X



【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ8【愚痴以外】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:43:23.95
みんなで楽しくバレエについて語りましょう!


荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。

但し
コピペ・コピ平・ゴミ・ゴミ付・ネカマ・オジサン
という類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】

※前スレ
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ4【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1576809184/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ5【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1587525991/

【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ6【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1589431223/

【誰でも】大人バレエを楽しむスレ7【OK】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1599531170/
0003踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:45:29.43
乙 > 1
前スレの「詰め物」衝撃が残ってる・・・どういう演出の意図なんだろか
0005踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 07:44:07.83
前スレの続きだけど、幼児連れてくるならせめてちゃんと責任持って自分の側に置いてて欲しい

何人か子連れに遭遇したけど、何故か「近くにいると甘えるし集中できないので」って言って自分は子供と離れた場所でレッスンするんだよね

アンタはそれで集中できるだろうけど、幼児を正面に見ながらバーレッスンさせられる赤の他人はどうなるんだと

大人しいとは言われてもいつ動き出すか判らないし、後ろに子供がいる時はデリエールに脚を出すのも怖かったわ

大人しい子なら自分の隣においておけばいいのに矛盾してるよね

いい人だと思っていた相手もこういう行為を平気でしているのを見て、案外自己中なんだなと思った
0007踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:55:59.07
>>5
バレエではない習い事だったけど、知的障害児と(言っても年齢は高校生ぐらいなんだけど)連れてきてる人がいたな…。
お母さんも息抜きは大事だと思うけど、チョロチョロ動き回る時もあるから申し訳ないけど迷惑だった。

誰かがその子の相手をしてるのをこれ幸いとばかりに自分は世間話に無中で延々他の人と話してて、施設代わりなんだろうなと思ったよ。
0008踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:39:00.87
わざわざ普通のクラスに来なくても今子連れバレエクラスもあるからそういうところに行けばいいのにね
そういうクラスは内容が緩かったりするからかもしれないけど、自分自身だけでなく周囲も本気で飛んだり回ったりしたいクラスに子供連れてくる方が間違いよ
0009踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:47:04.67
こっちもお金払ってレッスン受けてるわけだからね
集中したいよね
0010踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:22:21.24
最近は「子連れOKクラス」とか、子どものレッスンと同じ時間帯にママも大人クラス受講なんてのもあるようだから、
そういうのを利用すればいいのにね。

「子連れてもOK」とはなってない、ごく普通のクラスに子ども連れて来るのはちょっとなあ。

先生は何も言わないの?
他の生徒たちへの責任上も、自分もちゃんと教えにくいという点からも、
「このクラスでの子連れは遠慮ください」ってハッキリ言いそうなものだけど。
安全面でも問題あるしね。

言わないなら先生の方にも問題有りだなあ。
生徒が逃げちゃうのでは。
0011踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:29:42.42
>>7
そういう子抱えていたらいろいろ大変だから
確かに気持ちはわかるんだけどね。

ファミレス内で、ここなら車に轢かれる心配も無いしと
子ども達を野放しにして走り回るのを放置しながら、
これぞ息抜きの場と自分達はおしゃべりに興ずるママさん達と同じ感じだな。

