006/07/11(火) 13:05:39ID:9xWn1sU2
ナクソスは芥川也寸志第2集出さないかな?
00817分74秒
垢版 |
2006/07/11(火) 21:24:47ID:ZG5ku0Md
出してほしい。
交響曲第1番、オスティナータ・シンフォニカ
弦楽オーケストラのための陰画
あたりで。
00827分74秒
垢版 |
2006/07/12(水) 21:59:40ID:LGY+D5Bn
キングレコードの芥川第2弾は・・・禁句ですか??
0083
垢版 |
2006/07/23(日) 19:56:43ID:hB6AF6WL
交響管弦楽のための音楽についておしえてくだせぇ
00847分74秒
垢版 |
2006/08/02(水) 13:25:05ID:+c54Zvsq
>>83
何が知りたいのですか?
00857分74秒
垢版 |
2006/09/01(金) 17:12:01ID:A57n1NTF
age
00867分74秒
垢版 |
2006/12/01(金) 01:04:40ID:oAKnLTd2
age
00877分74秒
垢版 |
2006/12/01(金) 18:24:34ID:MtgdaNq7
naxos良いよね、俺もエローラ交響曲を聴きたいなぁ〜
00887分74秒
垢版 |
2006/12/01(金) 19:28:13ID:MtgdaNq7
青島 広志 / Aoshima Hiroshi /1955〜
芥川 也寸志 / Akutagawa Yasushi /1925〜1989
安部 幸明 / Abe Komei /1911〜
池内 友次郎 / Ikenouchi Tomojirou /1906〜1991
池辺 晋一郎 / Ikebe Shin‐ichiro /1943〜
石井 眞木 / Ishii Maki /1936〜2003
石桁 眞禮生 / Ishiketa Mareo /1916〜1996
一柳 慧 / Ichiyanagi Toshi /1933〜
伊福部 昭 / Ifukube Akira /1914〜2006
入野 義朗 / Irino Yoshiro /1921〜1980
大野 恭史 / Ohno Kyoji
大前 哲 / Ohmae Satoshi /1943〜
小倉 朗 / Ogura Roh /1916〜1990
小栗 克裕 / Oguri Katsuhiro /1962〜
尾高 尚忠  / Otaka Hisatada /1911〜1951
00897分74秒
垢版 |
2006/12/01(金) 19:30:45ID:MtgdaNq7
甲斐 説宗 / Kai Sesshu /1938〜1978
北爪 道夫 / Kitazume Michio /1948〜
清瀬 保二 / Kiyose Yasuji /1900〜1981
小杉 武久 / Kosugi Takehisa /1938〜
小山 和彦 / Koyama Kazuhiko
近藤 譲 / Kondo Jo /1947〜
近藤 浩平 / Kondo Kohei
三枝 成彰 / Saegusa Shigeaki /1942〜
佐藤 眞 / Satoh Shin /1938〜
佐藤 聰明 / Satoh Somei /1947〜
篠原 眞 / Shinohara Makoto /1931〜
柴田 南雄 / Shibata Minao /1916〜1996
下山 一二三 / Shimoyama Hifumi /1930〜
平 義久 / Taira Yoshihisa /1938〜2005
田 三郎 / Takata Saburo /1913〜2000
高橋 悠治 / Takahashi Yuji /1938〜
滝 廉太郎 / Taki Rentaro /1879〜1903
武満 徹 / Takemitsu Toru /1930〜1996
丹波 明 / Tamba Akira /1932〜
戸田 邦雄 / Toda Kunio /1915〜2003
外山 雄三 / Toyama Yuzo /1931〜
新実 徳英 / Niimi Tokuhide /1947〜
西村 朗 / Nishimura Akira /1953〜
野田暉行 / Noda Teruyuki /1940〜
野平 一郎 / Nodaira Ichiro /1953〜
信時 潔 / Nobutoki Kioyoshi /1887〜1965
橋本 國彦 / Hashimoto Kunihiko /1904〜1949
八村 義夫 / Hachimura Yoshio /1938〜1985
早坂文雄 / Hayasaka Fumio /1914〜1955
林 光 / Hayashi Hikaru /1931〜
原 嘉壽子 / Hara Kazuko /1935 〜
日高 弘 / Hidaka Hiromu /1959〜
平石 博一 / Hiraishi Hirokazu /1948〜
平尾 貴四男 / Hirao Kishio /1907〜1953
平吉 毅州 / Hirayosi Takekuni /1936〜1998
廣瀬 量平 / Hirose Ryohei /1930〜
福士 則夫 / Fukushi Norio /1945 〜
福島 和夫 / Fukushima Kazuo /1930〜
藤枝 守 / Fujieda Mamoru /1955〜
藤田 正典 / Fujita Masanori /1946〜
別宮 貞雄 / Bekku Sadao /1922〜
細川 俊夫 / Hosokawa Toshio /1955〜
00907分74秒
垢版 |
2006/12/01(金) 19:32:39ID:MtgdaNq7
増本 伎共子 / Masumoto Kikuko /1937〜
松下 功 / Matsushita Isao /1951〜
松下 真一 / Matsushita Shinichi /1922〜1990
松平 頼暁 / Matsudaira Yoriaki /1931〜
松平 頼則 / Matsudaira Yoritsune /1907〜
松村 禎三 / Matsumura Teizo /1929〜
間宮 芳生 / Mamiya Michio /1929〜
黛 敏郎 / Mayuzumi Toshiro /1929〜1997
三木 稔 / Miki Minoru /1930〜
水野 修孝 / Mizuno Syuko /1934〜
箕作 秋吉 / Mitsukuri Syukichi /1895〜1971
南 聰 / Minami Satoshi /1955〜
三宅 榛名 / Miyake Haruna /1942〜
三善 晃 / Miyoshi Akira /1933〜
諸井 三郎 / Moroi Saburo /1903〜1977
諸井 誠 / Moroi Makoto /1930〜
矢代 秋雄 / Yashiro Akio /1929〜1976
山田 耕筰 / Yamada Kosaku /1886〜1965
山田 隆広 / Yamada Takahiro
山田 泉 / Yamada Izumi /1952〜1999
湯浅 譲二 / Yuasa Joji /1929〜
吉松 隆 / Yoshimatsu Takashi /1953〜
00917分74秒
垢版 |
2006/12/02(土) 01:33:50ID:snNaQXPA
青島 広志 / Aoshima Hiroshi /1955〜
00927分74秒
垢版 |
2006/12/02(土) 14:30:07ID:VyOZOZFW
>>91
イラネ
00937分74秒
垢版 |
2006/12/21(木) 12:31:10ID:c9Wr1FtH
やすしLOVE
00947分74秒
垢版 |
2007/01/05(金) 22:42:18ID:KwPxjjLC
★東京・渋谷区短大生切断遺体事件 逮捕の21歳二男を遺体損壊の疑いで送検

