X



中高年からはじめるバレエ 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0238踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:17:07
couru, pas
pah koo-rew'

Step to travel;
to pursue;
a movement that is quick and light,
travelling across the floor.

0239踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:18:26
要は稽古場を軽いステップでタタタと走ることがパクリュ?
0240踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:26:01
ttp://www.theedgeagency.com.au/04Files/french_ballet_terms.htm

面白いページを発見。
0241202
垢版 |
2005/09/16(金) 17:40:49
>239
うーーーーなんか またかけ離れてきた。
「走る」事より「つなぎ」のパであることの方に比重が。
グリッサードみたいにパとパをつなぐの。
それからタタタじゃなくて  ん〜・たたっ!
ぴくんと慌てて飛び上がる感じだよ。
それでたとえば次がピケアラベスクなら飛び込むような躍動感が出るの。

お願い!先生に聞いてください。。。。
うまく説明できない自分に腹が立ってきた。

0242踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:46:31
でも、とらべりんぐ あくろす ざ ふろあ って書いてあるど。w
0243踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:50:13
「タタ」 アラベスク アントルラッセ 
トンベ パドブレ グリッサード グランパドシャ ?
0244踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 18:04:52
パ・クリュだけでフロアを横切ることも出来なくはないが、ちょっとしたアクセント付けみたいなものだと思う。
0246208
垢版 |
2005/09/16(金) 18:13:11
>>228さんのひと言で、「あっ、あれだっ!」と思ったよ。多分w
コントルタンとは全然別物ですね。>>202さん、詳しくありがと。
中高年は頭でっかちとか理屈ばっかりとか言われようが、こういう
話はやっぱり大好き♪
>>235
話が出たのが昨日だし、次に先生に会えるのは日曜か月曜だもんー
0247踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 18:16:36
知らないことをそのままにしておくことが出来ないだけ。
0248踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 18:20:16
あーだ、こーだと文字で雑談するのも楽しいからいいじゃありませんか。
0249202
垢版 |
2005/09/16(金) 18:20:21
よかった。ほっ。
0250踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 19:37:03
なんとなく分かってきたぞ。
海賊のバヤデールで、サークルでグランパディシャ飛ぶやつ、
グランパディシャの後のアラベスクの前に入る「タタ」では?
0251踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 20:13:04
私の一言で盛り上がるっていうか、お騒がせしてます。色々解説、感謝!
ほんとに言葉で説明するのは難しいですよね。
うちの先生はパックリュ(と発音されます パクるとか、白竜という文字が
浮かぶんです・・)がお好きで、よくやります。そう。確かに軽くて
お茶目な感じがするパなんですが
「今は右だぞ」と覚悟して、スタートするものの、途中から
「今、どっち??」
「反対になってるよ〜!」そう言われても修正できないし。うう。ジタバタ。
>250 海賊のバヤデール?
私が持ってるワガノワシリーズのDVDではバヤデールのガムザッティの
バリエーションの途中の連続グランジュッテの繋ぎに出てきます。
0252232
垢版 |
2005/09/16(金) 23:56:48
>233
ありがとうございました。
密林レビューを見た感じでもなかなか良さそうな本ですね。
近々注文したいと思います。

>235、237
タイムリーにお稽古で出て来たのですが全然出来なかったんです。
次のレッスンまでは一週間はあるのでそれまで先生に確認できないし。
なので一応パのイメージは分かっているので
分解写真で見たらどうなっているのだろう?と思いました。

>251
ありがとうございます。
ちょうど持っているDVDでした。
映像見て今少し復習してみて少し希望が湧いてきました。
0253踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 00:23:06
>>252
分解写真っていってもそんなに細かい分解ではないので、
どっち足が前にでてるとかその程度ですよ。
パラパラ漫画みたいなのを想像しないでくださいね。
0254踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 15:39:55
パクリュ。。
どんな難しいステップかと思ったら。。。
結局こういう結果なんだ。。
あーばかばかし。(欠伸

