X



関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:55.13ID:+/jwdlFq
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : http://www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/

関連スレッド
関数電卓総合スレッドその8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1511621736/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:48.51ID:uEh8ifnh
>>461
Pythonは日本で人気が中途半端だからなあ
それにサポートにコストがかかるから日本でリリースしないかもね
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/30(日) 01:12:04.79ID:/NcABVkp
>>462
学校教育でPythonが扱われる見込みがないだけで、
Python自体は日本でもかなり流行ってると思うぞ

fx-9860シリーズのSDKも英語版サイト以外からはダウンロードできないし、
もちろんSDK関連のドキュメントも全部英語だし、
日本語を含めた複数言語でのサポートにCASIOが消極的なのかも
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/30(日) 04:47:27.35ID:wDpd5gu9
企画も欧米の事業所主導っぽいしね
電子辞書の筐体使った電卓も海外限定でだしてる
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 11:11:25.73ID:W4CLuHQa
>>441
自分もEL-509Tを開封して見たが、改造に必要なチップ抵抗って1005じゃないの?
これって肉眼で確実に半田付けやるのは無理ゲーだろうに
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 13:34:52.25ID:xpznUzY5
そこまでして改造する価値あるのか?
北朝鮮において、コレしかないって状況なら仕方ないかも
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 14:33:47.84ID:ELYZz2j1
単純な半田ブリッジで一応O.K.なんだが。後で不具合出るかもしれないけどw
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 15:45:34.93ID:B6Q8RpGz
>>470
抵抗値が10kΩであることから考えるとプルダウン抵抗だよねえ?
電圧が1.5Vだとすると抵抗を付けても150uAは電流が流れると

ブリッジだと短絡だよねえ?
もちろんグランドに多少の抵抗はあるだろうけど
消費電力に影響出そうな予感だが
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 16:49:20.19ID:B6Q8RpGz
>>471
プルアップかもしれないなあ
まあ、回路がどうなっているのかわからないが
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 18:44:03.31ID:rw9tAXyw
>>467
2Bのシャーペンで何度かゴリゴリしてみたら繋がったみたい
(自己責任って自由で楽しいなぁw)
半田はあきらめたよ
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 18:58:31.20ID:4lwWpR1m
>>471
そんなだだ漏らすような設計にはなってない。
まああの種のもののはんだ付けに慣れていないとまず無理だろうな。
そもそもチップ抵抗が行方不明になる確率が高い。
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/02(火) 22:54:29.53ID:xpznUzY5
>>473
力業www
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/03(水) 00:30:46.28ID:BaK9VBC3
>>476
開けてみれば判るけどマジちっこい
簡単だから開けて見てくれ
ドキドキするけど楽しいよ〜〜w
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/03(水) 01:24:43.71ID:akf4Z8LR
>>479
プルアップというのは端子の電位をHIにしているので、端子はグランドではない。
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/03(水) 10:25:00.81ID:a8dELgiy
>>480
>>479はプルダウンやプルアップのような仕組みではないと言いたいのでは?
そうだとしたら入力端子を開放することになってしまう。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 01:39:10.47ID:3By82xZl
>>482
先月23日開腹してゴニョってから
少なくとも今も計算ドリル機能が使えてますよw
本体振っても、バンバン叩いても
今のところメモリーがリセットされた形跡はないですね
一点気になるのは太陽電池パネル上に
小さなホコリが入ってしまったこと位かなぁ
逆に愛着は増したけどね(自己責任って自由で楽しいなぁw)
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:24:31.52ID:PmIEzUwB
>>483
あの抵抗の読み取りは電池挿入時とリセット時に読んでいるだけなので正常に動作しているのかな?
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 10:56:00.87ID:T6Gwk4OI
JとMを鉛筆塗り塗りで何年も運用しているが、問題は発生してない。
電池の持ちが極端に短くなることもない。
リセット時にしか読みに行かないみたいだね。
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 11:35:07.10ID:0/8ALfsA
システム構成を指定する為の2ビットデータをハード的に実装してるだけだから、起動時以外は使いようが無いものな。
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:38:19.54ID:9O56jiHo
B鉛筆だと程よい抵抗値ってことか
H鉛筆なら、炭素少ないから抵抗値が高すぎて使えないと
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 01:07:44.90ID:5+3+kDo7
>>487
いや、Bの方が柔らかいから塗りつけやすいだけでは?
HBだと粘り気もないので基板に塗っても剥がれやすいのでは?
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 09:52:37.64ID:1ZVS8tu+
485だが、ハイユニの2Bを使った。
昔々にHP200LXを鉛筆チューンした記憶が片隅にあったので、試してみたら上手くいったw
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 10:13:46.17ID:1ZVS8tu+
一般的じゃないでしょう。
自己責任で簡単にチューンして
消しゴムで簡単に元に戻せるのがメリット
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 10:15:06.45ID://Y8o1Qw
なんとなく、鉛筆でショートカットは聞いたことあるよ
抵抗値が適切かどうか考慮しないといけないが

