X



ポメラ DM30こそが本物だと気づいた人たちのスレ

0004名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/09(土) 10:51:23.27ID:S4IRAm4H
chromebook もいまではたいていのことができるようになっているそうだ。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 10:48:10.75ID:Jvnv+6MR
>>5
ううん。筐体は悪くないと思うよ?でもな、8GBもRAMいらないしストレージもそんなにいらない。カラー液晶も無駄。何よりWindowsがいらない。

なんで文房具とPCを比較しようとするの?switchが欲しいって言う人に20万円くらいのゲーミングパソ進めるか?それより遠いわ
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 12:26:38.87ID:hRDRHuO8
ポメラを全力で否定する人って、
ポメラとパソコンを比較したがるんだよな。
でもそれ壮大な勘違いですからw

ポメラはパソコンの代わりにはならんよ、だって別のモノだから。
逆にパソコンは(物書きにとっては)使い勝手や持ち運びの利便性がポメラの代わりにはならない。
ここで重要なのは、あくまでも「物書き」限定の話な。

「パソコンにだってワードも一太郎もあるぞ」
とか、よく分かってない奴が、やく分かってないまま吠えるんだよな。

これは「万年筆が一番」とか「小説はエディタで書いてメールで送るんだよ」とか、そういうのと同じ次元の話で「ポメラが無いと何も書けないのよぉ」というレベルの話だよ。

だからMacBookがー、とか。Chromebookがー、とか。
そんなん言われても意味ないんよ。

あ、ちなみに今これMacBook Air使ってるよ、アプリはBathyScapheな。
物書きではMacBook使わんよ、アイデア出しは鉛筆とA4のスケッチブック、そのあとポメラのdm200(あるいはdm100)で書いて、最終的にMac miniにブートキャンプしてるウインドウズの一太郎で出力するよ。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:35:09.41ID:4FrOSlNA
>>7
ですよね。パソコンなんて当たり前に持ってて、それプラスpomeraを使ってるのに微妙なモバイルPCを比較対象として出されても困ってしまうよね。

自転車が欲しいって人にプリウス買えよ、って言ってるようなモンだわ。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/11(月) 14:04:43.97ID:A/OU5imm
>>9
おまえがいいんならおまえはそれでいいんじゃないか?

そんなに他人がpomera使うのが嫌なのか?
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 10:21:56.41ID:ODbtcx9m
>>8
プリウスならともかく、

「おまえ自転車かよ、車くらい買えよ。軽で安い奴あるじゃん」

って言われているようなものだよw
趣味と健康維持でスイスブランドの高い自転車乗ってる人にドヤ顔で軽自動車勧める奴のほうが恥ずかしいよなw

ポメラって意外と高いんだよ。
そもそも、それなりの高機能なノートパソコンくらい持ってて、そのうえで喫茶店や図書館へ持ち込む専用機としてポメラを買って使う人に、低機能激安ノートパソコンを紹介する愚民どもめw
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 05:02:52.23ID:1LfGy/Vw
DM200は中途半端でダメな商品。

旧来ポメラのモバイル性を犠牲にした割に「劣化パソコン」にしかなってない。
性能が必要ならパソコン使うし、モバイル重視なら旧来ポメラが良い。

旧来ポメラ相手に性能で勝ってるとか主張してもパソコン相手には性能で負けて、
パソコン相手に小型だとか主張しても旧来ポメラ相手には負けてるどっちつかずの
DM200は中途半端でダメな商品。
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/22(金) 05:14:21.07ID:1LfGy/Vw
「バイク(二輪車)と自動車(四輪車)を使い分けてるユーザー」に対して、まるで

「オート三輪」

を持ち出して「二輪車にも四輪車にも勝ってる!」みたいな的外れな事を言う
のがDM200信者。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/27(水) 20:05:00.18ID:ez/BuuRL
三万円で中古PCを買うか新品のpomera dm200 or 30 を買うか先月から迷い中。
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 22:26:44.56ID:dwN/WmOo
>>21
ってゆうか、PC持ってないならPC買えよ。
ポメラだけ持っててどうすんだよw

PC本体とプリンターとWi-Fi関連、これは必須。そのうえで「喫茶店でラノベ書きたい」とか「図書館でラノベ書き写したい」とか「牛丼屋でラノベ……」云々したけりゃポメラも買う。
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:32:33.96ID:a8c6i6jM
このスレでいろんな人が、何度も、繰り返し、同じことをレスしているのに分かっていない者がいる。

ポメラはパソコンじゃない!
ポメラはパソコンの代わりじゃない!
ポメラはパソコンの周辺機器だ!

理解できていない者はこれを100回暗唱しろw
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:04:51.04ID:xOlvGWyy
>>22
いや言葉足らずですまん。
メインPCはあるんだ。22の必須と書いている環境はある。
サブにしてた12インチのPCを家族が使うようになって不便になったんで、
別に自分の外出時用のPCを買うか200を買うか迷ってんの。
いま外出時にはdm100を使っていて確かに便利なんだけど
やっぱりできればPCで使うソフトを外でも使いたいかなっていう。
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 07:33:05.65ID:AnKNU9xo
>>24
ノートパソコンは便利だよねえ
dm100持ってるなら順番からいえばノートパソコンを購入が先かも

でもdm200も便利だけどねw
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 22:44:42.17ID:33hHPQaO
>>26
プリンターはとりあえず持ってたほうが良くね?

作成したテキストを何につかうのか、何のために文章書かなきゃいかんのか、その理由にもよるだろうけど。
パソコンはゲーム機、ポメラはネットで話題になったから買っただけ、なんてヤツはいないと思うが、もしそれに近い動機ならプリンターは全く必要ないよな。
でも「小説家になりたい」って動機、それも「なろう等のWebモノカキじゃなく商業誌に掲載されてメジャー出版社から文庫本も出して、小説家先生と呼ばれたい」んならプリンターは必要だ。
最近の新人賞はメール投稿もあるけど、出版社によっては「プリントアウトした原稿を郵送しろ」という古風なところもある。
一例をあげると早川書房がそれだ。SFというジャンルを扱っているが会社は保守的な考え方が強いようで「四百字詰め原稿用紙に手書きを推薦」だったりする。
まあさすがに何百枚も手書きで書いてくる物好きは少ないから「プリントアウトした原稿でも可」となっている。
小説家を目指しているならプリンターは必須だ。
他にも会社へ資料を提出しなきゃならない、業務報告書を作成しなきゃならない、なんてときにもプリンターがなければ仕事にならない。
意外とプリンターって今でも活躍するんだよ。

ちなみにレーザープリンターがオススメ。コスパの良さならブラザーあたり検討してみたら良いとおもう。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/03(火) 23:05:44.52ID:4pAbTvYu
>>27
早川書房、応募要項に手書き推薦とか載ってねえぞ。
いつの話だよ?
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:28:48.39ID:utwoxIfB
>27

紙やPCでなくポメラ使うような層は
プリントアウトしたい状況ってのも多いのか
(全員がそうでないだろうけど)
理解出来る
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況