0255踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 18:33:26
>254
だから、繋ぎのパなんだってば。でもこのプチット・パひとつで、
左右反対になってしまうってこと。254さんは大技とでも想像してたんですか?
私はバーでやるフリック・フラックで1回転などの小技も苦手だ。
0256踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 19:37:35
すごく大変なステップのような書き方だったからね。
0258踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/17(土) 21:24:30
>>254
ばかばかしいって言い草はないような・・・あなたも知らなかったんでしょ?
0259踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 00:52:30
でもこのたいしたこのないパ・クリュとか地味なつなぎのパに、
その人の音感やセンスがすごくあらわれる。
0260踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/18(日) 19:33:22
>>259
そうそう、ただ歩くだけでも、センスのあるなしが出るよね。
コソ泥が歩いてるみたいになる人とか。そういう人に限って「基礎クラス」
は退屈だとか、活気がないとか不満を言う。
0261踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 08:49:16
挙げ句にヴァリエーション大会出場w

0262踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 21:42:07
そんなの関西だけの話でしょ?・・・違ったらゴメン
0263踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/20(火) 22:11:25
関西は性格が明るくて良いよね。
東京は実力は大したことなくてもツンとした気取りは凄い。
0264踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/21(水) 09:56:41
はぁ?
0266踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:17:47
草刈ってる民さん別にツンと気取ってないと思うけど・・
なんでそんな風に思われるのかな。
実物はいい人ですよ。
お金だけでは何十年も主役は張れないと思う。
0267踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:20:32
何でタミさんの話になるのかなー?
東京の人がツンと気取ってるとカキコなのに。
0268踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:34:08
踊れないダンサー代表=民さん=東京の人=ツンと気取ってる代表
0270踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:39:19
つーか、私はタミさんには興味ないなぁ。
踊れないダンサー代表とも思わないし。
良いダンサーしての印象もないけど。
0271踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 09:40:44
>>266
内部を知らないからそう言えるんでしょ?
あそこのバレエ団員達は恐いですよ?
バイトでメイクしに来ているだけで何様?って態度だったし。
0274踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/22(木) 23:05:54
あーバレエダンサーの話だったのね。
大声で関西弁ベラベラ喋られるより
ツンとしてるくらいがバレリーナらしいな。
0275踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 01:59:36
確かにタリオーニが、ですねん・まんねん 言うたら
違和感もりもりww
0276踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/23(金) 10:32:46
ツンとしてやーな感じを振りまいて歩く女性と、
にこにこ、暖かい雰囲気の女性。
後者が好きだな。
でも、バレリーナらしいのは前者?
そーは思わない。
0277踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 13:13:45
中高年からはじめて、バレリーナらしいもないよ。
それはただの嗚呼勘違い自分は上流階級だと思っている
高飛車ババァ以外の何者でもないかと・・・

