X



関数電卓・グラフ電卓総合 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:55.13ID:+/jwdlFq
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー
CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texas Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP Inc. : http://www8.hp.com/us/en/prodserv/calculator.html

(前スレ)
関数電卓・グラフ電卓総合
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1499790261/

関連スレッド
関数電卓総合スレッドその8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1511621736/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★22段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1522339014/
電卓について語るスレ その6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1525786648/
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/29(木) 23:09:47.95ID:i8qvSv9t
>>758
少なくともここでの購入報告はなかったような気がする。話題にはなったかもしれないけど。

Numworks 公式ページ
https://www.numworks.com/

オレンジ色の (Purchase) を押すと、
"Free 48 hours shipping everywhere in the United States. Would you like it shipped in Europe?"
と表示されるので、在庫はアメリカにある。

上の "in Europe" を押すと、ヨーロッパ販売の画面に切り替わって
"Free 48 hours shipping everywhere in Europe. Would you like it shipped in the United States?"
と表示されるので、在庫はフランスにもあるんだろう。

NumWorks Graphing Calculator (Amazon USA)
https://www.amazon.com/dp/B0747RQGF5/

ここから買えば、ラ・ポストの問題は回避できるだろう。
0761名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 07:31:33.12ID:5RSU1U9u
>>757
日本のAmazonでも、買えるから大丈夫じゃない?
素人がデザイン先行で作った感あるから買いたいとは思わないけどね
標準搭載のスクリプトがPythonなんだけど、スクリプトからグラフ描画が出来ないみたい
昔のCASLポケコンみたいなコンセプトで、Pythonはあくまでフランス公認のプログラミング教育用途っぽい
値段が安いのが唯一の救い
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 09:41:02.53ID:kFizi72M
>>761
TI-NspireもTI-BASICでグラフ描画できないよねえ
電卓のプログラミングなんてもはやオマケなんでしょうね
0764名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:36:40.60ID:kFizi72M
>>763
ポケコンが一番いいけど需要がないので、メーカーが作らない
そもそもアメリカのSATとかACTがQWERTYキーボードを禁止するのが良くない
禁止しても意味がないのに
0771名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:27:17.00ID:5RSU1U9u
FX-702Pって、コマンドをショートカット以外で入力できたっけかな?
シンクレアZX-81はショートカット以外でコマンド入力受け付けない仕様だったな
まあ、702Pはショートカットでコマンドや関数が網羅されてるからABC順でもそれ程困らないとは思う

TI84+CEはショートカットとカタログからの入力限定
fx-5800PやCG50(も?)メニュー入力とショートカットだね

HP41や42は例外的に殆どのコマンド、関数をアルファKEYでコマンド入力してるよね(ABC順なのにw)
プリンタでプログラムリスト印刷させるのに、一々
XEQ PRPと打つのが面倒
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/30(金) 18:57:21.86ID:5RSU1U9u
FX-501/502Pが1978年だから
HLTの起源はシャープだったのか!?
でも、何故ドイツ語?

確か501/502PもCASIOはコンピュータの名称を使ってた気がする
やがて、CASIOは601/602Pを発売したが
シャープはポケコンへ移ってしまった
CASIOはPBシリーズとは別に関数に強いFXシリーズも充実
FX-9000Pなんていうポータブルコンピュータまで作ってしまったから
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 01:34:13.24ID:SDpuOHvN
4800Pはダメってことはないと思うよ
5800Pと多少コマンドの違いがあるけど
制御構造文が少ないが、5800Pには無いコマンドがある
また、変数代入がBASIC LET文そのまんま
リスト操作できないのは残念(値の保存に使える)
5800Pは大分安くなったから4800P使い続けるなら、買い換えた方がいいかも
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 01:37:51.03ID:YNU1RVE6
>>777
4800Pは入力命令がクソ
希望のタイミングで入力状態にしたいとき特殊なテクニックがいる
0780名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 03:26:25.72ID:W+DkFO4e
俺は積分を計算する事は無いので気にしないが
fx-4800Pはシンプソン法で計算精度が落ちるとか
0781名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 09:36:46.70ID:SDpuOHvN
>>779
{ }で囲まれた変数の値の束縛を解除し、囲まれた変数が次に出現した時入力プロンプトが出るという、とても奇妙な仕様だったね
変数というより定数と言うべきか

