X



【本物の音】Vraisonについて語ろう【SACD音質】
0001名無し
垢版 |
2006/11/28(火) 21:32:28ID:/pMK4tri
人柱予定。とりあえず注文しました!
良ければ春モデルも買う

人柱要因・その他Vraison関係の雑談の場ということで
0190名無しさん@3周年
垢版 |
2007/10/04(木) 18:26:59ID:eAzsPpxM
オーディオアクセサリーって雑誌で
なんかの賞もらってたな

けどUSBヘッドホンって書いてあった('A`)
0192名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/01(木) 11:38:21ID:O8jM+PL2
買ったけど
パソコンの性能が低くて使えなかった
新型Mac mini買ったんでやっと使えるお
0193名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/14(水) 09:50:39ID:88pXXv8Q
以前から近所のヤマダに売ってたんだが、
何故かオーディオ用ヘッドホンコーナーに置いてあり、全く売れてる様子がなくて、
担当は一体何を考えてこんなところにおいているのか?って感じだったが
やっぱり売れてなかったんだなw
昨日スタンダードモデルU24OHが1980円になってて思わず買ってしまった。
プライスタグの付け間違いじゃねえのか?
と思いながらレジへ行ったがやはり1980円だった。あ、ポイントもらえたw
どちらかというとハイエンドが欲しかったがそっちは22000円、お値段11倍。
さすがにちょっと無理です。

とりあえず付属のヘッドホンでもかなりの音が出たのでwktkしながらE5Cで聞いてみた。
盛大なノイズと爆音と高音鳴り過ぎで頭が痛くなってきたので断念。
大昔に3万くらいで買ったヘッドホンがあったのでそれで使用したところ、
クリアに聞けるようになったがいかんせん爆音はどうしようもなく聞き疲れるので
適当に引っ張り出してきたアンプをはさんで使用してる。
金に余裕が出来たらハイエンド>それなりのアンプ>それなりのスピーカーとかやってみたいものですな。

Vistaで使ってる人居たら教えて欲しいんだけど、
スレ読んで>175とか色々試してみても、
再生中にボリュームが上下するのと時々途切れる症状が改善できないんだけど
どうにかならんものかなあ?
X2 5200+でメモリ2GBだからスペック不足はちょっと考えにくいんだが・・・
0196名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/15(木) 16:59:12ID:m8SSPD0S
Fujiya Avic D-Style ShopにVraison HP-U48.OHの中古が19,800円で出てる:
ttp://avic.livedoor.biz/
0199193
垢版 |
2007/11/21(水) 23:18:20ID:YL8dhdPf
何もして無いけどある日なんか解決した。
結局なんだったんだ……

とりあえず快適に使えてマンセー
0200名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/22(木) 11:26:45ID:DwoS7GZe
乙。

つーか、オレ、ハイエンドとスタンダードモデル両方確保したw
0201我が名は神
垢版 |
2007/11/25(日) 01:04:51ID:z98milB9
ヤマダで自分用とプレゼント用を購入。
1980円でこれなら十分でしょ。
ブラスターのPXかSX買う予定だったけど必要なし。

つなげたままスタンバるとフリーズするが。。。
0202名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/25(日) 17:46:17ID:tIa08++9
これにデジタル出力が付いたら買うんだけど
アップサンプリングしてるからデジ出しつけるのは難しいのかな
0203名無しさん@3周年
垢版 |
2007/11/26(月) 12:55:11ID:qyCtisHs
>>201
ヤマダでは、ハイエンドモデルのお値段は幾らくらいなんでしょう?
0205名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/01(土) 19:44:13ID:sbnuTorY
Mac OSX 10.5対応してた、ばんじゃーい
0206名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/02(日) 22:36:51ID:A7eIk8bN
>>205
音質はどんな感じ?
CPU負荷はだいぶ重いのですか?
0207名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/03(月) 00:01:13ID:FSMVrAH7
>>206
音質いいよ
一皮むけたような生な感じ
キャスリーンバトルのボーカルをホール設定で聴いてたら
スピーカー(NS-10T)がびびった
ダイナミックレンジがすごいのかな?

