X



【直線】職業用ミシン 7針目【その他】
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 763c-Vmrt)
垢版 |
2022/04/12(火) 12:11:14.24ID:JbmnMl8r0
職業用、もしくは類似のミシンの話題用。

【過去スレ】
【直線】職業用ミシン 5針目【その他】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1386066598/
【直線】職業用ミシン 4針目【その他】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1311392053/
【直線】職業用ミシン 3針目?【その他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/craft/1257939206/
職業用ミシン (実質2スレ目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1208831500/
職業用ミシン
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134149256/
【直線】職業用ミシン 6針目【その他】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1457769646/

ログを読むにはアドレスを拾って、http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/ で

【関連スレ】
■□■新ミシンの迷信・・・30話目■□■ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1446644182/
家庭用ミシン 13台目 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1432315374/
ロックミシン専用スレ 11台目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1407287927/
【低価格も】刺繍ミシン2台目【高価格も】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243010251/
【おもちゃ】低価格ミシン【使い方次第】 2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1342761375/
[ベルニナ]家庭用高級ミシン[ハスク]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1363677377/
ミシンはベルニナ、絶対いい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1127213446/

〔ミシン糸〕糸のスレッド〔手縫い糸〕
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1149858319/
【ベテラン】中上級者のためのミシンスレ【熟練者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131370893/
ミシン むふふふふふふふふふふふふふふふふ part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1131341997/

【メーカー】
JUKI(JUKI株式会社) シュプール ttp://www.juki.co.jp/
BROTHER(ブラザー工業株式会社) ヌーベル ttp://www.brother.co.jp/
JANOME(蛇の目ミシン工業株式会社) コスチューラ ttp://www.janome.co.jp/
BABY LOCK(株式会社ジューキ) コンパニオン ttp://www.babylock.co.jp/
SINGER(シンガーハッピージャパン) ttp://www.singerhappy.co.jp/index.html

【関連サイト】 各サービス終了のためアーカイブurlで表示
縫って着る洋裁スレ過去ログ倉庫
http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/index.html
http://web.archive.org/web/20090515000000*/http://members.at.infoseek.co.jp/orangered/index.html
手芸ハンドクラフト板用検索ページ(ミシンスレのログあり)
http://mpl-ane.chicappa.jp/
http://web.archive.org/web/20090312064045/http://mpl-ane.chicappa.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19d-ONyI)
垢版 |
2022/06/03(金) 06:19:48.09ID:FN0Q5gg60
>>38
今レザーとか帆布縫う男性多いからそんなに異質にはみられない
手芸店も細々と生地や資材買ってる男性よく見かける
何より男性の方が基本に忠実にやるからいい物できたりするから、とりあえずミシン屋行ってみたらいい
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ae3-KMrL)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:07:45.39ID:k5v7C8WT0
ジャノメのHS85DXを使っています
自動糸切りが心臓に悪いくらい大きな音で使えないのだけどこれは修理に出すべきなのか
自分で何か調整できるものなのかわかる人いたら教えてください
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6a-sER5)
垢版 |
2022/06/24(金) 10:36:15.53ID:B31ohuTW0
自動糸切りは大きい音でるよ
慣れるまでドキドキして使うの躊躇した
ちなみに最初にパナソニックの電動歯ブラシ使った時も
音が大きいと感じてググって調べたくらいに
音が出るのが嫌いなタイプです
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-1OJ6)
垢版 |
2022/06/27(月) 20:10:51.05ID:J2ngqMLv0
JUKIのシュプールシリーズを検討しているのですが、どれもフットコントローラーの踏み具合でゆっくり縫えるのでしょうか?
自動糸切りと自動糸通しは後付け可能でしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-AdwS)
垢版 |
2022/06/27(月) 21:24:39.85ID:Xh0zUhRQ0
>>52
ある程度は踏み具合で速度調整はできる
不安なら速度調整できる機種がおすすめ

自動糸切りと糸通しは後付け不可
ちな工業用針は自動糸通しに対応してないので注意

おすすめはサブテンション、自動糸切り、速度調整付きの300EX
お金に余裕があるなら700EX
価格を押さえたいなら30/30SP
家庭用針の30DXはおすすめできない

比較表
https://www.juki.co.jp/household_ja/products/spec/semipro.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-1OJ6)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:14:48.88ID:J2ngqMLv0
回答ありがとうございます。
ペダルで調整できるならその点はどの機種でも大丈夫ほうですね。
家庭用針はお勧めできないとのことですが、どんなデメリットがあるのでしょうか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-1OJ6)
垢版 |
2022/06/27(月) 22:33:33.38ID:J2ngqMLv0
なるほど、種類の問題なんですね。
服か、せいぜいポーチとかしか縫わなさそうなら大丈夫かな、、
ありがとうございます。
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f25-yeJY)
垢版 |
2022/06/28(火) 10:08:41.72ID:HY/TLO5E0
>>56
工業用針仕様を勧めます。

