X



踊り場・ディスコ 四方山話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/05/20(水) 21:08:06.67ID:f7CmbnR0
当時から現代まで音楽シーン、ダンスシーン、ファッションシーン、
様々な社会の動きや歴史、SOUL、Rock、POPS etc.
たくさんの人達を魅了してきた踊り場、ディスコ。そしてその周辺で起きた
楽しい話を是非したいです、令和の長い付き合い宜しくお願いします。
0117サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/26(金) 23:04:15.10ID:Y0aNhivB
踊り場とディスコは時代による呼び方の違いだけ、
やってることはまったくおんなじじゃないの(笑)
0118サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/27(土) 02:06:27.96ID:prjgDIUo
いやミラーを回すタイプのが安く作れるし
カラオケバーじゃ昔っからあるし

それと呼び方の違いが明確にディスコかそうじゃないかを現してるんだろ

>「例の映画」が公開され第二次ディスコブームが起こり
違うよ「例の映画」の公開が第一次ディスコブームのピークなんだよ
0119サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/27(土) 14:45:35.66ID:bsMTw2nC
一次ブームはバンプ・ハッスルの時代じゃない?
0120サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/27(土) 15:02:28.11ID:UmSLSw13
>>114
74年以前にブームなんて無いですよ
0121サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/27(土) 15:28:26.73ID:prjgDIUo
たしかにその時点ではブームとは呼びがたいね
日本の場合、ゴーゴー喫茶に代表される
「若者に踊れる場所が提供された時代」だろう
その後の派生としてディスコをとらえる見方もあるだろうけど

では海外では?ゴーゴー喫茶に類似したものはあったのだろうか

私はTVの持ち込んだ情報しか知らないので(ソウルトレインのような)
現地在住の元若者に聞くしかないだろうと思う

あえてブームと呼ぶならやはりディスコからだろう
しかもそれは世界的なブームだ

このブームがあったせいでレコード会社も
それ専門のグループを発掘したり
力を入れていったのだろう
0122サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/27(土) 18:47:46.67ID:yHaD0Omu
74年以前にムゲン辺りで海外アーティストを呼んで
ライブで熱狂していたのは、ブームと言わないのかな?
0124サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/28(日) 00:52:42.32ID:DfiLrd4+
>>122
>ムゲン辺りで

せっま!普通言わないっしょ。
0126サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/28(日) 16:20:03.61ID:DfiLrd4+
じゃあ、「74年以前にそういったブームは無かったが
当時の俺の中ではムゲン辺りで海外アーティストのライブで熱狂するマイブームが来ていた」って言い方してよ。

今、個人個人の中で其々、
激辛のマイブームが来ていようが
仏像のマイブームが来ていようが
20代の子がユーチューブで山口百恵を見つけて
その子の中で山口百恵マイブームが起きていようが
世間のブームとは何の関係も無いっすよ。
0127サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/29(月) 11:41:55.69ID:yrddys2p
世間のブームってどういうの?
60年代のゴーゴーだろうと70年代ソウルに映画に
80年〜90年のユーロだ何だも含め踊り場、ディスコなんて
世間は認めてなかったよ。だから正式なブームとは言わないよ。
だから一般的じゃない、確かに一部のマイブーム程度、一部の若者現象。
0128サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/29(月) 15:53:42.13ID:OOHrzxaq
日本人の踊り

60年代
https://www.youtube.com/watch?v=eziY7RSHhwI

70年代
https://www.youtube.com/watch?v=2P0WLJa0-hc

80年代
https://www.youtube.com/watch?v=Ms-jA04OwAc
https://www.youtube.com/watch?v=8OsuTw2QYbg
https://youtu.be/7lOHRNBfByU?t=328

90年代
https://www.youtube.com/watch?v=knFDwRtPa7A
https://www.youtube.com/watch?v=XQymer0wUWU
https://www.youtube.com/watch?v=l319GAjCkrA

2000年代
https://www.youtube.com/watch?v=CQSnSNM_HIk
https://www.youtube.com/watch?v=9aunp-hOLNc
https://www.youtube.com/watch?v=etr5Wlj1W78
0129サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/29(月) 16:44:45.45ID:yrddys2p
>>128
どれも若いから出来るんだよね?昔から踊りは若さの特権だね!
でも新しい年代ほど年よりが多くなるのかね?

https://www.youtube.com/watch?v=pllcY2NTA68
最後こんなんなっちゃったらもう終わりだね、みっともないったらありゃしない
0130サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/29(月) 20:32:46.16ID:A4WtDLIw
2020年3月って、新型コロナが猛威を奮っていた時期じゃない?
緊急事態宣言が出る前だとしても、なんと無防備で無謀な!
0131サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/29(月) 23:17:24.11ID:X40QTrQ2
>>128
ディスコダンスだね
90年代のブレイキン以外は
コロナの影響が続く限り、こんな生活は戻ってこない
0132サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/30(火) 02:39:25.12ID:XtNZ678f
パラパラがバズった2000年に当時20代だった人は現在40代
https://www.youtube.com/watch?v=T_8lL8CKalY
https://www.youtube.com/watch?v=xgYtPCenrJs

