X



大人から始めるバレエLesson87【ID無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:50:32.65
大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題、
大人から始めるバレエに役に立つ話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続、再開、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
愚痴は許容 。話の流れでのスレチ脱線もOK。
荒らし、追い出しお断り。人格攻撃、誹謗は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
コピ平・ゴミ付・ネカマ・ジジイという類の書込は荒れる原因なので【禁止ワード】です。

前スレ
大人から始めるバレエLesson86【ID無し】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1606270398/
0003踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:10:22.01
>>1
乙です

ジェルのトウパッドダメなんだ
分厚いシリコンのよりはマシだと思ってたけど…
0004踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:40:25.58
足と靴による。自分で試してみないことには自分に合うか合わないかはわからない。
0005踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:27:33.61
念のため書くけど、前スレ997のポアント加工は、買う前に、どんなポアントなら自分の足に合うか試行錯誤するためなので、
加工したその靴(すでに潰れた靴だし)はレッスンで使わない前提ね。

「加工実験で得た経験をもとに、加工しなくてもそこそこ使える新品のポアントを選んで買う」ということよ。
そして、買ってきたままで完璧に合ってるなら必要ないけど、
もっと立ちやすく加工ができるなら(そのへん先生が見極めてアドバイスもらえるといいんだけど)
初心者こそ積極的に加工した方がいい。
もちろん加工に失敗するリスクはあるけど、それ言ったら買うときに失敗するリスクだってある。
失敗したら潔く買い換える。合わないポアントで粘るのは時間の無駄。
ポワントが足に合ってるのと合ってないのとでは進歩が全然違うよ。
特に条件の悪い人ほど大きな差が出るからね。
0006踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 16:33:41.83
ジェルやシリコントゥパッドを頭ごなしに否定する先生も昭和バレエ脳という気がちょっとする
それこそ古いストッキングを重ねていた所へ薄いゴム製みたいなアビニヨンのパッドを使った時は感動したし
ただその後肌に合わなくてアウチポーチなどに変えていくことになったけど…
茶のパッドはわりと薄手に仕立てられていて好きだなー
0007嘘つくのはやめてくださいね
垢版 |
2021/01/27(水) 17:34:47.99
ポワントは人によって足の条件でかなり変わるから
バレエシューズだとそうでもない人が意外と強い足だったり、
甲が出てて綺麗な足だなと思ってた人がポワントになるとグニャっと潰れてしまう足だったりと
やってみないとわからない&人それぞれなので
マイペースに自分の足と相談しつつ向き合ってくのが良いかなぁと思う

前スレ>>943 さん週1でも全然いいと思う
ポワントを実際にはくことより普段のポワントのないレッスンでも
ルルベの時にしっかり立つこと意識してればそれだけでポワントのレッスンに出てる意味あるかなぁと思う
0009踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:48:57.97
いいんだけど新スレになったことだしそのコテハン取ったら?
0010踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 16:16:41.07
>>9
www
本人気づいてないのか知っててやってるのかちょっと気になる
0012踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:30:08.78
てすと
0013嘘つくのはやめてくださいね
垢版 |
2021/01/29(金) 21:32:13.62
こうかな
0015踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:50:29.78
何なの?成り済ましなの?本人なの?w
0016踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:45:04.68
某オープンで「先生に今度一緒に踊りましょうって言われて」って「いいじゃん、いいじゃん、踊りなよ」って会話してる人達がいて
ホストに騙されてるわ…と思ってしまった。

パドドゥにハマると大変ね。
0017踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:52:58.23
>>16
マーティとかの話なのかな?体力と時間と経済力が素直に羨ましいよ
組んでいる間は個人レッスンタイムみたいなものだからレッスン密度濃いしね
ご迷惑かけちゃ申し訳ないから必死度も上がるし
0018踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:58:03.48
先生からお誘いがあるということは、ご迷惑をかけない程度には動ける人なんだよね
私はそんなレベルには程遠いので経済力もだけど単純に羨ましいです
0019踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:40:29.76
一緒に体験に行こうってことになった人が
やっぱり止めるって言ってきて、とりあえず私も止めたんだけど
と思ったら行ったらしく、そこのSNSに映ってた。

