X



*∽*∽*∽○手作りアクセサリー Part2○∽*∽*∽* [転載禁止]©2ch.net

0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 21:50:55.00ID:???
楽天で買った安いピアスパーツやメッキのビーズ、使ってたら黒く酸化しちゃうんですけど、そうならない物を買いたいです。金属素材とかみなさんどんなのを買われていますか?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 00:00:01.59ID:???
こまめに拭くようにしててもダメかな…
あと銀製品用の酸化防止袋に入れるとか

ハンドメイド用で手に入る物だと何がいいか私も知りたいです
天然石に着けてた9ピンを作り直すために外したら石の穴周辺が真っ黒になっててびっくり
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 00:02:39.18ID:???
調べたらロジウムが変色しないそうだけど
ショップのロジウムカラーってロジウムメッキとは違うのかな…
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 04:01:35.11ID:???
どうしても変色しないものが欲しいなら、
地金がシルバー(変色するがクリーナーで元に戻る)とか
ゴールドか、せめてゴールドフィルドの物を買うしかない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 05:48:20.86ID:???
ピアスパーツに関して言えば、金属製じゃなくて樹脂製のものを選べば変色はメッキ金属より全然気にならないと思う
ちょっと前(随分前?)からゴールドとかシルバーと馴染む色の樹脂ピアスフックも出てるし
あとはチタン製でメッキなしの生地のままのだったら、光沢ないし銀色というよりはなんかチャコールグレー?だけど変色はしないかも
楽天であったんだけど、純チタン製で鏡面仕上げしてるのだとシルバーメッキのパーツとも違和感なく合わせられるし、
最近あるかわかんないけど陽極酸化処理(メッキではない着色方法)でゴールドに近い色に発色するのも見かけたことはある
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 17:08:39.55ID:???
>>222ですが、
新色のスカーレットやばい、超素敵
ライトシャムとシャムとルビーの間の、青みのちょっと入った理想的な色気がある赤だー!!
この系統で緑やら青がほしい…
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 16:13:03.68ID:???
>>329
カラーだからメッキじゃないよ
ロジウムも金やプラチナ同様高級金属
カラーとすら書いてないショップも多くて
嘘大げさ紛らわしい
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 01:34:10.66ID:???
銅の色も好きなんだけど、こっちはさらに変色しやすいだろうな…
ワイヤーでは銅色あるのに他のパーツはあまり見ない
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 22:52:17.90ID:+LhLvAZr
ハンドクラフト…とは違うのかもしれないけど
シルバーネックレスに本物の永楽通寶を6枚通して
真田六文銭ネックレスを自作していつも身に付けています
https://i.imgur.com/HkcVP9P.jpg

突然事故か病気で死んだとしても三途の川を渡れる様に持っています
人に見せる為のアクセサリーでは無くお守り的な物ですね

ちなみにこの永楽通寶は古銭店の鑑定書付きで1枚500円でした
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 11:09:30.13ID:???
アクセサリーじゃなくてお守り的なものって書いてるじゃん
個人的には肩凝りそう…っていう感想だけど本人がよければいいと思う
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 14:26:02.32ID:???
自分好みな御守り自作できるの手作りならではだね〜
鑑定書付きの本物のお金とかこだわりあると市販では見つからなさそうだし
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 21:56:50.51ID:???
リアルで見ても
なんかサムライみたいでカッコイイねー(棒)くらいしか言えないかも
10代ならいいかもね、子供ってそういう厨二っぽいの好きそうだし
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:10:38.45ID:???
確かに、11、2の男の子が見て見てこれお守り!って首から下げてたらちょっと気持ち悪いけど微笑ましい
18くらいになったら完全な黒歴史になるなw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:36.15ID:???
>>336ですけど
真田丸ブームの去年辺りに上田観光して
上田ならお土産品に真田六文銭売ってるだろと思ったら模造品ばっかり
店の人に聞いたら「昔は本物の古銭で売ってたんですけど今の人気で古銭が無くなってしまったんですよ」と言ってた
六文銭を実際に真田紐で自分で結ってお守りとして持つ人は結構多いみたいですよ
自分も本来なら真田紐でネックレスにしたかったんだけど雨とかで色落ちたり傷んだりするの嫌だからシルバーチェーンにした
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:48:34.97ID:???
>>349
修学旅行かな?タイミング良かったね
服の上に出して着けることはないだろうから、きちんと前処理して使えば雨くらいで色落ちしないよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 22:59:08.34ID:???
>>349
護符みたいに結って持つ人はそこそこいるけど
ネックレスにするのはコスプレか地方の祭り好きのDQNくらいやで
まぁダサかわ狙いなのかも知れんけど
みすぼらしいからせめて貨幣は綺麗にしーや
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 23:42:35.69ID:???
永楽通宝て謎の多い古銭で、真贋以前にめちゃくちゃバラエティあるよな。
中国製や日本製、官製や民製品が数百年に渡って造られてきた貨幣だし、鑑定書てスゲー
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:19:10.54ID:???
お守りだから見た目はどうでもいいんだろうけど
せめて何かの拍子に見えちゃっても恥ずかしくないくらいには整えておいた方がいいんじゃないだろうか…
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 19:26:36.40ID:???
古銭はアクセサリーに仕立てるの難しいだろな〜
がっつり主張してくるから、なかなかポップな感じにはならんだろね。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:04:46.04ID:???
五円玉をブレスレットの留め具に使ったビーズ作家がアメリカにいたよ
ビーフレの古い読者なら覚えてるっしょ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:20:22.63ID:???
それより画像の時計の方が気になるw
オシャレ感出そうと小物を配置してみたにしては位置が変だし
大きさ比較用にしては角度が微妙だし
所帯じみた感じがするから子供じゃなくてオッサンじゃないのかこれ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:10:23.48ID:???
>>336だけど
盛り上がってる所申し訳ないけど俺は30歳だよ
構図とか考えなかったわ
厨二病だなんだ言われても俺は一切気にしない
御守りだからな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:04.51ID:???
>>374
塩と米なんて知らんよ 冥銭だけ持ってれば良いだろ
>>375
単に「普段着けてる物はこれです」って意味だった

