X



【至高の】 Urei1620 【サウンド】

0159名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/10/19(日) 16:28:36ID:P6+dQOoD
ネット上だけじゃない、人と人との繋がり
http://go-to-event.com
0161名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/10/30(木) 03:16:03ID:0/ZBgSWd
石居さん。
書き込み無いですよ。

また「ほしゅ」?
0162名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/10/31(金) 00:18:39ID:OVuTOKEz
UREIのショップって東京に何件かありますがどこが一番信頼度高いですか?詳しい方教えてください
0164名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/10/31(金) 08:11:03ID:OVuTOKEz
やっぱりね!ホームページ見ても他ショップの汚らしさがなく清潔感や安心感がみられるよね、でもアルファーで購入しないと修理してくれないのかないまだに・・・
0166名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/01(土) 12:07:59ID:vUdSV2kx
>>163
>>164

自演乙wwwwwwwwwwwwwwww
0169名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/01(土) 17:50:41ID:gOVYFAn1
ループはブーっとハムノイズが出てるけど、なんで?そこのエンジニアはトータルで面倒みてないのかな?
0171名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/01(土) 19:17:01ID:gOVYFAn1
クラブ音響をライヴPAにやらせちゃダメだろ。畑違い。
0172名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/02(日) 01:24:36ID:TomiEXEd
UREI入れてる箱(こだわってる)ってハム音出てるって感じがする・・・
いろんなもん付けすぎか?
0173名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/05(水) 09:28:38ID:3Yz1hiMS
UREI1620ヴィンテージあげ
0174名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/10(月) 09:13:47ID:1DAiidA9
中低音アゲ!
0175名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/10(月) 14:07:35ID:???
>>171
ライブのオペをやらないPAなんているのか?
公民館とかの設備担当? それはPAとは呼ばんな。
管理人だ。
0176名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/10(月) 18:02:38ID:6R9uCagR
ソース再生音響はレコーディングやマスタリングエンジニアがやったほうが良いと思う。
0178名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/10(月) 19:43:04ID:???
そうか?
確かにベストとは思わないけど、結局は本業云々よりセンスと経験じゃないですか?
当たり前かもしれませんが。
0180名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/12(水) 07:52:38ID:LnQzogUm
パンポット君が小さくてなおかつあんな端っこにあるものですから・・・
願わくば!

1Uサイズのラックが欲しいんです。
コンナ感じの↓

L−R=[0  0]

だが、リチャードモデルの1620にしか通用しないか・・・

ところで、オープン」のシリアル100番の非売品の正体って?
フロントパネルがシルバーのヤツてすか!?

誰か教えてちょ。

0181名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/12(水) 22:32:33ID:???
ありもしないブツを載せてるだけだろ。

イベントページといい、インチキなショップだなぁ。
0182名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/12(水) 22:38:46ID:lUkfQwi+
ところで・・・

フロントパネルが、つや消しシルバーパネの1620って正規品なんですか!?



0193名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/17(月) 00:53:22ID:VOLD5348
アルファの石居さんのメッキ加工1620って何?

誰か知ってますか?

あと、リチャードの5バンドパラメまだ???
0195名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/20(木) 05:21:16ID:O/ujDE2W
ID:???=アルファじゃない?
0200名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/24(月) 02:19:47ID:wYHgWE/I
毎度、自演乙wwwwwwwww
0203名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/11/30(日) 23:50:18ID:8ItyH2My
ハウスがメインじゃなくて、JAZZとかばっかりなんですが、
UREI買うのは変ですか?クラブで音聞いて感動しちゃって、、、、
0205名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 00:33:14ID:Iyd9rR9k
>>204
ミックスはするかな。ただ全部が全部ってわけではなくて。
持ってるレコの3割ハウス、残りJAZZなもんで。

>mixするにしてもアレンアンドヒース買ったほうがいい。
S2はどうですか? 92も予算的には大丈夫だけどね。
0207名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 01:11:22ID:???
mixしなくても関わらずプリアンプとして使うのにも十分意味ありますよ。

>mixしないなら意味なし。
なんてのは、1620の本質がまったくわかっていない人の物言いかと。
0208名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 01:15:26ID:???
1620の安部品じゃレンジが狭くなるだけですよ。
それを「暖かい」(笑)と勘違いしてらっしゃるようです。
0209名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 01:35:42ID:???
安部品でレンジが狭いのか知らないけど、 >>203
>クラブで音聞いて感動しちゃって、、、、
なんだからさ。

人の素のエモーションに対して、
「そんな筈はない。アレヒが一番なんだよ!」
って、君、馬鹿みたいだよ。
0211名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 11:22:20ID:???
>>208
>>203氏はレンジが広いほうがいいとか原音に忠実をもとめてるんあんて一言も書いてないべや
特にズージャの世界は昔の真空管オーディオで再生したり蓄音機で再生したりしたほうが好きな人も多いしウレイはそういう意味で味があるわけだべさ
原音忠実ハイファイ派はほっといてもアレヒにいくだろ
0212名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/01(月) 15:30:56ID:???
979 名前: 名無しチェケラッチョ♪ Mail: 投稿日: 2008/11/30(日) 21:50:09 ID: 8ItyH2My
10年近く使っているRODEC180Mk3、調子が悪く買い替え検討してます。
やっぱり音質は現状アレンが良いみたいなので、、、、とは思ってるんだけど、
正直xone 92よりもルックスでは、マウントしたs2が好き、、、、で、
音質、耐久性とかどうなんでしょ?なんか初期不良が多いとか、、、
ちなみに、現システムは、タンテ→Mk3→MOTU828Mk2→KRK V6モニタ という
環境です。