騙されたわ。
0020踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:53:18.38
タダでGPDDやろうとして男性の上手い生徒に色目使ってる女、肉食過ぎてびびる。男性ゲスト頼むと50万のとこだからわからなくもないんだが。
ゲスト高すぎなのが悪いんだけど、仕入れいくらなんだろ?
0021踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:50:23.14
そうか、確かに若いイケメン生徒にだけお世辞言ってニコニコ話かけてオッサンと女は丸無視で態度悪い女はいるね。
男の先生のレッスンしか取らないしさ。
明らさますぎて恥ずかしくないのかなーと。
私は「婚活女」と呼んでいたけど、あれは安くPDDできると思ってのことか。
0023踊る名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:56:07.93
PDDしたいのはBBAだけじゃない?
単に女と仲良くしても仕方ないってだけかと
0024踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 02:31:45.18
貴重な男性ダンサーなら安く舞台出られる可能性はあるけど
ちょっと動けるおばさんはねえ…踊れる女性ダンサーは腐るほどいるし
0026踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 09:33:44.11
経済力あるとホストの営業に乗っちゃうのものよね
0027踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:15:26.42
>>25
おっさんなんか鈍いから気づかない
0029踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:45:14.94
大人バレエパドドゥ人口が増えるのは歓迎だから、男性講師が気に入った生徒に声をかけて、女性に高い謝礼を払わせて踊らせるのではなく、女性が男性ダンサーを選んで見合ったお金を払って踊る市場に成長して欲しいわ
0030踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:47:31.81
逆パターンで男性生徒と女性のプロってのはないの?
0031踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:06:13.54
社交ダンスなんかどう考えてもそれまみれになりそうだけど、実際どうなってるんだろう?
0032踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:47:46.60
>>30
女性ダンサーは怪我を怖がって素人とは組まないよ。男性が下手でも、女性も下手にみえちゃうし
0033踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:38:46.97
>>31
社交ダンスは女のプロは稼げない
ほとんど男のプロがおばさんと踊ってデモ代で稼いでいる世界
0034踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 10:58:36.18
レッスンは不要不急だと思いますか?
2000以降だけでなく日中も自粛した方がいいようですがレッスン続けますか?
自粛されない方は何故レッスン続けるつもりですか?
誤解しないでください。
レッスン続けることを非難しているわけではありません!

たとえば、スタジオは感染対策しているからとか一人暮らしで他人に感染させる恐れがないとか。
レッスンやめると体調が悪くなるとか。
0035踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:08:01.35
>>34
あなた自身はどう思ってるのか先に聞きたいね。
0036踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:40:54.32
>>35
私は不要不急だと思っています
0037踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:43:42.98
>>35
緊急事態宣言中はレッスンお休みです
0038踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 12:46:48.70
>>34
私の場合は、
週3でポアントも付けるとかイベントクラスも追加とかになると不要不急だけど、
週1なら必要至急です
0039踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:10:10.04
グランパディシャの後、膝が崩れるたまに
足の筋肉なくてつら。・゜・(ノД`)・゜・。
バレエ は筋トレ必須だけど、ぐうたらしてしまう私(´Д` )ちゃんとやってるひと尊敬してしまう
0040踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 14:12:11.81
レッスンやめると体調悪くなる・・・ですかね〜
なんかカラダがゆがんだままだんだん固まって良くないです

