探検
ポメラ 談義 Part1
2019/12/12(木) 10:35:10.14ID:xdoXlTGe
さあ、語り合いましょう
2名無しさん@3周年
2019/12/17(火) 20:32:58.81ID:kwZvAIzg アストロハウスというアメリカの会社が
フリーライト・トラベラーを出した。
これの日本語対応が上陸して
ポメラと競合すれば
価格も安くなると期待
フリーライト・トラベラーを出した。
これの日本語対応が上陸して
ポメラと競合すれば
価格も安くなると期待
2019/12/22(日) 23:47:48.75ID:0sdyZ4be
ポメラ って作家が使うモノですよね
4名無しさん@3周年
2019/12/23(月) 21:50:52.96ID:9HHhRrNL5名無しさん@3周年
2019/12/24(火) 09:33:49.16ID:/DjdaWOi ポメラを使っている人ってどうしてポメラなん?
昔の大きくて重くて起動に時間がかかる名ばかりのノートパソコンしかなかった時代ならわかる。でも今はMacBook Airに限らずたくさんあるよね。直接パソコンを持ち出して書くほうが楽じゃね?
DM200は乾電池じゃなくなったんでしょ?
しかも起動時間がMacBook Airをスリープから復帰するより遅いときいた
液晶もMacのRetinaディスプレイにはかなわないし文字のジャギとか、フォントとか、選べないんでしょ?
それだったらポメラを使う意味って何?
おれはMacBook Air(2018モデル)で直接書いてる
Mac出しづらい場所はiPhoneで書いてiCloudで連携させてる
こういう環境のほうが捗るとおもうんだが
おれ、なにか間違ってるかな?
昔の大きくて重くて起動に時間がかかる名ばかりのノートパソコンしかなかった時代ならわかる。でも今はMacBook Airに限らずたくさんあるよね。直接パソコンを持ち出して書くほうが楽じゃね?
DM200は乾電池じゃなくなったんでしょ?
しかも起動時間がMacBook Airをスリープから復帰するより遅いときいた
液晶もMacのRetinaディスプレイにはかなわないし文字のジャギとか、フォントとか、選べないんでしょ?
それだったらポメラを使う意味って何?
おれはMacBook Air(2018モデル)で直接書いてる
Mac出しづらい場所はiPhoneで書いてiCloudで連携させてる
こういう環境のほうが捗るとおもうんだが
おれ、なにか間違ってるかな?
6名無しさん@3周年
2019/12/24(火) 13:27:40.73ID:E702lqbI >>5
愛
愛
8名無しさん@3周年
2019/12/25(水) 09:45:38.72ID:twinVc1n2019/12/25(水) 11:24:23.38ID:/bnnrTVa
わかりにくい
2019/12/25(水) 18:43:32.73ID:uGhPYhlw
新型がそろそろでますか?
11名無しさん@3周年
2019/12/26(木) 14:05:46.98ID:B3/jwnWR >>10
あと2年位は出ないとおもうよ
ソフトのファームアップでバージョンアップ繰り返して特にdm200は発売当初と別物レベルになってるから新型出す必要もない
ポメラってそもそも新型出るサイクル長いからね
あと2年位は出ないとおもうよ
ソフトのファームアップでバージョンアップ繰り返して特にdm200は発売当初と別物レベルになってるから新型出す必要もない
ポメラってそもそも新型出るサイクル長いからね
13名無しさん@3周年
2020/02/21(金) 19:30:04.89ID:4UJPgOi/ 俺が旧型買うと販売する。
DM100も買ったら、200出たし。
いま200を買おうかなと考え中。
DM100も買ったら、200出たし。
いま200を買おうかなと考え中。
14名無しさん@3周年
2020/02/21(金) 19:30:31.21ID:4UJPgOi/ 俺が旧型買うと販売する。
DM100も買ったら、200出たし。
いま200を買おうかなと考え中。
DM100も買ったら、200出たし。
いま200を買おうかなと考え中。
15名無しさん@3周年
2020/02/28(金) 22:00:51.97ID:YikRCIuC 200買っちゃった。
17名無しさん@3周年
2020/02/29(土) 07:12:00.63ID:OgVMiWvW 100に比べてだけど、
起動が若干遅い。重い。電池に戻して欲しい。これぐらいかな不満。
起動が若干遅い。重い。電池に戻して欲しい。これぐらいかな不満。
18名無しさん@3周年
2020/03/02(月) 01:15:06.70ID:cEeFgT3j19名無しさん@3周年
2020/03/04(水) 05:10:26.20ID:beXB35M/ 大満足です。
カレンダー検索最高
カレンダー検索最高
2020/03/04(水) 22:55:12.08ID:CMGX3fVl
中高年が買う?
小説家か買う?
誰が買うの?
小説家か買う?
誰が買うの?
21名無しさん@3周年
2020/03/04(水) 23:30:23.70ID:1U1Hg83P2020/03/17(火) 13:06:13.68ID:Mt8pmCo5
新型はいつ出る?
2020/03/18(水) 02:20:48.07ID:Yw8KpNoR
今年かな?
24名無しさん@3周年
2020/03/23(月) 06:40:40.54ID:dHtFu1hB 政府から給付金が出たら、おれ、ポメラ買うんだ。
2020/03/23(月) 09:32:24.32ID:PzaFnFwj
どの機種を買うの?
