X



ミシンメンテナンス総合 1修理目
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 16:06:15.55ID:CwnJBwBi
ミシンの基本的・簡易なメンテナンスについて

*内容は必ず何か他の方法で確認して全て自己責任で実行してください
*専門的な知識や技術、資格がなければ安全・確実に行えない内容は専門技術を習得するか専門家に依頼してください

【関連スレ】
家庭用ミシン 16台目
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1589081154/
【直線】職業用ミシン 6針目【その他】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/
ロックミシン専用スレ 12台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1474722723/

購入相談
■□■新ミシンの迷信・・・35話目■□■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1580612617/
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:24:13.59ID:???
内部の電子回路と模様縫いメカの新旧を問わなければ、7900と比較し7600は捨てがたいね
7600は前期型と後期型があって、>>437は後期型の3.5mmミニプラグのフットコンを使うタイプ
前期型は〜7500と同じく、ピン端子4本で接続するタイプ
フットコンについては、7600前期型までは恵まれてないな、と思う

ピン端子4本のは、2本がスイッチ、2本がボリュームで、踏み始めでスイッチON、さらに踏み込んでボリューム調整
>>437ほどの知識があれば、自作は不可能ではないのだが

フットコンのMAXを本体スライド調節で決めるよう連動するのは、次のHZL-010からか
コンピュータミシン過渡期であった様子が見て取れる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:43:17.68ID:???
ちな、HZL-7000系の本体の速度調節ボリュームは一般品を使用
Bカーブ 10KΩ、移動量:20mmのスライドボリュームな
千石電商から買うかアルプスアルパインのをオーダーするか、どちらでも
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 11:16:33.93ID:???
ブラザーのオーパス8を使っていて(1981年購入)時々ミジンオイルをさして埃とり
の手入れをしているんですがミシン用のグリスも使うとしたら具体的な商品名が
分からず困っています。一応異音もなく普通に動いていますがグリスは劣化していると
思うのでお手入れしたいです。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 16:15:03.13ID:???
>>441
グリスは何でもかんでもSuperLubeってのを使ってる。
理由は単純で、食品関係の機器でも使えるとかいうし、雨ざらしも普通の自転車でも評判が良いらしいから何となく。
何がベストか長期比較なんかしてないから知らないんだけど、蛇腹を買ったからドッとあるし。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/11(金) 18:52:00.69ID:???
>>442
早速お勧めのグリスを教えてくださってありがとうございます。探したらAmazonに
あったのでポチります。親におねだりして買ってもらったミシンなので古いけど
処分はできない、まだ普通に動くしね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 02:07:53.23ID:???
>>441
ブラザーならモリコートEM-30Lが純正グリスらしい
ヤフオクやメルカリでたまに古いグリスが出回ってるからそれ買ったら
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 17:54:37.91ID:???
>>445
有機モリブデンならまだしも普通のグレーのモリブデングリスなんてデメリットしか無いぞ。
てか摺動部に塗るとかじるし摩耗する。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 04:57:00.21ID:???
>>445
高圧力や高荷重の掛かる箇所には皮膜を作り高い潤滑効果を期待できますが
低圧力や低荷重では、研磨剤に成っていまいます。

>>444 >>441
高い消音効果を求める機械、機器にはEM-50Lが使用されています。
例として、某メーカーのロックミシン、カバーステッチミシンに使用されています。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 06:09:20.63ID:???
金属ギアの銘柄が出た段階で
オーパスは解決した流れとして話が変わってる
まさに噛み合っていない
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 15:18:59.74ID:???
40年前の古いミシンにオイルでお手入れして糸調子がすごくいい感じに復活
したんですが、もう一台のミシンは10年位でオイルレスミシンと言われているもので
マニュアルのお手入れの欄にも埃とりくらいしか書いていないけど
ベアリングが含油金属でも10年くらい経ったら流石にオイルのお手入れ必要ですよね。
もちろん自己責任ですけど今のところどこも調子は悪くないのですがメンテナンス好き
な皆さんどうしてますか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 18:04:36.03ID:???
>>452
大手有名メーカー品で、スピンドル油、ミシン油の名称商品 粘度規格は、ISO VG10