縫製速度が1000針/分を越えますと標準(ニッケル)メッキ仕様の家庭用針では強度の他に摩擦熱により折れ易くなります。
クロームメッキ仕様の針の方が安全です。
家庭用針では種類が更に少なくなります。
家庭用ロックミシンやカバーステッチミシンの針も、クロームメッキ指定の機種があります。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-1OJ6)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:29:38.50ID:68yN+UHj0
新品を買うか中古を買うかで迷ってます。
Amazonのレビュー見てたら部品が折れたとかいう書き込みがチラホラあって、最近のものは不景気が質に現れているのかなと感じてしまいます。
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fbb-1OJ6)
垢版 |
2022/06/29(水) 11:30:57.70ID:68yN+UHj0
あと、工場が中国とかだと不具合があるみたいですね。
シュプールシリーズで国内生産のものって新古問わずどれがそうなのでしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abb-xkoR)
垢版 |
2022/07/03(日) 11:07:41.67ID:H0tN0Plo0
段付き押さえは右と左どちらかだったらどっちがよく使うでしょうか??
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8abb-xkoR)
垢版 |
2022/07/08(金) 22:15:20.97ID:1TzW2d3e0
ステッチ定規が欲しいけどポール式とT方どっちが使いやすいかな?
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee3-Y/9/)
垢版 |
2022/07/21(木) 07:04:49.09ID:ZIZbnBHS0
先日エクシムプロを購入しました。天竺の薄い布を縫うと目飛びがはげしく困っています。
針、糸はニット専用、糸かけなども間違えてないかお店で確認済みです。
購入したお店に問い合わせても送料こちら負担で送ってくれたら見るけどニットは縫うものでないからといわれモヤモヤ。
普通のミシンでは同じ布糸で目飛びしないんですが…送料かかって治るかわからなくても送るしかないんですかね
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee3-Y/9/)
垢版 |
2022/07/21(木) 11:48:57.21ID:ZIZbnBHS0
ありがとうございます。
抑え0だとよりとぶんです…
針チェッカー使って確認しました。セロハンはさんだらいけるも毎回するのが面倒で。皆さん毎回紙はさんでますか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a5d-qysg)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:45:40.03ID:Ne6KCkcZ0
>>68
エクシムプロではないけどジャノメ職業用を使ってる
ニットの目飛びはニット用押えにしたら解決したよ
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee3-Y/9/)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:40:13.89ID:ZIZbnBHS0
>>72
薄物針板ついてました!存在忘れていたので変えてみます
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee3-Y/9/)
垢版 |
2022/07/21(木) 21:41:40.63ID:ZIZbnBHS0
>>73
テフロンおさえ使っていたんですがニット用もあるんですね。買ってみます。情報ありがとうございます
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee3-Y/9/)
垢版 |
2022/07/22(金) 17:59:59.22ID:n8j3Ff1V0
>>76
一緒にカートにいれておきました!
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99d-8ezI)
垢版 |
2022/07/23(土) 13:43:17.72ID:shY/WeTf0
職業用のボタン穴かがりを買うか迷っているのですが、持っている友達に聞いたら、セットが面倒で使わなくなってすぐメルカリに出したと言われました。そんなにセットが面倒なものでしょうか?ちなみに家庭用ミシンもありますが、職業用ミシンだけでボタンホールまで作れるなら、糸を替える必要もなく便利かなと思うのですが、使われている方いらっしゃいますか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bb-1BCi)
垢版 |
2022/07/23(土) 22:03:14.86ID:QXuqkFvX0
便乗して。
ブラザー?の1万円以上するやつと他のメーカーの四千円くらいのやつとあるけど安い方はダメなのかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695e-1hDD)
垢版 |
2022/07/24(日) 09:26:57.26ID:dsA0uS5q0
ボタンホールの形も限られてるし、
仕上がりは家庭用ミシンの方が綺麗だと思う
おかげで私も家庭用ミシンが捨てられない
YS-4455っていうボタンホーラーは従来のより綺麗にぬえるらしいが、
設定はやっぱりめんどいらしいよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Q+tH)
垢版 |
2022/07/27(水) 14:55:22.18ID:/YRutypNa
>>84
ミシン屋に相談したらすすめられたんです。それでいてニットめとびがって連絡したらニットは縫うものではないからとか言われて、お前が進めたんだろ?っていらっとしました。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-Q+tH)
垢版 |
2022/07/27(水) 14:59:27.89ID:/YRutypNa
>>73
ニット用押さえにかえたら嘘みたいに縫えるようになりました。ありがとうございました!
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42bb-ksrA)
垢版 |
2022/08/16(火) 16:39:35.58ID:ThFwMM+d0
JUKIのプレールについてくるファスナー自由押さえではウエストベルトの落としミシンできなかったんですが、センターガイド押さえでキワを攻められるんでしょうか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9d-Toxi)
垢版 |
2022/08/24(水) 20:39:01.25ID:Z+D3WEb00
リメークバッグで女を逮捕 2022/08/24
https://youtu.be/5XTbaaEfg-A
ロゴ入りのリメークバッグを販売し、ブランドの商標権を侵害した疑いで、新潟県の美容師・中村暁美容疑者(54)が逮捕された。