26名無しさん@3周年
2020/03/25(水) 17:03:13.60ID:OjMdsPer2020/03/31(火) 00:55:12.80ID:WaAqAVLm
ポメラも新機種が無く打ち止めになるのかな
でもちょっとやって欲しいことがあるんだよな
それは逆ハの字のエルゴノミクスキーボード
ポータブックのスライドアークキーボードを見たとき
これ逆ハの字に出来ればいいのになと思った
スライドアークではこれまでの折りたたみポメラより
フットプリントに奥行きが必要になってしまうけれども
なんなら基本DM100、DM200のようなストレートタイプで
そこから逆ハの字に出来るというので良い
それなら奥行きは現行モデルとさほど変わらなく出来ると思う
でもちょっとやって欲しいことがあるんだよな
それは逆ハの字のエルゴノミクスキーボード
ポータブックのスライドアークキーボードを見たとき
これ逆ハの字に出来ればいいのになと思った
スライドアークではこれまでの折りたたみポメラより
フットプリントに奥行きが必要になってしまうけれども
なんなら基本DM100、DM200のようなストレートタイプで
そこから逆ハの字に出来るというので良い
それなら奥行きは現行モデルとさほど変わらなく出来ると思う
28名無しさん@3周年
2020/03/31(火) 12:02:57.00ID:DT5p0aEN iPadがライブ変換搭載したので、じじいでもない限り
ポメラを使う意味は無くなった。
マジだ快適だよ。バッテリー持つし、クラウド使えるし。
ただし、アウトラインを表示する優秀なアプリはない。
ポメラを使う意味は無くなった。
マジだ快適だよ。バッテリー持つし、クラウド使えるし。
ただし、アウトラインを表示する優秀なアプリはない。
29名無しさん@3周年
2020/03/31(火) 15:01:57.07ID:FbJnBng+ いまのポメラって、
辞書引きが簡単なんだよ。
「聞く」と「聴く」の違いを調べるときや、
「聞く」の類語を調べるとき、
モノを書いててiPhoneやiPadって使ってるアプリを一旦閉じて(非表示にして)辞書アプリを立ち上げて、調べたい文字を打ち込む。これがとても面倒くさい。
Macであれば画面をマルチに展開出来るので予め広辞苑や大シソーラスを立ち上げておけば早いけどね。
でもMacBook Airでも小さな喫茶店だとテーブル占領しちゃうほど大きいし、重いし、バッテリーの心配もある。
スマホやタブレットが進化してパソコンに近づいたというけれど、実はポメラも進化して使い勝手が向上してるんだよね。
辞書引きが簡単なんだよ。
「聞く」と「聴く」の違いを調べるときや、
「聞く」の類語を調べるとき、
モノを書いててiPhoneやiPadって使ってるアプリを一旦閉じて(非表示にして)辞書アプリを立ち上げて、調べたい文字を打ち込む。これがとても面倒くさい。
Macであれば画面をマルチに展開出来るので予め広辞苑や大シソーラスを立ち上げておけば早いけどね。
でもMacBook Airでも小さな喫茶店だとテーブル占領しちゃうほど大きいし、重いし、バッテリーの心配もある。
スマホやタブレットが進化してパソコンに近づいたというけれど、実はポメラも進化して使い勝手が向上してるんだよね。
30名無しさん@3周年
2020/03/31(火) 22:53:58.89ID:xrcKj+NF マジでiPadのアップデートでポメラ入らなくなったよ。
変換精度などお試しあれ。
変換精度などお試しあれ。
31名無しさん@3周年
2020/04/01(水) 17:13:39.68ID:jCE6WGbm >>30
iPad にキーボードとマウスつなげれば小さなパソコンになる。PROだけじゃなくminiでも出来る。
でも辞書引きが面倒くさいのは変わらない。
そこが「一つのアプリで完結」している専用機とは違う。
iPad にキーボードとマウスつなげれば小さなパソコンになる。PROだけじゃなくminiでも出来る。
でも辞書引きが面倒くさいのは変わらない。
そこが「一つのアプリで完結」している専用機とは違う。
32名無しさん@3周年
2020/04/01(水) 18:19:04.91ID:wxHVEO0d Splitviewでかなり解決できるだろ。
それに一応タップして辞書過ぎ調べられる。
今度出るmagic keyboardでマウスもジェスチャーも快適よ。
それに一応タップして辞書過ぎ調べられる。
今度出るmagic keyboardでマウスもジェスチャーも快適よ。
33名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 03:13:18.82ID:4LApWzqJ2020/04/02(木) 03:40:40.87ID:hS5gKadI
iPadは電子ペーパーじゃないからなあ…(DM30ユーザー)
DM30ユーザーとしてはそもそも性能重視じゃないのだ
電子ペーパーは遅すぎて耐えられないという人もいるし
まあ実家にはゲーセンでゲットしたBluetoothキーボードがあったからそのうち試してみよう
快適に使えるようなキーボードではないけどお試しにね
気にったらもうちょっとまともなキーボードでも買うか
でもiPadは今でも持ち歩いてはいないし普段から持ち歩くに気にはなれない
使うとしても据え置きだろうな
DM30ユーザーとしてはそもそも性能重視じゃないのだ
電子ペーパーは遅すぎて耐えられないという人もいるし
まあ実家にはゲーセンでゲットしたBluetoothキーボードがあったからそのうち試してみよう
快適に使えるようなキーボードではないけどお試しにね
気にったらもうちょっとまともなキーボードでも買うか
でもiPadは今でも持ち歩いてはいないし普段から持ち歩くに気にはなれない
使うとしても据え置きだろうな
2020/04/02(木) 03:49:18.06ID:hS5gKadI
気にったらってなんだ気に入ったらだ
36名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 08:47:16.48ID:sSgeVPRp37名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 19:22:00.91ID:T9RY/kas >>36
マクロ使わないレベルで仕事とか言ってんの?
レベル低いね。
データ入力のバイトさん?
ならiPadで充分だね、バイトくんが何でかい口聞いてんだか。
「君も知恵が足りない」キリ!
だってさ。マクロも組めないバイトくんが。まじウケる。
マクロ組まないでエクセルで何やんの?バイトくん。
マクロ使わないレベルで仕事とか言ってんの?
レベル低いね。
データ入力のバイトさん?
ならiPadで充分だね、バイトくんが何でかい口聞いてんだか。
「君も知恵が足りない」キリ!
だってさ。マクロも組めないバイトくんが。まじウケる。
マクロ組まないでエクセルで何やんの?バイトくん。
38名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 19:25:51.51ID:pgGdkxvT >>36
iPadで完結出来る仕事なんかプレゼンくらいだ。まともな会社で働いた事ないみたいだからあんまり言うのもかわいそうだけど。タブレットはどこまで行ってもPCありきだよ。そういう意味ではiPadとpomeraは同類。
そしてスレチだな。
iPadで完結出来る仕事なんかプレゼンくらいだ。まともな会社で働いた事ないみたいだからあんまり言うのもかわいそうだけど。タブレットはどこまで行ってもPCありきだよ。そういう意味ではiPadとpomeraは同類。
そしてスレチだな。
39名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 19:42:30.88ID:sSgeVPRp IT土建屋が仕事を全般を語る愚かさよ。
ど底辺が知った顔するなとww
ど底辺が知った顔するなとww
40名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 21:21:52.30ID:wxkdIhbG >>39
あのさバイトくん。IT業界じゃ無くてもマクロなんか組むぞ。個人だって、なんなら主婦だってやってるわ。
バカな奴ほどスマホタブレットで仕事は出来る、とか妄言言っちゃうけど、その程度しか任されてないって気づけよ、バイトくん。
それとIT土建屋って何?新しい言葉発明したね、バイトくん。世の中でそんな言葉おまえしか使ってないよ。IT業界の人が自嘲気味にIT土方とかは使ってるけどね。
おまえコメントすればするほど脳味噌無いのがバレて来てるよ。そろそろ引っ込みな。明日もレジ打ちのバイト、早いんだろ?