502/602Pシリーズで、Min命令で明示的に入力動作指定できるのに、何故こうなった感ありあり
進化すると思いきや大幅に退化する稀有な事例

5800Pには4800Pユーザの為に
"?→変数"形式以外に、"?変数"形式用意されてるよね
後者は現在の変数の値を表示し、変更ないならばそのまま[EXE]だけ押せば、変更せずにすむ
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 11:10:47.41ID:YNU1RVE6
>>781
4800はプログラム中で未確定の変数があると自動的に入力状態になるのが基本的な動作。
入力命令を書かなくても自動的に入力できて使いやすいだろうってことなんだろうなあ。
完全に余計なお世話の失敗作だけど。
0783名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:53:57.32ID:SDpuOHvN
数式計算に先鋭化してたとも言えるね

自分は5800Pで在庫管理とかやってるから
科学技術計算なんて正直どうでもいいw
TI84+CEも持ってるが、グラフ式専用変数は、簡易的な関数型サブルーチン代わりにしてるぐらいだし
式を文字列で専用変数のYnに代入して、Ynを参照するだけで計算されるから便利
引数持てず、全てグローバル変数なんだけどね
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:50:17.62ID:G3hC2DYq
>>784
Y0,Y1〜Y9の関数格納用メモリの事
普通はグラフ描画させる時に設定するメモリ
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:05:54.66ID:wJLq59KQ
>>775
ジョブズ「キーボードはクソ、スタイラスもクソ。
おまえらの指が有るやろ?マルチタッチ最高なんやで〜
電話の再発明や!」
おまえら「ありがてえ、ありがてえ」
林檎の中の人「ククク…タッチパネルの方が部品点数と製造工数が減って俺ら丸儲けや」
おまえら「早打ちしにくいし意外と使いづらいな…
バッテリーの減りも早くなった
物理キーの方が良かった(´・ω・`)」

…その結果、ポケコンもBlackberryもW-ZERO3も無くなったのだった

でも関数電卓は今でも物理キーなんはタッチパネルと馴染まないということなんやろな
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:44:12.00ID:WM2pWIdt
たとえばピアノがタッチパネルだったら弾けません。
指がずれてしまうからで、見ない限り位置がずれているかどうかわからないから、ずっと手元を見ていなければならない。
これはPCのキーボードでも同じ。
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:45:49.40ID:u2CW1WHr
Ynはカシオも同じのがあるけど、一個だけ引数が使えることを最近知った。
"X^2"→Y1
Y1(5)の結果が25
みたいな感じ。
んで、調べてみたらTIも引数使えるみたいね。
どっちが先かわからないけど、両社とも上手く互換取れてる。
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:08:06.83ID:Bw+edTFF
ジョブズ「ユーザーはどんな使い方するか判らん。あいつらに自由度は無駄で不要。Mac同様に俺の最高発明iPhoneの中に閉じ込めとけ。拡張性(笑)」
RMS尊師「ジョブズは死んだ。これで奴の悪影響が終わらんことを。今こそCoolなJailからユーザーを解放すべき」
おまえら「なんてこと云うんや!RMS氏ね!」
ESR「そういうことじゃない。おまえら餅つけ(ペッタンペッタン」
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:16:36.77ID:sjPyBSwd
携帯電話はタッチパネルと相性が良かったから物理キーが廃れただけのこと
たまーに長文打つときには欲しいと思うくらいで
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 11:36:24.36ID:wJLq59KQ
・携帯電話の頃はまだ物理キー全盛だったのでは
・スマホもiPhoneが大ヒットしなければ今でも物理キーが残っていたかもしれない
・打鍵感が大事なものは、コストが嵩んでもタッチパネルで置き換えは難しい
・関数電卓は製造的に枯れた技術の延長であり、スマホ擬きにしてバッテリーの持ちが悪くなっては元も子もないので、物理キーI/Fが遺されている
(高解像度液晶を制御するのには高性能なコントローラーモジュールが必要で、消費電力の大敵)
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 14:14:43.55ID:4JdJ+xA4
スマホの物理キーは小さすぎてタッチタイピングしにくいしフリック入力がケータイ打ちしか実用的でないし
タブレットで流行りの携帯型キーボードを青葉で使うのがタイプ速度とスタイリッシュさを兼ね備えた平成時代のベストアンサーでしょうね
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:04:02.27ID:5vZmu1Ev
>>789
f(x)関数の為のパラメタを[X,θ,T]KEYで指定した場合ね