・東京・渋谷区の歯科医師宅で短大生がバラバラ遺体で見つかった事件で、武藤勇貴
 容疑者(21)は5日午後3時ごろ、遺体損壊の疑いで送検された。

 勇貴容疑者は、12月30日に妹の亜澄さん(20)を殺害したあと、31日から1月4日未明
 まで予備校の冬季合宿に参加していたことがわかっているが、取り調べの中で勇貴
 容疑者は、「犯行後に、妹の下着を合宿所に持っていった」と供述していたことが
 新たにわかった。

 警視庁は、5日朝から合宿所に捜査員を派遣し、犯行後の行動を裏付けるため、
 予備校関係者の立ち会いのもと、宿泊していた部屋などを調べた。
 勇貴容疑者は動機について、亜澄さんから「夢がないね」となじられたのを「勉強しても
 駄目だ」と言われたと受け取り、犯行に及んだと供述しているが、その一方で、殺害後、
 胸を切り取っていたこともわかっている。
 警視庁は、動機と殺害方法の解明を急いでいる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070105/20070105-00000113-fnn-soci.html

・また、勇貴容疑者は、遺体の内臓部分だけをプラスチックのボックスに入れ、部屋の
 水槽の下の収納箱に入れていたことも新たにわかりました。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070105/20070105-00000045-jnn-soci.html
00957分74秒
垢版 |
2007/02/01(木) 00:11:07ID:ILoUxst+
昨日命日あげ
00967分74秒
垢版 |
2007/05/16(水) 20:53:18ID:v21PZQOr
あげ
00977分74秒
垢版 |
2007/05/18(金) 14:51:45ID:qfmcC+Lz
大先生age
00987分74秒
垢版 |
2007/05/20(日) 19:23:42ID:m+iOlW9R
トリプティークのアレグロがすき
00997分74秒
垢版 |
2007/05/26(土) 10:09:02ID:l3G1aOUe
とにかくプロオケが録音してくれよ。

新響じゃ物足りないよ。
アマチュアの音源しかないなんて水槽みたいじゃん
01007分74秒
垢版 |
2007/05/26(土) 10:35:14ID:lEZhb9Xx
その程度の曲なんだから、仕様がない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況