X



テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.38 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/07(金) 05:07:00.09ID:kWZHe6q/
■公式サイト
 キングジム
 http://www.kingjim.co.jp/

デジタルメモ「ポメラ」
 http://www.kingjim.co.jp/pomera/


■前スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.36
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1488453947/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.37
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1491868796/

■過去スレ
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.28
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1476068494/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.29
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1477038806/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.30
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1477768026/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.31
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1478527147/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.32
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1480048010/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.33
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1481105813/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.34
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1483785810/
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」Vol.35
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486828171/
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/07(金) 15:12:47.55ID:rwK35W8m
テンプレ
【DM100アップデート要望】

(1)バックライトoff使用時の視認性改善のため、メニューを「白地に黒文字」に変更する設定を用意して欲しい。

(2)バックライトの最小輝度を暗くして欲しい。

(3)旧かなを入力するためのキー割り当て
[WYI]=ゐ
[WYE]=ゑ
に対応して欲しい。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/07(金) 15:43:28.14ID:19xhVio5
>>6
テンプレ書いたんなら、もういいよな。
あまり同じこと何度も言わんといて。
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 01:21:09.02ID:BnddY+7z
DM300が出るとしたら、もう大幅な変更はないんじゃないのか?
ブラウザはバッテリーが保たないから無理だし、
形状も完成形に近い。

ATOK強化・辞書別売りくらいしか思いつかん。
DM100みたいにディスプレイの横にファンクションボタンを付けるのはありかな。

ディスプレイの電子ペーパー化もコスト的に無理だし、日本語変換には画面が切り替わりすぎて
向かないような気がするな。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 05:59:20.19ID:L1iQIbl2
>>10←いわゆる自己中、変人、天邪鬼の典型
ここまでくると実社会での人間関係を築くことは不可能

こいつ実社会では、孤独だぜ
哀れな奴だ
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 14:42:07.64ID:13a/OHga
iPhoneなんて音楽プレイヤーのOS使っているクソスマフォじゃんw
日本でしか売れてないクソ端末だよなあ。

気づかない馬鹿だけが使っている。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 17:43:42.78ID:rzNnYCGU
100もカレンダー検索できるようにしてください
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 22:33:41.57ID:BnddY+7z
Auto Hot Key的なことができるようにしてほしいな。
ポメラ買う人らはごりごりキーボードの割付いじってるだろう。
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/08(土) 23:39:40.66ID:HnAs1NHA
>>18
前にどこかで、それと似たようなヤツでDM200だと充電状況分からんとか見た気がする
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:13:33.95ID:myZviZ4t
linuxと標準ROMのエディタを再起動なしで切り替えられないのかな?
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:25:43.03ID:Mune4i/H
ポメライフハック!
電車通勤中に、カレンダーに本日や将来の予定を書く。
仕事毎にTXT分けして懸念事項を洗い出し、解決には、いつまでに、なにをしないと
行けないかなど進捗プランを考える。
出張帰りに、議事録や調査表からのTXTベタうち
その他思いついたことをプライベートテキストに書く。
お買い物リストととか
悪筆だがタイピングは速いんでメモがわりに重宝してる
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 01:44:09.03ID:Fiv8IHIi
DM11GからDM200にデータ引っ越せるんだろか
電池新しいの入れても直ぐに「左舷バッテリー少ないよ何やってんの」って言ってくるし
父さんにもベタベタされたことないのに
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 10:11:27.04ID:LUUwLLNS
小説以外に使う奴って何?
スマホを持ってないのか?