TI84+CEなら、[X,T,θ,n]KEY
※nはSeqモード

気付かなかったわw
TI84+CEには日本語マニュアルないから、CG50のマニュアルで大抵は代用できるのは事実
(多分TI社がCASIOをパクったんだと思う)
特にTI-BASICの関数やコマンドは一部を除いて仕様がほぼ同じ
For文の書き方が違うとか、TIには単純なテキスト出力命令のDisp分があるとかといった差異がある
分からなかったらCG50を読め!みたいなw

そんなわけで、fx-5800PからTI84+CEへの移植は楽チン
気をつける事は使った変数は最後にDelVarコマンドで削除
変数1つで9(B)メモリ消費する
CG50は持ってないから移植したことない
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/03(月) 02:47:28.30ID:D4ZiVK9k
米国人はDoomとパックマンあれば幸せなのかも
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 16:18:26.10ID:oGtaGNKj
fx-CG50でも>>797相当のは作れるそうだよ
実績が長いfx-9860用ゲームも米国で作られてる

日本ではポケコンブーム去って作る人減ったけど
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/04(火) 22:04:01.52ID:wO7Qh+l+
CPUなんて問題じゃない
作れるかどうかってだけ
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 02:12:48.72ID:SQjIERLv
でも、ライブラリはフランスや米国のと同じっぽい
OS3.20(旧OS3.10)
Python(MicroPython)から、グラフ描画できないし、本体のリストや表計算とも連携できない
その様なソフト作るなら、従来のスクリプトかC.BASIC使うしかない
利用できるのはmath,randomだけ
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 15:42:33.38ID:Lec0JSu2
>>807
Pythonモードだけで完結してしまっているんだよね。
電卓とデータのやりとりくらいはさせて欲しかった。

例えば、

import fxcg50
a = fxcg50.getvar(“A”)
b = a ** 2
fxcg50.setvar(“B”, b)

こんな感じで変数の読み書きできるとか。
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 17:00:42.19ID:SQjIERLv
fx-CG60(仮称)で標準スクリプトをMicroPythonに置き換えてちゃえばいい
他のPythonと互換性なくなったって構わない
ローカル変数や関数定義できる方がずっといい

Locateに相当するのも関数にしちゃうとかね
でも、Pythonになっても
fxcg50.dsz とか使えたらヤダな
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 17:24:20.75ID:zzbjnUjB
>>810
確かに CASIO BASIC はもうやめてもいいかもね
もはや資産価値もないような

CASIO BASIC でプログラムを大量に書いていて互換性がないと困る人なんて限られているかと
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 18:27:37.85ID:SQjIERLv
実行速度求めるなら、C.BASICあるから
いつ完成するか分からないがコンパイラ版のC:BASICも予定されてるし

来春予定のTI84+CE版Pythonが気になる
使えるライブラリも似たり寄ったりだろうな
MicroPythonは組み込み向けのメモリ消費抑えたものなので、Pythonと同等ってわけにはいかない
CSV位読み込めると実験集計が捗るかもしれないけど
(米国の高校生ね)
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:27:29.99ID:DlMbpAwz
Pythonと同等でないなら要らないな
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:50.02ID:8If8yQjc
Pythonが使えるライブラリ全てを扱えるなら、MicroPythonの存在意義は無いんだよ
Pythonと同じ名前のモジュール名でもMicroPython向けに最適化されてる