G3機MTのG4 500MHzUPではまったくだめだった
音がとぎれちゃう

mini C2D 2GHzに買い替えたら楽勝
計測とかしてないけど
複数アプリと同時使用でなんも問題ないよ
0208名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/13(木) 21:32:01ID:tbGo42eJ
今日ヤマダに行ったら在庫持ってる店から取り寄せだって。
書き込みのとおり1980円だった。情報dクス。

でも投売りってことだからあんまり喜ばしいことじゃないな。
売り上げ目標20億円とか言ってたし、新製品出ないし。

youtubeとかの糞音質補正用に使い倒してやる〜
0209名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/14(金) 12:13:54ID:vk1OxZVP
>>208
本当にダメな音は補正できないんで、そこはよろしゅう。

取寄せできるのかw
0210名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/14(金) 17:52:43ID:RtjdCuCD
新製品出すならハードウェア処理にしてほしい。
あと光か同軸出力も。
0211名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/14(金) 21:57:15ID:sBxZAGT2
商品は取り寄せ中でwktkしながら暇だったのでなぜ売れなかったか考えてみた。

再生品質はピュアオーディオ層向けにもかかわらず
商品の品質などはコンシューマー向き
ピュアオーディオ層はパソコンで音楽を聴かない。
一部の限られたPCオーディオ層しか買わない。しかも人柱覚悟。
普通の人はipodでmp3が聞ければ満足だしステップアップで買うとしたら1万円台の高級イヤホン。

ハイエンドに付属しているATH-AD500では真価を発揮できないし
この商品を買う人ならそれなりのヘッドホンをすでに持っている。
ヘッドホンとセットにすることによって値段が上がり
Vraisonなのかヘッドホンなのかカテゴリが分かりにくくなっている。
(アマゾンで検索すると1枚目はヘッドホンの画像)

開発者たちの考え。
MP3がSACDになるこの技術は凄い!
実際の音も凄い!
絶対売れるという自信。
マーケティングなどあまり深く考えずにとりあえずヘッドホンを付属して発売。
売れない。

どんな売り方をしようが世間はmp3を高音質化することに興味がない。

0212名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/14(金) 22:48:36ID:/VtFvI7l
>>211
だいたいそんなとこだろーなw
48OHを定価で買った俺みたいのはそうはいまい
携帯できないのがいたいよな
まだ、製品として蜜柑なかんじがする
プロトタイプみたいな
おれは気に逝ってるけどな
0213名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/15(土) 18:00:48ID:BNkk9EJR
アプローチを間違えているせいで売れないのは、勿体ないよね。
実は、ソフトウエアだけを販売してほしい(汗
0214名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/15(土) 18:54:50ID:obWN4xy9
最初のインストール時に失敗したんで(途中でハングアップした)
削除してから再インストールしたんだが、ドライバは入ってるらしいのに
全く動作して無い・・・

そもそもオーディオプロパティの「効果」ボックスにVraison BR-VC24が出てこない。
コントロールソフトのスイッチをいじっても音に全く変化なし。

音そのものは出てるんだが・・・
0215名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/17(月) 17:35:19ID:wAXe1h1f
ハイエンドの方の箱だけ売って欲しい…できたらバスパワーじゃなくてACアダプタ電源で。
0216名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/17(月) 22:38:50ID:wAXe1h1f
>>208
今日行ったら在庫も無くて、取り寄せで予約したら、
店出た直後に電話が来て、メーカー製造終了&在庫無しですたorz 一歩遅かった
0217名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/17(月) 23:41:50ID:lx6Fz90W
してみると、今後のソフトウエアの改善とか
新OS対応の修正とかは期待できないということなのか。
ちょっと、困るな。
0220名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/22(土) 18:56:09ID:YOqUv+2h
ハイエンド欲しいけどあと半年は我慢しよっと。
ヤマダ投売りしないかな。
0221名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/23(日) 16:50:09ID:T8N4n8Fw
sonyのmdr-cd570とmdrz200からHP-U24に変えたんだけど
ぜんぜんいいね。
高音も低音もずっと良く聴こえる。
winampラジオでジャズ聴いてるけど幸せ。
0222名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/24(月) 22:44:33ID:o9YtebYw
さくらやでU24が1980円で投げ売りされていたので確保してきた。
自分が買ったのはOHの方。

