X



☆★バッグ、かばん、鞄 その4★☆ [転載禁止]©2ch.net
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/23(木) 00:46:23.74ID:???
これインスタでめっちゃ見るんだよね
レスポのモリーに似てる
布量使うから化繊で作った方がいいだろうね
作り方わかったらよろしく
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 00:32:51.02ID:???
ありがとうございますレスポのモリー検索したら似てます!
手順は一例ですがこんな感じで縫えると思います

以下横から見て左ポケ外表(布)・左ポケ外裏・左ポケ内裏・本体左裏・中央ファスナー天・
本体右裏・右ポケ内裏・右ポケ外裏・右ポケ外表とパーツを呼びます

1.【外ポケットを作る】
ホックを付けた見返しと左ポケ外裏を上下つなぐ(a)
左ポケ外表と(a)をなかおもてに合わせてハンドルをはさみ
上部を縫って表に返し押さえステッチ

2.【左ポケ内裏を作り本体左裏と1と合わせる】
ホックを付けた見返しと左ポケ内裏を上下つなぐ(b)
本体左裏と(b)と1をそとおもてにあわせて外周をステッチする(仮止め)

3.【中央ファスナー天を作ってポケットと合わせる】
裏布を付けたファスナー天を作り、2.で作ったパーツをなかおもてに縫い付ける

[ここまで右ポケも同様にして縫い代をバイアステープでくるむ]

4.【底をつける】
底表と底裏をそとおもてに合わせて外周をステッチ(仮止め)、3.のパーツと
なかおもてにあわせて合体、縫い代をバイアステープでくるむ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 00:41:56.28ID:???
件のあおりバッグのほうは、
左右ポケットと本体左右裏布を作って
わっかに縫った底マチ付き天ファスナー(裏布付き)と合わせ
バイアステープで縫い代処理
というスクエアポーチ的な作り方だとは思うのですが、
立っているポケット口部分や裏布がまだうまく解決できません
左右ポケットの見返しと裏布は後付けなのか?

すごく似ているのに、裁縫は面白いですね〜
レスポヒントと素材について大変参考になりました
どうもありがとうございました
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/24(金) 19:21:32.48ID:???
>>468
自己レスします
ポケット部の見返し裏布は表と裏でそれぞれ袋をつくって
中表にあわせる方法でつければいいですね
あとは本体裏地と一緒にスクエアポーチの要領で縫うと

左ポケ外表布はドルマンTのような形に裁断されていて、、
両袖を向かい合わせて長方形の布(ホックが付く部分)をあいだに縫い付けているものが多いようです
裏布見返しと縫い代が重ならず、また本体と縫い合わせる際にカーブに縫い代(厚い)が
こないようになど考えられているようです、すごい!

私が今まで縫っていたのは鞄じゃなくてただの袋だなと思いました…
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 12:49:09.42ID:???
モリーの作り方ありがとう
あとは外側のタックがキモだろうね
あとは縫いながら測って底を裁ったらいいか
しまむら見てきたけどスウェットバッグがあたったからか
多収納バッグとかいって結構複雑なつくりのがあった
多機能バッグ好きなら一見の価値あり
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 20:41:07.30ID:???
モリーよく見たらポケットの裏布浮いてるから
ファスナーの部分とポケットの表布を縫ってから裏布(内袋)つけてるっぽい
あとポケット口に綾テープついてる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/01(土) 18:25:44.33ID:???
知人にお弁当バッグを頼まれたのですが、
どんな生地で作ろうか悩んでます。
洗えて丈夫な生地だと何がお勧めでしょうか。
裏地をつける予定です。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 08:13:26.67ID:???
おくっちゃった……

厚手のラミネートコーティングがいいんじゃないですかね。または洗うなら洗いやすい帆布かな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/02(日) 18:20:45.27ID:???
洗えて丈夫って書いてあるよ
手芸やさんでやや厚手の化繊を見るかな
平織りなら基本的には丈夫

裏地が薄い色なら、表地に濃い色を使うと
洗濯のときに色移りすることがあるから気を付けてね
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/06(木) 09:57:02.49ID:???
>>471
ハンナフラ四角だけでできてそうだから組み立ててみた
サイドポケットにマチがないところが使いにくそうだね
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 19:18:35.89ID:???
横だけ別マチのトートはどういう準ばで縫ったら良いですか?
角でミシンの押さえが入っていけません
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 03:03:30.68ID:???
>>484
ありがとう!でもこれじゃないんだ。
これって底と側面は同じ布でしょう?