逆にMicroPythonならではのライブラリは、モーターの回転数制御やセンサー読み取りなど組み込みに特化した物が多い
少ないメモリ、貧弱なCPUでも実行できるよう設計されてるので関数電卓でも使えるってわけ
fx-CG50のCPUは決して貧弱ではないけど、メモリやストレージは貧弱だから
mathしか使わないソースならMicroPythonでも走る
ただグラフ電卓なのにグラフ描画出来ないのは痛い
グラフィック描画できないから、ゲーム作成にも向いてないなw
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:05:52.87ID:N+xVwFwO
pythonを電卓で扱える必要性が不明
アルファベット入力するのにシフトキーやアルファキー押しながら入力するとか不便の極み
教育用ならその年のKindle fire 指定購入で
http://agnozingdays.hatenablog.com/entry/2017/07/04/230218
でええやろ。

10inchあると両手でソフトウェアQWERTキーボードを入力できてええで。
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 17:39:07.71ID:71wjyjAv
ショートカットキーやメニューによる入力サポートあるよ
アルファKEYによる入力は基本小文字になるらしい
また、構造文はテンプレートが用意されてる

>>816
最近のプログラム可能な電卓使った事あれば分かるが
命令を一字ごと入力するなんて無いよ
全てショートカットキーかメニュー入力方式

HP41/42はショートカットキーに無いのは手打ちだから面倒だった
ストレージのファイル一覧表示させるのにEMDIRなどと入力するのが面倒なんだよ
しかも、頭にXEQ付けないといけない
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:05:14.12ID:j+1LUKFu
>>815
Pythonでグラフィックが扱えるという点ではNumWorksの方が優秀かもね

>>816
必要性?フランスの学生が使うんだよ()
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:32:50.51ID:0mV7pBIb
>>818
NumWorksのをチェックしたけど
ライブラリにグラフ描画無かったよ?
グラフィック関連の関数は
color(r,g,b)
get_pixel(x,y)
set_pixel(x,y,color)
draw_text(text,x,y)
この4つだけ(kandinsky module)
あとは、mathとcmath、randomだけ
自分でグラフ描画ルーチン自作しないとw

MicroPython 1.9.4搭載

Python部分のオンラインマニュアル
https://www.numworks.com/resources/manual/python/
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 09:30:43.90ID:DJSZhU5p
>>819
>この4つだけ(kandinsky module)
>あとは、mathとcmath、randomだけ
>自分でグラフ描画ルーチン自作しないとw

fx-CG50はmathとrandomだけなのでまだマシだよ
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:24.91ID:0mV7pBIb
fx-CG50はcmathないから複素数の四則演算以外扱えないのかな?
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:44:26.52ID:42d2NLv+
プログラムを電卓とかスマホでやるのって何の苦行だよって思う俺は老害かな?
電卓向けのBASICならまだしもPythonはキーボードじゃないと辛いだろう。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:39:08.11ID:VOVJ66y7
>>823
自分もそう思う。電卓用の簡易言語ならともかく、Pythonは電卓で入力はキツイかも。
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:56:08.72ID:jF8lTvbs
食わず嫌いならぬ、触らぬ嫌い
fx-CG50のPython入力支援は良く出来ている
(持ってないけどww)

標準の簡易言語もシンタックスエラー皆無だしなあ
TI84+CEだと、長ったらしい関数名があるんだけど、カタログ入力なので綴り間違いなし
そのカタログも頭文字サーチがあるので、延々とスクロールさせる必要ない
0827マコもん使い
垢版 |
2018/12/08(土) 08:01:58.60ID:ZOffcPnq
>>506
509Jが家にあったのでここの情報を参考にR30とR31をハンダで短絡してみた。リセットかければ5160J相当になった。
しょーもないと思いつつ計算ドリルも楽しんでる。ハイユニ2Bの短絡も試したけど上手くできなかった。フォーミュラメモリボタンが方向キーに割り当てられているのはしばらく気がつかんかった。
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:38.35ID:4uSbiS5g
>>827
あの計算ドリルはタイムアタック機能があれば
もっと楽しめたと思うわw
なお鉛筆塗り塗りはがっちり塗らなきゃ効果無いみたい
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:02:25.62ID:2PHsjcft
シャープはプログラム機能取り入れないのは、試験持ち込みを想定してるからかな
数式記憶すらダメそうだけど
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 09:38:22.65ID:HRG+iSPQ
>>830
ほぼ同じで教育用モデル?
漢字表示無いけれど多機能で安く売っているよ
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 09:42:29.64ID:KctJXF8r
漢字表示とか意味はほぼなくて容量と表示スペース喰うだけだけどもあるとないでは差別化できるんだろう。
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 13:50:51.44ID:2PHsjcft
国内向け金融電卓は漢字表示だね
慣れてるひとなら例えばCASIO FC-200Vの様なのを選ぶんだろうけど
顧客と話し合いながら、電卓画面を顧客へ見せる事が前提なら漢字表示できた方がいいかも