体調良くない時に試してみたら頭痛くなりましたorz
でも、ユーザー適応とイコライザいぢると大分マシになるね。いい音。
OSX(Leopard)のMacBookで使ってますが、BR使わなくても内蔵ヘッドホン出力より音いいよ。
0224名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 01:26:56ID:I3hxA9/o
相模大野。
iPodコーナー近くの特売品カゴにCN・OHが2-3個。
ほかの店舗はどうなんでしょ。
0226名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 14:16:16ID:0r5ltbTa
>>222
情報感謝。友達の分と自分の分で2台確保しましたw
ヤフオクだと5000円から出ているんですなぁ。

ちょっと悩んだけど、OHにしました。
0228名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 21:09:10ID:0cMd883G
HP-U24.OH買ってきた。付属のHPはオーテクのATH-FC7かな?
これ、普通にCDプレーヤーに繋いで聴くとはげしく低音ブーミーだねぇ…
PCではBit-Revolutionオンとイコライザ弄って、なんとかバランスを取るようにしてる。

試しに目の前にあるAKG K401(高インピーダンスで有名なHPシリーズ)を試してみたけど、
まぁなんとかドライブできてるような気もする。安物USBオーディオにありがちなサーノイズは、さすがに皆無だね。
0229名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 21:14:03ID:e6VZhjoT
>>228
売れすぎw
HP-U24.OHの売価が付属ヘッドホンの割に割高だったということか。
0230名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 21:33:28ID:0cMd883G
>>229
ATH-FC7の定価が6000円、USBアダプタとソフトのコストを考えても
高くとも14800円(実売1万円チョイ)、できれば12800円(実売1万円以下)を実現して欲しかったね。
そういう俺も、発売当時ちょっと興味あったけど値段みてスルーしたもの。
でまあ今回1980円で拾ってきたわけだけどw
0231アサダ桜 ◆VhAmZnEv/6
垢版 |
2007/12/25(火) 22:01:30ID:Ql5g7bKI
いくつかの店舗で売ってたけどヘッドフォンとかオーディオのフロア
に無くてPCとかPCパーツのフロアに陳列してあったな
購買層としてはどっちが良かったんだろう
0232名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/25(火) 22:23:05ID:/XB/7e2J
PCパーツだろうなぁ。
オーディオじゃないよ。
オーディオコーナーで売るならPCまで面倒みないといけない気がする。

でもヤマダもさくらやもオーディオコーナーにあったからこそ1980円で放出している気がする。
0233名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/26(水) 00:06:26ID:6tu1cf6u
>>230
途中で値下げしたけど>>172売り方が悪かったなぁ。
ハイエンド、スタンダードとも使ってみているけど、
耳の悪い俺では、スタンダードでもけっこういい
(同じヘッドホンで聴いた場合ね)という印象。
0234名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/26(水) 01:09:41ID:kQ8gRwgJ
さくらや大宮店にて確保。
確かに24.OHタイプが1980円でした。
因みに、置き場所はオーディオ売り場でした。
0236アサダ桜 ◆VhAmZnEv/6
垢版 |
2007/12/26(水) 19:53:33ID:jsRw5T3l
youtubeとかに埋め込まれてる動画はwebブラウザ上だと
イコライジングとか反映されないな
一度.flvをブッコ抜いてプレイヤーで再生すると有効になるけど
0237名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/27(木) 02:27:29ID:hRU/6gf+
ドライバが無いか壊れていますって出て、使えない・・・(T_T
0238名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/27(木) 05:59:36ID:kjNa8qxC
ドライバの実装がイマイチなのが非常に残念だよねぇ。
0241名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/30(日) 07:14:53ID:8Gwh271R
24.OH買って使ってみた印象。

マシンパワーが許すならFrieveのほうがいい音。
VraisonはBit-ResolutionをONすると変にリミッターが
掛かったような音がする。
解像度が上がる代わりにパワー感がなくなる。
そのくせ出力レベルが小幅ながら動いてるようで安定しない。

安価なUSBオーディオとして考えるならなかなか良いのでは。
Bit-ResolutionをOFFしても内蔵出力よりはいい音。
既にUSBオーディオ持っている人には勧めづらい。

