X



ゲンヲタって純粋に音楽を楽しんでいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00017分74秒
垢版 |
2005/06/19(日) 01:50:01ID:xvx4Ga1N
作る側が音楽とはなんであるかとか言っちゃって恥ずかしいし、
革命を起こすための音楽とか本末転倒だし、なんでもありとかバーリトゥードか、お前らは。
だけど音楽が芸術かどうかとか俺には知ったことでは無いし、作ってる側の理念も知ったことじゃない。

だけど、これだけは聞きたい。お前らは本当に純粋に音楽を楽しんでいるのか?
勉強をしなければ理解できない程本能的ではないものを純粋に楽しめるの?
01087分74秒
垢版 |
2006/03/03(金) 16:56:08ID:LG62Xoz3
シャリーノのソナタってそんなに分かりにくいかなあ。
音が多い分、ロマン派の音楽と同じ要領で楽しめたけど。

そんな俺はリゲティの電子音楽で挫折した。
01097分74秒
垢版 |
2006/03/09(木) 00:23:22ID:lR0+7TtV
自分は初心者のなかの初心者です。
今日初めてリゲティの100台メトロノーム聴きました。
理解できません、はい^^;
ちなみに今聴いてる最中なのですが、
最後まで聴けばなにかわかるんでしょうか?
01107分74秒
垢版 |
2006/03/09(木) 02:31:30ID:q0b5vczN
わかってることに気づいてないだけ
0111 ◆30rKs56MaE
垢版 |
2006/03/09(木) 04:59:45ID:Vd9AgMnk
>>109
コントのオチをばらしたら面白くないでしょ。おとなしく最後まで聞くべし
01127分74秒
垢版 |
2006/03/19(日) 12:01:05ID:jYVG+st6
>>111
ひょっとしてプロの方ですか?僕も同意見です^^
そんな僕はリゲティの弦楽四重奏で挫折しました^^
01137分74秒
垢版 |
2006/03/19(日) 18:47:14ID:vJXpremG
私は音楽やってますが、現代音楽は高校のとき本格的に知りました。でも最初は分からなかった。
コンサートとかで聴いても、何が面白いのか分からなかった、と同時にどういう意図をもって
作っているのか分からなかった。でもこう思ったのです。「現代音楽は同じ人間が作っているの
だから、俺にも分かるはずだと。」それからはコンサートにいって、とにかく1音も逃すまい
と頑張って聴いた。「その聴き方により」やっと分かるようになったし、何かが感じられるように
もなった。でも、多くの現代音楽の「挫折者」がそうであるように、私も、現代音楽に本当に
楽しめる作品が少ないのを感じ、残念ながら最近は遠のいてしまった。現代音楽が楽しめるか
どうかは、その作曲家自身が本当に音楽を楽しんでいるかどうかに正比例すると思う。
音楽というのは、本来が原始的なものだし、原始的なレベルでフレーズや、音楽の運動性を
感じられない作曲家は、現代音楽を作ったところで、心躍る曲など出来る訳がない。