立場的に視聴者なら、綺麗で踊りがうまければ何でもいい。
個人的につきあう訳じゃないからね。
0278踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 13:36:41
人柄に年齢は関係ないでしょ。
若くても高飛車な人は嫌い。
0279踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 14:30:52
ふーん、
じゃ いい年して、関西は明るいから○
関東はみんなツンとしてる
なぁんて視野の狭いのは桶なわけね。
0281踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 15:25:47
>>280みたいに東京っていうだけで、
妙な敵対心を持ったり、何か特別な所だと思っている人が
一番イタイ。
0282踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/24(土) 18:17:12
東京だ、大阪だ、言ってる人のことは、スルーしましょ。
0283踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 14:22:19
かけだしインストにとっては大切なお客様です!
ちょっとアンタたち!営業妨害しないでよね!!
0284踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 00:55:33
中高年経済効果〜 いいんだか、悪いんだかw 中高年だけど、ふと思う。
0285踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 01:03:44
と、言うか、人口の構成がそうなってるんだから、中高年経済効果が
あるのはどのジャンルでも自然で当たり前なんじゃないの。
0286踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 09:14:29
余裕のある年代が好きなことをやって
お金を落としてくれるのはイイコトよね。
だけど、まったり楽しくやってくれればいいものを
ギラギラ ネチネチするから叩かれるのよ。
0287踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 10:24:42
別に中高年をかばうわけじゃないけど、
ギラギラ・ネチネチは年齢関係なくて
その人の性格だと思うよ〜。www
0288踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 10:59:36
>>287
じゃ、ギラギラネチネチした性格の中高年がバレエをやってる割合が多いというわけ?
0289踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 11:46:07
漏れの周りの中高年バレエ愛好家は両極端だね。
ギラギラネチネチしているのは手がつけられないくらい酷いし、
そういうのを見て、「ああなりたくないわぁ」って反面教師にして、
素敵に年を重ねていくおばさまはどんどん素敵になっている。
0290踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 13:46:57
>>285 なるほどね、
例をあげれば、TVでみたヨン様ブームやマツケンサンバブーム
ちと、古すぎますがその辺の大ブーム元も中高年ですものね。
(身近では銀アクセサリー、スワロフスキージュエリー、ダイビングの人が多いかな)
ヨン様はファンではないので同じ気持ちにはなれないけれど、
ハマるという意味では、中高年バレエも根っこは同じなのかなー?
0291踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 16:47:16
えーっ、ヨン様やマツケンブームと根っこが同じ?
子育ても一段落して、いろいろな意味で余裕のできた人たちがやっている、
という点では共通するものがあるけれど、いくらなんでもそれは・・・
0292踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 17:49:34
ものすごく大きな意味の根っこですよ。
それに接していると、楽しいとかうれしいとか心が喜ぶという意味です。
人それぞれ、何にハマる(喜びのホルモン)がでるかは別として
不快でどうしようもないことを
お金を出して趣味としてやっていかないだろうなーという意味です。

変かな?ごめんねw
0293踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 17:54:58
知り合いにもこういう変わった発想のおばがいるなw

熱くるしく語れば語るほど、みんな退いてる
0294踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 19:21:50
私の経験ではギラギラネチネチしているのは
中高年よりも若いから綺麗に踊っていると見えると自惚れている
大人からの若い初心者に多い気がするんですが。
中高年の初心者は謙虚でおとなしい人が多いよ。

0295踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 20:32:57
↑老婆ハケーン
若い人は上手いからギラギラというかキラキラ見えるだけでしょ
同じ下手でも中高年は許されないが幼稚園児は許される。
それだけ若ければ若いほどいいのさ。同じ下手ならね。
私も中高年だけど、素直に若い子は綺麗だと認めてるゾ。
認めることのできない294、あんたはきっとクラスのお局に違いない
0296踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 21:31:38
どんなに若くても初心者の下手糞は綺麗じゃないよ。www
0297踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 21:34:19
年齢じゃなくて性格。 若くても、高齢でもいる。

>ギラギラネチネチしているのは

っていうけど、先生の前では温厚で謙虚な50代、
影ではストーカーのように付きまとってくる人がいる。

身長・体重・体脂肪率、どのレッスンを受けているかまでチェックしてくる。
その質問というのが、世間話とかそういう雰囲気じゃないの。チェックなの。
挙句に、プライバシーに関わる事まで聞いてくる。
そこまで聞いてくる人なんてほかにいない。 こっちは引いているのにお構いなし。
ストーカー並みに、レッスン後に付きまとわれた事アリ。

そして、イヤミな事を言うのは、いつも更衣室。 すごく迷惑している。

でも、20代でもこういう人はいる。
0298踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 21:37:11
うん。世間話とかじゃなくて
個人の事を質問攻めにしてくる椰子いるよね。
答えた内容とか、あとで悪口の噂話のネタにされるのかな?
0299踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 22:05:45
何でもいいから、とにかくお話がしたいんでしょうね。
でも話題つくりが上手くないからつい質問攻めに・・・
そして、その質問から得た情報を他の人との話題つくりに、結果、噂話。