0242名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/30(日) 08:26:11ID:/PPRCiAN
24-CNが処分価格になってたので買ってみたよ。
付属のイヤホンはイマイチっぽいので使わず、手持ちのソニーEX90LPで、
iMac Core2Duo(OS 10.5.1)で使ってます。

Xmodが微妙に感じるところがあったので単なる「手元のボリュームコントローラ」
扱いにしてたけど、これはなかなかいいんじゃないかな?と思った。
効果が結構ちゃんとわかるし、この価格(3千円)であれば十分じゃないかな。
iTunesでVolume Logicを気に入って使ってたけど、ちょっと似た感じで圧縮かかった
ような感じに聞こえるかなあ?でも高域はきちんと聞こえてる。
無音になると若干ノイズ出てるけどこれはまあ、我慢できるかな。

これの上位版が1万円位で手に入れば買ってみたいねえ。
0243名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/30(日) 09:28:31ID:/PPRCiAN
蛇足だけど、聴覚感度は思ったより良かった。
20KHzまで聞こえたので、それが一番驚いたかもw
38歳。
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/31(月) 00:12:21ID:bgKFtHVd
>>241
そう、なんかレベル上下してるよね。ヘッドフォンで聞いてるからすぐわかる。
こんなんでまともに音楽聴けるのか? 凄い地雷を踏んだ気がする……。
0245242
垢版 |
2007/12/31(月) 12:17:30ID:Vn2QqZkg
Macで使ってるけど全くレベル上下は感じないけどなあ。
Win特有の症状?
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2007/12/31(月) 16:28:02ID:RII5lRaQ
>>244
Vistaでそんな現象に見舞われた。使っているのは48の方だが。
XPだと特に問題なし。

ドライバが熟成されればそういう現象も改善されるだろうけど、
現状を見るとそんな日が何時来るのだろうか、一ユーザーとして心配。。。
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/02(水) 18:14:38ID:q7BgmTAr
これって、付属ソフト入れないでOS標準ドライバだけで使うとどうなるの?
ただのちょっと高品質なUSBオーディオ? というかそういう使い方も出来るなら買おうかな。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/02(水) 19:04:25ID:q7BgmTAr
>>248
ありがとう。
CPUスペックの低いノート(PenIII 500MHz)でも使いたかったんで。
負荷かけまくりのBitRevolutionは、自作デスクトップだけで使おうっと。
0250名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/03(木) 12:41:14ID:I1HHDXaZ
ボリュームが上下するって人はプレーヤーのボリュームを下げて
Windows大本の方のボリュームを上げると幸せになれるかも
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/05(土) 21:21:58ID:VH3rAbCa
PCボンバーでHP-U48.IE-SLが17800円で出ていたので、オーダー入れました。
イヤホンが一定の評価を得ているオーテクのATH-CM7のOEMのようなので、良い意味でネタホンと考えての注文です。
普段はPC→DR.DAC2→HD-650,BOSE M-3で聴いているのでどう変化するか楽しみです。
0254名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/07(月) 00:26:13ID:h9TxRdf+
HP-U48にはヘッドホン端子のほかに外部出力端子が付いてますね。
この二つの端子ってどーいう意図で付いてるの?
同じミニピン端子のようなんですが。違うのでしょうか?
私はHP-U24を家のコンポにつないで楽しんでますが、いい感じです。
どうでしょう?
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/07(月) 00:46:44ID:SUUG0cqQ
スタンダードモデルが投売りされてるのってヤマダとさくらやだけ?
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/08(火) 00:45:14ID:tn1SsleR
さくらやでU24.CN購入。
1980円のラベルが貼られていたが、レジに持って行くと何故か1220円だった。
曲をかけながらBit-Revolutionをオンオフしてみたけど、かなりはっきりと違いが出るね。
こりゃ良い買い物をした。
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/09(水) 14:41:56ID:ESTQ7MQX
JoshinWEBで購入して今日届いた。
ニコニコ動画とかの動画再生には使えないのね…APIの問題か。
BitRevolutionとかONにしても変化無し。
IEとFireFoxで試したけどどっちもだめ。
ダウンロードしてMP3抽出すれば使える感じ。
通常のMP3再生ではかなり変化を感じられたので良い買い物だったとおもう。
64kbpsのMP3ならなんとか128kbpsくらいの感触まで持って行けてる。
(注意した方が良いのは高音のしゃりしゃり管は無くならない(聞こえづらくはなるけど)
それより下の部分が補完されて聞きやすくなる感じ)
それより上のビットレートなら言うまでも無し。かなりいい。
FrieveAudioはかなり良かったんだけどいかんせんCPU負荷が高すぎる…
こっちは一時的に80位までは持って行かれるけど音がブチ切れになったりしないし。
ただ激しい曲だとリッチにすると聞き疲れそう。ナチュラルにした方が聴きやすい曲もある。
自分は3980円で買ったけどそのくらいなら買っても損はないかな。
ヤマダとかサクラヤならもっと安いみたいだし。
0261名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/10(木) 18:06:22ID:aCuRyOug
今世田谷に住んでるんだけど、vraison-vc-24からオンキョーのusbデバイスに変更しようと思ってる。
まだ1ヶ月も使ってないよ。
近所の人で1980円なら欲しいと思った方に売ります。
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/11(金) 09:56:27ID:VgO7Gn/d
>>261