関数電卓は漢字表示して何か便利な事あるかな?
例えば科学定数にしてもギリシャ文字混じりの表記でも不便と感じないと思うけどね

プログラミングのコメント表示で日本語表記できたら分かりやすいとは思うが、他人向けではないので、自分が理解できればOKなので漢字表示できなくてもいいかな

英字ですら、英小文字入力できない機種の方が多い

その点でもFX-602Pは神機だったなー
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 14:00:06.58ID:idSMh/CY
>>834
CASIO fx-JP900の漢字表示は説明書を読む頻度を下げてくれたのは事実だ。
それ以前は外人でも分かりにくい英略語だったわけで。

ただし、SHARP EL-509Tなどの低解像度漢字表示は微妙。
英語の略語は読まなくて済むようになったが、文字が大きいので、画面が狭くなった。
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/10(月) 19:06:47.99ID:2PHsjcft
FX-603Pって、二行表示を意識的に使い分けられるの?
CG50でいうところのLocate文みたいに行指定できるのかな?

602Pの唯一の欠点はLBLが10個までしか使えない点
せめて、HP41のようにA〜Zの26個も使えたらよかったのに
41は英数字1文字以上使えたから足りないってことはないが

また、サブルーチンがプログラムエリア単位でしか作れないのも残念
同一プログラムエリア内でサブルーチン作れれば色々なプログラムを収納できたのにな
それもこれも、Return文が存在せず、プログラムの物理的な最後にReturnが在るものと見なしてたから
途中でReturnするにはラベルジャンプしないといけない

これは、CG50や5800Pでも改良されてないんだよね
それでも、プログラム数に制限無くなったのはせめてもの救い
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 04:52:59.80ID:CzNf0Cej
HP41のラベルは00〜99、A〜J、a〜e、アルファ文字列
だから無制限のようなもの
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 05:06:20.10ID:kHS6dUog
いかに関数電卓とはいえ大昔のBASICみたいな制限いまだにあるんだな
RPLみたいなものすごいものを作る必要はないと思うが、そういうのはちゃんと直せと思うわ
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 10:58:19.33ID:ho10xHN6
今の仕様で十分だろ。無能過ぎて笑える。
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/11(火) 20:26:35.24ID:7cZwhM/y
それこそ誰かがレスしてたけど、
長ったらしいコマンド打ち込むのが面倒なんだよ
扱えるデータタイプの種類少ないし

グラフ電卓や最近の関数電卓なら、リストや行列(行列演算)も扱えるし、602PやHP41cx(どちらもスマホ用エミュレータ)ならプリンタ印刷(リアル)できるからね

ポケコン用実機のプリンタは捨てちゃった
プリンタ用紙も販売終了してる
放電破壊ロール紙なんてもうどこにも売ってない
0843高添沼田の連絡先:葛飾区青戸6−26−6
垢版 |
2018/12/12(水) 11:52:06.55ID:roEZx7ey
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:28:25.54ID:zk+Z63QI
ならば、O言語は?w

Hello Worldを表示
"Hello World"o
最後のoは出力命令

コーディング数が少ないコンテスト用に開発されたForth系言語
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:54:54.92ID:klku8OwR
BASIC言語を拡張してくれるだけで十分なんだけどね。