筆記具で回路作れたら、それはそれで楽しいかも
コンデンサやトランジスタはどうすれば・・
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 11:44:24.36ID:1ZVS8tu+
導電性インクのAgIC回路マーカーというのがある。
専用紙に思い通りの回路が描ける。
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 11:51:41.63ID:1ZVS8tu+
「鉛筆の芯で抵抗の実験」をした人がいるね。
塗った場合、数十kΩ〜数百kΩあるみたい。
良い感じの抵抗値だね。
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 16:47:00.11ID:a72bnOSE
半導体インク使った手書きトランジスタ
超人技でも無理か

むかし、電子ブロックで加算器作ったひとは聞いたことあるな
Minecraftで計算機作っちゃった人とか
レンズやプリズムで光コンピューター作ったひととか

為せば成るかw
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:14:58.45ID:1ZVS8tu+
ノートに導電性インクと半導体インクで回路を書くとコンピュータが出来上がるって面白そう

i4004位ならできるかもw
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 17:48:27.64ID:cZRP5eif
半導体インクは実現不可能
少しでも不純物が混じれば動作しないし、PN接合を実現するのが不可能
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/05(金) 18:56:17.43ID:Lhro9fJ3
>>489
私もHP200LX(100かも)を鉛筆でゴニョった記憶です
『物好きのあいだでは』一般的でしたね
HPLXは半田もやったような気がするなぁ
...懐かし
彼等は稼働する状態で今も手元にありますよ
※流石に実用しているわけではないけれど
(今も昔も、自己責任って自由で楽しいなぁw)
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 00:41:49.40ID:hWpFmAih
>>499
自分のLXも完動^_^
鉛筆チューンでEL5160相当になるのは良いけど、計算ドリルがメニューの途中に入って邪魔なんだよねw
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 18:57:17.36ID:hWpFmAih
>>501
モード2に計算ドリルが割り込む。
そのせいで、方程式モードがモード6となって次の画面に追い出される。
計算ドリルがモード6なら他の機種と同じなのになんでこんな仕様にしたのかわからんw
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:14:32.84ID:dn+UFT6q
>>502
書かれているMODEの並びはEL-577っていう機種みたいですね
ネット上にマニュアルありました
鉛筆塗り間違えかなぁ?R31だけですよ
消しゴムかけて塗り直してみられては?
ついでにどう間違った魔改造か教えてくださいね
(やっぱり自己責任って自由で楽しいなぁw)
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:39:02.84ID:hWpFmAih
元はEL-520J(この機種はR30:10k,R31:open)。
R31に10k追加でEL-5160Jになる。
自分はR31に鉛筆塗り塗りした。
EL-5160Jはモード2が計算ドリルとマニュアルに書いてある。
EL-509(R30,R31:open)ならR31だけでEL-5060になるので余計な計算ドリルは出てこない。
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:18.16ID:dn+UFT6q
>>506
なるほど、元機種が違うの並びはでしたか
なんかすまんかった
509T->5160T前提で書いてました
0509名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:03:17.70ID:hWpFmAih
因みにEL-509/520Mも同じパターン。
R30,R31鉛筆塗り塗りで、製品ラインナップに存在しないEL-5160M相当になるw
0510名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 21:44:26.87ID:rEnmCfnp
>>509
EL-5160MとEL-5060Mが登場しなかったのは、EL-5160JとEL-5060Jの在庫が余る可能性があったからだろうね。
関数電卓は下位機種のEL-509/520Mの方が売れるから上位機種は在庫が余り気味になる。
0511名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:18:14.20ID:hWpFmAih
未だに5060J,5160Jがサイトに載っているしね。(シャープの中の人もどうせゴニョゴニョされるから5060/5160Mは売れないだろうと思っていたりしてw)
0512名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:11.50ID:rEnmCfnp
>>511
精密ドライバーとオプーナーと2B鉛筆があれば改造可能だからなあ
もっとも2B鉛筆改造は安定性に難があるかもしれないので、自己責任ではあるが
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:56:34.79ID:EwEVj+sZ
>>513
静電気で?鉛筆の粉が落ちるようなことはないみたいです
というか、落ちない程度の塗りかたで効果あるよ
(自己責任っry)
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:18:57.90ID:6pLnzglt
スケッチ用木炭で塗るわけじゃないからね