とにかく先生がちゃんと仕切らないと。

超高齢社会だから、そのうち、「目が離せない高齢の親」を連れて
息抜きバレエに来る猛者も出て来るかも?
「うちの親は車椅子で動き回ったりしないから、教室の隅に居させてください」って感じで。
0012踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:37:09.96
先生は以前先生ご自身が出産された後、子供さんをスタジオに連れてきて指導されてたから、言いづらかったのかも
こっちとしたら育児で休講になるのは嫌だし、先生も生活があるだろうから先生が子供連れてるのはやむを得ないと割り切って通ってたけど、でもだからって生徒さんが子連れで来るのは別の話だよね
0013踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:44:51.68
あと、レッスン室には連れてこないけどレッスンの間、幼児を更衣室で待たせる人も嫌だ
大丈夫だと思うから連れてきているんだろうけど、お菓子を食べたり寝転んだりしてるからこっちとしたら私物を触られたり汚されたりクッション代わりにされそうで怖い
0014踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:13:32.06
そういう先生は、施設の方に出張レッスンに行けば良いのにね
乳幼児、障害者、高齢者のお世話でストレス発散ができない人も益々ふえそうだから、そういう出張レッスンってニーズがあるかもよ
0015踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 06:05:40.01
私が遭遇した子連れレッスン生は教室ができた当初からいる生徒さんばかりだった
生徒が少ない頃からいて、先生との距離が近いからそういうワガママも先生が黙認しちゃうかもね
生徒が増えてから入ってると、古株さんや仕切りマダムの目が怖くてそんなこと出来ない
0016踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:03:37.95
【愚痴以外】
0017踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:22:34.61
愚痴じゃないよ?
そういう生徒さんがいたよって話だけど
0018踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:34:03.54
出ると思ったw
自治厨w
0019踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:10:46.47
ここにも85と同じ嵐がわいてる。

スルースキル検定中 自分で自分に突っ込んで荒れた雰囲気を作ってるだけ

放置するとそのうち飽きて他所に行くから待っててね
0020踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:16:01.69
85ってなに?
0022踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 08:05:33.10
私は今仕事との兼ね合いで4箇所の教室を掛け持ちをしてますか、メイン以外の教室の発表会に出たいと思っているものの、掛け持ちは内緒なので躊躇しています
教室を掛け持ちされてる方、発表会はどうされていますか?
0023踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:18:09.83
オープンじゃなくて全部教室なんですか?
それぞれ週一回ぐらい?

言わなくても他に行ってることはバレバレ、もしくは薄々は気付かれてるんじゃないかなあ?
「掛け持ちはしないでください」と明確にされているのでない限り、
あまり気にしてない、もしくは黙認状態では?

それなら深く考えなくても出たい発表会に出ればいいと思うのですが。
その練習でいつものところを休まないといけなくなっても
社会人だから「仕事が忙しくて」口実が使えるのではと。

発表会参加でうまくなったら、「うちに来ずに別のところで練習したのね!」と思うより、
上達したこと自体を「よくなったね」と思ってもらえるのではと。
先生にすれば下手な大人バレエにイライラするより少しでもよくなった方が歓迎なのではと。

4つも別のところで習って、恐らく少しずつやり方や手の形など違うはず、
それで自分も混乱せず、先生達も「この前教えたことを違うことをやってる!」と問題にしてないなら
発表会もだいじょうぶなのではと。

頑張ってね!楽しんでよい機会となりますように。
0024踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:27.63
そうですか

行ってるメインの教室は、オープン制がなく月謝制のみで土日のクラスに参加しています

仕事が多忙で、平日にメインの教室の月の規定回数をこなせない可能性があるので他と掛け持ちしていて、他の3箇所は月謝制とオープン制双方ある教室のオープン制を利用しています
やっぱり掛け持ちは先生に気づかれてますよね

