X



*∽*∽*∽○手作りアクセサリー Part2○∽*∽*∽* [転載禁止]©2ch.net

0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:18:40.95ID:???
>>256
結果的にオシャレはシンプルに行き着く…という考え方もあるから気にせず好きな様に作るのが一番だと思うなぁ
それか、自分の着ている服装に合わせて作ったり
雑誌を参考にして作ればセンスはあんま気にならない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 11:15:59.21ID:???
おかんアートは時間潰しのためにつくるものだから
プラとかアクリルとかの材料が安くて、単純作業の繰り返しで出来るもの
あと基本達成感得るための飾り物だから大きさがある
逆を考えたらいいんじゃないかな
安っぽくない材料で実用的で主張しすぎない色と大きさとか
あと個人的に金古美と大きいデコラティブな座金パーツはオタ臭いと思う
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 20:38:38.46ID:???
色といえば私は同じ色のビーズばかり買っちゃうんだよね
買う時は何も意識せずに好きな色を選んで家に帰って見てから「あっ…」ってなる
林家ペー・パー子かってぐらいピンク系のアクセだらけ
バカだなとは思うけど好きだから気にしない
ハンクラはそれで生計を立てるとかじゃない限りは周りを気にせず好きに作るのが一番だと思うな
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 10:17:05.39ID:???
裏表のあるパーツを2cm位のチェーンに繋いで揺れるイヤリングにしたいと思ってます
(例えばミール皿にカボションやビジューを貼り付けたような物)
揺れて裏返ったりすると見映えが悪いと思うんですがやっぱり変ですか?
チェーンではなくCカンとかで裏返らない程度に揺らす方が無難でしょうか
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 23:53:19.25ID:???
>>264
つるんとしたミール皿は裏が見えても大丈夫そうですね
変な模様が入ったミール皿とか透かしパーツはちょっとヤボったいかと思いました
ありがとうございます
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 19:13:36.48ID:???
>>266
店によって置いてるものがバラバラだよね。
ケンケンジェムズとジュエリーガーデンオンラインを良く使うよ。
何か探し物してるの?
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 19:37:22.30ID:???
ありがとう
いつもは楽天の一番安いフック買ってるんだけど、平皿のピアスがなかなか見つからなくて
あっても高いのばかりでね

ネイチャーガイダンスってサイトにあったんだけど、みんなはどこで買ってるのかなぁと思って

見てみます、ありがとう!!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 19:48:05.09ID:???
何件か見たけど平皿のは売ってなかった。
ネイチャーガイダンスって送料高いよね、種類は多いからいいけど。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 19:50:48.09ID:???
そう
いくら安くても送料で意味なくなりそうで
しかも今よく見てみたら注文8000円以上って書いてあった 無理
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/10(金) 20:07:07.51ID:???
ネイチャーガイダンスは買いたい物が溜まってきた時に一気に買うのがいいね。
個人で楽しむには向いてないよね。
アメリカのサイトでも6mm〜の平皿あって全体的に安いけど送料36ドルだわ。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 21:12:47.90ID:???
ピアス用の寄せ石座?みたいなのが沢山あるネットのお店オススメありますか?
スワロが付いたひし形石座の下にタッセルが付いたピアス作りたいんです
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 03:59:29.37ID:???
>>272
どんな寄せ寄せ石座をイメージしてるのかイマイチわかんないけど、↓これにタッセルぶら下げるのはダメ?
ttp://www.kiwaseisakujo.jp/shop/c/c260x1a/
0274273
垢版 |
2017/02/13(月) 04:05:28.61ID:???
>>273
ttp://www.kiwaseisakujo.jp/shop/c/c291a1x/
ttp://www.kiwaseisakujo.jp/shop/c/c291a1u/
あと菱形っぽい石座だと、このあたりとか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 19:05:01.04ID:???
>>274
そうです。こんな感じのがほしいんですがもう少し種類あればなーって思いまして、、
なかなか石座ってないものですね
近くのお店探してみます。ありがとうございました
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 22:51:07.06ID:???
すみません、質問です
古いアクセサリーを形見分けでいただきました
留め金が、引き輪ですらなく、花形の中に差し込むタイプだったり
イヤリングのバネが弱っていたり、
リメイクというより修理の範疇かもしれませんが、そういうパーツの交換をしたいなと。