粗悪品を使うと、油が揮発後に、機械に対して有害な残留物が多く残る
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 10:57:21.96ID:???
ミシンの調子が悪いのですが、全国ミシン修理専門サービスってどうですか?
送料無料だけど、その分修理費が高いとかあるんでしょうか。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 21:38:00.74ID:???
>>455
自分も修理に出そうかと思ったけど自分でできる事はやってみようと埃とりやら
ミシンオイルをさしてたら直ってしまった。20年前のミシンの修理を町のミシン屋さんで
断られて修理を頼んだ人のブログは参考になった。自分は頼まなかったけどね。
>>https://kumanezumi.com/8399.html
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 22:15:05.99ID:???
ジャノメの職業用ミシンなのですが、はずみ車の方からキイキイと音がします。
上を開けてはずみ車を回して動くあたりに油を差しましたが、まだ音がします。
普通に動いてはいるんですが、不安なので他に何をすればいいかご指導お願いします。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 00:26:11.31ID:???
>>457
東京のミシン屋さんで職業用ミシンのメンテしてるようつべは良かったよ
ベビーロックのエクシムプロだけど蛇の目の職業用とほぼ一緒なんじゃ無いかな
プーリー周りは適当にやってる感じだったけどメンテナンス頼むと2万はかかるらしい
この程度なら自分でもできるなと思った。底とか釜周りの方が重要ぽい感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=n2ZOyfO8bEg&t=1476s
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/05(日) 13:48:08.96ID:???
すみません 相談お願いします。
ジャガー CD-2203

スタートで6回程針が落ちて縫う動作はしますが
その後 ピピッ ピピッ ピピッ ピピッ と4回エラー音で停止。コード番号は出ず表示は停止前のまま
・押さえを上げても下げても同じ動作
・ボタンホールガイドを下げたままだとエラー検知(正常かと)
・手動では回転の重みは無し
・釜と針のタイミングは正常で異物混入無し

押さえの上下を検知しているセンサー不良でしょうか?
0461460
垢版 |
2023/02/05(日) 20:33:41.01ID:???
上糸の残量をみているセンサー周りの不具合でした。
お騒がせしました。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 16:11:03.40ID:???
babylockのcompanion5100を譲ってもらったのですが、下糸があがってこなかったので調べてみたら糸取りバネがグニャグニャに外れていたので、装着のし直しで治るかと思ったのですが古いからか今時のものと形がかなり違うようです

バネまわりの組み立てや交換の写真やメンテナンス図が参照できるところがあったら教えていただけませんでしょうか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 18:48:09.71ID:IJtwg7eH
>>462
companion だったら、ブラザーのヌーベルのOEMでは?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 21:27:35.65ID:???
情報ありがとうございます
どうやらta3-b626と同一機種なようでした

こちらもメンテナンスマニュアルはちょっと検索した感じでは出て来ませんでしたので、説明してるサイトを探してみます
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/22(木) 01:47:42.34ID:Tfr8ccot
>>464
型番わかってよかったですね。
すでにご存じかもしれませんが、「ブラザー 糸取りバネ」で取扱店(ネットショップ)が見つかると思います。商品説明ページに部品取付の図が載っていますし、型番を指定して問い合わせれば、該当機種に使えるか教えてもらえると思います。
私はJUKIのシュプールユーザーですが、つい先日糸取りバネを購入した際に説明の紙も同梱されていたので交換時に助かりました。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/23(金) 21:34:11.63ID:???
なるほど、販売ページの画像がありましたか!
盲点でした。
とりあえず取り付けてみたのですが、やっぱり極端にゆるいかキツいかになってしまうんで間違った取り付けをしてしまっている気がするので販売ページを探してみます