スタジオに来なくても自分で出来る人は自分でやりなさいってお教室の先生に言われた知り合いバレエ歴20年の20代は
お教室やめて寝る前と朝起きる時に布団の上で毎日自己流ストレッチして久しぶりに会ったらヨガのヒトみたいになってました
0041踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:27:43.37
>>34
不要不急だと思います。週1に減らして遠くのスタジオにいくのをやめてます。
0042踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:28:32.12
スタジオが営業してて自分の生活に必要だと思ってるから行ってる
それだけ
0043踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 15:37:52.46
かけもちの遠くのスタジオはやめました
近くのスタジオで、スタジオのルールに従ってレッスンしています
0044踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 17:26:34.75
>>34
あなたにとってバレエか不要なものならバレエをやめれば良いのではないでしょうか。
あなたにとって他人の動向や動機がそんなに大事なこと?そんなに気になりますか?
自分にとってバレエは不要なものではないのでいつも通りに続けるだけです。
むしろ自粛する必要がなぜあるのか不思議です。
0045踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:00:59.72
不要不急を拡大解釈し過ぎてない?たしかに定義は曖昧だけど、知事や政府がいうところの不要不急でない用事は、生活に必要な買い出しや、通院や仕事あたりだったはず。
趣味も運動も必要だけども、それが「至急」な事情ってなに?
0046踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:50:18.43
現状の法律や条例ではバレエのレッスン行くも行かないも個人の自由よ
人に押し付けないでね
0047踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 18:51:19.42
私達にとって踊ることは生きて行くために必要な選択です
0048踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:01:04.08
初ポワント買いました。
今週末デビューします。
0049踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:02:07.54
バレエやらないと死んじゃう脳の病気だもんね。仕方がないよ
0050踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:03:02.75
>>46
押し付けた覚えはないですよ。
0051踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:08:38.25
>>45
私にとっては少なくとも週1のクラスは健康維持のためのジョギング・ウォーキングに相当するんだわ
春の自粛期間はそれも休んで本当に酷いことになったからね、健康維持に必要だと思うことはさせてもらう
定員制で人口密度スカスカのスタジオも開講してくれているし
0052踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:08:45.58
34は「不要不急でない理由があるからレッスンに行くのか」「理由があるとしたらそれは何か」とか、「不要不急じゃないけど人生楽しみたいから自粛なんてしないのか」とか色んな意見を聞きたかっただけじゃないのかね?
005345
垢版 |
2021/02/03(水) 19:10:30.02
>>51
私も同じ解釈で週1に減らしてレッスン続けてるよ。
0054踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:14:24.12
>>47
私達って誰を代表してコメントしてるのよw
0056踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:18:14.77
>>55
>>45は44に向けて書いたコメントだったけどアンカーつけ忘れてごめんよ
0057踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:35:25.16
レッスンはゼロにするほど不要では全くないし、
かといってこの状況なので何も気にせず好き放題するほど最重要でもない
でも大切な時間なんだよね
0058踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 19:40:16.35
>>39
ながら筋トレいいですよ
以外にできるかと
なにもやらないよりはながらでってかんじ
0059踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 20:51:21.98
>>57
わかる
0060踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:11:43.26
かといって緊急事態宣言で夜8時以降の外出自粛を強く求められてるのに、従うほうがバカだと本能のままにやりたい放題レッスンする人は更にバカ
0061踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:24:48.09
人生に楽しみは必要→バレエは楽しみだから必要なの不要不急ではないのって理屈だと、辛いことやしんどいことだけを自粛すればいいってなっちゃうよね。脳みそパラダイスだわ。異性の講師に惚れてレッスン追っかけてる人かしら。
0063踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:55:37.08
>>60
>従うほうがバカだと本能のままにやりたい放題レッスンする人

そりゃこんなのは言うまでもなくアホだよ、宣言地域ならなおのこと
0064踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:03:26.22
>>63
バレエスタジオはそんなバカに経営を支えられてます。
0065踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:14:33.34
いやー私の通っているスタジオのマダム達は、従う方がバカだからと行っているわけじゃないと思うわ
私は「健康維持のために最低限週1は必要」派だけど、
日々通っている方達は例えば「健康維持のために私には週4必要」と考えているだけだと思う
0066踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:36:27.47
>>65
もしそんなマダム達が膝や足首にサポーターやテーピング巻いてレッスンしてたら、週1〜2のほうが身体にいいですよって突っ込んであげたい。
0067踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:38:24.67
マダムはバレエのレッスンに来て、レッスンよりレッスン後の仲間との弾丸トークの方が健康維持に役立ってる
0068踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:46:52.55
マダム達は旦那がお仕事の間にレッスン通ってるのかしら?それならば20時は過ぎないわね。でもお喋りはやめて欲しいわね。
0069踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:49:49.26
夜8時以降のレッスンの話だったの?
それはもちろん行かないよ
レッスンあるの?
0070踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:53:46.41
>>69
天使はあるよ。むしろ2月から新設されたよ。アーキも終わりが20時をはみ出てるよ。
0071踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:54:31.07
>>69
うちは9時前までやってるよ
そして一部の生徒達がレッスン後にキャッキャと盛り上がってる
0072踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 22:57:54.48
天使は20時40分〜のクラスを緊急事態宣言でても続けてる上、20時〜21時のセミプライベートクラスが新設された。
0074踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:23:30.19
>>66
それが元気なんだよね〜優雅に専業でずっと来てるからかな
仕事の合間にやっとこさ行っている中年の私のほうが、いつも1週間ぶりだから脚ツリツリだよw
0075踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:24:40.41
>>73
プリミエールも夜20時以降にかかるクラスは休止だね
多分メゾンもかな
0076踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:31:11.24
>>74
羨ましい。よい先生なんでしょうね。
仕事帰りだとアップもクールダウンも時間がとれないしね。大変だよね。
0077踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 23:48:23.69
8時以降もあるんだね
その時間にしか受けられない人はクローズされたらゼロになっちゃうんだよね
そもそもその時間の受講者って週に何度も通うもの?
0078踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 00:11:39.12
その時間にしか受けられない人は遅いレッスン参加も納得なんだけど、受けられるレッスンは全て参加したい人も受けてる
0080踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:08:45.06
メンバー同じなら何時にやってもリスクは変わらないよ。