そういう図式が見えるから、私はプライベートな質問多い人は、用心していまつ。

それだけ用心しても、温厚そうな顔で話の輪の中に割り込んできて、
場になじんだ頃に嫌味ネチネチ言い始めるオバに捕り付かれた時期がありまつ。
0300踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 23:13:04
オバチャン…
私のスポンサーになってね♪
0301踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 23:56:51
ハ、、、?
0302踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 00:45:44
>299
>何でもいいから、とにかくお話がしたいんでしょうね。
>でも話題つくりが上手くないからつい質問攻めに・・・
>そして、その質問から得た情報を他の人との話題つくりに、結果、噂話。

そういうパターンも今はある。しかし、
最初の頃は、そんなあまいもんじゃなかった。

最初の頃に、散々八つ当たりされた。 勝手に人のレッスンを見て、
1年しかやってないのに、どうしてできちゃうの?って怒ってた。
私はそんなにうまくないし、できない事も多いから、わけがわからなかった。(今でもできない)

人は変わらない。
今は、別の意味で迷惑している。
0303踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 09:11:13
感覚的につかむのがうまい人はスイスイできるようになるから、ねたまれる。何年
やっても駄目な人は駄目だし。これはどうにも成らないことだけど、本人に自覚が
ないから仕方ない。ご愁傷様です。
0304踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 17:05:06
>>293 は!もしや、ローザンヌに行った甥っ子????

そんなはずはないわ、だって・・・甥っ子居ないからねw
感受性が豊かな個性と言わんか。
よく知りもせず、いきなり自分の親族と結びつけて
しかも、失礼な意味を言うほうがよっほど変わってると思うぞ。
個人的な記憶でパターン化して言うな、あれだ、あれ。
彰子ちゃんという女の子の母親にむかって、
浅原ショウコウのショウコうだねとか
お焼香のショウコウだね、とか言うタイプに似ているぞ。
どうだ、逆バージョンは、失礼なやつと命名してやる。わはは!!ご機嫌♪
0305302
垢版 |
2005/09/27(火) 17:35:15
私は決して、感覚をつかむのが上手な方じゃないのよねぇ。
むしろ、感覚がつかめなくて困っているほう。
なんだか、誰かと間違えられているんじゃないかっていう気もする。

いずれにせよ、これからも、「逃げ作戦」を続行します。
0306踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 18:56:25
>なんだか、誰かと間違えられているんじゃないかっていう気もする。

そうかもしれませんね。
他スレでも、勘違いして物凄い反応しているのを見たし。
全国レベルの巨大掲示板なのにねw
0307踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 20:38:340
人物違いの勘違いもあれば、
本人の事もあるし
はてさて・・・
その辺が掲示板のすごいところ。

悪意の人にかかるのが一番怖い。
ほんの一部の偶然の一致を利用して、「したてあげられちゃう」から。w

そうかとおもえば、「ほのめかし」もあるし、難しいものです。
0308踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 20:52:590
>悪意の人にかかるのが一番怖い。
>ほんの一部の偶然の一致を利用して、「したてあげられちゃう」から。w

なるほど!

0309踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/27(火) 23:39:03
また こいつかがやって来たか・・暇なんだね・・
0310踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/28(水) 10:53:15
仕立て上げたつもりで、それを見ていた周りがひいてく。
そして回りは同じタイプの人ばかりってねw
0311かけだしインスト
垢版 |
2005/09/28(水) 17:04:32
横スレ失礼!私自身の話で未だ腹が煮えくりかえっている話…
発表会で発表会出演だけが目当てで発表会2ヶ月前にいきなり売り込んできたオバチャンがいました。
ゴマ擦りは上手だし、お金持ちだし、人間関係はそつなくこなしているようだし、容姿もホドホドだし、実際の踊りも慣れた線だし、某講師になるために他の専門学校も通っているし、「主婦でも頑張っているんです!!」オーラにほだされて私もつい甘くなってしまいましたが
いざリハーサルに入るといきなり豹変!!!!!!!
冗談抜きに暴れるオバチャンでした。…続く
0313踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 10:48:52
歳の割りに派手でやたらパワーのある人は、要注意。
0315踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 14:32:35
>314
プロだったら別にいいんじゃないの。
程度にもよるけど…。
地味でヨボ〜としたダンサーなんて魅力ないし。
0316踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 14:52:41
>>315
プロでは良くてアマではまずいってわけ?
それってすっごーく変。