あのさバイトくん。IT業界じゃ無くてもマクロなんか組むぞ。個人だって、なんなら主婦だってやってるわ。
バカな奴ほどスマホタブレットで仕事は出来る、とか妄言言っちゃうけど、その程度しか任されてないって気づけよ、バイトくん。
それとIT土建屋って何?新しい言葉発明したね、バイトくん。世の中でそんな言葉おまえしか使ってないよ。IT業界の人が自嘲気味にIT土方とかは使ってるけどね。
おまえコメントすればするほど脳味噌無いのがバレて来てるよ。そろそろ引っ込みな。明日もレジ打ちのバイト、早いんだろ?
41名無しさん@3周年
2020/04/02(木) 22:20:36.67ID:+TWFdzp1 これ乾電池厨?
全く心に響かねえこと書いてバカじゃねえの
全く心に響かねえこと書いてバカじゃねえの
42名無しさん@3周年
2020/04/03(金) 10:31:00.96ID:BDb2hJER43名無しさん@3周年
2020/04/03(金) 10:43:18.85ID:SoGotKjO44名無しさん@3周年
2020/04/04(土) 10:55:48.94ID:kJI4G57G 昔、ホリエモン氏が、
「おれは、これだけで仕事してるぞ」とiPhone手にドヤ顔していた。
「パソコンなんてこれからは必要ない」
とも言ってた。
バカかな?
と思ったw
東大入学出来る頭があっても知能指数は低いようだ。
おまえの部下に「パソコン捨ててiPhoneだけで財務仕事や営業管理やれ」言ってみろよw
「社長は頭がオカシイ」と思われるはw
「おれは、これだけで仕事してるぞ」とiPhone手にドヤ顔していた。
「パソコンなんてこれからは必要ない」
とも言ってた。
バカかな?
と思ったw
東大入学出来る頭があっても知能指数は低いようだ。
おまえの部下に「パソコン捨ててiPhoneだけで財務仕事や営業管理やれ」言ってみろよw
「社長は頭がオカシイ」と思われるはw
2020/04/04(土) 12:19:49.73ID:JreyRREy
キーボードが無くてもライブ変換の感じをつかめる方法がわかった
音声入力だ
ライブ変換のシステムって音声の代わりにキーボードを使う感じなんだ
音声入力ならiPod touchでも使えるからどんな感じかわかる
何となくわかったからもういいや
音声入力だ
ライブ変換のシステムって音声の代わりにキーボードを使う感じなんだ
音声入力ならiPod touchでも使えるからどんな感じかわかる
何となくわかったからもういいや
46名無しさん@3周年
2020/04/04(土) 19:57:24.89ID:geEDsBWM むしろスマホ一丁で済むことしかもうやってないんだろう
47名無しさん@3周年
2020/04/04(土) 20:31:44.15ID:cHkxGUNQ スマホは画面小さいから大げさとしても、スマホ程度の機能で
完結しない仕事をしている人は使用人のソルジャーなんだよな。
上級国民はメールなどのテキストデータ+αで完結する。
完結しない仕事をしている人は使用人のソルジャーなんだよな。
上級国民はメールなどのテキストデータ+αで完結する。
48名無しさん@3周年
2020/04/04(土) 23:17:14.18ID:eJArP/XV49名無しさん@3周年
2020/04/05(日) 10:06:24.34ID:Xu8jI0mu >>48
PC98で機械語?
ホリエモンに聞いてみろよ。「PC98で機械語で何のプログラミングをしてたんですか?」ってさ。
そんなんやった事ねえって答えるよ。そもそも16ビット時代にマシン語でプログラム組んでる奴なんかいねえよ。
だいたいホリエモンは文系だぞ?いつどこでPC98でプログラミングなんかしてたんだ?
当時iPhoneの革新性なんで言ってる奴はそもそも遅れすぎてる。iPhoneより何年も前からPDAに通信カード挿してモバイラーたちがやってた事が、どんな人でもできるようになったってだけ。
革新性を持った人達が既にやっていた事を一般に降りてきてから使っておいて、iPhoneの革新性?おまえバカすぎて笑っちゃうんですけど。
ある事ない事ホラ吹いて、逆にホリエモンをディスってんのか?
PC98で機械語?
ホリエモンに聞いてみろよ。「PC98で機械語で何のプログラミングをしてたんですか?」ってさ。
そんなんやった事ねえって答えるよ。そもそも16ビット時代にマシン語でプログラム組んでる奴なんかいねえよ。
だいたいホリエモンは文系だぞ?いつどこでPC98でプログラミングなんかしてたんだ?
当時iPhoneの革新性なんで言ってる奴はそもそも遅れすぎてる。iPhoneより何年も前からPDAに通信カード挿してモバイラーたちがやってた事が、どんな人でもできるようになったってだけ。
革新性を持った人達が既にやっていた事を一般に降りてきてから使っておいて、iPhoneの革新性?おまえバカすぎて笑っちゃうんですけど。
ある事ない事ホラ吹いて、逆にホリエモンをディスってんのか?
2020/04/05(日) 11:51:20.88ID:mYZY7mqF
ホリエモォン〜助けてぇ〜
51名無しさん@3周年
2020/04/05(日) 12:02:05.89ID:gfy7Unk/ やれやれ、16ビット当時はDOSが主流か健在だったからアセンブラは多用されていたよ
52名無しさん@3周年
2020/04/05(日) 13:17:10.86ID:w6SjrF/2 >>51
アセンブラはマシン語じゃねえよ、バーカ
アセンブラはマシン語じゃねえよ、バーカ
53名無しさん@3周年
2020/04/05(日) 13:19:22.44ID:fJNb6UNm >>51
DOSだからアセンブラ?文系の奴がイメージで語るとそうなるのか?DOSの意味わかってる?
DOSだからアセンブラ?文系の奴がイメージで語るとそうなるのか?DOSの意味わかってる?
2020/04/06(月) 12:51:56.55ID:aJT3cl/G
DOS、CPM、OS9とかあったな。
OS9が好きだったな。
OS9が好きだったな。
56名無しさん@3周年
2020/04/06(月) 13:02:13.01ID:kERtjD2r マシン語はアセンブリ言語というのだよ猿
DOSのシステムコールをCでいじるかアセンブラでいじるか、スタイル分かれてた
Cコンパイラの中のインライン・アセンブラ使う人もいたようだね
DOSのシステムコールをCでいじるかアセンブラでいじるか、スタイル分かれてた
Cコンパイラの中のインライン・アセンブラ使う人もいたようだね
2020/04/06(月) 13:06:25.56ID:aJT3cl/G
アセンブラは、いちおうコンパイル言語なんだけど。マシン語とは違うだろ。
コンパイル言語、インターップリッター言語とか意味わかる?
コンパイルって何をすることなのか?