色々とありがとうございます
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:50:09.17ID:XHP1hXQB
勉強になるわあ
ミシン修理した事ないけど、
機械イジりしてみたかったから、勉強になりますわあ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 11:50:19.13ID:XHP1hXQB
勉強になるわあ
ミシン修理した事ないけど、
機械イジりしてみたかったから、勉強になりますわあ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/04(土) 07:50:51.13ID:yQqBlMfO
糸取りバネ、取付ける際は、ストロークとテンション値を測って取付です。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:52:59.86ID:4h0P4Cdg
【性暴力】カメラ系youtuber【いじめ】

https://archive.is/TWxLd

女性が性暴力+いじめが原因でPTSDを発症し
苦しんでいます。保存/拡散お願いします。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 19:48:56.87ID:???
ジャノメ メモリークラフト 200e(家庭用の刺繍専用ミシン)について

縫い始め何回か上糸と下糸を確認しろって表示出てとまるけど
無視してスタートボタン押すと数回後にはちゃんと縫ってくれる

その後完成まで縫える時もあるけど
急に途中で止まってタッチパネルついたまま無反応になる

確認すべき箇所があったら有識者にヒント頂きたいです
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 09:50:11.59ID:???
コンピューターミシンって古くなると特定の模様だけ縫えなくなったりするものでしょうか?
綺麗な形で縫えていたものが寸詰まりのように重なって縫うような変化なのですが
どこか固着して上手く動かないから綺麗な形で縫えないのですかね。ボタンホールとまつり縫い
と直線しか縫っていなかったから模様がダメになっているのに気づかなかった。17年くらい
使用したジャノメCK1000です。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/24(日) 20:12:35.27ID:???
その症状は間違いなく固着してきているし、そのまま使っていると直線も縫えなくなってくるのでオーバーホールに出すことを本気で推奨
針無しでいいので定期的に裁ち目かがりで動かしてあげるのが良いです
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 20:52:03.13ID:???
>>473
お返事ありがとうございます。やっぱり固着ですかなんとなくそうかなと思っていたんです。
使用感が少なくてまだすごく綺麗なんですよね。裏蓋開けてお掃除&油&グリスした後
裁ち目かがり動かしてみます。どこにオーバーホールに出すか悩むなぁ修理を受け付け
ているとこは多いんですけどね。購入したミシン屋さんはもう無くなってるし。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:16:18.05ID:???
16年前に4万円代で購入したコンピュータミシン ジャノメCP300
分厚い部分を無理やり縫おうとして故障しました
釜を外して中に詰まってた糸屑を掃除してもだめ
上糸だけで動かしてみると釜の外側の爪に途中で糸が引っかかり、どうやらタイミング?が合っていない模様
つべとか観ながら見よう見まねで弄ってみたけれどだめそうです
近場の修理業者に問い合わせたらどんな症状でもフルメンテナンスしかやらないので修理代25,000と言われました
諦めて買い換えですかね?
軽い安いの買わないほうがいいと言われたけれど自分初心者レベルなので簡単に使えるのがいいのだけど、そうするとまた壊れやすいですか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 14:26:17.54ID:???
学生の頃はミシン好きだったので野望はあったけれど16年で使ったのは10回以下
コロナのときマスクいろいろ縫ったのがピークで今後も大して使わない気がします
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 15:27:46.93ID:???
>>476
物凄い田舎住みでなければミシンレンタルルームみたいなのがあって
1時間500円くらいで借りられるから使用頻度がその程度なら買わなくてもいいのでは?
うちにある厚物に強いミシンは昔のクソ重いの18万くらいのコンピューターミシンですね
やっぱり安いのは樹脂が多く使われてるから長持ちしない。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 12:48:36.75ID:???
>>477
うちにもあるよブラザーのopus8というクソ重い初期のコンピューターミシン
全回転垂直釜という変わり種なやつ