糊つけて、備長炭ならOK?
0519名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 15:33:11.50ID:Qup3LM+o
>>517
こういう商品あるんですね、知らなかったわ
熱くないから作業はしやすそうだけど
不器用な私は普通にあの幅をブリッジさせてしまいそう
あと、このゴニョの為だけに買うには高過ぎぃ〜w
0520名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:02:14.02ID:30DRjjl2
ところでみなさんはEL-509Tを分解するときにオプーナーを使っているのかな?
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/10(水) 19:22:56.83ID:Qup3LM+o
>>520
441だけど
とにかくキッチリ爪が噛んでいるので
何らかの道具が無いと厳しいと思います
専用のオープナーでなくてもイケると思うけど
道具とテクニックによっては傷付きそうです
(自己責任ってry)
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 11:49:19.18ID:GL68hqsL
EL-5160T を見ているとシャープの関数電卓の限界を感じるんだよなあ
カシオはJPシリーズで半導体を新規作成したのにシャープは変えてないよね?
このままだとシャープの関数電卓は先がない
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/11(木) 18:17:17.77ID:bOiCIBxl
でもカシオのは最悪だよ
0528名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:33:06.01ID:hfhyrOJ3
>>524
国内教育市場独占してるから
性能向上なんてやらないよ

独占が崩れて、慌てるだろうがその時はもう遅い
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 01:38:56.02ID:NzcUKXrk
カシオがfx-JP500の価格を維持するために古いfx-375ESを残している限り
シャープ製品と住み分けはできるだろう。

しかし、fx-375ESが消滅するとfx-JP500が低価格化するのは間違いないだろう
そのときシャープはやばい
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 09:31:39.88ID:hfhyrOJ3
>>529
それはないな
学校納品を独占してるから
シャープは利権で殿様商売してんだよ
現場がCASIOを選定したいとしても
管轄する側がメーカーと癒着してて
納品業者はシャープだけ!としてるから
私立校はその限りではないだろうけども

自分は周りが学校指定wシャープ関数電卓ばかりの中で
自費購入の他社製使ってたよ
(家業が松下のでんきやさんなので、松下の関数電卓使ってた)
0531名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:28:35.33ID:NvD+NnPC
プログラム電卓とか
いま使ってるのか知らんけど
CASLとかはともかく

関数電卓なんて
よほど変なのを買わなければ
どれ買っても困らないと思うけど

高校までに電卓を使った世代じゃないので
実際、どうなの?
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:50:42.48ID:kVhPK1V+
>>531
関数電卓の機能をどこまで使うのかによるかと
基本的な機能。例えば、三角関数、対数、指数程度を使うならどれでも問題ないかと

しかし、微積分、統計、ソルバーなどを使う場合は機種を選ぶ必要があるかもしれない
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 19:03:23.21ID:kVhPK1V+
>>531
ちなみに今のシャープのプログラマブル関数電卓はプログラミングができないのにプログラマブルとされている。

今のところ日本で販売されているプログラマブル関数電卓はカシオの fx-72F と fx-5800P だけ。
グラフ電卓 fx-CG50 もプログラマブルだけど、グラフ電卓なので当たり前。
0535名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/12(金) 21:50:27.80ID:G9pyrtkZ
>>534
どれくらいの詳しさのコメントを求めてるの?
「実際」どうなの、と言われてもそれだけじゃ分からんよ
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:04:22.74ID:LiuUNibl
例えば
TI84+CE
fx-5800P
HP35s
HP15c
でsolveが使いやすいのは、HP35sだな
数式を専用メモリに複数記録させておけて
CASIOで言う所の数式記憶機能としても使える
プログラム内でソルブ使用も明快で分かりやすい

15cは古い機種ということもあり、難解で応用が利かない
その他の機種はソルブ専用モードで使わないといけないので使い難い
ただ、HP35sは計算速度が鈍足なのがたまにキズ
他の歴代機種と比較しても35sはトリッキーな部類に入るがそこが良い
0537名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 00:06:21.07ID:8PIx72ul
HP 35sは使わなくても数ヶ月で電池が切れると聞いているので買う気がしない
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 09:55:21.52ID:fOZSBOoA
>>535
詳しいかどうかじゃないよ