01147分74秒
垢版 |
2006/03/19(日) 20:59:18ID:vJXpremG
だから、生まれた時から現代音楽しかやってないやつは、ある意味不完全だし、音大入る前に
作曲科志望者がクラシックをやってないとダメなのは、単にクラシックの譜面の書き方を
覚えるだけでなく、クラシックから、音楽のプリミティブな本質を感じすぎるほど感じて、音楽
音楽のさまざまな表現力を学んでいく必要があるからだ。
現代音楽しか知らん、という作曲家(特に若い)に底の浅さを感じるのは、現代音楽をファッションで
やってるからだよ。
01157分74秒
垢版 |
2006/03/19(日) 21:03:08ID:vJXpremG
こういう落ちも何も無い暗い文章を書くから、ゲンヲタとかとののしられるんですよね。
ごめんなさい
0116mac-nomade-21.ircam.fr ◆30rKs56MaE
垢版 |
2006/03/20(月) 02:12:53ID:i3EP4xqd
>>113-114
ファッションかどうかは知らないが、確かに若手世代の作曲家と話をすると
クラシックの知識が十分とはいえない方々が多いような気がする。
と言って僕が十分かと言われると答える自身はないが、少なくとも
「クラヲタ」の血は引いていることは確実。
好きこそ物の上手なれでは無いけど、好きな物事と言うものは
その周辺に関しても自然と知識や経験が身についていけるものだと思う。
となると現代音楽というのも歴史的にはクラシックと隣接しているのだから、
次第にクラシックの知識経験も溜まっていくはずなのだが、
現代音楽ファンとして「クラシックはダサい、とにかく新しいのがいい」みたいな
先入観を植え付けられてしまうと、この辺のチャンスを逃してしまうことになる。
01177分74秒
垢版 |
2006/03/20(月) 07:53:28ID:R4DLKDom
はじめて聞いたのがxenakisのevryali.単純にかっこいいと思った。それまでクラッシックも現代音楽も殆どまともに聞いたことなかったけどどんどんさかのぼってbachまで楽しめるようになりました。最近趣味でピアノを始めました。音楽最高。
01187分74秒
垢版 |
2006/03/20(月) 23:54:56ID:OPvvbWMk
聴くだけなら理論的なことを勉強しなくてもいいというのは本当ですか
01197分74秒
垢版 |
2006/03/21(火) 00:32:00ID:Wq3T9oEX
理論を知らないなら知らないなりの聴き方というのが有ると思います。音の色合いの移り変わりを聴くとか、
きれいな音ときたない音(不協和な音)のバランスなどから自分なりのイメージを喚起してみるとか。
現代音楽は音作りのシステムは作曲者自身にしか分からない場合も多いのだから、プロの聞き手だって
自分の感覚だけを総動員するしか手が無いことだってあるはずです。そこで重要になるのは、
音楽からいかに自分の中にイマジネーションを豊かに築いていくか、だとおもいます。

理論を知りすぎると、例えばブラームスなんかも、知りすぎると作品が味気なくなって来ること
だってありうるのです。いつも新鮮な感覚で音をとらえるのが、音楽にとって理想的な聴き方だと思う。
01207分74秒
垢版 |
2006/03/21(火) 01:38:52ID:Hyrv1Dys
それは正しいと思うし俺もそう思うけど、
理論を知らないで聴いたときの感想を誰かに話したりここに書き込んだりすると「ハァ?」という顔されるのも事実。
だからといって黙って聴いてなさいというわけにもいかない。
なかなか難しい。
01217分74秒
垢版 |
2006/03/21(火) 01:46:41ID:a8ShwhGI
ブーレーズのピアノソロとかチンプンカンプンな曲は
なにをきけばいいの?
ききかたがわかんなひ。><
01227分74秒
垢版 |
2006/03/21(火) 07:01:52ID:Hyrv1Dys
ゲソって言ってもオーケストラとか合唱とか、編成のでかいのはわりと入りやすくて、
ピアノソロとか無伴奏とかは結構わかりづらい雰囲気があると思うんだけどそれは俺だけかな?
究極は弦4だな
0123 ◆30rKs56MaE
垢版 |
2006/03/21(火) 08:12:57ID:j+kEwy88
クラシックでも、弦楽四重奏は独特の渋みがあると思う。
(個人的なお気に入りはシューマンの第3番。)
単に音質が揃っているという以上に、奏者の呼吸や丁々発止が
他の編成よりもさらに感じ取れるからだろうか。
こっちのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1119437504/
の方が話題の展開はふさわしいかもしれないが。