コンパイル言語、インターップリッター言語とか意味わかる?
コンパイルって何をすることなのか?
2020/04/06(月) 15:25:26.65ID:m/WoYGTv
アセンブラはアセンブラでコンパイル言語とは言わんだろ
機械語とほぼ1対1で人間が読みやすいように置き換えるだけで、あとは頻出する命令セットが用意されてるぐらい
最近のCPU用のは知らんけど
機械語とほぼ1対1で人間が読みやすいように置き換えるだけで、あとは頻出する命令セットが用意されてるぐらい
最近のCPU用のは知らんけど
2020/04/06(月) 17:19:50.09ID:aJT3cl/G
コンパイルの意味をわかってないな。
6056
2020/04/06(月) 20:12:35.77ID:XvYrAnOY なんか57,59無学過ぎて痛いな
2020/04/06(月) 21:28:43.28ID:TJpDtaHb
アメリカではCOBOLが理解出来る人を急募しているのか。
62名無しさん@3周年
2020/04/07(火) 10:49:20.97ID:Se3K/lJ5 俺はMacBook Airでいいや
新しいMacBook Airのキーボードは凄え捗るぞ
新しいMacBook Airのキーボードは凄え捗るぞ
2020/04/13(月) 19:46:06.69ID:AIitinvw
アセンブラか。
魔法陣の呪文をポメラ で編集しないとな。
魔法陣の呪文をポメラ で編集しないとな。
2020/04/13(月) 19:49:31.43ID:AIitinvw
マクロでのカスタマイズ機能を付ければ
ロートルが飛び付くで。
V爺エディタ信者とか。
ロートルが飛び付くで。
V爺エディタ信者とか。
65名無しさん@3周年
2020/04/14(火) 13:11:46.37ID:in9jo0Ph じじいとか言うけどさ、VZのあの複数のテキストをキーでパパパン!と切り替えて
切り貼り編集、マクロでEPWING辞書を呼び出しのスピード感はWindowsや
Macでは実現できないよなあ、と思ってる
早くてもWindowsのショートカットで切り替えるのってどっかスピード感に
欠けるんだよ
MS-DOS+Vzエディタのキーボードが良いマシンでないかなあ?
切り貼り編集、マクロでEPWING辞書を呼び出しのスピード感はWindowsや
Macでは実現できないよなあ、と思ってる
早くてもWindowsのショートカットで切り替えるのってどっかスピード感に
欠けるんだよ
MS-DOS+Vzエディタのキーボードが良いマシンでないかなあ?
2020/04/14(火) 13:21:44.30ID:t0waPY9N
Vzってオールアセンブラでコーディングという恐ろしい代物。
そりゃ早いわ。
ハードが高性能でも.netのライブラリがコテコテにネストしたら遅くなる。
そりゃ早いわ。
ハードが高性能でも.netのライブラリがコテコテにネストしたら遅くなる。
2020/04/14(火) 19:41:20.50ID:0LrNjbcL
Vzかあ懐かしい
スムーズページスクロールには感動した
スムーズページスクロールには感動した
69名無しさん@3周年
2020/04/15(水) 03:20:17.34ID:stCiRJaR やっぱDM200がええわ
執筆が捗る
執筆が捗る
2020/04/15(水) 16:11:34.24ID:0JM8R0mh
DM30がこんだけ安いと一台コレクションしとこうか、という気になる
2020/04/17(金) 14:41:47.44ID:0QCpLANk
Morphy One ええで
72名無しさん@3周年
2020/04/17(金) 18:23:43.56ID:Lg3lveJp ご連絡先
2020/04/17(金) 22:23:56.28ID:jWnSUVIX
にょがーん!
モーフィーワンがまだ届かないのですが届いた人いますか?
モーフィーワンがまだ届かないのですが届いた人いますか?
2020/04/18(土) 15:52:24.43ID:jeh7ckzt
スケルトンのDM200?
76名無しさん@3周年
2020/05/04(月) 08:02:03.55ID:x2lFEtDZ なぞの発光ダイオードパーツ
77名無しさん@3周年
2020/05/04(月) 18:44:36.12ID:w0vI0og1 bluetoothキーボード ペアリングできません。解決策ご存知の方いませんか。iphone win10とも認識するものの接続できません。。
78名無しさん@3周年
2020/05/05(火) 13:28:11.88ID:j/JwmPzr2020/06/06(土) 09:50:44.30ID:MEP4yZ4e
>>49
2ヶ月前の発言にレスするのもあれだが、
そのPDAにカード挿したりWMやらSymbianやらの旧世代スマホで喜んでた世代だけど、iPhoneは革新的だと思ったよ
技術的にできるできないの問題とユーザー体験ってのが別物やね
2ヶ月前の発言にレスするのもあれだが、
そのPDAにカード挿したりWMやらSymbianやらの旧世代スマホで喜んでた世代だけど、iPhoneは革新的だと思ったよ
技術的にできるできないの問題とユーザー体験ってのが別物やね
2020/06/07(日) 16:51:10.84ID:2leeiNwD
>>79
ビジネス界のご意見番、大前研一大先生は
iphone 3G 発売時、iphoneは絶対に普及しない、
日本のjkが親指打ちのできないスマホを支持しないからと当時断言しとったでwww
臭っさい爺がわざわざJKを引き合いに出すあたり臭すぎと思ったわ
ビジネス界のご意見番、大前研一大先生は
iphone 3G 発売時、iphoneは絶対に普及しない、
日本のjkが親指打ちのできないスマホを支持しないからと当時断言しとったでwww
臭っさい爺がわざわざJKを引き合いに出すあたり臭すぎと思ったわ
81名無しさん@3周年
2020/06/08(月) 12:34:27.08ID:NciMeLzB82名無しさん@3周年
2020/06/08(月) 14:58:29.66ID:x52iXOmb そんなセンスでは情報大陸を歩けない
2020/06/08(月) 16:38:46.11ID:gY3wbjak
JKが親指打ちの名手、閃光の指圧師だったのは昔の話
2020/08/03(月) 19:57:55.19ID:9wJYajUs
もう全て生産終了だろ
85名無しさん@3周年
2020/08/04(火) 21:36:32.12ID:USL1O9Gp あと新機能なら年賀状ソフトかなBT接続ではがき出せたらいいなぐらい
その他の通信は望まないな 後乾電池式がいいわ
ワープロ大好きジジイに好かれるんじゃないかと思う
その他の通信は望まないな 後乾電池式がいいわ
ワープロ大好きジジイに好かれるんじゃないかと思う
2020/08/05(水) 08:58:57.92ID:hol2RPjz
pomeraはもともとPCと電話機の隙間産業で売れたモノ。スマホ・タブレットにより
その隙間が埋まった今ではpomeraが生き残るのはかなり厳しいというのが現実。
DM30があんなのだったのも、文字書きツールとして正当に進化した後継機では
乾電池仕様に戻して性能upさせてももう売れないとわかってたから。
実用派は後継に期待するのはやめて、UMPCなりタブレットなりに移行でおk。
その場合一つだけ言っておくならBTキーボードは×。短文ならいいが、長文を
書こうとするとBTの仕様がクソすぎてKBクラッシャーが生まれることになる。
USB接続とかそういう他のにしとけ。
その隙間が埋まった今ではpomeraが生き残るのはかなり厳しいというのが現実。
DM30があんなのだったのも、文字書きツールとして正当に進化した後継機では
乾電池仕様に戻して性能upさせてももう売れないとわかってたから。
実用派は後継に期待するのはやめて、UMPCなりタブレットなりに移行でおk。
その場合一つだけ言っておくならBTキーボードは×。短文ならいいが、長文を
書こうとするとBTの仕様がクソすぎてKBクラッシャーが生まれることになる。
USB接続とかそういう他のにしとけ。
87名無しさん@3周年
2020/08/08(土) 12:31:40.46ID:/MBIbONl 最近出たThinkPadキーボード使ってるけど接続切れたりは特に無いな
2020/08/11(火) 06:40:56.68ID:uETNTc7I
それはすごいですね
2020/08/19(水) 21:33:22.68ID:CRl82I/R
ポメラでラノベを書きたい
2020/08/19(水) 22:42:07.10ID:Xjt20zIU
書けば?