『DADA L.M.D.』『ダンス甲子園』『ダンスダンスダンス』といったTV番組がやってた1990年に
六本木でボビ男やLAのフライガールを気どってたt当時20代の人は現在50代
0133サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/30(火) 12:00:11.43ID:ujngevEy
と言う事は、黎明期に保守本流の踊り場に通っていた方々は
現在70代なんだろうな。
0134サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/30(火) 14:08:40.51ID:uLiSLNnw
昔の何年代のディスコがどうだったとか言うのは勝手だが
そもそも大人のやることではなかった。
いい年の大人になってからやった人は
時代遅れと知恵遅れのダブルな人達。
0136サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/06/30(火) 20:59:17.27ID:u2hHMBmZ
踊り場世代の人間は、中高生デビューは当たり前。
ついでに飲酒喫煙ケンカ上等もデフォ。
今の感性で「ケシカラン‥」なんて「何を言っているのか!」と嗤われるよ。
0137サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/01(水) 01:10:01.74ID:cynCFFFO
なるほど踊り場世代の70代が今の感性から逸脱した法令違反上等の屑ならば
こいつらの寿命が尽きてこの世代の影響力が無くなったら世の中はだいぶ良くなるんだな。
コロナで暗いこのご時世にハートウォーミングな朗報だわ。
0138サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/01(水) 03:24:29.34ID:eEQSIY+X
そいつはどーかな
戦争自慢の超老人が寿命むかえても
ぜんぜん世の中良くなってないじゃん
netでしか威張れないクソガキが増えただけっしょw
0139サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/01(水) 13:34:13.62ID:YFY9Xrrs
ジジイとかガキとかって世代どうこうより
東京には地方からの流入者が多く入り過ぎ
地元民の血も肉も街の空気も薄まって
真の心意気すらいびつになったことの方が問題
0140サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/01(水) 17:34:05.98ID:xwAdbH3v
ネットでもリアルでも、他人を笑って蔑む様な馬鹿が増え
真人間が減ったと言う事。歳は関係ない。
0141サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 10:08:26.43ID:/3qLfz5m
>>136
確かに統計的にもその辺は若者の凶悪犯罪が多いし
そのちょっと前の世代の若者を描いていた石原慎太郎の小説なんかを読むと
強姦、殺人当たり前で倫理観が崩壊して荒れてるもんな。
0142サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 12:23:01.30ID:rDdburgy
太平洋戦争が終わって治安もへったくれもない時代を
経験しているからな。
昭和30年代までその影響は色濃く残っていたから
団塊世代辺りは悪い奴も多かったんだろう。
踊り場初期の面々と年齢的に重なる部分があるし。
0143サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 15:48:28.08ID:cvnBWscB
戦後や団塊、踊り場とかって古過ぎない?
国の治安性だけで言えばその辺は脆弱なんだろうけど
近代の1980年代あたりからの若者の心の荒れはどうなんだろうね?
学校のガラス割りや先生殴ったり、盗んだバイク〜でって尾崎豊の世界ね(笑)
TVのスクールウォーズに積木くずしのような内容が社会問題となり、
暴走族も全盛期をむかえ盛り場には少年ヤクザがあふれ悪の低年齢化は進む一方。
更にイジメや引きこもりなども増加し、学校へもろくに行かない倫理観のない
現代の若年層の増加はどう考えたらいいか、どなたか意見して下さい。
0144サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 16:58:12.75ID:/3qLfz5m
>>143
ふらふら遊び歩いているわけでもなく、心に問題を抱えてしまって引きこもっている人に対して
学校や会社に行かないのは倫理観がないからだと責めるのはどうかと思いますよ?
0145サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 19:58:29.44ID:cvnBWscB
>>144
解りにくくて申し訳ありません。ポイントは心に問題のある人達ではなく

>学校のガラス割りや先生殴ったり、盗んだバイク〜でって尾崎豊の世界ね(笑)
TVのスクールウォーズに積木くずしのような内容が社会問題となり、
暴走族も全盛期をむかえ盛り場には少年ヤクザがあふれ悪の低年齢化は進む一方。

この辺りの人達の問題はどうですか?
例えばこの世代の現役暴走族のOB達の中には半グレなどと呼ばれ
今振り込め詐欺の元締めをしたり、麻薬を扱ったり
アダルトビデオに関わったり、関東連合とかを名乗り
芸能人を襲ったり、六本木のクラブで人を撲殺したりして大人になっても
倫理観のない酷いことをする犯罪集団のような連中です。
0146サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 21:55:33.90ID:wbmWa7wK
>>145
もしかして君は若いのか?
それとも田舎者なのか?
世代がめちゃくちゃだ
1960年代から2000年代の風俗が混じってる
0147サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/02(木) 22:41:11.63ID:/3qLfz5m
>>145
>この辺りの人達の問題はどうですか?
>例えばこの世代の現役暴走族のOB達の中には半グレなどと呼ばれ
>今振り込め詐欺の元締めをしたり、麻薬を扱ったり
>アダルトビデオに関わったり、関東連合とかを名乗り
>芸能人を襲ったり、六本木のクラブで人を撲殺したりして大人になっても
>倫理観のない酷いことをする犯罪集団のような連中です。