ソロ曲では奏者の超絶技巧と、作曲家の求める新しい音色に耳が傾きがちで、
全体の構成を一発で捉えることは、多人数編成よりも難しいと思う。曲にもよるが。
01247分74秒
垢版 |
2006/03/21(火) 09:54:47ID:Wq3T9oEX
きたきた、弦カルでの現代曲の名曲。
ラトヴィアの作曲家、ヴァスクスの弦カル第4番。
これは聴きごたえがあるし、感動すること間違いなし。クロノスカルテットが弾いてる。
作りは若干クラシカルだけど。つまりペンデレツキやリゲティのようなわけにはいかないけど。
でも弦カルの深みにハマる曲。

ただしこの人には当たり外れが有るようだ。交響曲第2番も聴いてみたけど、つまんね。
0125wifi-29.ircam.fr ◆30rKs56MaE
垢版 |
2006/03/21(火) 18:47:45ID:kbv3wBHh
ヴァスクスは昔wergoから出ていた作品集は好きで何回も聴いたが、
クレーメルが弾いているECMのCDはいまいちだったな。被っている曲もあったけど。
ペルトと同じような教会旋法的パンディアトニックに基づく作品ではあるものの、
音数の多さと時々出てくるクロマティックな混沌要素はペルトには無い独特の魅力がある。
エルッキ=スヴェン・トゥールやユリ・レインヴェレも同様だが、彼らはどちらかと言えば
他ジャンルの音楽からの影響の方が大きいかもしれない。
01267分74秒
垢版 |
2006/03/27(月) 02:38:32ID:Jdj0QMsF
今堀が来たスレは腐る、という揺るがない事実について
01277分74秒
垢版 |
2006/04/21(金) 22:59:16ID:huiQO/DM
ある曲が作られるにあたって、どういう理論に基づいて作られたのかには、興味/理解は無いが
単純に響きとしては楽しめる。
ソナタ形式の何たるかを知らなくても、モーツアルトやベートーベンを楽しめるように
12音技法の何たる化かを知らなくても、ブーレーズやウエェーべルンを楽しむ事ができるのでは…
少なくとも200年、300年前に書かれた曲より、面白いと思う
01287分74秒
垢版 |
2006/04/22(土) 23:58:22ID:yG5QfUij
>127に同意
古典派の音楽は、ソナタ形式の何たるかを知っていれば,より深く楽しめるかもしれないが
たとえ12音技法の何たるかを知っていても、ブーレーズを聴いたとき、音列がどのように
処理されているか、音だけを聞いて知覚するのは難しいのでは…
だから、乱暴な言い方だが、聴いている方は「単純に響きとして楽しむ」というのはしかたが無いと思う…

>少なくとも200年、300年前に書かれた曲より、面白いと思う
その通り!
バッハより、ウェーベルンのほうが、面白い。
01297分74秒
垢版 |
2006/04/24(月) 20:19:19ID:MNX5sLAi
「面白さ」という主観的な観念に大して絶対的な評価を試みている>>128
01317分74秒
垢版 |
2006/05/27(土) 16:03:03ID:7cGnvZ9b
まあウェーベルンは200年も経ってないにもかかわらずほとんど演奏されないし、
演奏されたとしても聴衆は入んないだけどねw

