X



家庭用ミシン 16台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 12:25:54.45ID:nxNpAnoz
家庭用ミシン全般のスレです。
使い方、縫うときの工夫について語り合いましょう。

・「質問」は、本来なら「テンプレ等を読んでから」と言いたいところだけど、前スレ以前に継承が途切れていて不明。
・なるべく自分で調べてからお願いします

※ミシンの安売り値についての話題は厳禁です(メーカによる販売店への圧力を避けるため)

※前スレ
家庭用ミシン 14台目(←実質15台目)
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1558059695/
家庭用ミシン 14台目 [転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1513733821/

※テンプレ/関連スレ >>2-5あたりに誰か追加してくれるかも知れない

テンプレの復活と、関連スレの確認と列挙よろしく
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:19:09.70ID:???
>>101
きるスペとロックあったら結局地縫いは職業用の方がパワーもあるし付けれる押さえも沢山あるから職業用の方が欲しくなる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:42:50.62ID:???
古いミシンとロック持ってたけど古いミシンがいつか使えなくなるのを見越してキルスペ買った
ボタンホールほとんどやらないけど古いミシンのボタンホールはイマイチだった
こんなケースはキルスペのほうがいいよね?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 22:08:05.64ID:???
たまにブログで職業用もお高い付属品つければボタンホール縫えるんですっての見るけど
仕上がり自体は下手な家庭用より美しいの?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 15:06:31.81ID:???
ボタンホールの機能は未だ使ったことがない
うちのミシンも古いけどボタンホールの機能っていつ頃からあるんだろねー
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:14:33.64ID:l8HhvbBm
自作自演がいいね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:15:01.07ID:l8HhvbBm
自給自足でしたorz
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:15:32.50ID:l8HhvbBm
誤爆でしたorz
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 17:36:59.19ID:???
>>119
38年前に買ったブラザーのミシンには
既にあった
なかなかセットしたボタンサイズの
ボタンホール出来なくて失敗ばかりしてたイメージしかないけど
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 19:25:55.50ID:T72LPJcG
洋服作成がほとんどなので、ボタンホールの機能は重要です。テーラードジャケットやコートも作るので、ちょっと大きなボタンだと、自動ボタンホールでは無理なので、きれいにできる手動の機能が必要です。
ハトメ、眠りのホールを作れることがが必須です。洋服が出来て、いちばん最後にボタンホールを作るので、失敗したら、最悪です
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 20:27:43.73ID:???
>>118
問題の辺りが分かりやすい写真をアップすると、類似形式を知ってる人がいるかも?
分解は当然手順と外したネジの形状とかをスマホとかで撮ってるよね? その延長。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:34:15.24ID:???
やっぱり中国の工場が止まっちゃって、新しいのが入荷しないんじゃないの?
組み立てが日本や台湾や他の国でも、部品とか素材がストップしたらどうしようもないもの
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:01:32.13ID:mEVHd/ny
家庭用ミシンの需要と供給ってどのぐらいだったんだろうね?
全メーカー合わせて月10,000台ぐらいは売れてんのかな?
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 00:35:13.02ID:???
>>128
国内生産が年総数で5万台を切るくらいみたいだね。

最盛期の60年代は何と年総数が最高では440万台?!
ほとんど1/100?!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:03:23.48ID:???
昔って服はみんな自分で作ってたんだよね
サザエさんも時々作ってた
昔は一家に1台だったんじゃない?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:05:31.68ID:???
うちも母はそんな器用な方じゃないと思うけど子供の頃はワンピースよくつくったものを着せられてたわ
それが当たり前だと思ってた
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:16:11.69ID:???
>>132
実家には据え置き型とポータブル(10kg見当)の2台があったわ
手動の編み機もあったし、かせの毛糸を玉に巻く道具一式もあった
私達兄弟の服を作ったり直したり編んだり編み直したり

思えば豊かな時代だったわよね
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:26:32.20ID:???
うちの祖母も母も洋裁はしなかったな
母は入園入学とかでミシン使ってたけど祖母がミシン使ってるのは見たことがないらしい
親の手作りの服とか憧れる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:31:12.19ID:???
昔は嫁入り道具だったわけだし
今はその概念が廃れたので比較にならないぐらい変わってしまうね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:20:08.92ID:???
一般社団法人 日本縫製機械工業会(JASMA)iに統計資料が在りますのでリンクを張っておきます。
統計資料 2014/12〜2017年度分まで
https://jasma.or.jp/toukei.html

経済産業省生産動態統計資料には2020/2迄の国内販売・生産・在庫の詳細データーがエクセル形式で公開されています。
https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/seidou/result/ichiran/08_seidou.html#menu6