本体前と底と後ろは輪にして、
側面のマチだけ別にしたいのです。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 06:55:20.29ID:???
>>485
その場合は側面のマチの布を下にして平面のままにしておいて
前、底、後ろの布を直角に曲げて1辺ずつ縫っていけばいいので
縫い代分の1cmの切れ込みをコーナーに入れて直角に開く処理方法だけを理解できれば
たためば平面なのでミシンで縫えるはず
他の布を巻き込まないように注意して
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 00:10:02.19ID:???
折り紙のように畳めば平面って上手な説明だなあ
コバステッチなんかは市販品でも角縫ってないね
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 04:11:14.74ID:???
マチと本体の上を合わせて中表合わせにして
全面と背面の側面から縫って底から1cmで止める
立てて?最後に底を縫う。これでどうかな?
余り考えずに作ってるけど立てちゃダメなのかw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:22:03.77ID:???
間違いと間違えとかも使い分けできない人たまにいるね

買い物用のバッグ量産してたらポケット余っちゃった
もう一つ作ろう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:30:55.49ID:???
前に買い物用バッグに出来心で刺繍したら
ボロくなっても捨てられなくなってしまったの思い出した
バラして仕立て直そうかなぁ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 22:22:01.41ID:???
切れ目を入れると同じで切れ込みを入れるでも不適切ではない
間違える間違うの違いとはまた別の話だ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:17:36.84ID:???
>>505
>>502で挙がってるのは間違いと間違えの違いであって
間違えると間違うの違いの話ではない
せっかく他に話流れたのに蒸し返すならせめてレスくらいちゃんと読めクズが
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 00:32:09.97ID:???
>>506
横だけど、まず間違えていることを間違えっていうのは
「間違う」が名詞になったものだからおかしくないよねって
やんわり否定されているのでしょう
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 18:35:01.27ID:???
流石に>>490>>491みたいなこと言われて
たいして説明にもなってないし
国語の先生が出てきたら全力でスルーして当然でしょ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/19(水) 20:28:06.03ID:uEWd2Yvb
おまいう
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/06(土) 10:41:22.19ID:aluViUmm
バッグメーカーには勤めてないけどバッグならもう20年以上作ってるよ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 18:41:42.93ID:???
可哀想って余計なお世話過ぎだろ
その道一筋の職人さんとかもお前の中だと可哀想カテゴリーなのか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 23:43:53.66ID:???
それ俺じゃないけど少なくとも俺の中でも可哀想な人カテゴリーだなw

見習いなんか居たら精神論振り回して物も触らせないで
仕事と関係ない家事からさせて偉そうにしちゃうんだろ

そんなことやってるから機械化されて中国や東南アジアに職を奪われて少子化で滅びるんだ

職人なんて今の時代に日本文化の悪い部分凝縮した世界にしがみつく偏屈爺だよ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 05:43:13.67ID:???
君はまず餃子の王将の研修を受けて、餃子を焼けるようになれ。それからトイレ掃除と犬の散歩係をして、師匠に餃子を作れ

全部雑用が終わったら夜中の0時から2分だけ職人道具の臭いをかがせてやるよ。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 02:15:57.98ID:nCYXr8dN
大人のランドセル作ろうかな。このサイトのを参考にして。
https://www.herz-bag.jp/webshop/products/detail19.html
普通のランドセルはフラップが無駄に大きいからイマイチ使いにくい
というのが私の感想。実用性を考えたらこのサイトみたいなの方が良いと思う。
こんな厚くて固い皮を縫うミシンは持ってないけど、レザクラの知識があれば
作れるような気がする。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 03:49:15.89ID:???
ここまでやるとなると時間かかるけどそのメーカのは殆ど手縫いでいける作りだよ
あと物はともかく作り方ががさつで一部で話題になってたww縫ったら投げ捨てるように作ってたな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 08:23:17.47ID:6UM0SmN/
がさつって言うなよw
ワイルドな味さ
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 10:34:52.41ID:???
なんにでもそうなってる理由があるのに、素人考えでいらないと思うのは、さすが粘着コテハン鞄おじさん
安物でもないのに大事に扱わない職人って雑な物作りそう
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 12:15:14.09ID:???
ポーチ持ってるけど、流石に本職が作ってるだけあって綺麗に出来てるわ。
ここまできちんと縫えるようになりたい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 17:04:07.78ID:1E3abwZZ
>>536
>素人考えでいらないと思うのは