981 名前: 名無しチェケラッチョ♪ Mail: 投稿日: 2008/11/30(日) 22:59:34 ID: 8ItyH2My
>>980
240もとても良いと思いますが、なんと言いますか、、、せっかくだから
今とは違う製品を、、、と思っててw もちろん音が良いというのは
前提ですが、、、S2はかなりデザインが自分好みなんです。かける音楽は
ジャズが多いです。ロータリーもかっこいいですね(ハウスじゃないのに
ロータリーは、、、?というご意見もありそうですね)。後は、肝心の
音質と耐久性です。長文スマソ
0213名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/02(火) 23:47:45ID:o6glLTs5
>>981

迷わず1620だろw

アレヒは長時間聞いていると耳が疲れる。
0215名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 01:29:31ID:N6Cl50+8
Urei1620の回路図見たけど 教科書通りの変哲の無いミキサー回路
使ってるオペアンプ部( 音を増幅したりする音質が決まる重要なIC)も100円位の安物だし
あの部品構成や回路で40万で流通しているのはあり得ない
ただフェーダーのカーブが良いっただけじゃないか?
0216名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 02:03:23ID:XtGA0TFo
≫215 大当たり。
0217名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 05:43:43ID:???
どこかのブログで、
「UREI1620は教科書通りの変哲の無いミキサー回路」
みたいな表現してたひとが、素直な出音だといっていた。
原音に近いという意味だろうう
0218名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 11:16:53ID:XtGA0TFo
その原音はどうやって聴いたんだろ。しかしあの機材をありがたがるって音響機材を知らぬからだよね。ラジカセレベルだからな。まあカーブというかボリュームが良いだけ。同年代的にフルディスクリート、ボザックの廉価コピー機。
0219名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 12:02:08ID:???

Q:UREIでプレイを?
A:実はA&H Xone:62に乗りかえたんです、
"ダンスミュージックにはUREI1620"(とDopereal)と妄信的に使っていたから、
(A&Hのパフォーマンスは)目からウロコでした。

Q:音質的にも良くなった?
A:UREIは音の圧縮感…悪く言えば詰まってしまう。
コンプレッション感があったり、奥行きが無かったり。
 一方A&Hは、底なしのような、
どこまでも透き通っているようなレンジ感があります。
 ダイナミックレンジにしても周波数レンジにしても、
器が一周り大きくなる感じ。

0221217
垢版 |
2008/12/15(月) 14:08:53ID:???
>>218
「UREI1620は教科書通りの変哲の無いミキサー回路」
みたいな表現してたくらいだから、
生E物でシステム追い込んでいるタイプと想像するる

しかしマンキュウソウさんでもMC針は使わない世界である。

Q.「UREIは音の圧縮感…悪く言えば詰まったりますか?
コンプレッション感があったり、奥行きが無かったりしますか?」
A.スピーカー4台以上だとそのような聴こえかたは普通ですが、
 A&Hの何と比べてらっしゃるのですか(笑)

Q.「A&Hは、底なしのような、
どこまでも透き通っているようなレンジ感がありますか?」
A.A&Hの何のことをおっしゃってるのですか(笑)

Q.「むかしのテクにクスのアンプは透き通るような質感、
  レンジ感がありましたが、音良いですかね?」
A. 賛否両論ありましたね(笑)無機質だとも(笑)
0224名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 15:57:23ID:N6Cl50+8
一般論ですが
音響機材の世界ではUreiよりA&Hの方が遙かに格上のブランドです
Ureiは一部のVintageな機材が評価されているだけで
音が良いとは認識されていません
A&HはSN比レンジ共Ureiより優れています

A&Hを選んで現代的な音を求めるか
Ureiを選んで数十年前のクラシックな音を求めるかの違いで
どちが最高とか論議するのはばからしいと思います
0225名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 16:38:37ID:???
>>224
> UreiよりA&Hの方が遙かに格上のブランドです