メインの先生は掛け持ちに気づいていたとしても丁寧に指導していただいていますし、問題ないなら他の発表会に出ることを前向きに考えてみます

ありがとうございます
0025踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:33:15.61
私も掛け持ちしてて、長く行ってるA教室は先生の経歴も指導もいいんだけど、生徒が多くて発表会に出ても大人からの人はその他大勢の役しか貰えてない
私は大金払って舞台上で米粒みたいなその他大勢も嫌だから年数は長いけど発表会には出たことがない
最近行き始めた掛け持ち先のB教室は、先生も若くてハキハキした指導だけど、まだ新しいから生徒もそんなに多くなくて発表会は大人でも少人数で踊らせて貰えるし、上手い人はバリエーションも踊らせて貰ってる
参加費もAより安いみたいで、人間関係もいいしBで初発表会に出てみようかと思い始めた
でもAで発表会に出てないのに掛け持ち先のBで出たら流石に角が立ちそう
AをやめてBだけに絞ったらいいんだろうけど、Aの先生の人柄も指導も好きだから迷ってる
0026踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:42:33.35
大人で掛け持ち禁止とか声高に言う所無いでしょ
レッスン休むことになるのが問題なら
しばらく忙しいとでも言って
黙って出ればいいんじゃないの
0027踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 12:54:04.16
でもさー、案外バレるよねー
発表会なんて出たら確実に
0028踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 13:27:40.05
ステージネーム使う人もいますよ
大人は自由でいいと思います
0030踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:12:09.67
ステージネーム使ってる人なんているの?!でも顔と名前がパンフにのるよね?
0031踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:03:08.59
パンフに顔出さない人もいますよ
掛け持ち以外でも顔出ししたくない人は案外います
私も職場にバレたくないので名前は変えてます
0032踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:09:04.82
でもこっちの発表会に出ないのに向こうの発表会は出るんかいっ?!て先生は気を悪くするよね
掛け持ち先に顔出し名前だしなしで発表会に出演可能かお願いしてみようかな
0033踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:11:23.79
パンフに本名も写真も載せないようにお願いする人普通にいるよ
こんなご時世だし分かって貰えるかと
0034踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:13:48.67
掛け持ち両方とも発表会があるとそうなるかもね
自分はメインの方は発表会がないから
サブの方で出るのは後ろめたさが少なくて良いわ
0035踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:27:31.40
ちょっとでも後ろめたい気持ちがあるなら辞めたら?
あなたが発表会に出ようが出まいが、どちらの先生も大して気にすることもないだろうけど、自分が100%楽しめないなら無理して出ることもないのでは?
0036踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:29:26.10
うちは地方のせいか、当然のように氏名と顔はプログラムに載せなくてはいけないものだと諦めてた
驚きだわー
0037踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:35:26.21
私も名前とか出したくないから猫だってことにしてもらってるよ。

パンフにはミケ猫3歳とか書いてある。

ばれるかな?
0038踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:35:26.56
私も名前とか出したくないから猫だってことにしてもらってるよ。

パンフにはミケ猫3歳とか書いてある。

ばれるかな?
0040踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:47:22.37
猫のメイトさんは発表会の眠りではどっちの猫踊るの?
0041踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:26:55.63
>>35
だよね
今まで通り発表会に出ないのが一番無難ではあるよね
メインの教室の発表会でもっと大人にも踊らせてくれたらいいんだけど、なまじ先生が良くて生徒が集まりすぎてるから大人は完全に大皿料理の付け合せ扱いだからなぁ
0042踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:40:56.65
ていうか掛け持ち4つって普通なの?
各々事情もあるだろうけどさすがに4つって多過ぎない?
0043踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:52:02.95
>>42
毎週は4箇所出てないよ
仕事が定時にキッカリ終わらないので、仕事が終わった段階で今日はここに行けそうだなって所に行ってるのよ
0045踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:32:10.72
私も1000カ所超えてるかも。

時間も空間も飛び越えられるからロシア行ってフランス行ってモナコ行って恐山に行ってハワイでお休みとか〜

お金もタダよ。あたし、見えないからね。
0046踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:36:35.48
>>40
あ〜それがねぇ、オーロラ姫だったのよ。