そのような人たちはいつの世も一定数いる反社会勢力の人々だと思います。
本来なら暴力団の構成員になっていたような方々だと思いますが、
暴力団対策法等、暴力団に対する法規制が厳しくなり、
暴力団の構成員だと部屋も借りれない、銀行口座も作れないような世の中になったので
それまでの暴力団とは違った形態の犯罪組織が生まれたのだと思います
0148サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/03(金) 01:46:59.95ID:i6eIE1Ek
【若者 VS 団塊】世代別の殺人検挙率を徹底比較!
ttps://mieluka.com/36/

実際のところ、今と昔で凶悪犯罪の状況はどう変わってきているのでしょうか。
ここでは殺人事件の過去と現在の検挙率を検証し、どの世代がもっとも凶悪なのかを明らかにしたいと思います。
データは、1960年から2015年までの警察庁の公開資料(殺人事件の年齢別の検挙人数)にもとづいています。
なお、高齢化などによる特定の年齢層人口の偏りが影響しないよう、各年齢層あたり10万人として計算しています。

1960年から2015年までの殺人検挙人数の推移を見てみましょう。
1960年は2,844件、2015年は864件で、一貫して殺人件数は減っています。
一方で、この間の人口は3千万人以上増えています。
1960年の10万人あたりの殺人件数は3.04人でしたが、2015年には0.68人となっています。
つまり、人口に占める殺人事件の発生率は4分の1以下に激減していることになります。
過去50年程度のスパンで見た場合、殺人事件そのものは増えるどころか劇的に減っているのですね。
0149サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/03(金) 01:48:47.82ID:i6eIE1Ek
では、年ごとに各年齢層の犯罪率はどうなっているのでしょうか。
その年の総人口の違いも考慮し、各年齢層10万人のうち殺人を犯した人数を表示しています。
まずは直近、2015年のデータです。
若者の犯罪といって想像するのは10〜20代だと思いますが、この結果を見る限り飛び抜けて多いとはいえないようですね。

では、昔はどうだったのでしょうか。
1960年のデータを見てみましょう。
一転してこちらは一目瞭然、20代が圧倒的です。
なんと10万人のうち9.07人が殺人を犯しています。
次点の30代とは2倍以上の差をつけています。
最近(2015年)の20代と比べると10倍近くも多いのですね。
このときの20代は1930〜1940年生まれ。いわゆる団塊の世代より少し前の世代(戦前生まれ)ですね。

以下、年を追って殺人検挙人数の比較をしていきます。

1965年です。この年もトップが20代で10万人あたり6.39人が殺人事件を起こしています。
次がガクンと減って30代の3.43人です。この年、団塊の世代は10代後半から20代前半くらい。
団塊の世代を含む戦中・戦後世代を中心として殺人件数が多くなっているようですね。

1978年です。このときのトップの30代は団塊の世代。10万人中3.4人が殺人を犯しています。次が20代で3.3人。
1960年とくらべると件数自体は3分の2くらいまで減っています。
あとこの年は10代がかなり優秀ですね。30代の20分の1以下です。

ちょっと飛んで2000年です。
グラフの形が明らかに変わってきました。
というより、昔の20代30代のピークがそのまま50代へスライドしたように見えます。
50代がトップで1.48人。このとき団塊の世代はまさに50代! 
続いて40代、30代、20代、10代となります。
50代をピークとして割と綺麗な山を形成していますね。
全体の件数は1960年の4分の1程度とだいぶ減りました。
0150サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/03(金) 01:50:33.77ID:i6eIE1Ek
(続き)

「殺人検挙率の世代別比率の推移」

世代による殺人検挙率の比率の推移を表しました。
1960年台は明らかに若年層の殺人が多くなっています。10代20代だけで50%を超えています。
1978年になると30代、40代が大きく増えています。この年は10代がほぼいません。
2000年台に50代60代がともに大きく比率を拡大し、20代は逆に縮小しています。
2010年には20代から60代までほぼ同じ比率になります。
なお、高齢化の影響で2010年は60代の人口が20代より約1.3倍多いです。
つまり同じ比率ということは60代の殺人検挙「人数」は20代より約1.3倍多くなるということです。
やはり特定の年齢層というよりも、特定の世代による違いが大きいようですね。