財務省通関統計には輸出・輸入データーがエクセル形式、pdf形式で公開されています。
https://www.customs.go.jp/toukei/info/tsdl.htm
データー表に品目名では無く統計番号で表されていますので該当年度の輸出統計品目表、輸入統計品目表から統計番号を見つける必要が有ります。
例 輸出品目表(2020年度)
家庭用ミシンは第84類 原子炉、ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品に分類されています。
84.52 ミシン(第84.40項の製本ミシンを除く。)、ミシン針並びにミシン用に特に設計した家具、台及びカバー
8452.10 − 家庭用ミシン
−− ジグザグ縫いミシン
110 −−− 電子速度調整式のもの
190 −−− その他のもの
900 −− その他のもの
− その他のミシン
8452.21 −− 自動式のもの
100 −−− 単針直線縫いのもの
200 −−− オーバーロックミシン
900 −−− その他のもの
8452.29 −− その他のもの
−−− 単針直線縫いのもの
110 −−−− 織物用のもの
190 −−−− その他のもの
200 −−− オーバーロックミシン
900 −−− その他のもの

例 家庭用電子ミシンの統計番号は 845210110
それぞれの資料から 品目番号845210110のデーターを読み取ります。

有料サービスが提供されている程大変面倒ですが他の輸出入資料を読む時に役立つと思います。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 14:57:47.50ID:???
>>133
同性の兄弟がいなかったから従姉妹とお揃いの服を着せられてた
母とお揃いはないのに何故か叔母とお揃いもあった気が
祖母は洋裁はやらなかったから母が作ってたのかな?
あまり疑問に思ったことなかった
機会があったら聞いてみよう

>>134
機械編みの編み機持ってる人も割といたんじゃないかな
玉巻き器は今でもあるよ
かせくり器と玉巻き器持ってる
割と最近買ったもの
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:44:23.13ID:???
うちの母は洋裁習ってて自分のウェディングドレスを作ったと言ってた
なのに今はミシン壊れたから使ってないと言っててすごくもったいない気がする
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 15:51:37.62ID:???
結婚する時の三種の神器と言われた白物家電と同様
嫁入り道具だったと親が言ってた
ミシンがあれば妊娠中や子育て中でパートに出られなくても内職できるし
自分や子供の服、カーテンやテーブルクロスなど室内の布小物などを作って家計を楽に出来た
なんでも買って済ませるようになったのはバブル以降と安い中国製が大量に出てくるようになってからだったんじゃないかな
小中高の家庭科で和裁洋裁とミシンは一通り触ってるから
働きに出られない時は家の中で趣味のものづくりや仕事が出来るように持たせたんだろうね
思えば母方の祖母がパステルグリーンのジャノメの足踏みを使ってて小学生の時に興味を持ったら使わせてくれて
その後母の卓上ポータブルにしたジャノメ680を私物化したのが私の縫い物歴のはじまりだったw
キャビネットタイプだったのを妹が育ってきて集合住宅では手狭になってきたからと電動モーター背負わせて卓上にしたんだよね
上げ下ろしが重たいからあまり使わなくなったご家庭も多かったんじゃないかなw
当時価格で10万20万の高額でも手入れ次第で何十年も使える鋳物ミシンだったから十分もとはとれてたと思う
付け加えておくとサザエさん世代でもみんなが手仕事に慣れ親しんでたわけじゃなくて
学校で習ってるから出来なくはないけど苦手で好まない人ややらない人もいた
いまハンクラしてる人の多くは親や親戚など周囲にやってる人がいて子供時代に影響されたのがきっかけだとか
あとは余裕なくて買えないから作っちゃえ的な行動力があったとか
子供が出来た入園入学で必要に迫られたなど外部要因的なきっかけで始めた人なんだろうな

>>140
編み機は動作がもっと軽かったら続けた人多かったと思う
子供の頃触ったきりだけど左右に動かす動作がかなり重たかった記憶がある
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:18:09.26ID:???
ミシン全盛時代は、既製服は高く普段着は手作りの方が安かった。
編み機は、既製品が高かった事と成長に合わせて編んだ毛糸を解き編み直しが出来た。
しかし、ブラザーとシルバ精器が撤退した為に針などの消耗品が適正価格で入手し辛くなった。
汎用の消耗品もクロバーから消えた影響も有り編み機本体が使用出来なく成った。