猫が姫‼

猫のメイトさんが言うには、亀だって姫になるんだからゴージャスな毛皮をまとったあたしが姫でなんでいけないの?って

三角のお耳になが〜いしっぽがついたオーロラ姫、確かに可愛かったけどPDDがね〜、ただ抱っこされてる飼い猫にしかみえないのよ。

可愛いんだけどねぇ
0048踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:26.47
うちはプログラムは写真無し
でも変わった名字だから名前もホントは出したくない
ステージネームかぁ
考えた事なかったな
大人クラス有志くらいでいいのにって思う
群舞か舞踏会のお客さん役だし
ソロ踊れるくらいに上手くなったらステージネーム考えようw
0049踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:24.39
だよね
顔写真もいらないわ
プロに撮影してもらった若いときの写真を使いまわしてる人は写真なかったら嫌だろうけど
0050踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 23:58:00.22
単に偽名でなくあえてステージネームって呼び方にしたら宝塚みたいにこだわってしまいそうw
0051踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 01:27:55.32
せっかくだから犯罪者の名前にしちゃうとか。
例えば、林真須美とか、角田美代子とか。
これでデュエットなんてやったらなかなかのもんよ。
0052踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 06:03:08.19
>>51
そんな名前にしたら目立ってしまうじゃん
発表会には出たいけど変に目立ちたくないという矛盾よ
0053踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 08:45:11.08
>>48
発表会に群舞か舞踏会のお客さんで出演したら出演費って概ねどれくらい?
0055踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 11:06:13.84
来月の発表会が終わったら教室を変わると決めた!
今はまだ発表会練習で忙しいけど発表会が終わったらしばらく新しい教室を探して回る!
0056踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:10:54.08
>>55
頑張れ!
私も夏の発表会の後に教室を変わることにしたよ
新しいところは発表会終了後に通い始めてて前のところはDVDと写真は受け取ったんで今月末で退会予定だわ
0057踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:46:55.98
移れる教室がある人はいいな
私も変わりたいけどうちは田舎だから通える範囲に教室が少なくて無理だ
0058踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:04:54.09
教室選びって難しいよね。
自分がいける曜日と場所と時間にちょうどいいレベルがあるとは限らないし。
さらに、その教室の雰囲気とか先生との相性とか…。
0059踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:05:33.98
教室の絶対数が少ないと妥協妥協になっちゃう。
0060踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:20:58.96
より好みなんてしてられない、レッスン出来るだけで幸せってなるよね
0061踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:44:31.36
>>58
ほんとそれ
茶とかでも、なんで受けたい先生が平日昼間ばっかり?
なんでこの先生のクラスがオープンでなく月謝制なの?
とかw
仕事してると選択肢が少ないよね
0062踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:46:55.23
>>53
48です
うちは参加費3万円位
メイク・写真・DVD+衣装レンタルで2万円かな
小ホールの時はもう少し安い
群舞も振り付けはレッスン時間中(週1)なので覚えるのが大変
小さい教室(全部で60人くらい)だしかなり安い方だと思う
田舎だけど王子様をKバレエとかから呼んじゃう教室は
かなりお高いみたい
0063踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:49:11.73
>>62
衣装写真DVD込みでその価格は安いね!
うちの半額以下で裏山だわ
0064踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:11:31.08
ほんと、かなりリーズナブルだね!
発表会のためのレッスンは、通常の週一レッスンだけで間に合うの?
追加のレッスンもいくつかあって、その分も込みでの参加費なのかな。
0065踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:22:09.89
>>64
大人クラスは直前のリハーサル以外はレッスン時間のみ
別の演目出る人は別のコンテンポラリーのクラスにも出てる
その代わり振り付け練習してる動画をLINEで送ってもらってる
ドンキの夢の場群舞の時は実質踊るの5分だったけど
みんなパニックだったw

