X



関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:55.13ID:+/jwdlFq
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : http://www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/

関連スレッド
関数電卓総合スレッドその8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1511621736/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 15:25:55.70ID:x5q6o8oS
フランスはメートル法発祥の国
SIの公用語はフランス語
昔から数学者が政治家になったりする
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:03:37.89ID:kRcNXZVy
フランスはPrologを
スイスはALGOL、Pascal
イギリスがML
ノルウェーがSimula

ヨーロッパも負けてはいない
特にALGOLがその後の多くの言語に影響与えたのは先見性の凄さ
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 16:38:33.30ID:0AP7O+6N
>>668
あぁ確かにそうですね(まだどちらも持ってないけどw)
厚みと電池の重さも加わりますね
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/09(金) 21:40:28.66ID:Qa19+cXm
>>670
言語ではないが、構造化プログラミングのエドガー・ダイクストラはオランダ人。
構造化プログラミングは構造化定理ではないからな!(`・ω・´) シャキーン
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 13:27:21.82ID:QFDKHwBv
FORTRAN作ったのは米国人
ALGOLはスイス人
思想の違いが鮮明だね

実利的合理性というか実行効率重視したが為にGO TO文を許した言語と
ブロック構造概念を取り入れ、学問的な見地で設計された言語
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 14:27:23.57ID:PEzWp8Kx
コンピューターは米国の技術。
当時のコンピューターは能力が低く、FORTRANのようなものでなければ実用にたえなかった。
欧州は実際に使えようが使えまいが知ったことではなかったから、Algolとか当時は使い物にならないものをこねくり回した。
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:38:45.76ID:kM7KW3zR
ちょっと話題が古過ぎるなあ
プロ電へのデリゲート、エクステンション、オプショナルとかの実装についてとかどう?
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 17:05:09.00ID:QFDKHwBv
プログラム電卓って、処理能力は段違いだけどリソースはFORTRANくらいしか動かせなかった当時のコンピュータと大して状況変わらないから
また、実行効率第一主義で簡素な仕様のスクリプトくらいしか動かせない
HP Primeになって余裕でてきたのでALGOL系のHP PPLを搭載するに至るけど
大半は、手入力順のアセンブラみたいなのをちょっと見栄え良くしたスクリプトが大半だからね
ローカル変数の概念もなく、サブルーチンに引数使えず、戻り値はAnsで代用みたいな低レベルだから

せめて、MicroPythonから標準のスクリプトの関数を呼び出せるモジュールをメーカーが提供してくれてたら、電卓が持つ機能使えたのにね
互換性は無くなるけど、グラフ描画やソルブ、科学計算、会計計算の各種関数使えたのに
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/10(土) 18:32:06.75ID:f/oQBMSK
FORTRANはFormula Translator
数式がそのままコードになることに途轍もない意義があったんだよ
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:51:29.24ID:R9S8/9YO
映画ドリームでNASAの人間コンピュータと言われた黒人女性達が失職の危機に際して、導入されたばかりのIBM380のFORTRANプログラマになって更に大活躍。
最初に目を付けた黒人女性がそのまま初代の計算機室長になった
こんなお話しがあるぐらいだからね
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 13:23:43.98ID:TjF3fFnX
FORTRANといえば、シャープの本格的プログラム電卓で通称"弁当箱"は、ミニFORTRANを搭載していたね
そして、現在のプログラム電卓はマイクロPythonを搭載
HPのCAS機もPython風構文
HP PPLはPascal風構文
今後のプログラム電卓は高級言語へと移り変わっていくのかな
ポケコンのBASICがPythonへ変わったようなものか

でも、プログラム電卓特有のアセンブラ相当、BASIC風アセンブラ構文(MZ-80時代の)にも魅力あるから、無くならないで欲しいな
RPNも見易さを犠牲にすれば短いステップ数でプログラミングできるから
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 15:06:29.57ID:B8LqZQQe
シャープのプログラマブル電卓を作れる人が居ない…(終了
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 16:12:32.09ID:jvy6z3Je
子孫というか単に似たようなものというか
しかもBASICといっても方言というかてんでバラバラだし
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 18:30:49.50ID:XMSCOEiC
XINAというかBASE-80をTI-84系に移植してくれ人おらんかねぇ
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 19:00:21.84ID:dtUogVtY
電卓の言語として相応しいものは何かってのはなかなか難しい。
電卓上でプログラミングしやすいものが良いならば、簡易言語の方が扱いやすい。
しかし、それだと時代遅れという批判になる。