2020/09/05(土) 22:20:17.56ID:lm0Kw7u4
ネタがない
92名無しさん@3周年
2020/09/08(火) 06:16:42.10ID:e7dC1+ir youtubeの動画でしかDM30の動きは分からんかったが、画面の残像はともかく遅延が無ければ間違いなくDM10の買い替えとして候補に上がった
かなり迷った挙句DM100を中古で買ってしもうた
結構快適
DM30で遅延が無いものを望む、と言ったところで画面の仕様上どうしても遅延は仕方が無いのかな…
かなり迷った挙句DM100を中古で買ってしもうた
結構快適
DM30で遅延が無いものを望む、と言ったところで画面の仕様上どうしても遅延は仕方が無いのかな…
93名無しさん@3周年
2020/09/08(火) 07:30:26.89ID:1cco+VFD そんなに早く打たないから気にならんな>DM30
スクロールは遅いけどページ送りなら残像もほとんど発生しないし
スクロールは遅いけどページ送りなら残像もほとんど発生しないし
2020/09/08(火) 10:09:49.35ID:cOi2nm3X
最初は残像やら遅延で嫌だなー買って失敗だったなーやだなー怖いなーおかしいなー
と思ってたけど1週間もしないうちにすぐ慣れた
と思ってたけど1週間もしないうちにすぐ慣れた
95名無しさん@3周年
2020/09/08(火) 12:34:55.27ID:HoQqeIen データ入力みたいにバチバチ打たないで考えながら推敲したりするから打ってる時間より画面見てる時間の方が長い
そんな使い方だと表示だけならほとんど電池食わないE-inkは安心
あと純粋に画面が見やすい
そんな使い方だと表示だけならほとんど電池食わないE-inkは安心
あと純粋に画面が見やすい
2020/09/08(火) 17:00:17.51ID:/Gnzj34l
Input Methodがないと漢字がわからん。
9792
2020/09/08(火) 18:46:40.20ID:JhgTJL4e >>93
ほんと?
失敗したかなぁ、やっぱり慣れですかね?
昨日届いたDM100を触ってみたんだけど、開閉のやりにくさ以外は結構快適
ワイの環境ではバックライトが何気にありがたい
でも今だにDM30も気になってる
ほんと?
失敗したかなぁ、やっぱり慣れですかね?
昨日届いたDM100を触ってみたんだけど、開閉のやりにくさ以外は結構快適
ワイの環境ではバックライトが何気にありがたい
でも今だにDM30も気になってる
98名無しさん@3周年
2020/11/22(日) 19:26:30.44ID:h3WLxCwF pomera DM200のディスプレイ左側にiPhone12を立てかけると電源オフになります 右は大丈夫 磁石のせいでしょうか。
2020/11/23(月) 09:27:58.36ID:VOmHd7WO
たぶん霊障
100名無しさん@3周年
2020/11/23(月) 16:25:13.47ID:1UnI4DaW いやいや 確実にオフになるから皆さんやってみ。
左立てかけて仕事するのが好きだったのに、もうできないですわw
左立てかけて仕事するのが好きだったのに、もうできないですわw
101名無しさん@3周年
2020/12/14(月) 17:20:40.54ID:2ayaDcQa これにてスレ終了
102名無しさん@3周年
2020/12/19(土) 09:05:14.69ID:yLZo3Tfo みんなポメラで何書いているの?
自己満足の駄ブログ?
自己満足の駄ブログ?
103名無しさん@3周年
2020/12/19(土) 11:44:47.34ID:fZHuu7Nv 人には絶対見せない駄文。
たまにメールの下書きとか。
いちいちPCを立ち上げなくてもいいから助かるよ。
たまにメールの下書きとか。
いちいちPCを立ち上げなくてもいいから助かるよ。
104名無しさん@3周年
2020/12/21(月) 10:48:35.95ID:hLdJbxci DM30の上矢印とshiftを入れ換えたい
ストレスがたまる
日本人がどうしてこんな配列にしたのやら
ストレスがたまる
日本人がどうしてこんな配列にしたのやら
105名無しさん@3周年
2020/12/23(水) 18:57:13.42ID:W0JmbFUn 実際の予定 本当の日記
会社や得意先や上司の秘密のメモ
どれも流失したら死ねる情報
会社や得意先や上司の秘密のメモ
どれも流失したら死ねる情報
106名無しさん@3周年
2020/12/25(金) 16:45:45.26ID:vWLvflCa DM30。Zとメニューキーが反応しない症状がでて入院送りになったわ。
この際、DM200も買おうかと思ったけど打鍵感が気に入らずに見送ることにした。
よりにもよって、年の瀬に調子が悪くなるなんてついてない。
この際、DM200も買おうかと思ったけど打鍵感が気に入らずに見送ることにした。
よりにもよって、年の瀬に調子が悪くなるなんてついてない。
107名無しさん@3周年
2021/01/07(木) 17:14:35.23ID:M3dgeavP あー、はやく戻ってこいよ。
買って一ヶ月経ってないんだから新品送ってこいやぁ。
買って一ヶ月経ってないんだから新品送ってこいやぁ。
108名無しさん@3周年
2021/02/10(水) 11:35:35.87ID:rvTHAH0R フレキが切れるのは伝統か
10と20がフレキ切れで使えなくなって、これが心配で30に手が伸びなかった
10と20がフレキ切れで使えなくなって、これが心配で30に手が伸びなかった
109名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 09:11:45.74ID:Ehh9XBJD 5もよく切れるな。
使用頻度にも拠るのだろうけど。
使用頻度にも拠るのだろうけど。
110名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 09:34:19.28ID:crV0O2Wb 切れるっていうか、さし直せば治るんじゃね?