メーカーは小説家の為に作ったと言ってる
従えよ
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:28:17.34ID:ilI0M3v8
DM10のときはサラリーマンのための電子手帳でしたよ
8000文字しか書けないのにこれで小説を書き始めた人がいてむしろそっちにびっくりした流れだったんですけどねw
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 12:42:57.89ID:Mune4i/H
>>27
DM10をUSBでpcに繋げてpomera memo
PomeraフォルダをPCのデスクトップ等にコピー
新ポメラをpcで繋げて上記のフォルダを上書き。
日付けメモ、文章は全部引っ越しおk

上位機種から下位機種への引っ越しも成功した、
機種の文字数制限超えたらどうなるかわからないけど

学習辞書は別メニューでいけたはず。

以上はDM10,20,100でのお話です。200は持ってないけど
行けるんじゃない?
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 13:45:49.41ID:ilI0M3v8
セールストークとしては大成功だったね
でも使ってる人が気持ち悪い機種という評価も付いてきたような
DM300ではどちらに合わせてくるかな
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 15:25:48.84ID:NcJnJVAC
×「小説家のために作った」
○「小説家のような、ある程度の長文を日常的に入力する用途でないとこの先生
きのこれない」
これが現実。
他の用途でpomeraにしがみつくのは世情に付いていけないただの阿呆。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 16:03:34.22ID:fV5MNWjD
>>36
>小説家のような、ある程度の長文を日常的に入力する用途でないとこの先生
きのこれない

小説家のような・・・用途・・・?
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 16:55:55.05ID:Mune4i/H
ポメラはポータブルメモライターの略
TXTをどこでも手軽に入力ってブツだったはず。
小説専用機で日記、仕事メモに使うには邪道というのは
聞いたことはない。
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 17:35:32.85ID:qcEJl4Hd
むしろ最初の頃は仕事用ツールを前面に出して宣伝してなかったっけ?
頑丈&乾電池だから出張時に便利とか会議にも持ち込めて議事録作成に使えるとか
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 19:26:40.86ID:WeFXTOwU
>>40>>41
最初の頃のことはどうでもいいの。今どうかって話してんの。
今の世の中じゃもうそういう用途では生き残れないのが現実なの。
携帯(スマホ)の高性能化と、BTKBにフリック入力の進化がその辺のメリットを殺したの。
乾電池だから便利ってのもモバイルバッテリーの普及が殺したの。

いい加減過去の栄光にしがみつくのやめて現実を見ろ、な?
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 19:35:17.65ID:8X09pEHd
ポメラに魅力を感じないけどスレに粘着して罵倒するよ!

ってこと?
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 19:37:11.54ID:l8MWPYOI
ポメラに魅力を感じてるふりしていつも罵倒してるやついるで
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/09(日) 19:40:12.16ID:l8MWPYOI
年寄りが昔話を始めたら過去の栄光という単純な図式だろ?
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 08:59:43.27ID:eKKLuA7w
>>43
今でも他の用途ではオンリーワンなのは確かで、実際そこに合わせてpomeraの
ターゲット層も変わってるって事実を受け入れろって話。
過去の栄光=過去の最適解にしがみついて、pomeraを今の最適解として必要と
してる人の邪魔をするなという話だよ。
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 10:45:53.79ID:wm0zc0c9
文芸だって紙媒体にこだわったら過去の栄光と言われてしまうんだろな。
オレなんか、今どき万年筆が好きな過去の人ですが何か?
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:19:21.72ID:9FnnVEt+
タブレットPCの低価格化が進んでるから次のモデルチェンジの頃には状況がどうなってるかわからんわな
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:28:24.70ID:4lxzPjGr
>>42
モバイルガジェットで
「内蔵充電池だと劣化した時に困る」
という問題は、今の時代でも
ちっとも解決してないぞ。
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:34:07.10ID:CgrMGG3e
乾電池のショボ電力に合わせたショボCPUでのショボ生産性はノーセンキューだよ
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:35:09.36ID:4lxzPjGr
>>53
低価格タブレットPCは、既にDM200が出るより前からあった。
DM200は発売当初から時代遅れの製品。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 12:40:41.71ID:4lxzPjGr
>>55
モバイルPCと比べたら、ショボKINGJIMのショボ開発力で作られた
DM200のショボ性能なんて無用の長物だけどなw
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 13:17:53.67ID:CgrMGG3e
ショボ性能評価
今時薄軽ノーパソ&タブ>>中華タブ>dm200>>>(乾電池の壁)>>>A:あれ何だっけ?ほら?ちょっと昔にあった電池で動くやつ、B:あー今度ロープ登りとかやるやつじゃね?前は電車とかもやってたよね。すごいよねえw
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 14:56:42.69ID:eKKLuA7w
>>50
前提としてDM200以上の変換性能がないと需要自体がないという現実があるのに、
DM100でいいとか電池じゃないと認めないとか言ってた阿呆どもは邪魔以外の
何物でもなかったわけだが。