俺は普段着けてないけどハンドクラフト板的に男が数珠着けてるのはどうなんだろうか
良くダウンタウン松本が浜田の数珠を馬鹿にしてネタにしてるけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:47:39.94ID:???
>>377
気持ちだから良いんだよ細かいことは
御守りだけ持ってても意味無いと言うならアクセサリーってなんだよ
訳の分からない意味を持たない自作のアクセサリーなんかマジで意味無いだろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:51:59.45ID:???
>>379
上でも既に言われてるけど
天涯孤独ってわけじゃないなら、変な死に方した時のためのお守りより
変な死に方しないためのお守りの方がよくない?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:56:48.91ID:???
まあまあ
個人的な思い入れで持ってる物にやたらとツッコミするのも野暮だよ

知人が持ってたらネタにしちゃうかもしれないけど…w
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:57:31.93ID:???
>>381
戦地で死んだ時に遺体が回収できるとは限らない時代だったから
妻や母親が持たせたんやで
上っ面のカタチだけ真似して武士ごっこでもしてたんかキミはw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:01:27.87ID:???
自分でアクセサリー作ろうというような人が、個人の趣味やアイデアをボロクソに言ってはイカンよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:11:39.16ID:???
普段から仏壇には線香あげて、お墓参りもきちんとしてるような人だったらまだ分かるけど
真田の六文銭エピ聞きかじっただけの人が“漢の覚悟”みたいなのに陶酔して汚い古銭ぶら下げてたら
正直イタくて草も生えない
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:18:11.97ID:cgDd4smu
>>387
普段から仏壇に線香上げてるよ
祖父母を東日本大震災の津波で失ったから月命日の11日には必ず上げてる
盆と正月と彼岸には必ず寺のある女川に墓参りに行くよ
上田観光は両親の還暦祝いで俺が車運転して連れていった
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 09:37:51.62ID:onoihoW1
ユ・カズモ(兪麗雲)の日本名はアオキ甲タロウだよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 15:22:05.35ID:SjxwW1Hd
初心者ですが、レジンアクセサリーを販売したいと考えています

本や動画を見て練習すれば大丈夫ですか?
素材の仕入れはネットでやろうと思ってます

毎月の売り上げはどのくらいでしょうか
参考までに教えていただければと思います
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:17:42.09ID:???
>>402
日貨商とかのきちんとした鑑定書つきではありえないっすね
でも1枚15〜20円くらいで仕入れた蔵出し古銭にそれっぽい鑑定書つけて土産もの価格で売るってのはよくある話だよ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:09:28.25ID:???
鑑定書ついて桐箱に入ってるようなのだと1枚で何十万とかするもんね
冥銭の作法に詳しくないんだけど
例えば渡来銭でも渡し賃に使えるのかな
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:15:03.02ID:???
イワシの頭も信心から
三途の川の渡り方は本当はどうなのかなんて断言できるわけがない
自分がこれだと思うのを持ってればええんや
0411青木甲太郎
垢版 |
2017/10/12(木) 05:00:34.86ID:Ms5r+hf5
No.0395のpostにおける兪麗雲氏に関する記述は、私青木甲太郎はデジタル・ミレニアム著作権法(DMCA)国際管理下にある者として全くの虚偽記載として断罪し糾弾します。

今後同様の事案が生じる場合、断固たる法的手段を世界に数人の親友である国際弁護士に依頼し、兪氏をデジタル・ミレニアム著作権法国際管理として最強力なプロテクションの下におきますので、前述についてご留意するよう警告を発します。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:57:59.51ID:???
スレが上がってると思ったら、釣りに相手して雑談厨が湧いて伸びてるだけ、っていういつものパターンですね
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 22:16:14.83ID:???
ヤフオクで入札中に高値更新してくれた人、感謝!!
よく見て計算したら損してたんだもの。
本当助かったー!
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 12:11:28.89ID:???
際のスワロ用石座付のリング台シリーズ、アームのパーツ作りが雑でどう頑張ってもおもちゃっぽい…ぼってりどっちゃりしてて写真よりおしゃれじゃないんだよなぁ
皆リング台ってどこで買ってる?
初倉のほうが作りが丁寧かなぁ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況