でもコロナのせいで発表会の練習が難しくなった
男性ダンサーが東京から呼べない
特別講習も講師のダンサー来られなくなってキャンセル
地元にリフト出来る男性いないから幕物無しになるかも
0066踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 17:43:28.15
>>65
え?!
こっちは東京じゃなく関西の某県だけど、地元にリフト出来る男性ダンサーいないせいで男性ゲストいなくなるとかピンとこない
0067踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 18:10:12.49
>>66
地元に居るのは夫婦で教室やってる人だけかな
ひとりバレエ教室跡取り息子がいるけど普段は関西のバレエ団だし
習ってるのはせいぜい中学生くらいまで
男性教えられる人がいないからやめるか都会に出て行くだけ
なので男性ダンサーはどこの教室もほとんどゲストです
踊らない役は先生の知り合い&父兄(一応元大学演劇部)
0069踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 22:28:15.67
元四季の石〇さんがお嬢様の通われてる教室で頼まれてドロッセルマイヤーをやってらしたわ。
0071踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 13:58:34.51
>>67
息子さんはバレエ団員なら発表会の時くらい、親を助けに帰ってきてくれたらいいのにねえ
0072踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 17:52:05.20
他の教室は父兄を特訓して大人クラスの人と組ませて舞踏会で
ワルツ踊らしてたしアリスのトランプ役とか知り合いにお願いしたり・・・
よそはやらないのか・・・
人数少ないと舞台が寂しくてね
ちょうどいい生徒がいないと交流のある教室の生徒に出てもらうこともある
>>71
自分の教室の発表会だけ主役しに帰ってきますよ
0074踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:08:26.18
私も大人クラスのオバハンだけど、大人クラスのオバハンと父兄のオッサンの素人同士の社交ダンスなんてみたくもないし、当事者になって舞台に立つのも嫌だー
0075踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 18:39:29.50
素人男性より女性講師が男性役やる方がまだいい気がするわ。
宝塚みたいな感じで意外にいけるのでは。
男性が女性役やると隠し芸大会だけどw
0076踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:14:39.53
私は上手な男性ダンサーの女装女役はかなり好き
一度はグランディーバ公演に行きたい
0077踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 21:03:18.25
上手な男性ダンサーなら女装でも男装でもいいわよ。父兄(=素人)は勘弁してって話よ
0079踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 22:47:50.37
コロナ増えてきたね
うちの市内今まで週にひとり位ペースだったのに急に増えてきた
またレッスンお休みになったら悲しい
0082踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 13:33:54.40
明日からまた時差出勤再開だ
終業時間が遅くなるからいつものクラスに出られなくなるじゃん
コロナめー
0085踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 06:36:09.31
それは可愛そうね。
転職するタイミングかもよ。
0086踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 09:48:49.64
ネットやDVD で簡単そうなバリエーションを見てマネして遊ぼうとするんだけど、
こっち向いた画像で、マネするには左右が逆になるのでなかなかうまく掴めない。

教室でなら先生が同じ前を向いてお手本見せてくれるから、
同じ方向に動けばいいからわかりやすいんだけど。

皆さんはどうですか?
0087踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:37:24.15
モニターを鏡に写して反転画像にして、自分はその中間に立って鏡を見ながら一緒に踊ったら?
0088踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:42:45.53
そういうのはローカルに保存してソフトで左右反転してる
必要ならスローにもしてるわ
0089踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:07:45.36
昔教室でペザントのバリエーションを習ったけど全然振付にもついていけなかったのでバリエーションクラスにいかなくなった
数年経った今、レッスンでペザントをやったら振付に余裕でついていけるようになってて胸熱だったわ
0090踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 12:51:11.02
>>89
わかるような気がする
ペザントって最初に習って、またしばらく経ってからやり直したいし何度も繰り返したい
色々と可愛すぎるから誰にも見せられないけど
0091踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:48:37.94
>>87 >>88
ありがとう。

やっぱりすんなり頭の中で反転させて簡単にスッと真似られるって人は少ないのかな。
少なくとも私は無理で。
0092踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 18:36:40.39
いや、私は反転とかしなくても普通に覚えられるけど?
0094踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:42:55.54
半纏着て踊ればいいんだよ。普通に踊っても半纏してるよ
0095踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 05:33:46.04
女性は空間認識が弱いって言うよね
間違い探しで鍛えられるらしいけど
試してみたら?
0096踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:08:11.61
バレエって基本的に右側から先に動かすもんだと思ってたけど、オープンとかでのストレッチのとき、生徒と対面した先生が右側を動かすと生徒たちは鏡のように左側を動かしてる事がよくあって戸惑うわ
0097踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:34:01.30
>>96
あるあるw

途中気付いてあたふた直す人もいるけど
先生いわく
どちらからでもいいらしい
0098踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:56:21.06
だからストレッチでの単純な動きから合わせるのも訓練だよね

自分基準(自分からみて左側だから左手を動かすなど)での左右どっち側かじゃなくて、相手の左右どっちか(相手が右手だから自分も右手を動かす)を考えながら動かすようにするように努めてると頭の体操にもなっていいかもね

  
0100踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 07:59:15.71
ごめん98の書き直し

だからストレッチでの単純な動きから合わせるのも訓練だよね

自分基準(自分からみて左側だから左手を動かすなど)での左右どっち側かじゃなくて、相手の左右どっちか(相手が右手だから自分も右手を動かす)を考えながら動かすようにするように努めてると頭の体操にもなっていいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況