>>54
素人が使うとすぐ死亡してたNiCdバッテリが主流の頃とはもう時代が違う。
今時のバッテリが壊れるのは大抵保証期間が過ぎてからの話になってる。
それ以上は動作する保証ないんだから文句言う方が頭おかしいだけ。
というわけで解決済み。

>>57
小ささとか軽さとかの前提なしに絶対的な処理性能だけ比べてるバカは帰ってどうぞ。
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:08:47.30ID:nWQJs65b
テキストエディタだけ使ってるときの気持ちよさって
小型軽量のCPはかなり点数低いよね
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 15:53:21.88ID:JbrRFS44
>前提としてDM200以上の変換性能がないと需要自体がないという現実

電器屋に前の機種も並べて置いてあるけど
0064名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 16:24:34.29ID:wFe4qAj8
発売前に韓国製で爆発するとか、某火災の原因はDM200のバッテリーなんて言ってたキチガイだしな
もう救いようがない
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 23:13:41.88ID:4lxzPjGr
>>60
>小ささとか軽さとかの前提なしに絶対的な処理性能だけ比べてるバカは帰ってどうぞ。

小ささとか軽さとか乾電池対応でDM100が優れてたのに、絶対的な処理性能
だけ比べてDM200を推す奴はバカだから帰るべきだな。

「性能優先で大きさとか重さは許容できる」という価値観を持ち込むなら、
圧倒的にモバイルPC優位であって、中途半端なDM200なんて要らない。特に
クラウド使うのにDM200とか自殺行為。
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 23:27:34.37ID:4lxzPjGr
DM100=モバイル志向のテキストメモ専用機として便利で機能的な製品を追求したもの。


DM200=KB付き格安タブレットを無意味にテキスト単機能に制限して、不便で使い難くしたもの。
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 23:29:39.02ID:4lxzPjGr
DM200使うくらいだったら、何故「フル機能のタブレット」を使わないのか
全く理解できない。
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/10(月) 23:51:31.61ID:bbLmcORK
理解できないことをわざわざこのスレ探してまでして書き込みに来るとか
ドブネズミ臭のするような性格されてますね
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 01:36:06.03ID:FhYEchpW
電池が〜は鉛筆とシャーペンのそれぞれ良いところがあって使い分けるという事が理解できない
豆腐と揚げの味噌汁を見て厚揚げにしろよと言っているような人
0073名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 07:44:42.24ID:ZI5NkIzj
ストレスのないテキスト作成の気持ちよさ
実用的な稼働時間
それなりの携帯性

それさえあれば他の機能とかはどうでも良い
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:04:41.12ID:q3Ff/43M
小ささと軽さの「DM100」、性能と多機能の「タブレット」のそれぞれの選択
には合理性があるけど、

DM200は性能では「タブレットより性能悪くてテキスト単機能で不便なだけ」
だし、小型軽量やモバイルガジェットとしての完成度は「DM100に劣る」など
中途半端で

「DM200を選ぶ場合」

が全く想定できない。
一体どういう活用シーンで他よりDM200が便利な場合があるのか疑問。
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:15:22.32ID:Q9Kawf5C
winタブは2台持ってるけど、あれを比較にだされてもな。
win10って、定期的に大型アップデートあるけど、あれタブだと、どのくらいの時間がかかるか知ってるか?