「世代別の殺人検挙人数の比較まとめ」

検証の結果、殺人件数自体が減っていることと、昔のほうが若者による殺人が多かったということが分かりました。
今どきの若者よりも昔の若者(今のお年寄り)世代のほうがよほど凶悪犯罪が多かったということですね。
特に団塊の世代以前はどの年においても殺人検挙率が高いと言えます。
人は過去を美化し、現状や未来を悲観的に捉えがちです。
ニュースの断片的な情報で間違った印象を抱かないように気をつけたいですね。
0152サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/03(金) 11:46:14.14ID:Xep5XJK8
おはようございます145です
>>146
そうでしょうか?どこに1960年70年の話が出てきますか?
貴方の方が頭の整理がメチャクチャなのでは?よく読み返してね。
>>147
悩ましい問題ですよね?そういう人達って何でそうなっちゃうのでしょう・・
>>148-151
データ見ればそうなんでしょうが、表面より内容からそれって何故か?を
導き出したいですよね?
事件の中身と時代背景の関係とか殺人の理由や動機、その人の環境などから
過去と近年の違いを分析し犯罪の種類や人物像が明確化出来るのでは。
例えば昔なら永山則夫の事件や少年ライフル魔事件などは代表例かな?
だた警察じゃないんだしそんな無理な作業をするヒマな人はいませんよね(笑)
0153サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/04(土) 11:59:28.90ID:vKbatjsc
>>149
>ちょっと飛んで2000年です。
>昔の20代30代のピークがそのまま50代へスライドしたように見えます。
>50代がトップで1.48人。

なるほどやっぱり2000年に50代で2020年現在70代の踊り場世代が今の感性から逸脱した法令違反上等の屑なわけか。
ということで、やっぱりこいつらの寿命が尽きてこの世代の影響力が無くなったら世の中はだいぶ良くなるんだな。
コロナで暗いこのご時世にハートウォーミングな朗報だわ。
0155サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/06(月) 16:12:26.84ID:MihYkY79
おおぉぉ!ここってこんな盛り上がってんだ!
>>153
でも読んでもアンタはなんか変だよね? どっかのカッペだろ(笑)
0156サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/07(火) 02:39:12.32ID:rJSqMCCd
>>155
普通に考えたら変なのは70過ぎても

>踊り場世代の人間は、中高生デビューは当たり前。
>ついでに飲酒喫煙ケンカ上等もデフォ。
>今の感性で「ケシカラン‥」なんて「何を言っているのか!」と嗤われるよ。

と自慢してる>>136です。
で、この世代丸ごとこのような反社的な傾向があるというデータが示されたわけですから
この世代の寿命が尽きて丸ごとこの世からご退場すれば、かなりポジティブな変化が訪れるであろうという
予想は至極当然で変でも何でもありません。
そのことを変であるとかカッペと感じる70代のあなたの感性にこそ
老害とか産廃とかと揶揄される所以があることを自覚して反省しましょう。
0157サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/07(火) 13:14:33.15ID:bAUkjIr4
>>156
いきなりそんな変なこと言うなよ、だからカッペなんだよ
それとオレのどこが70代なんだよ だからカッペだって結論なんだよ
0159サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/08(水) 09:59:36.07ID:yHpGZspN
なんかお爺ちゃんがフガフガ言っててワロタ
0160サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/08(水) 11:41:56.61ID:ykzos5sW
てか、どれも関係ないことばかりだけどここってディスコの話出来る人いないの?
0162サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/09(木) 13:33:55.40ID:dcqrptfU
>>161
新宿ゲットで「可愛い人よ」の振付を覚えたブラザー達が
本国に持ち帰るとたちまち人気が出て全米で大流行しましたね(笑)
0163サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/09(木) 18:38:06.51ID:ev3oc/ys
嘘はいかんよ、嘘は!
0164サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/10(金) 13:24:21.91ID:ivRs5qAc
ソウルシーシーもゲットレディもウルトラバスストップも
全部アフリカ大陸から渡って来た現地直送の踊りですね(笑)
0165サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/10(金) 13:50:28.24ID:7wwNjazF
フェイクはいかんぞ、フェイクは!
0166サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/10(金) 18:34:50.74ID:HnNYxVzZ
スリーディグリース、デビュー前は茨城の干し芋工場で働いていたんだよ。
0167サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/10(金) 19:25:18.10ID:Wr4h2I6l
スリーディグリーズのファーストアルバムに
付いていた、ピーチクとメコスジ丸見えの
ポスターが欲しい。
0168サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/11(土) 08:26:14.41ID:2z4AwpDt
何歳くらいの方がどんな顔して書き込んでいるのでしょうね
0170167
垢版 |
2020/07/12(日) 12:27:16.04ID:UP8QzOZY
>>168
70代で〜す
0171サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/12(日) 16:24:24.21ID:JCswo6jJ
>>168
今年米寿でーす!
0172サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/13(月) 11:32:07.71ID:ejRZgU7+
お前ら馬鹿にしてるけどよ、当時のダンスフロアーは戦場なんだよ!
当時は根性もんが命懸けでメンチ切りあいながら窓辺のデートを踊ったもんよ!
いつまでも調子こいてなめてんじゃねーぞ!馬鹿野郎!
0173サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/13(月) 11:51:30.86ID:i2WMYtwZ
>>172
そんなとこはどこにもないよ、どこのディスコか言えるもんなら言ってみな(笑)
お前は妄想しか脳がないド田舎出身のデブなハゲ。
0174サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/13(月) 11:57:18.16ID:5Z9zy2SA
172ほどの事はないけど、前にも書いた様に
アイ・ブラックシープ・チェスターバリーなんかは
そんな雰囲気があった。
これは実体験だから否定のしようがない。
ただ「窓辺のデート」は踊り場時代の曲だよな。
0175サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/13(月) 13:34:42.85ID:i2WMYtwZ
>>174
アイもブラックシープ(渋谷、新宿)チェスターもミルキーもあの程度で
どうだって言うんだ?前にも書いたけど喧嘩ならせいぜい俺も当事者だった
アイの大乱闘事件くらいなんだよ。後年の上野ブラックシープに溜まってた
ガキどもはかなり悪かったけどだからって何てこともない。
172のボケたガキの言う世界なんてせいぜい60年代のほんの限られた
特定の店でしかもたまたま起きたゴミみたいなことでしかない。
0176サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/13(月) 21:16:23.98ID:ehGTfJY5
>>172
また出てきたのかよww