こんな簡単な事わからないって発達遅延とかあるんじゃないの?
0081踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:16:16.95
>>80
オープンスタジオの話じゃないの?
0082踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:20:46.90
8時までしかやってない他のスタジオからも人が流れてきてそう。

規模の小さいお教室ならばこっそりやってそうだけど、住宅街のお教室だと近所の人にひそひそされそうだわ。世間体ってあるよね
0083踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:23:35.95
>>80
時間が変わると交通機関の混雑が変わるから、リスクは変わるんじゃない?簡単なことしか考えられないの?
0086踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:13:36.60
>>60,61,63
>夜8時以降の外出自粛を強く求められてwwwww
だから何なの?
賢い人は法律で縛られない限りお上の馬鹿なおふれには従わないのよ。
現政府はあなたのカミサマか?
あなたが自分のカミサマに従いたいなら従えばいいんだけど、それを他人に布教して押し付けるのは憲法違反じゃないのかい?
幸いなことにここは軍事政権下のミャンマーでも中国で太平洋戦争当時の日本でもないからね。
様々なものごとを理性的に考えた上で、日本国民の権利として私は自分を馬鹿の犠牲にしないことを選択する。
0087踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:14:50.86
そのメンバーの誰かがどこかで感染してきたら?
感染初期にきづかずレッスンでてたら?

想像力が欠如してるのかな
0088踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:17:56.19
>>87
だったら一歩も外に出るな
0089踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:18:27.78
状況見ながらレッスン減らして気をつけてますくらいならわかるけど
私にバレエは必要至急なのドヤってw
0090踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:47:26.98
>>88
同意〜
ここで自粛するのが正義みたいに喚いてる人って、これ以上倒産・失業が増えても日本は潰れない
もしくは自分だけは困らないと思ってるね。
想像力がないのはどっちだよねw
馬鹿の巻き添えはごめんだね。
おやすみー
0091踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:56:33.55
>>86
布教の自由って憲法違反どころか憲法で認められてるのよ。馬鹿なのね。
0092踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 02:58:28.37
義務教育の敗北を感じながら寝ます。おやすみなさい。
0093踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 03:41:51.39
確率とか算数で習った概念が全然頭に入らなかった人は1か0かになるね。

高卒ぐらいだと公式が真理でそれ以上の概念はないと思っちゃう。

でもそれぐらいの人がマジョリティ。
小泉時代のB層ってそれだから。

弱者は常に食い物にされるけど、その事に気が付かない。
0094踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 05:25:59.73
ちょっと工夫したら脚が上がるようになって嬉しい。豪快にボンボン上げると気持ちも上がってくる〜
0095踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:11:07.92
>>81
79は>>78
0096踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 06:12:42.91
>>受けられるレッスンは全て参加したい人も受けてる、
の部分に対してのコメントだよ
0097踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 07:56:56.62
>>89
必要至急という言葉を出した者だけど、
私にとっては最低限の週1のクラスは必要至急だと書いたんだよね
草つけるよりちゃんと読んだら?
0098踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:06:18.22
必要はわからなくもないけど、バレエは至急ではないよな
0099踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:18:09.54
週1を切りそうになったったら至急という意味合いで、あくまで私にとってと書いているし
数行書いた中の一部だけ切り取って来ないでね
本当に日本人の読解力って落ちたわね、大人でこれだもの
3行の文章も読解できないんじゃない?
0100踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:33:19.14
オープンで8名定員の毎回メンバーが違うレッスンに週3ででてたら、週に24人と会いましたってことになる。
8名定員の教室の毎回同じメンバーならば週3でても週に8名と会ったことになる。
前者の方がリスクが高いらしいよ。
0101踊る名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 08:49:28.79
>>93
「押し付けないで!」騒いでる人がいるけど、眉をひそめてヒソヒソ非難するくらいでは、押し付けとはいわないよね。
義務教育もまともに受けないで権利ばっかり教え込まれるとこんな感じになるのかなって考えちゃった。私は信仰の自由、布教の自由って小学校で習ったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況