X



【直線】職業用ミシン 7針目【その他】

0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c0-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 15:28:51.02ID:2ECl8iBj0
昭和9年生まれの姑の遺品を粛清していたら、Brother のミシンが出てきた。
姑さんが亡くなって7年経つので、たぶん10年近く動かしていないが、電源
入れたら動いた。当然だが、自分の持っているNouvelCouture2と似ていた。
直線縫いのみ、「Brother Japan Nagoya」の小さい銘板がついているけど、
型番の表示はない。もともと足踏みなのかもしれない。なんとなく後付けっぽい
新しさのブラザーMH-360-01というモーターが付いていた。
これはいわゆる職業用ミシンなんでしょうか。
あと、右下によくわからない横方向にスライドするレバーがあって、1〜5の数字
がついている。最初、バック縫いレバー?と勘違いして、縫いながらレバーを動か
したら、針がソッコーで折れた。馬鹿野郎。このレバーって何なんでしょう。
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5125-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:17:29.35ID:1XE90OB70
>>297
足踏みミシンの頭部を流用し、電動化キットを付けた改造機です。職業用ミシン相当です。
該当レバーは生地の送り量調節用です。
1〜5の数字は、1mm〜5mmの送り量表示です。

レバー操作は、ミシンを停止させて、針が生地から離れて上がっている状態
又は、刺さっている状態なら送り歯が下がっている状態で行います。

針が生地に刺さった状態、且つ、送り歯が上がった状態の時にレバー操作を行いますと
送り歯が動き生地が送られの為に、針の折損に繋がります。

整備を怠ら無ければ、長く使用出来ます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H2d-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:54:17.57ID:wPe941XWH
>>298 ありがとうございます。
古い機種で、マニュアルも見あたらず、糸掛けも
これで正しいのか分からなくて困っていました。
糸かけはNouvelCoutureを参考にしています。
返し縫い機能がないのと、ベルトが硬くてベタ
付き始めているのが悩み。あとモーターがパワフル
すぎて布の進みが速くて焦る。上で書かれて
いる抵抗を直列で仕込む云々をやってみたいです。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf80-yU8j)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:48:34.77ID:06lWxO1H0
知人がSL-300EXを88000円で譲ってくれると言ってますが買いでしょうか
試しに縫わせてもらいましたがとてもいい感じだと思いました
コロナの始め頃に買ったものだそうです近々違う機種に買い替えるので良かったらどうかと言われました
今は家庭用使っていて洋服をメインに作っています
中古だったらもう少し安い物を探した方がいいですかね
後数万で新品買えそうだけど浮いたお金で押さえなんかを充実させてみたいと思うし迷います
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 17:25:20.94ID:pRfAVS3E0
少し足せば新しい機種買った方が絶対に良いと思う。保証もついているし。知人から買うなんて絶対にむり。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff99-owHh)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:34:46.20ID:Q+H9JHPo0
300です
知人は700exに買い替えるそうです
帆布やデニムを多く縫うようになったので太い針や糸が使える機種にしたいので今のミシンの調子が悪いと言うわけではないらしいです 
あと数万円なら新品の方が良いような気がしてきましたのでもう少しお小遣い貯めることにします
ありがとうございました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況