新宿のさくらやに新品の在庫¥1,980-で売ってるのに
買う奴いないと思うよ。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/12(土) 13:45:47ID:3VC/D/K7
>>260
ニコでもちゃんと補正掛かるぞ
もっとも、補正掛けたところで元のビットレート低すぎてほとんどカワランけどw
0265名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/12(土) 16:17:37ID:NicfeaSH
スレ適当に読んでるだけだったんだが、なるほど叩き売りしてたんですね。
近所のグッドウィル(派遣会社じゃないよ)で1,480円で売ってた。
カナルヘッドホン(イヤホン)のタイプだったけど、ほとんどイヤホン部の価格って感じだね。
まぁ、結局買わなかったんですけどね。

これ、ノイズキャンセリングヘッドホンみたいに単4 1本で動作するならいいんだけど…
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/13(日) 09:42:31ID:ySHOg6gK
ソフトウェアだけ単体で出ないかな。
正直、USBアダプタ部分は、余分な気がしてきた。
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/13(日) 21:31:05ID:sW0U6UOO
Athlon 64 X2、Vista32bitで使ってるけどDivXの動画となんか知らんけど相性悪い。
再生途中とかで別の動画ファイルに切り替えるとaudiodg.exeが暴走して音が出なくなる。
XviDだと大丈夫なんだが何なんだろ?
0270名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/13(日) 22:33:02ID:HNUlKvAg
つ:XP sp2へダウングレードすべき。 
vistaのaudiodg.exeに問題あり。
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 14:16:05ID:GDtr1Jl3
>>259
俺もさくらやで1220円だった。どうも起動しないと思ってたら中のUSBケーブルが壊れてたよ。
nicoとyoutubeはアナライザで見る限り変化無し。
veohだかどこか忘れたけど効果ある動画サイトはあったよ。
0272271
垢版 |
2008/01/14(月) 16:43:17ID:GDtr1Jl3
訂正
サイトは関係なく動画に依存してるのかもしれない。
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 17:56:04ID:xe54Mjmq
1220円とかイヤホンだけ買うのとかわらねーな
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 19:20:19ID:2ApSoezU
ここの書き込みを見て、急いでさくらやに行ってきた。
HP-U24.OH 1980円、HP-U24.CN 1220円 (ともにP10%)
久しぶりに良い買い物ができた。どうもありがとう。
残り少ないようなので、欲しい人はお早めに!

HP-U48 は現在19800円。
「売れ行きが悪いので、近々処分価格で出すかも知れない」と、
店員さんが言ってた。(今後の取り扱いは停止予定)
安く手に入れたい住人のみなさん、さくらやに立ち寄ることがあったら、
引き続き価格をチェックして、報告しあいましょう。
0275名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 22:02:25ID:v5yjB4Ip
今日の夕方、新宿のさくらや3店回っても
(ヘッドフォンコーナーとUSBオーディオコーナー)無かったから
2chらしい釣りか?と思ってここ覗いたら、ちゃんと買った人がorz
0276274
垢版 |
2008/01/14(月) 22:35:21ID:2ApSoezU
> 275