0317踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 14:55:23
アマチュアの人がやって変に見えることは
プロがやっても同じなんだよ。
誰もそれを言葉にしないだけで。
0318踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 20:11:55
いや、テクニックを伴わないパワーが、発散されるとどうなるか?
っていうところが、怖いんでしょ。
0319踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 20:50:57
婆になればテクニックだって、見た目だって衰えてくる。
でも、ご本人にその自覚はないと思う。
何十年も前の写真をいつまでも大切にいろんなところで
使い続けている人とかいるでしょ。
0320踊る名無しさん
垢版 |
2005/09/30(金) 20:55:51
つーか、ここで中高年を叩いている連中は絶対にまともに見られるレベルの
プロはいないと思うな。
まずは自称プロの勘違いをなんとかしてほしい。
かも。
0321踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/01(土) 00:28:13
とりあえず、他人を貶めることで、自分の存在価値を確認する奴に、
まともな奴はいないっす。
0322踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/01(土) 08:55:37
>とりあえず、他人を貶めることで、自分の存在価値を確認する奴

悲しいほどに沢山存在するんですが。いろんな世界に。orz
0323踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/02(日) 21:21:05
いまさら、いまさら

0324踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/09(日) 18:30:41
   | ヽ
   | ■ ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |Д`
   |⊂
   |


     ♪  ,一-、
   ♪   / ̄ l |
       ■■-っ  オヒルヤスミハ
     ヽ ´Д`/ ノ  ウキウキ
        (  へ)   ウォッチング
          く


        ,一-、
   ♪   | l  ̄ ヽ
     ♪ 6-■■  アッチコッチ
      ヽヽ´Д` ノ  ソッチコッチ
         (へ  )    イイトモ!
             >
0325踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 15:52:56
嫌味をねちねち言うおばさまを諭す方法は無いかしら?
そういえば最近、オバレエスレの書き込みが激減していますね。


0326踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 16:46:51
>>325は他スレのコピぺだよー
0327踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 19:18:03
いまは大人から〜の荒らしてるヌンチャクがいるからageないほうがいいよ。
0329踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 19:27:40
当方35歳。思いきってバレエを習うことにしました。
しかし41歳の古株の女性にげんなり…

よくバーの隣に来て、「股関節が開いてない」「足が伸びてない」と
囁いてきます。黙ってますがその方ずっとへっぴり腰。
ピルエットの時には姿勢に注意しつつ一回転している私の真ん前に来て
勢いだけで3回転披露!猪首になってます。
センターでは私が初めてのパをこなすと露骨に嫌な顔。
更衣室では「経験者は初心者クラスに来てほしくないんだけど」と面と向かって言われた。
挙げ句に私がよそと掛け持ちしてるとか吹聴してたらしい。してないっつーの!