足踏みミシンの電動化でミシン屋さんは富を築いた時代も在った。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:38:08.74ID:???
>>127
工場の稼働ウンヌンというよりは、日本の税関審査に異常に時間かかるだけ。
理由は中国人が脱税してたから。貨物便も少ないのもあるけど税関です。
やっと2月3月の荷物が流通してる感じかな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 16:44:07.71ID:???
>>146
工場の監督する外人(中国にとっての外人、日本人とか欧米人とか)が
本国に引き上げちゃって、マトモな製品が作れないのじゃないの?
マスクも検査キットも不良品ばかりだし
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 17:09:43.78ID:???
>>146
ここか他のスレで読んだわ
アホなことしたなーとしか

>>147
引き上げたうんぬんより現地工場は党が接収状態でしょ
現地に留まってる他国人もまだかなりいる
全員が工場関係者じゃないだろうけど日本人も10万単位で残ってるんじゃなかったかな
ちうごくは他国企業が工場を建てても土地は党と国の物で
上に乗っかってるものはいつでも接収可能と昔から言われてる
ある日この工場は党が掌握すると言い出せばどうしようもなくなるし
ただ追い出されるのが悔しくても設備を破壊するか資料を使えなくするくらいしかできない
監視能力のある人物がしっかり目を光らせて見張らないといつでもクオリティが下がるし
形は似せても品質の違いは気にしないからマスクの不良品の話などは本来の安かろう悪かろうなちうごく産の姿に戻ってるだけだなとしか
もともと作ってなかった工場などでもマスクを作り出してるというし品質管理やまともな検品はないだろうから
「マスクのようなもの」が大量に乱造されてるのが正解かも
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:27.24ID:???
すまん読んだわw
長いなりにせめてレス分けて適度な改行入れてくれると良かった…
ミシンでも何でも買う前の悩む時間が一番楽しいな
買った後は幸せになるべく使いこなすのみだ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:07:56.46ID:???
母親があみむめも持ってた。ナツカシス。学生のときそれ使って男にセーターを編んだ思い出さらにナツカシス。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:44.42ID:???
懐かしい名前を聞いたぞ

ミシンに戻すと激しく型落ちなやつ以外相変わらず全部売り切れやね
ちまちま小出しにしてはプログラムで買い占められるモノは在庫有だと認めたくない

ここまで来たら自分も来年のジャノメに期待する民になろうかと思えてきた
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:58:26.27ID:???
>>132
津村節子の自伝とか読むと、親がなくなって自活のために洋裁学校に行ってから、疎開先の東京西方郊外で洋裁店を開いたら大流行りしたとか。
既製品が溢れかえってる現在とまるで違って、布地自体からして貴重品の部類で、自作かオーダーしかなかったから、流行りの洒落た物を作れる店に注文が殺到という粗筋ね。
既製品は売れる見込みだけでどんどん作れるモノ余り状態前提というのが実際か。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:02:16.14ID:???
>>134
それには手間隙が必要だから、「手間暇かけてる余裕がある時代だった」とも言えるか。
だけど、その渦中の人は忙しくて ワテほんまによう言わんわってもんで。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 00:36:19.71ID:???
>>163
一緒に洋裁教室に通っていた友達も結婚するから2人で1着のドレスを作ったそうでドレスはその友達にあげちゃった
そういう人なのでドレスを作りたかったわけでもない
結婚後にカーテン工場で縫製してたから技術が無駄になったわけでもないんだけどね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 13:12:43.19ID:???
久しぶりに家庭用ミシンでニットを縫ったら見事に穴にはまり続けてしまった
3点ジグザグってあまり使ったことがなかったけど
ゴム付けに使うだけあってニットでも便利だね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 08:17:11.20ID:???
たまに新しいミシンにするのもいいね
ニット生地作品増えたよ うちも。
三点ジグザグ針が横に進むの見たとき感動した
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:42.95ID:???
>>171
ありがとう、いい復習の機会になりました
家庭用ミシンのオーバーロックステッチもニットの袖口の模様とかに使えそう
>>175
ジグザグや模様縫いの時の針の動きは家庭用ミシンの本領発揮みたいな感じだよね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 15:11:02.93ID:???
家庭用ミシンでわざと針棒と針穴の方向をずらしている人いる?
針穴が前後まっすぐだと、糸の差しと抜けの左右がばらついて、
それで試しにやってみたら、糸の刺しと抜けの左右が揃って、きれいに見えたので
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:52:11.49ID:???
>>177
工業用で故意に針のクランプをずらしているのと訳が違う。
剣先と針の位置寸法やタイミング関係が合っていないからですよ。
正規の角度に戻して再調整を行なった方が良いですよ。

えぐり面が剣先の移動軌道面の接線と平行でないと針の太さを変えたとき
斜めに角度が付いた分剣先が針のえぐり端面に当たったり(太い針)、遠ざかったり(細い針)します。
針のえぐり位置は太さが変わっても軸から一定なので平行の時が剣先と針のえぐり端面寸法の変化は最小となります。
0179177
垢版 |
2020/05/19(火) 21:23:50.59ID:???
>>178
縫い目の感じは悪くないんで、では当たらないように針と剣先のクリアランス調整をすれば使える、ということですかね?