こいつは構ってちゃんなのでみなさんスルーでいきましょう!
0177サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/14(火) 00:55:58.39ID:+6oVD5bx
結局、60年代の踊り場時代は中高生が「窓辺のデート」でお遊戯踊ってたんであって、
餓鬼共の暴力沙汰なんてほんの限られた特定の店でしかもたまたま起きたゴミみたいなことでしかない。
0179サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/14(火) 11:54:46.64ID:tdVxKsCb
>>177 Jackson5の「 LookinThroughtheWindows」
(邦題 窓辺のデート)は1972年のリリース、日本でステップが踊られたのは
73年ごろからなんです。だから貴方の認識、知識、情報で書かれたことは
全部が間違っているんですよ、またどうぞ。
0180サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/14(火) 13:19:33.57ID:+6oVD5bx
じゃあ、結局、60年代の踊り場時代はステップすらなく
悪いガキどもが命懸けでメンチ切りあいながら踊っているような
ガキどもの暴力沙汰が起きる店なんてほんの限られた特定の店で
しかもたまたま起きたゴミみたいなことでしかないし、
70年代にはそんな特定の店すらないし、
中高生が「窓辺のデート」で平和的にお遊戯踊ってたわけで
俺は踊り場世代だとお爺ちゃんたちが自慢げに語ってた「踊り場都市伝説」は
全部ファンタジーだったわけだ。
0181サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/14(火) 13:30:44.35ID:tdVxKsCb
>>180
結局何がどうあれ貴方の認識、知識、情報は事実にほど遠く
補いようがなさそうなので知らないことには無理をせず
穏やかにお過ごし下さいませ。
0182サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/14(火) 21:21:51.39ID:qyN74wNh
>>179
ファンキーウォーク、サイドウォーク、ソウルCCは
60年代からあったけど。
0183サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:32.33ID:mjfr+lhO
>>181
>結局何がどうあれ貴方の認識、知識、情報は事実にほど遠く

いや、あんたの書き込みをコピペして遊んでるだけだから
それってあんたの認識、知識、情報は事実にほど遠いってことだよ(爆笑)
0184サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/15(水) 11:35:52.99ID:d9tZ8vyD
179です。

>>182
あぁ失礼、「窓辺のデイト」のあの振付が踊られだしたのはって意味でした。

>>183
私の書き込みをコピペってどこのどの部分ですか?
とにかく力まないで無理しないように・・。
0187サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/17(金) 20:05:47.33ID:IIRxogfp
 ↑
若いころに遊ばなかった人達が夢中になったみっともない経験のスレですね(笑)
0188サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/17(金) 21:40:22.84ID:swEjR9c9
ブラックシープ懐かしいなぁ

ツッパリとズベ公しか居なかったね^ ^
新宿はあの古いエレベーターが衝撃的でw
深夜におまわり来て未成年が多いからって理由でよく店閉めさせられてたわw
0189サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/17(金) 21:42:54.00ID:cieadhMG
297 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 10:22:32.87 ID:nw8d3CQr
ガタガタとゴタク並べんのは言いけどよコンポラっつうのは当時の戦闘服みてぇなもんだわな。
暴力が支配した踊り場じゃ根性モンしか着てなかったしよ。戦国時代に例えりゃ武士が戦いで身につけた
鎧ってことだぜ!だから百姓は着ることがなかったっつうことなんだよ、
知りもしねぇことにグダグダ口出してんじゃねぇよ!百姓が!!