またお前らかよ・・・・
ほんっど底辺ハンドメイド作家はコジキだよなw
お前らは懲りないねぇ〜

このコジキがっ、コジキめっ
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6a-yNcK)
垢版 |
2022/08/29(月) 09:51:22.42ID:TZQXCvuW0
小学生が卒業記念で学校のプールかなにかに描いたキャラクターの絵を消させた
ねずみーの案件とかあるから
収益うんぬんだけの問題ではないんだろうね
ロゴとキャラクターではまた切り分けが異なる可能性もあるけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-wCpO)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:12:00.66ID:usqu0tETd
SL300EXです
四つ折りバインダーでバイアステープをつけようとしたのですが、いつもは綺麗にできるのに何度やってもテープがよれたり布端が出たりします
テープはリバティを正バイアスで24mmに裁断したもの、布は普通のブロードなのですが…
少しテープの幅が大きめになってしまったのでそのせいでしょうか?でもいつもはこんなふうにならないのにと困ってます
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a17-wCpO)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:04:28.65ID:NkJ1LvHb0
>>100
そういえばタナローンでバイアステープを作ったのは初めてだったんでした!!押さえ圧を弱くし、針落ち穴にマスキングテープを貼ったところ(薄物用針板持ってないもので…)巻けました!!とても困っていたので大変助かりました
ありがとうございました
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-BLAF)
垢版 |
2022/09/16(金) 08:42:49.27ID:1tQPa77N0
ミシンって慣れてくるとフリーアーム全然使わなくなるから
なくても問題無いよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-maSS)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:00:57.49ID:K/z6Bl9g0
レザーや厚手の生地をメインで縫うのにジャノメのミシンを買おうと考えています。
自動糸切りは必要ないのでHS-75DBか780DBあたりにしようと思うのですがこの2つの違いは何でしょうか?
またHS-75DBLというのはHS-75DBより下糸を多めに巻けるだけなのでしょうか?
そもそも作りが違うかんじでしょうか?
0113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-hQNt)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:23:00.40ID:0cmpT/9ea
>>111
780dbはライトがLEDじゃなかった気がします
あとフットコントローラーのサイズが小さかった様な?
つべで ジャノメ 780dx で検索したら全力レビューやレザー縫う動画ありますよ
その人も自動糸切り特に必要ないって言ってました
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219d-maSS)
垢版 |
2022/10/24(月) 16:44:53.39ID:uAB7TBSN0
>>113
お答えいただいてありがとうございます。
メーカーにも確認してみましたが、HS-75DBは780DBとミシン本体は同じでオプションの大型フットコントローラーとレザー押さえ、薄物用針板が付くとのことでした。
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sad1-w6YK)
垢版 |
2022/10/24(月) 19:08:50.25ID:fKBazDg3a
>>114
780DBはコスパ良さそうですね
私は蛇の目のお店で買いましたので800DB使ってます
ちなみにHD9やオートクチュールは可変式糸案内が付きます
安く購入して、必要に応じて後付けでMK-10 マジックカケも自分で取り付け出来るようですが、部品が9千円位するみたいです(部品は可変式ではありません)
私は厚物やレザーを多く縫う方では無いので、どのくらい必要かよく分かりませんが、
あれば安定して縫えるのでしょうね

https://www7.janome.co.jp/sewing_machine/professional/
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-oXa1)
垢版 |
2022/10/30(日) 18:08:49.03ID:jCIZFO/UM
ずっとブラザーの家庭用ミシンを使っていたけど
結構ハードに毎日使ってるから速度を速く縫いたいのと薄物も縫いつつ家庭用ミシンでは無理な帆布も縫ってみたくて
色々見てたけどここはブラザーあんまり人気ないのかな?
SL-700EXが良いみたいだけど薄物も得意なんだろうか
0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4970-ItGh)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:26:39.05ID:VNWBwfGL0
厚物と薄物用の針板とかラッパとかオプションあるけど
上下送りやらで判断して