ポケコンが現代の技術で復活すれば、画面も広くできるだろうしQWERTYキーボードもあるので、本格的な言語でも使いやすいかもしれない。
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 23:38:20.36ID:TjF3fFnX
>>688
にしては、CG50で数値表示がHALT命令ってのが情けなさすぎて
Locate命令があるじゃないかと思われるが、一々座標指定しないと表示出来ないのも情けない

PythonやRubyで座標指定なんて普通しないでしょう
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/13(火) 23:41:29.73ID:O0AKfg0R
>>690
説明書には出力コマンドとか書かれているけど、正体はHALT命令だからなあ
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 01:57:57.61ID:Kp1FJMEW
BASICの出来が悪いのはカシオの筋が悪い
そしてシャープが事業継続出来なかったのがもっと悪い
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:49:00.15ID:BArkRAfW
>>692
つーか、そもそもCASIO BASICはBASIC言語ではないし。
DSZとかISZがあるようにBASICとは無関係の簡易言語。
後でFOR文とかWHILE文が追加されて追加部分だけがBASIC的になっただけ。
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 09:51:13.13ID:frZsBoee
カシオポケコンのBASIC持ってくればよかったのに…
どうしてこうなった
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 11:26:50.41ID:BArkRAfW
>>694
fx-7000Gから無理矢理拡張したような言語だからなあ
CASIO BASIC という俗称は違和感ありあり
CASIO CALCULATOR PROGRAMMING LANGUAGE 程度にしておけば良いものを
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 11:31:28.98ID:BArkRAfW
>>358
>調べてみたけど、C.BASICはe-Gadget製のサードパーティ言語らしい

アホすぎる。こいつは簡単な英語も読めないのか。
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:42:28.58ID:Po9DAMY4
開発者「なんとかこしらえますがBASICではないですよね」
主任「かまわん、やれ」
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/14(水) 20:25:36.54ID:KsZbIiEx
>>689
おめ
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/15(木) 23:50:16.35ID:0YEPehWV
>>695
ただ、それと互換性持たせたTI社は堂々と
TI-BASICと呼んでるからw
ならば、CASIO BASICと呼んでもいいのでは?とユーザーが命名したんだよ
現在もCASIOはBASIC風としか言ってない

変数への代入が、MinやSTOを記号の→に置き換えただけだし、Lbl文残されてるんだからね
ただ、0→A→Bは許されてないので単純に602Pの拡張とも言えない
CG50だと、0→A〜B形式が使えるんだっけか

DSZやISZは7000G或は602Pからの移植をやり易くするためかな
その割には数値フォーマット指定表示が無い
この点で602Pや603PはPRINT USINGみたいに#でフォーマット指定出来たり、文字列中で変数展開まで出来た分表示に関しては602Pの方が高機能
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 05:02:07.54ID:uwNUlCF2
PB-100を復刻すればええ
ゲーム電卓だって復刻したくらいやし
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/16(金) 16:46:32.65ID:2B2aq3cM
金型やファームウェア残ってるのかな?
ゲーム電卓は金型残ってなかったんだろうね
Taxなと今風にアレンジされてるし

米国向け関数電卓みたいに、電子辞書の筐体使ってくるかも
OSもandroid上で動くBASICに
ただ、どこまで需要あるかどうか

ゲーム電卓は結構前人気高くて初回出荷が少なかったから予約者全員に行き渡らなかった
自分も予約したのに2ヶ月待ちだった
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 14:18:43.49ID:+X9O5fWk
今時ポケコンは辛いだろうなあ
需要がないからこそ消えたわけでして
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 21:21:52.16ID:m+Elqlzb
乾電池駆動でプログラミングも出来る電卓は必要とされないのだろうか
あれば理系学生や高専生は使うんじゃないの?
今はその選択肢すら無いのが問題な訳で
スマホじゃ長時間使えないしょ
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 22:05:53.75ID:SHuG8BiJ
>>703
今時の学生にとって、プログラム電卓はチャチすぎると思う
トップクラスに優秀な学生は高校生のうちからOSを書いたり天体シミュレーションしたりする
そもそも電卓でプログラミングをする動機がない
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/17(土) 22:12:48.42ID:6NCCyIs3
>>703
TIからTI84+CEでプログラミングできるマウスロボットが発売されてるけど
これも学校のカリキュラムに組み込まれてこそ