99 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 10:49:50.58 ID:u/84X8UB
>>297
きみたちトンキン土人の在日チックな悪趣味なセンスでオーダーされ仕立てられたスーツとそのダサい着こなしは
一般のコンポラと区別してチンピラのコンポラ、俗に<ちんぽら>と呼称されます

300 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 11:11:27.71 ID:nw8d3CQr
コンポラでもよ、血に染まって気合の入ったのを着て来る奴がいてよ。
普通のアイビーやそこらへんのガキンチョとはちがって戦いの印だわな。
現代の小僧どもが見たらビビるだろうけどよ、ある意味勲章だからよ、
見たこともねぇ奴が意味不明な妄想語ってる場合じゃねぇんだよ!
0190サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/17(金) 21:43:57.26ID:cieadhMG
301 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 11:44:06.84 ID:oPwgN9qr
>>300


               , -――- 、
              /       ヽ    その血とキムチ汁で赤いシミだらけのスーツ
              | ノ  ー    |    コンポラじゃなくてちんぽらじゃね?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

302 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 12:05:42.38 ID:nw8d3CQr
だから何にもわからねぇ百性は黙っとけよ!!
0191サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/17(金) 21:46:05.14ID:cieadhMG
303 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 16:31:07.12 ID:yRc3Tm5G
この店にコンポラは似合わない

304 :サタデー名無しフィーバー:2015/04/06(月) 17:23:20.84 ID:CwYy51Go
               , -――- 、
              /       ヽ    
              | ノ  ー    |    コンポラが似合わないのはおまえじゃね?
              |(・) (・)   |
              |  (      |
              ヽ O    人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |
0192サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/18(土) 09:20:33.81ID:2nMhh5HA
昔、東京には今のシアトル自治区みたいな無法地帯があったということか?
それとも朝鮮人のゲットーの話か?

いずれにしても法が及ばない暴力が支配する世界を都会だと自慢し
そうではない地域を田舎と馬鹿にする感覚がよくわからない。
これってやはり日本人ではなくて朝鮮人の書き込みなのかな?

朝鮮民族そのものがこういう感覚だから韓国はいつまで経っても法治国家になれず情治国家のままなのだろうか?
0193サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/18(土) 12:38:15.82ID:yDoU3Ks0
アップルハウス デビューだけど土曜深夜はブラックシープから流れて来る客もけっこういたっけ
0194サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/18(土) 19:57:45.41ID:t+AFLzf2
なんで分かったの?
上に書いてある通り、ツッパリとズベ公ばかりだったから?
0195サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/18(土) 22:29:35.91ID:icAQUSs6
>>194
隣の店だからだろ
行ったこともないのにこんなスレにいて楽しいのか?
たぶん、ここでレスしてる人は昭和53-54年の話をしてる
その1-2年はツッパリがブームだったので、髪型リーゼントのとっぽいにーちゃんたちが田舎から集まってきてた
0196サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/19(日) 10:20:37.04ID:C+/hcv0O
1978〜1979年なんてしょぼい時代の話じゃなくて
朝鮮人とトンキン土人がコンポラ着て殺し合いしてた時代の話をしてよ
0198サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/20(月) 13:51:16.34ID:eKtqQq73
196
>餓鬼共の暴力沙汰なんてほんの限られた特定の店でしかもたまたま起きたゴミみたいなことでしかない。
0199サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/20(月) 18:02:11.09ID:BYhA8EFE
>>197
ライディーンとテクノポリス(あるいはソリッドステイトサバイバー)って
踊り方が違うの、知ってる?
0200サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/21(火) 02:19:09.50ID:RnQDS5qh
http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/56989276.html

1: 2020/07/19(日) 16:14:34.27 ID:qY4ePz/O0● BE:256273918-2BP(2000).net
【独自】首相ら写るポスター破り男逮捕 「コロナ対応に不満」

安倍首相と萩生田文部科学相が写ったポスターを破った男が現行犯逮捕された。

74歳の男は7月3日、東京・八王子市の自宅周辺で安倍首相と萩生田文部科学相が写ったポスターを工具で傷つけ、
手で破いたところを現行犯逮捕された。

周辺では自民党議員のポスターが破かれるなどの被害が数年前から少なくとも15件あり、
張り込んでいた警察官がポスターを破いている男を見つけ、取り押さえたという。

男は「安倍首相のコロナの対応に不満があった」と容疑を認めていて、警視庁は余罪を調べている。

https://this.kiji.is/655662978813133921


28: 2020/07/19(日) 16:21:03.97 ID:dr09+q1Q0.net
>>1
数年前に武漢コロナはなかったのよ、おじいちゃん。余罪15件以上の犯罪者www


37: 2020/07/19(日) 16:22:22.44 ID:AS+oXQFQ0.net
>>1
団塊パヨクさんのミジメな人生・・・(´;ω;`)


191: 2020/07/19(日) 17:05:03.96 ID:9+6XSRFF0.net
>>1
74歳てwww
パヨクは若者が多いんじゃなかったのかwww

2: 2020/07/19(日) 16:15:02.18 ID:KnON37PF0.net
ほんとパヨクは馬鹿だなぁ


4: 2020/07/19(日) 16:16:02.08 ID:9xC42Eoj0.net
74wwwwwwwwwwwww
0201サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/21(火) 02:20:20.88ID:RnQDS5qh
5: 2020/07/19(日) 16:16:19.26 ID:VgMKO9fl0.net
まーた例によって共産革命ゴッコに明け暮れた幼稚な団塊革命戦士の成れの果てかよ


7: 2020/07/19(日) 16:16:41.23 ID:8hJyb3mx0.net
ポスターいじりって小学生か年寄りしかいないよね


331: 2020/07/19(日) 19:40:14.19 ID:fQmAstEp0.net
>>7
小学生でも今時しないからなw
幼稚園児以下のオツムのパヨチンw


8: 2020/07/19(日) 16:16:57.77 ID:9HxLOLh80.net
戦争を体験した世代はアベを憎む
それがどういうことが馬鹿にもわかるだろ?