その間、作業できないとかありえない。
全く仕事にならないんですけど。
0076名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:25:57.96ID:qjHEzLbH
作業しない時間帯にアップデートすればいいだろ
反論にしても稚拙過ぎる
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:40:05.68ID:QvBbKBDQ
作業の邪魔だからとポメラのソフトウェアアップデートを否定する人が居るのはこのスレですか
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:43:19.49ID:ZI5NkIzj
出たよ極論馬鹿
ポメラのファームウェアアップデートは強制されないし時間もかからん
こいつ持ってないだろ
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 08:47:29.13ID:qj+5GVxS
自分の意見に同意が得られないと、自己が保てないんだろうね。子供だね。
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 09:43:20.31ID:NA/0MBnB
使っていない時間にアップデートと書いている時点で、Winタブすら持ってないと発言していると見なしていいと思うよ。
デスクトップの大型アップデートとかポメラのファームウェアのアップデートとかと同一として考えているあたり。

メモレベルの作業であっても、winのアップデート中で半日〜一日とかさすがに待ってられんわ。
そんな時間あるなら、普通に紙に書く。
故に、デジタルメモのポメラで完結できていればそんな待ち時間もないのだが、貴重な時間を無駄とは思わない、暇人なんだろうなと想像つくよ。。
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 10:53:55.89ID:EUAcWq1x
HOMEエディションは最近のWinアップデートで設定出来るようになったんだろ
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:08:48.56ID:NA/0MBnB
windowsなのに、アップデートしないで使うとか、何かのギャグのつもりか?
まったく笑えないんですけど。

わからん奴は、延々とタブのアップデートに時間をさいてからテキスト入力すればいい。
単にそれだけの事なのに、噛みつく意味がわからん。
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:26:39.34ID:iF1P3/62
書き味が好みだからと高級ボールペン買ってる奴に
三色ボールペンの方が高機能だって言ってる滑稽さな
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 11:50:03.65ID:QUvPRdak
長時間つけっぱなしの人にとってはDM200は
買いなんじゃないの。
2,3時間以上テキスト打つ人が対象かな?
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 12:52:28.01ID:RDGGocrw
短時間でもDM100とは作業効率全然違うし、その恩恵は計り知れない
あ、タブとPCとか糞みたいなレスはノーサンキューな
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 13:10:53.49ID:baIqjOwY
いまさらだけど、100を最新版にアップデートしたんだけど、罫線消えた?
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 14:28:35.02ID:vjVI2tmO
設定が初期化されただけじゃない?
罫線機能は昔は100行くらいまでだったが最新のだとずーっと続く。(終わりは見たことない)
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:32:40.03ID:baIqjOwY
>>90
フレーム設定が0になってました。
ありがとうございます。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 16:36:59.77ID:baIqjOwY
グリッド表示しない→する
これだ!
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 17:55:36.30ID:NA/0MBnB
>>93
Wi-Fiついてるんだから、自動ダウンロードに対応してくれると楽なんだけどね。
ただ、ついていたとしても電源接続必須でものすごく遅そうだけど。
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 18:31:25.19ID:Cj1lH7m6
SDカードをPCに直差しして、直下にデータダウンロードしてポメラに差したらダメなんかな?
ポメラを一度PCPに差してやらないといけないのがよくわからん
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 19:29:32.94ID:DzG/L0rZ
>>95
あれはアップデート時に電池がなくならないように給電するため。
たぶんモバイルクルーザーなんかでUSB給電すればパソコン無しでも行けると思う。
たぶんだけど…
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/11(火) 21:07:35.74ID:Vu6699Rj
>>97
初めてじゃないからめんどくさく感じる
そろそろサッと出来るようにして欲しいだけ
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/12(水) 02:01:40.87ID:g8YjjKsC
小説書かない奴は買わなければいいだけだろ
粘着するなよ!
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/12(水) 08:54:50.88ID:PqckRGad
>>100
小説小説って、長文は小説だけじゃないと何度も言われてるだろ。
そんなに頭カタイと、良い小説かけなくなるぞ。
モノ書きの基本思い出せよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況