科学技術計算分野の指定納品業者であるシャープはポケコンによるシステムの提案してたから
関数電卓はあくまで計算補助としか見てなかったんだろうな

そこが、TI社と異なるところ
ポケコンの衰退でシャープはおざなりな販売

CASIOは歯ぎしりしてることだろう
フランスではTI社と同じことやってるんだから
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 03:15:40.53ID:DzAOoSMn
本来ポケコンとプログラム関数電卓の違いはほとんど(あるいは全く)ない。
互換性か速度の問題か知らないが古いBASICのまま止まってしまったのが現実の「ポケコン」。
ああいうものを作っていれば衰退してしまうのは当たり前と言える。
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 06:38:21.21ID:O+A7a7u7
ポケコンが欲しい人は
アルファベットのフルキーが欲しいんでしょ
Nspire CX CASを買えばいい
横長キーボードがいいなら
TI 84、89にTI Keyboardをつければいい
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:00:39.27ID:HeSgR0vU
自分も昔少しだけ理系学生だったけど、当時普通にPC-9801あったけど実験とかではどこでも持ち運べて乾電池で動くポケコンの出番は多かった
外部ピンも出てたから簡単な計測も本体あれば出来たし
今だとラスパイ使った方がラクそうだけど(笑)
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:12:41.91ID:CWrFR/9/
せめてWindows10モバイル PCが
2万円で変える時代と比較してくれ
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 18:07:14.36ID:rR/tQs2g
>>703
現代でも普通の関数電卓は理系学生(特に実験系)の必需品ではあるけど、
電卓でプログラミングするような学生は一部の物好きだけだよね(自分は1人だけ見たことがある)
今の学生にとっては関数電卓と同様にノートPCも必需品だから、そっちでやった方がずっと効率が良いというのもあると思う
電卓でプログラミングをするという発想自体が生まれないし、プログラミングツールとしても明らかにノートPCの方が自由度が高い
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 19:38:29.24ID:luM5DRrx
実際、仕事で電卓使っててプログラムしなきゃいけないなんて、
単位換算くらいかなぁ。単位換算機能のある電卓使えば
それでいいんだろうけどね。
圧力のPa/Nとkgf、mmHgとの換算だったり、摂氏と華氏の
換算だったり。
でも、いつでもどこでもノートPC持って歩くわけでもないし、
状況によってはノートPCを置ける机がない時もあるから、
電卓自体を使わないってことはないけども。
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:33.75ID:Q0NEL4eM
プログラム電卓が生きてくるのは、良く使う公式みたいなものが
都度式を入力せずに値の入力だけで結果を出せる事じゃね
表計算ソフトで作成済みのシート使うか、都度作成するかの差みたいな
その都度プログラムするのは、プログラム電卓の使い方として普通なの?
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 23:53:58.56ID:8wQYS/YA
当時、プログラマブル電卓が大活躍したのは
たとえノートPCあってもメインフレームやワークステーションの端末として使ってたから小回りが利くプロ電が重宝されたんじゃない?
欧米での話だけど

ノートPCの性能が上がってからはExcelや数値解析、CASでノートPCやデスクトップだろうね

今でもプロ電使われるのは、保護者に負担かけず、一人一台が実現できるTI84で数学のカリキュラムに利用したり、プログラミングカリキュラムで使えるからじゃない?
教師向けガイドブックが充実してるから
また、一度に複数台のTI84へR/Wできる装置も用意されてる

また、ノートPCやスマホ持ち込めない研究所なら外部保存できないプロ電はセキュリティの面でも有用じゃないかな
0715名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:39:36.03ID:cbCUxWPo
時代が一周してプログラマブル関数電卓が新鮮に見える時代が来ないかね
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 02:59:29.00ID:cbCUxWPo
電子辞書だってパソコンやスマホでいいじゃん
という言い方もできるが実際にはそこそこ売れてる(但し日本国内限定、海外では需要なし)
プログラマブル関数電卓もPC連携出来てメモリ潤沢に積んで100種類くらい言語使えれば需要無いかな(笑)
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 04:51:10.60ID:B7XjnAKj
欧米人は辞書なんて使わないんじゃないの?
英英辞書すら全員が持っているわけでもなさそう
ましてや仏仏辞書なんて持ってる人いないんでは?w