11: 2020/07/19(日) 16:17:38.96 ID:b4b0nr1I0.net
>>8
馬鹿の考えることは馬鹿にしかわからないよ


15: 2020/07/19(日) 16:18:06.36 ID:VgMKO9fl0.net
>>8
このパヨ爺は「GHQ様に戦争の真実を教えて頂いた戦争を知らない子供たち」だけどな


12: 2020/07/19(日) 16:17:46.73 ID:itRjvmLc0.net
荒ぶるテレビっ子パヨ爺


20: 2020/07/19(日) 16:18:51.58 ID:sJhqo8gB0.net
青春よもう一度ってやりたかったんだな
無駄に過ごした青春を取り戻せるわけでもないのにな(´・ω・`)


23: 2020/07/19(日) 16:19:41.80 ID:NpsvFP+x0.net
パヨクどーすんのこれ


52: 2020/07/19(日) 16:24:24.50 ID:sJhqo8gB0.net
この手の爺婆の中に岸信介の孫だから安倍が憎いってやつマジでいるからなぁ
碌でもねぇわ


100: 2020/07/19(日) 16:32:50.08 ID:JWAt4YZc0.net
パヨちゃんは気に食わなければ暴力で解決するってこの爺さんが見を持って体現した


61: 2020/07/19(日) 16:25:51.48 ID:bWmB3nVM0.net
ホント、パヨクって攻撃的で好戦的だよなあ


71: 2020/07/19(日) 16:27:21.00 ID:M6fRKX6/0.net
この犯罪者を生み出してるのが
マスゴミな
0202サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/21(火) 16:16:06.80ID:Dx50pnup
>>192
この日本の情報社会の中で君は本気でそんなこと思ってるわけ?
君の親は君に何を教えてきたのかな?それとも学校教育ちゃんと受けなかったの?
朝鮮人とか韓国人の前に君が宇宙人なんじゃないのかな?・・
0204サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 12:09:53.34ID:G0AdtKGz
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9D%E5%B7%9D_(%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA)

1910年の朝鮮併合以降、大量の朝鮮人が日本へ渡航して各地に集住地域が形成された。
東京近辺ではバラックなどに住む日本人貧民と混在して三河島・千住・鶴見潮田・横浜宮川町などに形成されたが、
東京オリンピック開催が決まり(その後の戦争開始により中止)、
外国人にみっともない姿を見られるのは具合が悪いというので、一ヵ所にまとめて住ませることになり、
隣接地域の塩崎町とともに、まだ当時不衛生なごみの埋立地だった当地(枝川)へ移住させ、
治安上の理由から皇民化や創氏改名が行われたという。
戦後は当用として都立第二朝鮮人小学校(現在の東京朝鮮第二初級学校)やキリスト教会も建てられた。
0205サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 12:11:27.22ID:G0AdtKGz
https://ameblo.jp/kawameisei/entry-11199507832.html

ここはオディ(どこ)?

ボチはヌグ(誰)?

とつぶやきたくなるのが、

今、いる在日韓人密集地域(昔は朝鮮部落と呼んだ)

東京都江東区枝川の朝鮮第二初級学校周辺である。


1920年代に渡日し、東京・六郷に定住したハルベの代から数えると

「我が河家は、約90年、4代続いている生粋の江戸っ子! えへん! エヘン!」

である。

とはいうものの、江東区に来ることはほとんど無い。

とりわけ枝川は、約40年前、朝鮮小学生の頃のサッカーの試合時、

約30年前に同級生の家を訪ねて以来の訪問となる。


どうして来たのかというと、

東京朝鮮高校の朝高委員会(生徒会に相当)=元ペルゲンイのトンム(友達)に会うためだ。

50も近くなると、若き頃、とりわけ純粋な青春期の良き思い出が、懐かしく思うことがままある。


我が輩が、ネットで見つけたベンツのディーラーが、

あのディズニーランドが所在する千葉県浦安だったため、

「あぁ、枝川が近いな。同級生と会おうかな」

と3日前に、「ミジ錦」(仮名)に急遽電話。

急遽、我が輩とオバハン・トンム3名が枝川で会うことになったのだ。

枝川から車で15分ほど走れば、日本人が明治の頃から憧れてきた銀座。

つまり東京駅へも15分ということだ。

どうしてこの地に朝鮮部落が形成されたかというと、

1940年代前後、帝都東京の都市計画(ヒトラーが成功させたベルリン五輪に刺激された日本政府が、東京五輪を成功させるべく
帝都・東京の景観を整えるため計画実施)により、もともと銀座にバラックを建てて住み着いていた朝鮮人を枝川に強制的に移住させたからだ。