コネクタ式なら
コネクタ式なら
111名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 17:45:01.07ID:DEXBCJXM 途中が切れるんだよ
感覚的には割れるとか折れるの方が近いかな?
一部のキーが効かなくなって、それが段々増えていくという嫌な壊れ方をする
20を2台壊して折り畳み式は懲りた
感覚的には割れるとか折れるの方が近いかな?
一部のキーが効かなくなって、それが段々増えていくという嫌な壊れ方をする
20を2台壊して折り畳み式は懲りた
112名無しさん@3周年
2021/02/11(木) 17:51:38.97ID:ZP5rgeSQ 25を持っているけど、キーが効かなくなって修理に出したらキーボードユニットごと交換されたな。
113名無しさん@3周年
2021/04/09(金) 11:02:01.89ID:rVC/5r1e 超久しぶりにシャア専用を引っ張り出したら通常の3倍ベタベタしてました
エタノールで拭いたら塗装が剥げましたよ
エタノールで拭いたら塗装が剥げましたよ
114名無しさん@3周年
2021/04/10(土) 12:21:39.54ID:w1P4lh/I 加水分解はどうしようも無い。
115名無しさん@3周年
2021/04/11(日) 01:21:03.31ID:5t1r0klc いや材質考えて欲しいよ
普通にABS樹脂とかのシボ加工でいいよ
普通にABS樹脂とかのシボ加工でいいよ
116名無しさん@3周年
2021/04/12(月) 19:27:53.48ID:eyRn/eyk メルカリで状態の良い中古DM25を入手したけど、あれで20000円もしなかったのは奇跡に近い。
個人的に折り畳み式の機種はこれがマスト。
新型が出るとしたらストレート式になるだろうけど、さすがにもう出ないかな?
個人的に折り畳み式の機種はこれがマスト。
新型が出るとしたらストレート式になるだろうけど、さすがにもう出ないかな?
117名無しさん@3周年
2021/04/12(月) 22:19:22.25ID:pIRskD74 マスト?
118名無しさん@3周年
2021/04/15(木) 20:02:34.12ID:vyE7WMvE DM200の液晶側の筐体内から、
カラカラと音が聞こえるんですが、
同じような症状の方います?
修理した方いたら教えて下さい。
カラカラと音が聞こえるんですが、
同じような症状の方います?
修理した方いたら教えて下さい。
119名無しさん@3周年
2021/04/15(木) 22:08:07.68ID:pVojRpzV 何処かのネジが外れたとか?
気になるなら修理に出せばよろしいかと。
DM100で似たような事があったな。
気になるなら修理に出せばよろしいかと。
DM100で似たような事があったな。
120名無しさん@3周年
2021/04/18(日) 16:08:13.10ID:iKUAloHo 脳味噌が薄くて味噌汁なんで、頭を振るとチャプチャプと水の音がする。
121名無しさん@3周年
2021/04/18(日) 18:46:00.05ID:xNs0iEyl #でアウトライン表示できるエディタなんて
iPadならいくらでもあるだろうなと思ったけど
意外とないなあ
iPadならいくらでもあるだろうなと思ったけど
意外とないなあ
122名無しさん@3周年
2021/04/20(火) 21:07:16.92ID:dFKx0hWe 昔からアウトライン使った執筆ツールの重要性は言われているけど、なんか
決定版ないよね。
#とかで階層やブロックが決まる程度でいいんだけど、ブロックの移動や
階層変更はマウスでドラッグ&ドロップでできた方が便利だと思うが、
そういうのがない
決定版ないよね。
#とかで階層やブロックが決まる程度でいいんだけど、ブロックの移動や
階層変更はマウスでドラッグ&ドロップでできた方が便利だと思うが、
そういうのがない
123名無しさん@3周年
2021/04/22(木) 13:23:18.57ID:VpTaMvS2 最近作家が使ってる記事が多いな
コロナ前にフードコートでこれ使ってたら、作家さんですか?
とか聞かれたもんな
コロナ前にフードコートでこれ使ってたら、作家さんですか?
とか聞かれたもんな
124名無しさん@3周年
2021/04/22(木) 14:54:34.76ID:G/pDbdY7 罠日専用
125名無しさん@3周年
2021/04/22(木) 18:51:41.34ID:/ubYqP+v ポエムをすぐ貶すやつがいるな
126名無しさん@3周年
2021/04/23(金) 21:36:48.89ID:3ADWDh38 お勧めアウトラインプロセッサ教えて
プラットホーム問わず
プラットホーム問わず
127名無しさん@3周年
2021/04/24(土) 01:09:27.82ID:H3MCdUuM128名無しさん@3周年
2021/04/24(土) 06:06:50.45ID:qNEISXQ8 傍から見ればノーパソなりタブレットを使っているのと変わらないせいか、声を掛けられた事は一回も無いな。
129名無しさん@3周年
2021/04/25(日) 23:31:00.69ID:rP11FpzV ポメラで文章打ってる他人を見かけて「作家ですか?」とか話しかけてくるやつなんてどう考えても頭おかしいだろ
130名無しさん@3周年
2021/04/26(月) 00:03:33.57ID:CArG7v//131名無しさん@3周年
2021/04/26(月) 02:59:02.64ID:VLzS5Ika もう少しで高額商品を買わされるところだったな・・・
132名無しさん@3周年
2021/04/26(月) 13:17:07.39ID:x2L0YDq2 高額ってほどではないにせよ安くはないからなあ
133名無しさん@3周年
2021/04/26(月) 13:41:38.57ID:v0SAwGrz 価値に見合わない価格を高額と言う
134名無しさん@3周年
2021/05/19(水) 04:25:33.46ID:lBsb4gbu DM30 屋外で息抜き仕事するのにいいね
遅いけど、ディスプレイが見やすいから直射日光にあたっても仕事ができてしまうw
遅いけど、ディスプレイが見やすいから直射日光にあたっても仕事ができてしまうw
135名無しさん@3周年
2021/06/19(土) 05:25:27.95ID:cTy/FC2c ソロキャンでポメラの話題は未だ?