貴金属はいじる勇気がないので
メッキ、ジルコニア、淡水バロックパール、人工象牙?のような石のもの等です

出来ればあまりお金を掛けずに、とは思いますが
勿論、最低限の道具は必要だろうと思います

一から手作り、というわけでもないのですが、
こういう場合、例えばどのような本を参考にすればよいのでしょう

そもそもイヤリングは、飾りと台の金具がしっかり接着されていると、外せるのでしょうか??

リメイクに参考になる書籍等ありましたら
ぜひご教示いただければ幸いです
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 05:59:57.64ID:???
>>279
>>1の際のリンク見れば市販されてる大抵のパーツの扱い方はわかると思う
基本的に素人にできるのは留め具や糸なんかの交換程度だよ
溶接してあってペンチじゃはずせなかったら彫金の範疇だし接着剤使ってるパーツも壊す覚悟でないといじれない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 13:14:05.38ID:???
スワロはやっぱりラッカー系押してくのかな
不透明系のカラーすっごく増えたね
外部業者のやってるウルトラカラーの劣化コピーっぽくてあんまり好きじゃないんだよなアレ
外部業者のは裏にAB加工した上に重ねてあるからスワロの輝きが死なずにすっごく綺麗なんだけど…
やっぱり色ガラスの新色が欲しいなぁ…
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:37:59.89ID:???
時計小物アクセ板にも女性用のアクセサリーについて質問できるスレが存在しなかったので
ちょっとここでお尋ねします…
http://file001.shop-pro.jp/PA01158/419/images/product/maghug/h3_2.jpg
こういう感じにつながってるマグネットイヤリングって存在しないですか?
バンドの真ん中に下に飾りをぶら下げるカンなどあればなおありがたいです
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 22:07:59.38ID:???
マグネットではなく、挟むタイプのクリップイヤリングならあったけど…

ttp://www.partsclub.jp/item/29244-.html
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 16:13:40.30ID:???
>>283
サンクスだよ(´・ω・`)
なんとか、ピアス穴を開けずして
耳たぶの真下に直接飾りがブラブラしてるかのようなイヤリングが欲しくて…
https://otama-production.s3.amazonaws.com/item-picture/221914/0-1414393382699.jpg

もしかしたらすでに磁石と組み合わせた強化ノンホールピアスとかあるかもって思って聞いてみた。
ないならなんとか自分で ひ の字の透明樹脂イヤリングの内側をほじほじして
Aliで買った極小ネオジム磁石貼り付け…無理、誰か発売して
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 17:41:59.71ID:???
>>284
カン付きイヤリングじゃダメ?
イヤリングは重いと外れる可能性高いからぶら下げる三角錐は軽い素材か小さい方がいいかも
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 09:59:02.01ID:???
質問に答えようとするのはいいけどさ(´・ω・`)
>>287顔文字嫌いは2chから逃げたほうが良いと思うよ(´・ω・`)
2chの文化だからね(´・ω・`)
このままいたら発狂するよ(´・ω・`)
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 18:42:20.13ID:???
淡水パールつないだオモチャみたいなブレスを親がくれましま
昔リゾート地で買った激安のだそうで、糸が見えてます、いかにも木綿糸っぽいです

ワイヤーに替えたいんですが
ハンズに見に行ったら太さなど種類が色々あって、調べてから買わないと失敗しそうなので帰ってきました
適切な太さはどうやって判断するのでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/08(土) 21:49:48.25ID:???
ナイロンコートワイヤーが良いんじゃないかな
パールの穴口の径がどれくらいかにもよるけど、0.24mmとかもっと細いのとか?
ブレスレットで0.36とかだとちょっと張りが強すぎるかも
サンプルがあって試しに通させてくれるなら、ちゃんとパールに通るかどうかと、
張りの強さの好みを確かめられるんだけどね
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:15:16.10ID:???
イヤークリップ、女性は右耳に付けるのが一般的だそうですが、
左耳用の物の方が多くないですか?
ネット上の写真でも左耳にしてるのが多いし
手作り用金具も左耳に付ける方がしっくりくるような形だし