想像じゃなくて
知っている人教えてってこと
0540名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 14:32:24.52ID:7XdRqCMv
持ち歩けるようなパソコンがなかった頃、測量の調査や打合せのお仕事をするときは勿論普通の関数電卓で「対応可能」だったけどプログラム電卓の効率とは雲泥の差だった。だから自費で買って使ってたよ(そのうち会社に有効性が認められて備品として整備されたが)。

結局、どんな環境でどんなことをしたいのかによってどんな機械を選択するべきかは変わってくるので、単純に「実際」などという抽象的なこと言われても困るよな。
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 17:19:13.42ID:uPli7dJc
昔ほどリチウム電池高くないんだから
半年持てば十分じゃないの?
プログラムは外部保存出来ないけど
どうせ、紙やテキストファイルに転記してるだろうし

35sは分岐先を間接的なラベル指定出来ないから
修正後を紙やテキストファイルへの転記が面倒なんだけどね
行番号付きBASICよりも面倒
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:58:28.70ID:p1thLqH2
>531
実用上はどれも問題ない
かなり特殊な積分をする場合に計算速度が異なるぐらい

恐らく質問をする前にコーシー主値が出てくるような
広義積分が思い浮かばない人にはどの電卓も実質同じかと
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 18:58:35.20ID:G1hgHCM3
>>543
残念ながらこのスレに若者はいないのでそういう話はここじゃ無理だな
何年も前に卒業した人ばかり
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/13(土) 19:59:21.70ID:b9Y5E+ss
>>544
シャープの関数電卓はシンプソン求積法なので、普通の積分すらまともにできない
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 00:19:14.27ID:D3kNUVO6
>>547
20代の私が通りますよ
知り合いの学生数名にグラフ電卓やプログラム電卓を見せたらかなり興味を示してくれたので、
ここの住人になり得る若者(潜在的住人とでも呼ぶべきかな)は全国レベルで見れば決して少なくはないのかなと思っている

>>548
シンプソン積分は精度があまり良くない
546もそういう意図で書いたのでは
0552名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 05:08:10.09ID:wvpsjCpe
問題は現在の環境で「シンプソン法の数値積分の精度が問題となる様な計算を関数電卓でするのか?」って辺りなのかもしれないな。

…学校とかだとあり得るのかな?
0554名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:07:38.96ID:D3kNUVO6
>>552
学校だったらわざわざ関数電卓で数値積分とかしないのでは?
PCなら、数式処理システム使えたり自分でコードを書かせたりできるし、関数電卓よりずっと速度も自由度も高いのだから
シンプソン法使ってても大した弊害は無いのでは
0555名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 12:27:58.98ID:vHOFMeLV
そもそも学校なら数値積分の結果が多少違っていても何の問題もない
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:08:05.80ID:QTi2zENm
>>554
学校だからこそ学習のためにわざわざ面倒くさい事やらせるのかも…と思ったのよ。
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 13:14:32.46ID:mQ+p5UVk
>>554
シャープの関数電卓に積分の機能が付いている以上、それを試す人はいるわけでして。
実際に>>548のようにシャープの関数電卓の精度に問題がないと勘違いしている人もいるし。
0558名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 15:44:58.81ID:fx3tKmej
Aibecy 電卓 エンジニアリング科学 計算機 ソーラー電源&ボタン電池電源
www.amazon.co.jp/dp/B07DKYT9JK

別スレからの転載だけどこれって見た目カシオのと同じですよね。
まさか金型から一緒って事はないですよね。
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:19:09.59ID:RFzXIXo2
>>550
今時のひとはプログラマブル関数電卓の存在すら知らないのか!
ポケコンにも搭載してた数式記憶機能をプログラムなどと称した似非プログラム電卓が認識を誤った方向に誘導してるんだな

その点、海外特に米国では高校生向けにグラフ電卓がカリキュラムに取り入れられてるから、プログラミングに馴染んでいる
フランスを中心にPythonが教育現場に取り入れられたのも高校生〜大学生向けだからね
小学生〜中学生向けにはTI-BASICよりも簡易的な言語搭載した関数電卓で授業やってるから

日本は大きく立ち遅れているな
小学生向けにフローチャートみたいなビジュアル言語のカリキュラムが組まれるが、中学、高校へ進学した後は放りっぱなし
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/14(日) 19:35:35.10ID:A4HchcW7
>>558 >>559
OSALO OS-991ES PLUS 以外にも
CTTTZEN fx-991ES PLUS
TAULY sc-991es plus とかがあるな
最新型はdeli得力 D991ES Plus のようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況