そもそもの話は、差しと抜けの左右関係のゆらぎを解消したい、ということなんだ
すべて指定の位置に調整すればゆらぎがなくなるのであればそうするけど、
原因はなんとなく上糸の締め上げ力に関係している気がする
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:11:13.46ID:???
自分のミシンはHA針の方向にしかはまらないので針自体動かせない
以前調子おかしくなった時に針変えたら直ったけど針見てもわからなかったので
針の取り付けとかは説明書どおりにしてる
ジグザグもそこそこ使うのでわずかなずれも怖いし
するなら上糸調子と下糸調子の調整くらいかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 01:16:59.02ID:???
>>179
>では当たらないように針と剣先のクリアランス調整をすれば使える、ということですかね
それと釜と針のタイミング調整、釜の遊び量でも変わってきます。
それから広範囲に対応する為には公差内の基準値が理想ですが
故意に上限又は下限付近に合わせる事で特定の目的に特化した調整も可能です。

>原因はなんとなく上糸の締め上げ力に関係している気がする
天秤の動作(針の動作と機械連動されている)と布送りタイミングも影響していると思います。

現状の状態をメーカーのサービスマニュアルの基準値と比較して差異を調べる事を勧めます。
0182177
垢版 |
2020/05/20(水) 07:46:13.02ID:???
>>181
すべて指定の位置に調整すれば差しと抜けの左右関係のゆらぎがなくなるよう設計されているのか?
これはどうでしょうかね?

自分のと類似の構造を持つミシンのサービスマニュアルを見ると、針と剣先のクリアランスは、0.02〜0.07mm
6度回し、sinまたはtanの割合で10%として、HA#9〜#14の針に対応させると、ありうるクリアランスの変化の最大は0.013mm
指定幅範囲に入れるのは可能ですわ

針-釜タイミングは、針-剣先クリアランスよりルーズで、それほど影響はない気がする
針が最下点から上がって布裏側と針穴の間の糸のたるみでできる輪を剣先が拾っていく
その輪の寸法ばらつきがミクロンオーダーとは考えにくいし、それの問題は、布の性質、針に引き連れると輪が小さくなる場合に出やすいのは既知


そもそも上糸が下糸に対して右回り、左回りのどちらに絡むのか、それを知らない自分に気が付いた
動画撮って観察してみるか
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 10:53:09.15ID:???
ミシンが品薄なのは知ってたけど、自分が以前2万弱で買ったミシンが6万以上で売られていてドン引きした。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:56:26.08ID:N0ud4Bez
マスクブームでミシンに興味を持った素人だけど、ネット見ててこんな値段なのかと思ってて
家電量販店に行ったら半分位の値段表示だったのでびっくりしたよ。もちろん全部売り切れてたけど。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:18:30.58ID:???
Amazonの中古販売店は届を行って販売しているのか
通販の場合はURLを記載する事になっており、公安委員会はリストを公開している
開店間も無い場合は記載が遅れるがリストに無い場合は怪しい。

ミシン中古の店舗情報を見ていたら
公安委員会古物商許可証番号がおかしい二ヶ所記載が有るが12桁と13桁共にリストに無い
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:28:05.06ID:???
>>190
新品を正規のミシン販売店店舗なら普通かな、通販だと1/3の店舗も在る
キルスペの価格は無茶苦茶になっていた。販売店が扱いたくない気持ちは判る
現在は商品が無い
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 17:57:11.02ID:mj7Ipcz1
>>155
あみむめも
高校の時に買って四十路の今も現役〜
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:49:03.79ID:???
ボタンホール用にキルスペ買ったけど
縫い始めにワンアクションあるのが馴染めなくて職業用ばかり使ってる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:23:41.07ID:???
フリーザ使い
自動糸切りにすると縫い始め返し縫いで下糸がプチ鳥の巣になる
上下糸引き出してから横に流して縫うと
きれい
メンディー
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 21:31:48.25ID:???
>>200
下糸が絡んでいるように見えて絡まってるのは上糸なので上糸だけ針の横に出して押さえで押さえて縫い始めればいいって購入スレで教えてもらった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況