自分は新宿東口駅前店に電話で確認してから出かけた。
買ったのは12時頃(@新宿)と15時頃(@渋谷)。

新宿東口駅前店 B1 店員さんに言うと出てきた。HP-U24.OHの黒と銀のみ。
新宿西口駅前店 2F HP-U24.OHの3色とも普通に展示されてた。
 HP-U24.CN は新宿全店で売り切れ。

渋谷店 2F HP-U24.OH、HP-U24.CN ともにあり。
なお、HP-U24.CNは、八重洲口店にもあるらしい。

明日の朝、電話で確認すればまだ手に入ると思う。幸運を祈る!
0277274
垢版 |
2008/01/14(月) 22:42:13ID:2ApSoezU
276の書き込みに誤りがあった。スマソ

誤 新宿西口駅前店 (←ここは見てない)
正 新宿3丁目店
0278271
垢版 |
2008/01/14(月) 22:44:14ID:GDtr1Jl3
>>275-276
新宿西口の最後のHP-U24.CNは俺だったかもわからん。一個しかなかったし。
先に渋谷も行ったんだけど見つからなくて諦めちゃったんだよなぁ。店員に聞けば良かった。

>>274
それにしてもよく調べたなほんと。乙。
0279275
垢版 |
2008/01/14(月) 23:08:30ID:8xF82ME+
>>274乙です。
型番調べないで行ったのが敗因だった。(マクセルの普通のヘットフォンは見つけたけど)

明日新宿か渋谷に行ってみる
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 23:09:52ID:xe54Mjmq
コスパは最高だな
最悪イヤホンだけ使えば元とれるし
0281274
垢版 |
2008/01/14(月) 23:15:53ID:2ApSoezU
>>278(271)

まいど!
渋谷店では店頭になくて、奥から出してきてもらった。

今はPOSで他の店の在庫も分かるから、店員さんに聞くのが一番。
気持ち良く聞くようにすれば、気持ち良く調べてくれるよ。
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/14(月) 23:37:57ID:KHN9oVVp
渋谷店、俺が前に1980円でOHを買ったときには、
いっぱい並んでいたんだけどね。

情報感謝。
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/15(火) 19:51:43ID:e2NM6IJ7
八重洲でCNげと
おそらくモノは裏にある。店員に確認してようやく入手。

情報提供してくれた方と頑張って探してくれた店員サンクス。
0285283
垢版 |
2008/01/15(火) 20:04:46ID:vO0bfCVh
渋谷店でCNげと。
並んでいた最後の1個。もうOHは並んでいなかった。
他に在庫があるかどうかは聞かなかったので、これから行くひとは要確認。

CNはどこのイヤホンかわからんけど、値段の割にまろやかないい感じで鳴っている。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/15(火) 20:11:48ID:zuhIkzWE
OHのヘッドホンもCNのイヤホンもオーテクらしい
それぞれ新品で2000円と1000円くらいかな
0287275
垢版 |
2008/01/15(火) 22:43:36ID:9ElxC/T3
さくらや渋谷店で、HP-U24.OHとHP-U24.CNゲット
しかもHP-U24.OHは在庫処分の紙とともに1000円でゲット
>>274
感謝感激です。
新宿三丁目店夜覗いたら、まだHP-U24.OHが二階の高級ヘッドフォンコーナーにまだあった。
これからの人は、電話で確認を
0288274
垢版 |
2008/01/15(火) 23:14:42ID:K7tIKyhB
>>275
よかったね。
275が買えたかどうか気になってたんで、安心した。
その上、1000円でげっとできたんなら、今年はきっと良いコトあるよ。


271と同様、インストール直後、 Vraison BR Driver が起動しないようなんで、
USBケーブルを抜き差ししてみたら、画面が現れた。
よくよく確認したら、何のことはなくて、起動時に画面が最小化された状態で、
タスクトレイに隠れてただけみたいだ。

>271
もしUSBケーブル捨ててなかったら、もう一回壊れてるかどうか試してみて。
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2008/01/16(水) 12:13:13ID:EEkIC4bM
これノイズひどすぎないか
なにも再生してないときの微妙なサーっていうノイズはまだ許せるが
音量0で再生とわかるけどピーーっていうノイズが再生中常に載ってる
USBの相性かと思ってノートでも試したけどまったく同じでした
はずれ引いたのか仕様なのか、、、

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況