月謝まとめて払っちゃったからあと3ヶ月は続けますが
そのあとは別の教室を探そうと思っています。
教室と先生は気に入っているので残念ですが
居心地悪すぎ。
0330踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 19:31:58
裁判長「判決の前に、被告は何か言いたい事はありますか?」
宅間 「えー、発言してもよろしいか?・・・なら話すわ。
まあ、まだ判決はでとらんのやけども、もうすぐ出るし、
わかっとる事やから、最初に言うとく。 どうも死刑にしてくれて、ありがとう裁判長さん。
感謝するわ!わし、死にたい思うてたから、ほんま助かる。
やっと死ねるんやなーと思うとほっとしたわ」
 ・・・どよめく室内。怒号が飛び交う・・・
裁判長 「静粛に!・・・被告は裁判を誹謗しないよにしてください。
これ以上、不穏当な発言を続ければ退廷させます。いいですね」
宅間 「今のは、誹謗とか批判ではのうて、純粋のワシの心から出た
ほんまの気持ち。わかってもらわんでもええ。言いたい事はまだある。
それは、殺してしもーた子供達にや!」
 ・・・どよめく室内。まさか?謝罪するのか?との期待感・・・
宅間 「わしが殺したガキどもは、わしの自殺の為の踏み台の為に生きていたんやな!
ほんま、感謝しとる。あのガキが8人死んでくれたから、
俺が死ねるんやから 感謝せなあかん!死んでくれてありがとう!!
でも、死刑になるだけやったら3人で十分やったな。
残りの5人はおまけで感謝しといたる!」
 ・・・どよめく室内。裁判長が退廷を命じる・・・
宅間(引きづられなから)「おい、くそガキの親!
おまえらのガキの8人分の命はワシ一人を殺して終わりの程度の価値やったんやぞ!
エエ学校に行かせて偉そうにしとったから死んだんや!
ガキどもが死んだ原因はおまえらあるんや!せいぜい一生反省せいよ!
あの世でもおまえらの子供しばき倒したるからな!
あははははは!あははは!こらおもろい!」
 ・・・どよめく室内。
退廷・・・5分ほど後に、判決文が読まれた。
0333踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 20:00:47
>329
荒れてるので困ったチャソスレに誘導しました。
0334踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 15:18:34
薬局で順番待ちをしていたところ、先に座っていたおばさんの横にまた1人、
おばさんが座った。
「込んでますねえ」と互いに言葉を交わしたかと思うと、先に来ていたおばさんが、
「私、ここ初めてで……」と言った。
「越してらしたの?」
「いえ、今、娘の家に来ていまして」
それからである。2人は延々と話を始めた。
とにかく興味深げに相手のことをあれこれ質問する。見ず知らずの人のことを知って
どうすんの?と思うが、聞いていると、お互いの田舎の家の間取りにまで話は及んでいる。
この先、話はどこまで行くのやら……、である。
おばさんたちには見ず知らずの人だからかえって何でも話せる、聞いてもらえるという
ところがあるようだ。知り合いのおばさんなど、山道でばったり会ったおばさんと話が弾み、
毎年別荘に招いてもらうようになったと話していた。
おしゃべりは大いに楽しんでもらえばいいのだが、時にはこんなこともある。
マンションのエレベーターが6階で止まったまま動かないので、しびれをきらし階段で上がってみた。
するとおばさん2人がエレベーターの中と外で話している。しかも中のおばさんは自分の体で
エレベーターのドアを押さえている。階段を上がってきたことを告げると、
「あらー、話し込んじゃってー! ごめんなさーい」と悪びれたふうもない。
おばさんたちはあっちこっちに気を使わないんだと思っていたら、先日、NPOのある集まりに招かれた時、
生き方や言葉の話になって、1人のおばさんからこう聞かれた。
「私、場の空気を読めってよく言われるんですけど、どうすればいいんでしょうか」
「いいじゃないですか。あまり気になさらないで」
そう言うと、意外だったのか、おばさんはちょっと戸惑ったように笑った。
「女性のみなさんは多くがそうなんじゃないですか。それでいいんですよ。
男は気にしすぎてストレスをためて早死にしてるんですから」
そう付け加えると、おばさんは「わかりました」と今度は納得したような笑顔を見せた。
会場のどの女性も、そうよ、そうよという顔で笑っていた。
0335踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 22:02:42
始めは自己満足、人がどう思おうが気にも留めません。
それを過ぎると人の目が気になりだします。
その時点で己の無様な踊りが人の嘲笑にされていることに気づき、恥ずかしさからほとんどの人はバレエをやめていきます。
自分がいかに無様かを悟り、それを乗り越えてからがほんとのバレエです。
0336踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/16(日) 22:10:30
なんか、無の境地とか、空の境地とか、仏教がかってますね。
で、東大寺、興福寺、浅草寺でサンバにかわって奉納バレエをすると。
0338踊る名無しさん
垢版 |
2005/10/17(月) 14:58:04
>自分がいかに無様かを悟り、それを乗り越えてからがほんとのバレエです。

30過ぎてからはじめて無様を悟るも無いってば
最初から分かってるからw 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況