136名無しさん@3周年
2021/08/20(金) 09:05:47.55ID:xpWDBcu8 完全に死んだな。
もう話題にする人もいない。
もう話題にする人もいない。
137名無しさん@3周年
2021/08/20(金) 16:38:55.58ID:HRjNWC2o ポメラが悪いというより、環境が変わって意味がなくなった商品ではある。
今ならWindoesCEとかオアシスポケットみたいなもののアップデート版なら
売れるんじゃね?
今ならWindoesCEとかオアシスポケットみたいなもののアップデート版なら
売れるんじゃね?
140名無しさん@3周年
2021/09/05(日) 07:15:59.92ID:WiuYtO/L dm200の液晶付近からカラカラ音がするんだけど、
保証期間中でも動作は問題ないから
修理には出さなかった。
dm200で、カラカラ音がし出した方います?
保証期間中でも動作は問題ないから
修理には出さなかった。
dm200で、カラカラ音がし出した方います?
142名無しさん@3周年
2021/09/22(水) 20:16:08.65ID:RHW9VMfw Macbookでは日本語が使えない
以上。
以上。
144名無しさん@3周年
2022/01/25(火) 07:47:12.81ID:s6CV08h3 ”DM200 ネジ外れ”は定番です。 ロバスト低いよ、DM200は。
キングジムに修理出したところ、請求4500円です。
キングジムに修理出したところ、請求4500円です。
145名無しさん@3周年
2022/01/27(木) 16:37:14.11ID:uMCs9pRy DM200は基板に直付けの内蔵バッテリが寿命で交換する際には、修理扱いでメーカー送りになって時間も費用も掛かる
というのが致命的にダメな仕様だよな。
時間と費用に目をつぶったとしても、修理期間が終了したらバッテリ寿命になっても交換できず困ったことになる。
というのが致命的にダメな仕様だよな。
時間と費用に目をつぶったとしても、修理期間が終了したらバッテリ寿命になっても交換できず困ったことになる。
146名無しさん@3周年
2022/01/27(木) 21:13:53.75ID:Lzzb1lP2 モノクロ液晶や電子ペーパーで目が疲れにくい、執筆に専念できる専用機、みたいな
ので昔はポメラ教っぽいところあったけど、最近は憑き物が落ちたというか、別に
ノートPCやスマホ+Bluetoothキーボードでいいんじゃね、と思ってる
実際昔は後者の組み合わせなんかはまだソフトの完成度低い感じあったけど、
最近はだいぶまともになった
なによりネットでデータ連携がしやすいのが便利
ので昔はポメラ教っぽいところあったけど、最近は憑き物が落ちたというか、別に
ノートPCやスマホ+Bluetoothキーボードでいいんじゃね、と思ってる
実際昔は後者の組み合わせなんかはまだソフトの完成度低い感じあったけど、
最近はだいぶまともになった
なによりネットでデータ連携がしやすいのが便利
147名無しさん@3周年
2022/01/28(金) 12:40:39.74ID:xxVrMR0C 個人的にはいちいちPCを立ち上げるのが面倒なので、ポメラというツールは重宝している。
文書作成で食い扶持を稼ぐ人ならまだしも、(プロなら下書きくらいにしか使わないはず)人に見せる機会の無い駄文を気の向くままに書く程度ならこれで十分。
文書作成で食い扶持を稼ぐ人ならまだしも、(プロなら下書きくらいにしか使わないはず)人に見せる機会の無い駄文を気の向くままに書く程度ならこれで十分。
148名無しさん@3周年
2022/01/28(金) 19:03:03.86ID:aObO4463 仕事でメモとるのにこれって使えますか?
手書きが死ぬほど遅くて
手書きが死ぬほど遅くて
149名無しさん@3周年
2022/01/28(金) 19:13:36.09ID:j7BY77Hk150名無しさん@3周年
2022/01/28(金) 19:14:05.16ID:j7BY77Hk >>148
つーかその為の端末
つーかその為の端末
151名無しさん@3周年
2022/02/02(水) 21:32:48.91ID:5oeCV/KZ152名無しさん@3周年
2022/02/07(月) 21:57:08.23ID:ClRGu29G ポメラ本スレ?の方は賑わっているけど、新製品が本当に出るの?
153名無しさん@3周年
2022/02/08(火) 06:45:40.66ID:VsuxCyXR あれは賑わってるんじゃない荒れてるんだよ
新型DM250が出る
新型DM250が出る
154名無しさん@3周年
2022/02/12(土) 11:07:20.89ID:o8HzBA9R 21世紀中に出ますか?
155名無しさん@3周年
2022/02/12(土) 19:22:07.44ID:eowwR2fR まあ今年中には出るじゃないか
156名無しさん@3周年
2022/07/13(水) 11:34:21.51ID:vNYlm2lW 出ましたね
157名無しさん@3周年
2022/07/13(水) 15:57:24.60ID:F7fcxQGT ガワと液晶は200からの流用だけどね。>250
158名無しさん@3周年
2022/07/14(木) 15:15:34.62 US配列シールかw
159名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 18:42:12.36ID:uuYXTFDX DM250か
だいぶ俺のATOK+PWZ積んだ東芝Flash Air挿しモバギR550やTeliosAJ-3の域に近付いてきたな
だいぶ俺のATOK+PWZ積んだ東芝Flash Air挿しモバギR550やTeliosAJ-3の域に近付いてきたな
160名無しさん@3周年
2022/07/15(金) 19:33:25.87ID:ckQj2Hq4 それらが現役で動いてるなら凄いな。
161名無しさん@3周年
2022/07/16(土) 08:00:32.19ID:YGcs6XiM 乾電池…
162名無しさん@3周年
2022/07/16(土) 14:44:24.97ID:IzRp/o6w163名無しさん@3周年
2022/07/16(土) 17:18:13.90ID:K35e9Wxv 昔のワープロだと単三電池6本積みとかあったから
やろうと思えば
やろうと思えば
164名無しさん@3周年
2022/07/16(土) 20:25:33.03ID:3mqx0ePO165名無しさん@3周年
2022/07/17(日) 11:16:08.50ID:sauEJviq DM100の予備機まで買ってる人ならこの先安泰
166名無しさん@3周年
2022/07/20(水) 23:20:04.57ID:dgnUfEgq 発売日当日に買えるかな?