日本語は語彙が多過ぎて覚えきれないから辞書が必要なんであって、欧米はそもそも不要なんじゃないかね?
欧米にマナー辞典なんてなさそうだし
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/19(月) 22:06:14.95ID:GKYr7VF7
>>717
偏見ひでえな
日本人だって全員が全員とも国語辞書持ってるわけじゃないだろうが
フランス語は知らんが、英単語だって100万個以上(現在使われてるのは約20万個)存在するんだが
あとマナー辞書は言語に関係ないやろ
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 03:36:34.22ID:KgUxi9o0
理工系電子辞書の電卓機能をプログラマブル関数電卓にすれば勝つる
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 04:00:41.86ID:6D1MO9J4
>>719
それなら、電子辞書売れても良さそうじゃん、
なのに、需要無いってことは個人で辞書持つ意味ないってことじゃないのか?
たぶん日本人は元々辞書が好きなんだよ
百科事典所有してるの欧米じゃ金持ちぐらいだろ
今はあまり聞かないが、昔は一般中流家庭で百科事典を月賦払いで買い込んでたもんだ
博物学に大いに興味あったってことだな
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 08:49:47.00ID:hXvs6KK/
>>723
年齢が47歳と出ているから、そのくらいだね。
液晶ディスプレイ右下に真っ黒なシミが出ているあたりに
30年を超える時間の経過を感じる
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:38:05.30ID:23b/eRE8
>>722
国によるかも知れないが、自分の知る限り欧米だとそもそも電子辞書というガジェットの概念がない
なぜならスマホの辞書アプリやオンラインの辞書サービスが充実しているから
向こうの人も辞書は使ってるよ、ただ辞書を見るためのツールが日本人と違うだけ
日本でも電子辞書は学習用の機種がメインだと思う(翻訳者向けの上位機種もあるけど、一番売れてるのは学習用)
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 14:44:33.64ID:9fBRxpT/
>>725
日本でも電子辞書は衰退商品だし
カシオの決算資料を見る限り電卓の半分しか売上がない
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 17:42:09.20ID:6D1MO9J4
図書館や学習室で使ってるの見かける
あとは、サクラ役のお爺さんが使ってるのをCMで見るだけ

日本が特異なのはやはり、日本語だったからなんだろうね
容易に扱えなかったから
例えば、タイプライターは最低26種類のハンマーがあれば数字さえも表現可能
だけど、日本語はカタカナだけのタイプライター作っても実用向きじゃない
電子デバイスにするまでもないってのが欧米の辞書なのかもね
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:16:16.07ID:kmkdKJQz
>>728
10年以上前に買った電子辞書をまだ使っているよ
しかし、故障したら買い換えるかどうかは微妙
0732名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:50:39.13ID:HMVQEztK
今の中高生は学校でも
紙の辞書じゃなくて電子辞書でしょ
学校用はCASIO一強

ガジェットオタクのコレクションと
見た目に騙される人がシャープ

辞書オタクのSIIは絶滅種
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/20(火) 23:20:55.15ID:23b/eRE8
SIIは製造元が電子辞書事業から撤退してしまったからな
翻訳者からはかなり強い支持があったみたいだが、やっぱりCASIOとSHARPの二強には勝てなかったんだな
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:03:49.43ID:L6Buzbbm
SIIの漢字辞書は今も現役
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 12:25:17.19ID:t1d/6Fny
SIIの電子辞書って良かったのか
ああいうのって単に辞書の出所の問題じゃないのか
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:23:17.09ID:kRDACTjA
>>735
SIIは、辞書のラインナップの豊富さとか、
PCと接続することでPCから検索できる機能が翻訳者から重宝されてたみたい
翻訳者同士の会合でリコーの電子辞書事業の担当者が招待されたこともあったらしい
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/21(水) 23:46:53.62ID:ToIxaufg
リコー?
0738736
垢版 |
2018/11/22(木) 01:52:42.68ID:jc1Wk+fU
SIIはセイコーだったわ、間違えてもうた
すまん
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 05:49:00.45ID:T4XjF8lt
コンパクトなG7シリーズでも
PCに繋がるしICカードも使えて
ジーニアスではなく
リーダーズなのがいいね
大きいのは補完的な辞書が充実