厚物は職業用のトップ1か2くらい
薄物はそれ専用ミシンの方が無難なんじゃね

なんでも縫えるけど
針の取り替えや糸調整やらその度に細かな調整が必要になるもの

替えのミシンをセットした方が速い仕事ができるよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f0-738a)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:14:58.40ID:815u4l3Y0
家庭用からの買い替えを検討中ですが、縫う素材に合わせて糸調子変えるのは大変ではないでしょうか?
簡単にできるものですか?
足踏みミシンが実家にあって使うときすごく面倒だったのですが、最近の物は違うのでしょうか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 819d-RS5k)
垢版 |
2022/11/11(金) 08:48:25.37ID:zd9s2qoy0
一般的な生地なら試し縫いして少し調整すれば大丈夫だと思う
わたしはボビンケース何種類か用意して糸の太さごとに使い分けてる
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src1-gdWB)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:54:55.80ID:SU4/BLUwr
>>121
>>121
ありがとうございます
使用する糸の種類=生地の厚さということですよね?
ボビンケースはご自分で調整されましたか?
購入する際にミシン屋さんにお願いしたら調整して購入できるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 759d-Yt0T)
垢版 |
2022/11/13(日) 07:09:39.94ID:0pAHcuqv0
デニムや帆布なんかは30番使うから上下30で調子とってボビンケースにペンで30って書いて使い分けてる
ボビンケースはミシン屋さんや通販で簡単に手に入るよ
下糸はボビンケースに調節ねじがついてるから自分でドライバーでちょっとずつ回して調整するんだけど慣れたら簡単
取説に糸の具合がどうなればベストか書いてあるのでその通りやれば問題ないよ
私は糸変えの度にボビンケースの調整するのが面倒なので複数用意してるけど
毎度調整するのが面倒でなければ1つで何とかなる
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-rHek)
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:48.22ID:RpmPl/Yy0
私もここ見てボビンケースを三つ揃えたらそれだけで楽ちんになった
帆布のトートなんか裏地は薄いし色が違うと糸も針も変えなきゃなので最後のボビンケースの糸調子だけでも全然違う
年取って爪が弱くなって爪ドライバーができなくなって俄然面倒臭さが増してたから有り難みが深い
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-gdWB)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:15:41.39ID:2DScKQxf0
度々ありがとうございます
実家の足踏みミシンでボビンケースを調整したことはあるのですが、面倒なのと自分で調整したものが正確なのか?と思いながら縫っていたので…
調整したものを複数用意する方向で、お店で相談してみます
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d989-lF85)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:20:09.70ID:to+e/uaN0
てすといたします
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-L+2U)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:42:57.86ID:arTXJE/Q0
職業用ミシン(JUKI)のボタンホーラーって実用レベルで使い物になりますか??


現在使用してる家庭用ミシンの調子が悪いため、JUKIの職業用ミシンへの買い替えを検討しておりますが、ボタンホーラーの使い勝手が気になってます。
調べた限りでは、ボタンホールの縫い方や作り方の動画が多数出回っており、簡単にできるようになっているように感じられます。
しかしながら、実際に職業用ミシンを使用されている方々は、ボタンホールを作るために、家庭用ミシンを持っており、ボタンホーラーを使用されていないことが多そうでした。
もし、ボタンホーラーが使い物にならず、別途家庭用ミシンが必要であるならば、職業用ミシンの購入には躊躇する必要があるかもしれません。
今後の選択のためにも、よろしければアドバイスをいただけますと幸いです。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6c-OCUl)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:53:25.38ID:7nF4xGMI0
>>136
どのレベル求めてるかわかんないけど、私は満足してるよ。失敗が怖いからコートとか大物は外注する。
ボタンホーラー使うなら、職業用ミシンはドロップフィードついてる機種にすると良いよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82bb-L+2U)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:57:14.14ID:klPylGYl0
>>137
ありがとうございます!!人がいないのかと思って不安でしたので回答いただけて嬉しい。趣味の服作りなので自分が着用出来るレベルで作れたら充分かな。普通にシャツのボタンが出来れば満足です。大物は外注って賢いですね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedb-/lP2)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:59:38.33ID:QQCnmAof0
HD9が不具合です。
ビニールレザー縫ってました。※3回ほど縫っただけであまり使ってません。
針が下限辺りで動かなくなり、ボビン辺りを見たら糸が絡んでいました。
ボビンをとり針を外したのですが、プーリーが下限辺りで動きません。
ミシン屋に持っていきましたがちょっと預かると言われました。
コレって釜ズレなんでしょうか?
買ったばかりであまり使ってなくていきなりトラブルでこんなに気を使うものか?この先不安です。
基本的にビニールレザーしか縫いません。
釜ズレをおこす原因は糸絡む事を起こし、動かしたからだと思いますが、そもそもボビン周りが糸絡む原因や今後気をつける事ってなんでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況