167名無しさん@3周年
2022/07/22(金) 09:55:48.17ID:eeKWB6mS168名無しさん@3周年
2022/07/22(金) 09:57:34.08ID:qPb7iAoU 昭和の遺物
頭巾のババアの糞占い
頭巾のババアの糞占い
170名無しさん@3周年
2022/07/23(土) 21:17:09.76ID:ZgKCIHLt スプレッドシートモードが欲しかった
計算関数は要らないので
計算関数は要らないので
171名無しさん@3周年
2022/07/25(月) 11:38:22.50ID:dZlxVLw9 そんなオモチャがコードを肥大させメモリを圧迫する。
172名無しさん@3周年
2022/08/09(火) 09:59:26.09ID:LJPp1Qcl173名無しさん@3周年
2022/08/10(水) 11:47:30.74ID:CLsRl0ve >>172
アホはお前だよ
アホはお前だよ
174名無しさん@3周年
2022/08/13(土) 15:46:08.15ID:papAN1za 【東海アマ】 安倍はどんな殺され方をするんだろう
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1658991661/l50
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1658991661/l50

175名無しさん@3周年
2022/11/18(金) 22:18:59.96ID:II4sjCVE 久しぶりに来たらポメスレ乱立しすぎだろ
176名無しさん@3周年
2022/12/09(金) 10:56:16.42ID:e2muO5y1 本スレ?も半ばクソスレと化しているけどな。
177名無しさん@3周年
2022/12/16(金) 15:13:32.03ID:efOq1XFD 未だに乾電池モバギだわ
178名無しさん@3周年
2023/07/09(日) 06:39:36.32ID:HW3j+cex 喪中だよ・・
179名無しさん@3周年
2024/03/26(火) 13:17:40.77ID:27dT2fOk マヨちゃんは少し太りすぎだと思う
180名無しさん@3周年
2024/04/01(月) 20:36:37.98ID:7jtaCoq1 本スレ?の方でスクリプト荒らしのような暇人が粘着しとる。
181名無しさん@3周年
2024/04/02(火) 10:11:14.22ID:uuThFUEy あれ同一人物じゃないのか
182名無しさん@3周年
2024/04/02(火) 12:45:16.33ID:2/RRfdqX そのようで。あの調子でDM100のスレも荒らしているのかな?
183名無しさん@3周年
2024/04/02(火) 14:32:06.90ID:4DmctRHK なるほどw
「DM200信者がアホすぎる」せいで不都合な状況になったから、
「全部アンチの仕業!あのアホDM200信者もアンチの自作自演!」
とか言う事にして、アホDM200信者の存在を丸ごと「無かった事」
にする作戦ですか?w
「DM200信者がアホすぎる」せいで不都合な状況になったから、
「全部アンチの仕業!あのアホDM200信者もアンチの自作自演!」
とか言う事にして、アホDM200信者の存在を丸ごと「無かった事」
にする作戦ですか?w
184名無しさん@3周年
2024/04/03(水) 07:13:12.79ID:sjSz9XJn 他のポメラに難癖つけないといけない人達要らんなぁ。
他を落として自分が上だと思いたいならゲハに行っときゃええのよ。
ポメラのここが好きだけ話してりゃええのに。
他を落として自分が上だと思いたいならゲハに行っときゃええのよ。
ポメラのここが好きだけ話してりゃええのに。
185名無しさん@3周年
2024/04/03(水) 20:24:23.82ID:zuAJvN8p >>184
必死なDM200信者が自分勝手に「DM200にとって不都合な話は認めない!!」みたいな態度を取るのが問題では?
「良い部分だけを見て、悪い部分からは目を逸らして現実逃避する」みたいな開発姿勢でDM200やDM250が作られたのだとしたら、
旧ポメラの乾電池駆動を支持していた旧ポメラユーザーの立場が無い。
必死なDM200信者が自分勝手に「DM200にとって不都合な話は認めない!!」みたいな態度を取るのが問題では?
「良い部分だけを見て、悪い部分からは目を逸らして現実逃避する」みたいな開発姿勢でDM200やDM250が作られたのだとしたら、
旧ポメラの乾電池駆動を支持していた旧ポメラユーザーの立場が無い。
186名無しさん@3周年
2024/04/08(月) 22:14:46.12ID:BTma4XW6 エネループを使えるって知らなかったアホが、乾電池だとランニングコストかかるキリッ ってほざいて、総ツッコミ受けちゃったから、引くに引けなくなって発狂してんだろ
187名無しさん@3周年
2024/04/29(月) 17:21:08.70ID:ORxuqpEe デジタルモノ板自体がスクリプト爆撃を受けとる。
188名無しさん@3周年
2024/05/26(日) 18:45:21.58ID:jbWjOW1O 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
189名無しさん@3周年
2024/09/08(日) 21:01:02.14ID:xZi/7Wlc ポメラが持ち込み許可されてるのか?
下手な嘘つくなw w w
下手な嘘つくなw w w
190名無しさん@3周年
2024/10/29(火) 17:42:53.05ID:+073C+fS そもそもカフェ等でポメラを使っている人を見たことが無い。
191名無しさん@3周年
2024/10/30(水) 10:42:44.31ID:FGueoVKY ツウは吉野家でポメラ
192名無しさん@3周年
2024/11/12(火) 00:56:37.61ID:NG05171I 深夜のファミレスでポメラ
193名無しさん@3周年
2024/11/12(火) 05:13:43.39ID:IDYRvNM7 この形って始めたのオアポケだっけ
ポメラも元々は折り畳み端末だったのが
結局この形に落ち着いた
キーボード主体の端末は結局この形に
ポメラも元々は折り畳み端末だったのが
結局この形に落ち着いた
キーボード主体の端末は結局この形に
194名無しさん@3周年
2024/11/13(水) 09:26:07.58ID:/OJ0IQKA 折り畳み端末はキーボードの配線がすぐダメになるからなぁ。
そういう意味では30が最適解だったのかも
しれないけど、あの大きさではコストがかかり過ぎた?
そういう意味では30が最適解だったのかも
しれないけど、あの大きさではコストがかかり過ぎた?
195名無しさん@3周年
2024/11/13(水) 10:13:39.11ID:/Y+zgICL 250が指紋でベタベタになったんだけどどうやったら綺麗になる?
196名無しさん@3周年
2025/01/09(木) 23:38:11.75ID:oh1+0aH7 エタノールで軽く拭けば?(直接ではなくペーパータオルに染み込ませて)
レスを投稿する
ニュース
- 【食品衛生】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」 約2ヶ月にわたり非公表 ★6 [牛乳トースト★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★15 [七波羅探題★]
- 【野球】大谷翔平効果恐るべし MLB東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た! 視聴者数、売り上げ、観客動員で過去最高記録を更新 [冬月記者★]
- 【バイク】ヤマハ、若者に爆発的人気の“おしゃれ”125ccスクーターをサプライズ公開!日本発売を予告…大阪モーターサイクルショー2025 [牛乳トースト★]
- 【芸能/競馬】175cmのゆうちゃみ、159cmの川田将雅騎手との撮影でヒールを履き物議「公開処刑じゃん」 “身長差”が波紋 [冬月記者★]
- 刑の執行直前「お別れです」 オウム中川元死刑囚が遺書 [七波羅探題★]