>>129
「interesting」に近い面白さだと思う。
大抵の人、特にこの板に出入りする人にとってバッハの音楽はすでに当たり前のもので
新鮮さなどないわけだから、ウェーベルンの方が面白くて当たり前。
01327分74秒
垢版 |
2006/07/08(土) 17:01:52ID:WiizpJwM
音楽が音を楽しまなければならないという呪縛から解き放ってくれたのが現音だろ。
だから決して主流にはならない。だけどこういうのも必要だろ。
01347分74秒
垢版 |
2007/03/10(土) 01:05:33ID:1DlhnPlP
age
01357分74秒
垢版 |
2007/06/15(金) 17:45:15ID:sx04Y8CN
特に難しいことは考えて聴いていない。
ただ響きがカッコいいとか心地いいとか。そんな程度。
01367分74秒
垢版 |
2007/06/15(金) 18:46:40ID:JIvyC3Et
どう逆立ちしても楽しくない複雑系の連中とクセナキスの独奏曲以外は
どこかしらうきうきしながら聴ける
01377分74秒
垢版 |
2007/09/25(火) 21:04:07ID:lNCeTfew
01387分74秒
垢版 |
2008/05/09(金) 13:21:21ID:ySuIfKcK
そうだが
01397分74秒
垢版 |
2008/07/13(日) 02:24:58ID:9BIZpqF3
権力闘争の様相を帯びている
0140金神弁天
垢版 |
2008/07/15(火) 22:07:58ID:ySTLRQD4
現代音楽なんて言っても所詮は低俗音楽なんだから、
有害以外何ものでもない。恥知らずな
連中のオナニー三昧は迷惑もいいところだ。
01417分74秒
垢版 |
2008/07/16(水) 13:20:01ID:ZK5Id7Ka
音楽ジャンル分けしてる意味がわからん
01427分74秒
垢版 |
2008/07/16(水) 20:31:43ID:GtFNFJFY
>>141
便利でいいじゃん
音楽は音楽だ!なんて、まさにゲージュツ家の言いそうなことだな
0143DTMER
垢版 |
2008/07/16(水) 21:08:51ID:PC6UjQ8j
142と同じようなこと昨日藝大の学長が爆笑の太田に突っ込まれてたな。
ほんとに理解できてるなら言語で説明できるはずなのにね。
あぁ語彙が足りない
01447分74秒
垢版 |
2010/02/25(木) 01:24:45ID:oWJtGj3o
どうすれば現代音楽になり
どうすれば現代音楽ではない音楽になるのか
01467分74秒
垢版 |
2010/10/25(月) 00:59:07ID:bfIArX9c
あなた方が同僚やお友達とカラオケに行ったとしよう。
歌い終わったお友達にあなたは言う。「いや〜、素晴らしい現代音楽でした」。
さて、お友達はどんなお顔をしたでしょうか。
01477分74秒
垢版 |
2010/10/27(水) 19:38:11ID:X9FXNsyr
八村義夫なんて中学の時にシェーンベルクが神になって以来
碌にモーツァルトもベートーベンも熱心に聴いてないって書いてるけどね。
01487分74秒
垢版 |
2011/04/02(土) 05:41:19.00ID:uWW9ETfZ
>>145
向上心と上昇志向を勘違いしてないか?
01497分74秒
垢版 |
2011/06/12(日) 03:06:26.67ID:27vsQRx1
あげ
01507分74秒
垢版 |
2011/06/25(土) 03:05:01.27ID:nnklx/qT
ゲンダイオンガクでは、優しくて厳しくなく、柔和で温厚で、かつ極端な微音ばかり使われるわけでもない、(かといって調性に傾くわけでもない)そういう音楽を作るのは無理なのか?
そういうの書いても、主流じゃないって言うことで話題にも上らず消えてしまうのか?
01517分74秒
垢版 |
2011/09/06(火) 06:31:22.98ID:flHuwiVK
芸術は爆発だ

音楽も爆発だ

クラシックとか飽きたから現代音楽で奇跡の神音楽つくってくれ
01537分74秒
垢版 |
2013/03/12(火) 13:07:35.22ID:OEM+J5js
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
01547分74秒
垢版 |
2014/04/27(日) 02:01:06.83ID:JvUhDWkz
そもそも純粋に音楽を楽しんでる人なんているのか?
01557分74秒
垢版 |
2018/02/02(金) 12:35:20.11ID:sYUhuzHI
居ますよw
0156Rytg
垢版 |
2018/02/16(金) 22:23:42.81ID:FWlWd1R2
劣化したマツコデラックスみたいなピアニストで現代音楽やってるやついるよね。ゲイだってさ。
01577分74秒
垢版 |
2018/04/28(土) 09:11:00.11ID:kVc5lKNr
ユニークで個性的な副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ILEY5
01587分74秒
垢版 |
2018/06/28(木) 01:16:43.60ID:RjdIacdW
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

LJG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況