あと白黒液晶だけど表示が綺麗
カラー機種は失敗だね
バッテリーが持たない
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 13:25:11.59ID:UbeGESMN
工業高校と高専と理工系大学生が関数電卓を買わないのが全ての元凶や
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/22(木) 16:50:50.73ID:Aa1dhtjP
SIIの漢字辞書にもルートKEYあるよ
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 05:33:38.64ID:8J7vlUOK
TI84+CEで動作試験モード見つけて、弄ってたら
ダウンロードしたプログラムが綺麗さっぱり消えてもうた
メモリリセットされたっぽいorz
パックマン・・
でも、アーカイブされたものだけ残ってた
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 07:59:26.18ID:vA7dC7EA
プギャ━m9(^Д^)━!!!!!!
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/28(水) 23:46:26.71ID:6rk6YkQ7
>>744
その手のモード弄りはデータ全部吹っ飛ぶ可能性を理解した上でやるもの
HP50gとかのように、SDカードが挿さるのなら楽にバックアップが取れるのにな
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 03:32:59.16ID:JSbe//Fb
>>746
いや、まあ、PC/Macとのコネクトソフト(純正)あるので、バックアップを再び電卓に転送すればいいだけなんだけどさ
このコネクトソフトにはソースエディタまで付いてるので、コーディングはPC/Mac側でできるのだ
USBコードでお手軽転送
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 12:40:59.14ID:JSbe//Fb
フランス郵政省もイイ勝負らしい
誤配、遅配は当たり前
まだ郵便物残ってても、勤務時間迫ったら、配らず持ち帰り
郵便受けあっても無視して、玄関先に置きっ放し、盗まれても責任逃れ
荷物の破損は当たり前。開封されて配達することもあるらしい
だから、賢いひとはUPSなど民間の宅配便使うそうだ
そんな事もあってか、フランスから日本への個人輸入はハードル高いそうな
0751名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:22:57.72ID:lm50rcYk
日本のサービス品質を海外に求めたらアカン
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:26:13.67ID:0au/9JsI
>>750
本当だ。酷いなこれは。
https://www.madameriri.com/2016/07/12/la-poste-francaise/

>あまりにひどいフランスの郵便局は、日本郵政公社も特別扱いしています。
>日本からフランスにEMS(国際スピード郵便)で荷物を送った場合、フランス国内ではクロノポスト社が請け負います。
>しかし、このクロノポストはラ・ポストの傘下会社なので、こちらも非常にテキトーです。
>
>「宛先不明」という理由をつけて、勝手にクロノポスト本社に送り返します。

高額な送料のEMSですらまともに配達されないのかよw
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 13:52:40.25ID:JSbe//Fb
普通、封書だと表書きしたのが宛先で、裏に書かれたのが差出人
これは世界共通と思いきや
フランスでは、何故か差出人へ配送(返送)されることがしばしばあるそうな
文句言うと、宛先の頭に"to"を差出人には"from"を付けろと言われ、その通りにしても返送されるので
更に文句言ったら、"to","from"の意味が分からない配達人がいるからと言われるらしい
更に更にフランス語でto/from書いてもフランス語が読めない者がいると
のらりくらりww

そんなフランスがプログラミング教育でPython採用したが、大丈夫なのか?w
0754名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 14:26:57.32ID:0au/9JsI
>>753
ラ・ポストは公務員的体質が行き着くところまで行き着いたのかねえ?
さすがにフランス全体がここまで酷いわけではないでしょ。
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 16:50:30.12ID:lm50rcYk
C'est la vie.
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 17:24:31.44ID:tTYQtCsX
そう言えば Numworks とかいうフランスのグラフ電卓があったような
あれを個人輸入するのはラ・ポストのせいでかなりリスクがあるってことなのかね?
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:47.95ID:i8qvSv9t
>>758
少なくともここでの購入報告はなかったような気がする。話題にはなったかもしれないけど。

Numworks 公式ページ
https://www.numworks.com/

オレンジ色の (Purchase) を押すと、
"Free 48 hours shipping everywhere in the United States. Would you like it shipped in Europe?"
と表示されるので、在庫はアメリカにある。

上の "in Europe" を押すと、ヨーロッパ販売の画面に切り替わって
"Free 48 hours shipping everywhere in Europe. Would you like it shipped in the United States?"
と表示されるので、在庫はフランスにもあるんだろう。

NumWorks Graphing Calculator (Amazon USA)
https://www.amazon.com/dp/B0747RQGF5/

ここから買えば、ラ・ポストの問題は回避できるだろう。
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:31:33.12ID:5RSU1U9u
>>757
日本のAmazonでも、買えるから大丈夫じゃない?
素人がデザイン先行で作った感あるから買いたいとは思わないけどね
標準搭載のスクリプトがPythonなんだけど、スクリプトからグラフ描画が出来ないみたい
昔のCASLポケコンみたいなコンセプトで、Pythonはあくまでフランス公認のプログラミング教育用途っぽい
値段が安いのが唯一の救い
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 09:41:02.53ID:kFizi72M
>>761
TI-NspireもTI-BASICでグラフ描画できないよねえ
電卓のプログラミングなんてもはやオマケなんでしょうね
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:36:40.60ID:kFizi72M
>>763
ポケコンが一番いいけど需要がないので、メーカーが作らない
そもそもアメリカのSATとかACTがQWERTYキーボードを禁止するのが良くない
禁止しても意味がないのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況