あちこち油切れしてきてメンテに出したら「ガチでメンテしていい?」って聞かれてOK出したら動きが凄く若返って帰ってきた
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:26:42.07ID:???
>>479
opus8を持っているという事でちょっとお聞きしたい事があります。
送り歯を下げる事ができますか?ボタン付けをミシンでやろうと
思ったのですが固着しているようでボビンケースの入っている右側
を押しても動かないんですよねオイルをさしても動く気配なし
メンテに出すしかないかな?フトコンがついていないのでメインで使って
いないけどボタンホールとかすごく綺麗にできるんですよね。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:24:20.18ID:???
>>480
ゴメン今まで送り歯下げた事無かった〜(汗
たしかにボビンケースの蓋に「押すと下がる」みたいな矢印がありますよね
家に帰ったら押せるか試して見ます
ボタン付けの時は送り歯が動かないので気にした事が無かったんです
ボタンホールは母が昔すごく関心していたのを覚えています
付けたいボタンを挟むとそのサイズでボタンホールが出来るという現在でも採用されている押さえは凄いと思います
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 19:10:49.40ID:???
>>481
物凄い昔のミシンなのに使っている人がいて良かった。送り歯を下げずに
ボタンつけしていたという事でしょうか?メインのジャノメにもボタン付け機能は
あるんですけど大昔の機種にちょっと負けてるんですよね。最後止め縫いとか
自動じゃないし解けやすい。値段もOPUS8の半分くらいのミシンだから
しょうがないのかもしれないけど最近は糸切りの失敗もするようになってきた
のでこっちの方が早くダメになるかも。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 13:05:06.15ID:???
>>482
残っていた保証書を見ると昭和57年・・・
送り歯ですが押しても切り替わりませんでした。
機構に注油はなされているのですが上側を押し込む事で送り歯の支えを解除して下がる雰囲気なのですが押しても切り替わらないです
取説はかなり早い段階で紛失している為に詳細はわかりません
オーパスより少し前のコンパルの説明書によると「ドロップフィード切替てこ」というものだそうです

その通りでボタン付けはMの押さえにボタンをセットして右上の選択ボタンで2種類あるMのどちらかに合わせるだけです
その時、送り歯は上下はしますが実際の使用では生地は前後・上下に動く事は無く縫えます
うちにはこのミシン1台しか無く買換えも考えたのですが「重い=丈夫」というのを何処かで見てメンテをして再び快適に動くようにしてもらいました
使い勝手ですが返し縫いの速度はどうしても1番ゆっくりになるのでデニムのタタキ縫いをしたい時は凄く時間がかかりまね〜
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/17(水) 21:43:18.46ID:???
>>483
詳しい説明ありがとうございます。
ドロップフィード切り替えてこは昔何回か使った事
があったのですが切り替えが固かったんですよね、使用頻度が少ない
ので固着したのかなと思っていました。自動糸通しもまだ壊れていないし
本当に頑丈です。ボタン付けはそのまま使ってしまおうと思います。
取説には矢印の↓向きを押すと送り歯が下がりますとしか書いてありません
でした。
取説なくても使えますが有料になりますがブラザーに連絡すると手に入れられますよ。
ミシンの裏側に3センチくらいの円形の蓋があるのですがそこを外すと釜の裏の
ギアが見えるのですが1年に一回くらいグリスを付けてメンテしています。
祭りぬい押さえはコバステッチを縫う時に便利に使えます。
便利だったので同じ押さえをジャノメでも買ったのですが精度が悪くて
がっかりしました。昔の押さえは国産で精度が良かっただけなのかもしれません。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 14:04:19.03ID:???
>>485
一般的な家電に比べると精密なメカの設計製造が要求されるから、ちょっと得意分野から外れるのかなあ?と思ったり
その昔はスチームアイロンの設計ですら難儀していて、米国のGE社に歯が立たなかったりしたんですよね

三菱電機は作ってたけど、JUKIと合併したんでしたっけ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/11(土) 01:46:39.06ID:???
>>487
対象製品が一般消費者向け製品の場合は
一般消費者を保護する法令に拠る制限と、一般消費者が行う分解や部品交換に因る事故の防止。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況