アレヒに格www
一般論www

どこの誰がそんな事言ってるんだ?
宅録か貧乏スタジオ用のオモチャ扱いだっつうのw
0226名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 16:55:07ID:???
コンソールだけで比べたらオレもA&Hの方が上だと思う
今はUreiはたいした製品リリースしてないし
0227名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 17:10:08ID:???
とりあえずUREIの発音はウーレイじゃないぞ正しくはユーレイ
UREIで人気あるのは1176と1620だけ
あとはカスだし
0229名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 18:16:19ID:XtGA0TFo
≫225的なウーレイの評価の世間一般論、世界的な音響機材の格付け位置を教えてください。私、電子工学専攻で音響アナ、デジ回路設計の仕事をしてますから、その観点からは幼稚なゴミと判るんですが…。ちなみに会社設備はコニシス特注です。
0231217
垢版 |
2008/12/15(月) 18:53:03ID:???
>>229
機材とは、使い手が表現するための「壱手段」にすぎないのですす
べつにリサイクルしてるわけではないので、
何を使っているかを自慢しても褒めてもらえません。
0232名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 19:30:30ID:???
UREIは確かにハウスやダンクラにはいいミキサーだとは思うが
UREI信者ってろくな知識も根拠も無しに
先輩(笑)が言ってた話を鵜呑みにしてるようなのが多いんだな実際
まぁ実機に触れる機会もあまりない機材なのである意味しかたないかもね
まぁアレヒも希少なのでこの先どんどん尾ヒレが付くかもしれないけど
0233225
垢版 |
2008/12/15(月) 19:41:29ID:???
どちらにも格なんぞ無いっつうのw
第一、ureiはブランド名が残ってるだけだぞ。
今や目糞と鼻糞同士の背比べに興味はないわ。

> 私、電子工学専攻で音響アナ、デジ回路設計の仕事をしてますから、
> その観点からは幼稚なゴミと判るんですが…。
それで終わる貴方がそこまでだとは判りますが…。
もしかして、アレヒが高尚でお宝なんスか?w

回路設計で設備がコニシス特注ww なんじゃそりゃ。
VUで測ってるのか? せめてミリバルくらい使えよw

お幸せに。
0234名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 20:08:22ID:N6Cl50+8
>225
見てて不快になる
お前もう来るな 
0235名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 20:14:09ID:XtGA0TFo
はい幸せ目指します。私の観点でアレヒは使用部品、その実装配置、回路構成、かなりまともに感じます。ウーレイの中身を見た時その酷さは流通価格を鑑み衝撃でしたよ。クラッシックカー的な価値なんでしょうね。
0236名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 20:51:21ID:???
パーツだとかスペックでしか、
アイデンティティーを確立できない
かわいそうなアレヒちゃんw
0237名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/15(月) 21:08:17ID:XtGA0TFo
私はアレヒ持ってないです。事実を知られたほうが得かと。機材のアイデンティティに選択を左右されるのであれば貴方自身がアイデンティティを持たれたほうがよろしいかと。
0238225
垢版 |
2008/12/15(月) 21:34:30ID:???
? ?
ureiも使用部品は汎用品、回路も実装も普通だぞ?
オールドニーブの方がよっぽど酷いものがある。
229からすると鉄クズ以下かもな。

その昔、バイト先が確か極東からだったと思うが12〜3万で仕入れてたな。
ビンテージ機器と現行機の価格直比はどう考えてもナンセンス。
0239名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/16(火) 12:05:52ID:???
>>238

Neveは完全ディスクリート&カスタムパーツの塊。

開発のコンセプトからしてそこそこのオーディオ性能しか考慮していない1620と同列には語れないでしょう。
0240名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/16(火) 13:06:28ID:G2X7BDdC
次はオールドレビンソンについて語ってください
0246名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/18(木) 01:15:04ID:???
日本でのUREI人気って実はエンマハウスの影響がでかかったりするよな。
ガラージ系の大御所達の影響でUREI使う人もいるけど
エンマハウスの流れでUREI使う人が実は相当な割合いるんだなあって思うときがあるよ。
0247名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/18(木) 02:45:51ID:???
>>245
修理ついでじゃなく改良てことかな、
ラインからなく生音じゃテンデわからね・・・、
タンスかついでた大川栄作以来だねジャケ写。。
0249225
垢版 |
2008/12/18(木) 20:13:26ID:???
> Neveは完全ディスクリート&カスタムパーツの塊。
> 開発のコンセプト

それがureiとの内部比較にどう関係するんだ?
オールドニーブにハンデを与えろってことか?www
0250名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/18(木) 22:57:33ID:???
>>249
あほ?

お前の
>オールドニーブの方がよっぽど酷いものがある。

っていう痴呆レスに対して間違いを訂正してやってるんだろ?
0251225
垢版 |
2008/12/19(金) 00:09:09ID:???
>>オールドニーブの方がよっぽど酷いものがある。
>
>っていう痴呆レスに対して間違いを訂正してやってるんだろ?

はぁ?w
どこが間違っているのかあほにも教えてくださいw
0252名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/19(金) 10:41:03ID:???
しかあし改良しても、
生音じゃテンデわからねえんだからなぁ..
JOEはトウレンスよりテクニクスつかってたし意味なくね?
0255名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/19(金) 21:48:03ID:???
操作性じゃないかな、
イエロじゃ無理にトウレンスで団子になるよか、
テクニでガッツリ音量かせいだほうが迫力ある。
でもなんかベルトドライブておもしろいよね!使わないけど
0256名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/21(日) 00:55:09ID:jBCU0dRo
イエロのUREI1620は開店当初からどこの改造なの?
0258名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2008/12/21(日) 02:19:30ID:jBCU0dRo
どこの改造か業者名が知りたいもういいでしょ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況