今は左耳に付けるのもそんなに気にしない感じですか?
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 03:09:35.59ID:???
イヤーカフみたいなののこと?
今は片耳ピアスのジンクスとかどっちの耳のピアスが数多いかとか気にする人の方が少ないんじゃない?
ハンドメイド金具については、自分が見たことあるのだと線対称になってるから作り方でどちらでもってパターンが多いかも
それかそもそも両耳ペアで売ってるか
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 15:15:14.63ID:???
>>303
イヤーカフともいいますね
自分が想定してるのは耳に沿った三日月のような形の物で基本片耳に付けるイメージです
反対の耳にも付けようと思えば付けられますがやっぱり耳を挟む部分が違和感あったり
チャームをぶら下げるにも位置に困ったりでやはりどちらかの耳専用としたいところです

日本の国内で一般的な日本人同士ではそこまで気にしなくていいという意見がある一方
外国人が見るとビックリするとかジンクスを知ってる人はやっぱり「えっ」と思うとかいうのを聞くと
悩んじゃいます
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:49:05.98ID:???
それは人は大して気にしてないけど、自分自身は気にしてるってことじゃないの
自分が気になるなら納得いくようにすればいいじゃない
人は置いといて
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 17:12:35.36ID:Vvw6GPW0
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 16:46:15.46ID:???
めがね留めってワイヤーの余りというかクズが出ますよね
ゴールドフィルドやシルバーのワイヤーの場合、どういう風にしてますか?
そういうもんだと諦めてるとか、なるべく出ないように端っこでねじるとか、たくさん集めといて売る?とか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 07:55:57.81ID:???
捨てるしかないから巻きつける方の長さを最小限にしてなるべく端つまんで巻いてる
小型の時計ヤットコが薄くて扱いやすい
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 22:21:14.01ID:???
>>312
メガネ留め作り始めのところは最小限で作る感覚に慣れないといけないけど、作り終わりの側はecoメガネ留めっていうやり方だと無駄が出にくいと思う
これもやり方に慣れないと輪を作るときに狙った大きさにできなかったり、ヨレたりするけど
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 02:19:25.85ID:???
スレチになっちゃうけど私はちっちゃい針金の切れ端をセリアの星座ネイルシールの棒部分に貼り付けたり封入してる
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 03:57:37.68ID:???
天然石でネックレスを作りたいと思ったけど材料費が圧迫するのね。
完成品は何故ブレスレットやストラップがほとんどなのか理解した。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/15(土) 09:17:01.41ID:???
最近流行ってるビンテージ風のピアスとかに使われてる、クリアで真ん中に穴空いてる円のパーツってどこかに売ってないかなあ?
◎みたいなパーツ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 11:06:41.19ID:???
自分好みのドンピシャなアクセってなかなか売ってないし
無いなら作ってしまえーーーー!!
というわけでまだピアスくらいしか作れないけど、楽しんでます。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:50:55.00ID:???
楽天で買った安いピアスパーツやメッキのビーズ、使ってたら黒く酸化しちゃうんですけど、そうならない物を買いたいです。金属素材とかみなさんどんなのを買われていますか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 00:00:01.59ID:???
こまめに拭くようにしててもダメかな…
あと銀製品用の酸化防止袋に入れるとか