関数定義可能、ローカル変数あり、変数名が自由に定義、電卓の機能が全て呼び出せる

くらいでいいような気がする。
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 21:58:21.65ID:VR3FdcRE
>>847
CASIO fx-CG50なら、C.BASICがオススメ
ただ、現在標準のサブセット版
1文字変数と拡張の8文字までの変数が使える
サブルーチンに引数渡せ、戻り値の設定が可能
戻り値は呼び出し側で、Ansにより取得
ローカル変数をサポート
多くの命令で標準と互換性有する
日時、時刻をサポート
実行速度は標準の約10倍

https://egadget2.web.fc2.com/CBasic/archives/programs/CBasicCG/Latest_Version/ManualCG_J.txt
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:42:22.72ID:627JLJym
>>848
サブセット=機能が少ないってことだよね
文法と速度は改善しているので惜しいよね
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:06:06.58ID:GzylWFvE
命令セットみると、表計算との連携などがないみたいだけど、扱えるデータタイプは全て網羅してるから実問題は少なそう
テキスト画面への単純な出力命令のDispやCaseが使える分、生産効率性は上がってると思う

fx-CG50は、テキストエリアへの表示にカラー指定できるんだけど
TI84+CEには出来ないからCG50が羨ましい
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/18(火) 01:10:45.81ID:PyQntr1I
>>851
グラフィック画面でなら、ラインやテキストの色変更可能なのに
テキスト画面では不可能の謎仕様

例えば、CG50で青色の文字指定は
BLUE Locate X,Y,Str1
の様に色を固有名か数字で指定するが
TI84+CEではテキスト画面へのカラー指定方法がない
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/18(火) 01:22:39.28ID:obzKpr11
>>852
TIはテキストにカラー不要って判断だったのかな?
しかし、カシオのグラフ電卓は TI の Disp に相当する命令がないので、どちらかと言えばTIの方が無難かもね
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/19(水) 00:44:21.40ID:4qaIJcJL
グラフ電卓って決め手がないよなあ

HP Prime (CASあり)
計算速いけど、動作がちと不安定。
CASなしとCASありが切替可能という意味があるのかどうかよく分からない特徴あり。
最近になってPC接続ソフトがまともになってきたり、3Dグラフの機能がやっと標準化されたりと発売から5年経ってやっと環境が揃ってきた感じ。
PC用のエミュレーターは無料。

TI-Nspire CX CAS (CASあり)
計算速度は速い方だが、キー反応がもっさりしている。
各機能がアプリに分かれており、ドキュメントに状態を保存したアプリを貼り付けることができる。
各機能がアプリに分かれている副作用でTI-BASICでグラフ描画できないなどの制約がある。
PC接続ソフト(エミュレータを兼ねる)は登録制で他のPCに移行するときはTIに英文メールを送る必要有。

TI-84 Plus CE(CASなし)
TI-84 Plus シリーズの最新版。
最も売れているグラフ電卓だが、機能も操作性も古い。
速度も速いとは言えない。

CASIO fx-CG50 (CASなし)
fx-CG10/20 の改良版。性能が大幅に向上し、キー反応が大幅に改善された。
立体図形を簡単に表示できるのが売り。
しかし、未だにヘルプ機能がないなど後進的な面がある。
最近、Micro Pythonを搭載して話題になったが、Pythonから電卓の機能を呼び出せない。
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/19(水) 01:47:41.14ID:1pmv4Qwp
宗教的な縛りを除外したら
コスパ的にはCG50って事で良いですか?
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2018/12/19(水) 03:58:40.33ID:Gi5HlCN2
CAS使えると試験持ち込み不可なので、明確に第三者から分かるようになってないと学校教育用に納品できない

TI84+CEでも試験モードにすると、側面のLEDが点灯して機能制限版となる
米国教育界では口が酸っぱくなるほど、CAS付きが嫌がれるので、HPが入り込める隙が絶たれた

CG50はCASは標準では無いけど、ユーザーがPython風スクリプト備えたCASのアドインを開発提供中
また、Disp命令等コマンド拡張、実行速度が標準の10倍の基本的に互換性あるC.BASICアドインも好評提供中

ゲームソフトの多さならTI84シリーズ
アドインの多様性ならCG50
PCコネクトの使い易さならダントツTI84シリーズ
ヘルプが日本語対応なのはHP Prim

まあ、学校教育に持ち込まないならCG50でいいんじゃない?
TI84+CEは本体カラーが多色展開してるから、オシャレ追求ならってのはある
フランス版CG50もオールホワイトなのでオシャレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況