以来、在日韓人が多く住む地域として現在に至っている。
0206サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 12:13:48.48ID:G0AdtKGz
https://tokyodeep.info/koreatown-in-tokyo-2018/2/

東京都世田谷区三軒茶屋

猥雑さとは比較的縁がなさそうな東急沿線でも三軒茶屋だけは訳が違う。
駅前のいわゆる「三角地帯」には区画整理の手が付かない闇市時代から残る細かい路地が広がっていて、
居酒屋や商店街、廃墟や銭湯などが乱雑に密集している。
更に首都高を跨いだ南側の商店街にも、大久保辺りにある「オムニ食堂」の支店があるなど、
地味にコリアンタウンがが存在する。
その先の都営下馬アパート脇に建つ築百年のオンボロ木造建築は旧駒沢練兵場時代の兵舎として建てられたもので、
現在は韓国民団の「東京世田谷韓國会館」に使われている。

東京都豊島区要町三丁目

地下鉄有楽町線千川駅前、豊島区要町三丁目のライフ千川駅前店付近は
昭和30〜40年代まで、廃品回収業を生業としていた在日コリアンを中心に
土地を不法占拠して住んでいたバタヤ部落があった場所である。

東京都北区十条

埼京線十条駅が最寄の北区十条台には東京朝鮮中高級学校の校舎がある。
一時期は生徒数3000人超のマンモス校になっていたこともあって
通勤通学時間帯の埼京線の車内には同校の生徒が多数乗り込み
独特の雰囲気を放っていた。

東京都荒川区三河島

昔から脈々と続くコリアタウンはやはり荒川区三河島界隈であろう。
純朴な下町風景にハングル文字が飛び込む独特の光景はここでしか味わえない。
三河島駅前に残る三河島朝鮮マーケットはとりわけ戦後の佇まいを色濃く残しており
老舗の韓国食材店「丸萬商店」も今なお現役。

東京都板橋区大山

大山界隈にはオールドカマー系のコリアンタウンが地味に存在している。
川越街道南側には東京朝鮮第三初級学校が現存している。
日大病院裏手に広がる窪地のスラム街はつい最近まで強烈なインパクトを示していた。

東京都足立区千住桜木

東京屈指の在日コリアン集住地である三河島と西新井の間にある足立区千住桜木。
ここも隣接する本木、関原、興野、荒川区の町屋などと同じく在日コリアンが多く、
民団の「韓国足立会館」の建物がある。
0207サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 16:57:10.89ID:lPsFxclO
今日はディスコの日だyo 〜^ ^
0209サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 21:27:29.17ID:IjPbxFbz
三河島のチョン公がアメ横やエンコに出張って
よくケンカ沙汰になっていたなぁ。
0210サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/22(水) 21:55:31.21ID:52hw+A/h
>>203-206
オマエどこのスレ行っても相変わらず必死だな(笑)
ネット検索でしか示せないのがバカ丸出しの田舎モンなんだよ。
ディスコと同じで行ったこともない所のことを主張したって
そんなの東京の人間なら知ってることなんだよ。
それよりそこにある旨い焼肉屋でも紹介してみろやアホが(笑)
0211サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/23(木) 11:46:40.76ID:RAZqrPFh
>>192
>昔、東京には今のシアトル自治区みたいな無法地帯があったということか?
>それとも朝鮮人のゲットーの話か?

東京にはけっこう朝鮮人部落があったんですよ。
で、まあ、無法地帯のようなものだったのは事実です。
0212サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/23(木) 18:33:29.90ID:jjFbB0Xx
今日はディスコの日の次の日だyo〜 ^ ^
0214サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/23(木) 21:29:24.73ID:UtLgP3Ej
結局なんにも知らないのってなにが面白いんだろ?・・
0215サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/07/24(金) 01:31:52.60ID:U/SpDVJB
https://youtu.be/W8lIidcj2KY?t=40
東狂♪チョン公♪東狂♪チョン公♪東狂♪チョン公♪
頭が豚紅♪
0216サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2020/08/06(木) 15:02:49.69ID:lkiXUhIZ
なんで今踊りにくるオッサンやオバンってカッコ悪いんだろうね?
元が若くないし顔立ちも体型も髪型ももはや手遅れなんだから
せめて着飾って入店しないと貧乏クサ過ぎてお店と合わないんだよな。
オヤジ丸出しのポロシャツとか安っぽいシャツを外に出したり
スニーカー履いてきたり、ジーパンだってブラッドピットやベッカムがはいてる
特注の一流品ならいいけどそこいらにあるもんじゃ余計に汚らしく見える。
女の人も近所に買い出し行くような感じじゃなくって
夏木マリみたいな格好して来てほしいよ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況