誰が何を要らないと言ったわけ? 安価付けて明示してくれない?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 06:59:43.06ID:bDEVaeyD
肩パッドって何を使ってますか
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:13:18.09ID:???
レッスンバッグを作ったのですが、両脇の縫い合わせ部分から糸が見える状態になってしまいました。
http://get.secret.jp/pt/file/1517613890.JPG

布は本体・底部ともオックスに厚手接着芯を貼ったものです。
ミシンの針は14番。糸はポリエステルミシン糸60番ベージュを使いました。
中表で両脇を縫った後、縫い代をアイロンでしっかり割りました。

もっと太い糸を使うべきなのかと思って検索したら、細い糸を使うべき!というページも出てきました。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/axe/diary/detail/201002260000/?l2-id=Sblog_PC_diaryDetail_bodytext_axe

紺色の糸で縫ってたらここまで目立たなかったのかもしれませんが、そのほかにも改善策があれば知りたいです。

洋裁質問スレ【総合】、【洋裁】超初心者が成長するためのスレ【縫い物】 と迷ったのですが、もしスレチだったら誘導をお願いします。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 16:31:20.67ID:???
なるなる〜!なったことある〜
糸は必ず変えてます。
縫い目の幅が大きいんじゃないかな?
細かい目で縫うとか?

針14って工業用?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:09:04.95ID:???
生地に合った色の糸を使うのは大切だということがよくわかる画像
縫い代割る時に両側に引っ張りすぎたのかな
自分はベルト以外は一度に開かないで、片倒ししてから開いて割ってる
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:41.01ID:???
549です。レスありがとうございます。

>>550
縫い目の幅は普段通りなので、大きいという事はなかったと思います。
針はオルガンミシン針の家庭用です。

>>551
縫い代、ブロード等の薄い生地のようにグイグイ割ってぺたんこにしてしまったせいかもです。
厚みがある分、糸が出やすかったのかもしれません。
次は片倒し→開いて割るやり方でやってみます!
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 03:51:45.53ID:???
そうかな?
縫い割りで目が出るときってこれくらいにならない?
標準の縫い目って1cmに3目くらい?それ以上目が詰んでると薄地じゃないと
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 17:20:34.14ID:Nz88SOrn
厚みの問題
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 01:46:15.69ID:???
普段通りじゃなくてもっと細かい目で縫って、糸の色も合わせれば何も悩むことはないと思うけど
幾ら縫い目が隠れるように割っても、使ってるうちに力が掛かれば多少糸は見えてくるんだから
糸の色に気を使うのは大前提だと思うけどね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:53:13.95ID:???
フォーマルバッグとか利休バッグのようなカッチカチのバッグを作りたいのだけど
どうやって返してるのかが全然わからず苦戦してる
カチカチにするため胴にポリプロピレンの板を入れたいんだけど
そんなもの入れたらひっくり返せないよね
とりあえず側だけ作ってあとからポーチ状のものをくけ縫いで付けてるやりかたは見かけるんだけど
市販のフォーマルバッグ・利休バッグはどうみてもひっくり返して作ってるようにしか見えない
厚手のスライサーならひっくり返せそうだけどカチカチ感が足りない
硬い芯を入れてどうやってひっくり返すのかどなたかヒントを与えてくださいませんか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:36:54.40ID:???
>>557
ひっくり返してるって前提を取っ払った方が解決に近づく気がする
バッグなら固定するために接着剤使ったり当たり前だし
見栄えがいいように時短で作るテクニックがあるだけでは


袋物よりはここ向けのネタかなと思うので投下
パターンショップrollさんのどんでん返しのバッグの本がもうすぐ出るので楽しみ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:01:53.70ID:???
>>557
カッチリ系のクラッチバッグとかは縫うんじゃなくて接着剤で貼り付けて作ると思う
カルトナージュみたいな感じかな
後から芯を差し込むタイプもあるけど、生地と芯の間はどうしても多少隙間が出来るから
フォーマルな端までキッチリしたバッグは無理そう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況