ハンドメイド用で手に入る物だと何がいいか私も知りたいです
天然石に着けてた9ピンを作り直すために外したら石の穴周辺が真っ黒になっててびっくり
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 00:02:39.18ID:???
調べたらロジウムが変色しないそうだけど
ショップのロジウムカラーってロジウムメッキとは違うのかな…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 04:01:35.11ID:???
どうしても変色しないものが欲しいなら、
地金がシルバー(変色するがクリーナーで元に戻る)とか
ゴールドか、せめてゴールドフィルドの物を買うしかない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:48:20.86ID:???
ピアスパーツに関して言えば、金属製じゃなくて樹脂製のものを選べば変色はメッキ金属より全然気にならないと思う
ちょっと前(随分前?)からゴールドとかシルバーと馴染む色の樹脂ピアスフックも出てるし
あとはチタン製でメッキなしの生地のままのだったら、光沢ないし銀色というよりはなんかチャコールグレー?だけど変色はしないかも
楽天であったんだけど、純チタン製で鏡面仕上げしてるのだとシルバーメッキのパーツとも違和感なく合わせられるし、
最近あるかわかんないけど陽極酸化処理(メッキではない着色方法)でゴールドに近い色に発色するのも見かけたことはある
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 17:08:39.55ID:???
>>222ですが、
新色のスカーレットやばい、超素敵
ライトシャムとシャムとルビーの間の、青みのちょっと入った理想的な色気がある赤だー!!
この系統で緑やら青がほしい…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 16:13:03.68ID:???
>>329
カラーだからメッキじゃないよ
ロジウムも金やプラチナ同様高級金属
カラーとすら書いてないショップも多くて
嘘大げさ紛らわしい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:34:10.66ID:???
銅の色も好きなんだけど、こっちはさらに変色しやすいだろうな…
ワイヤーでは銅色あるのに他のパーツはあまり見ない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:52:17.90ID:+LhLvAZr
ハンドクラフト…とは違うのかもしれないけど
シルバーネックレスに本物の永楽通寶を6枚通して
真田六文銭ネックレスを自作していつも身に付けています
https://i.imgur.com/HkcVP9P.jpg

突然事故か病気で死んだとしても三途の川を渡れる様に持っています
人に見せる為のアクセサリーでは無くお守り的な物ですね

ちなみにこの永楽通寶は古銭店の鑑定書付きで1枚500円でした
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 11:09:30.13ID:???
アクセサリーじゃなくてお守り的なものって書いてるじゃん
個人的には肩凝りそう…っていう感想だけど本人がよければいいと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 14:26:02.32ID:???
自分好みな御守り自作できるの手作りならではだね〜
鑑定書付きの本物のお金とかこだわりあると市販では見つからなさそうだし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:56:50.51ID:???
リアルで見ても
なんかサムライみたいでカッコイイねー(棒)くらいしか言えないかも
10代ならいいかもね、子供ってそういう厨二っぽいの好きそうだし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:10:38.45ID:???
確かに、11、2の男の子が見て見てこれお守り!って首から下げてたらちょっと気持ち悪いけど微笑ましい
18くらいになったら完全な黒歴史になるなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:36.15ID:???
>>336ですけど
真田丸ブームの去年辺りに上田観光して
上田ならお土産品に真田六文銭売ってるだろと思ったら模造品ばっかり
店の人に聞いたら「昔は本物の古銭で売ってたんですけど今の人気で古銭が無くなってしまったんですよ」と言ってた
六文銭を実際に真田紐で自分で結ってお守りとして持つ人は結構多いみたいですよ
自分も本来なら真田紐でネックレスにしたかったんだけど雨とかで色落ちたり傷んだりするの嫌だからシルバーチェーンにした
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:48:34.97ID:???
>>349
修学旅行かな?タイミング良かったね
服の上に出して着けることはないだろうから、きちんと前処理して使えば雨くらいで色落ちしないよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:59:08.34ID:???
>>349
護符みたいに結って持つ人はそこそこいるけど
ネックレスにするのはコスプレか地方の祭り好きのDQNくらいやで
まぁダサかわ狙いなのかも知れんけど
みすぼらしいからせめて貨幣は綺麗にしーや
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:35.69ID:???
永楽通宝て謎の多い古銭で、真贋以前にめちゃくちゃバラエティあるよな。
中国製や日本製、官製や民製品が数百年に渡って造られてきた貨幣だし、鑑定書てスゲー
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:19:10.54ID:???
お守りだから見た目はどうでもいいんだろうけど
せめて何かの拍子に見えちゃっても恥ずかしくないくらいには整えておいた方がいいんじゃないだろうか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況