X



PCDJ総合70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/02/14(金) 12:55:56.78ID:???
アルファベット順
digitaldjtips
http://www.digitaldjtips.com/
DJ TechTools
http://djtechtools.com/
Native Instruments
http://www.native-instruments.com/jp/
NI traktorフォーラム(日本語あり)
http://www.native-instruments.com/forum/forums/traktor-area.105/
Pioneer DJ
http://rekordbox.com/ja/products/rekordboxdj/
Serato
https://serato.com
Seratoフォーラム(日本語)
http://serato.com/forum/area/47
Seratoフォーラム (英語)
http://serato.com/forum/area/525
Reddit DJs forum
http://www.reddit.com/r/DJs

前スレ
PCDJ総合69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dj/1556805464/
0227名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 14:26:40.50ID:???
>>222
iPadで安く済ますならならスプリットケーブル買えば良い。
ステレオ出力したいならTraktor audio2買うのが最安
0228名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 14:35:38.65ID:/MkXAukd
教えてくれてありがとうございます!!DDJ-SB3買うしかないですね!!
CROSS-DJならスプリットケーブルかなり良いですね!!
0229名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 14:50:29.22ID:/MkXAukd
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36845178

今crossDJ使ってこんな感じなんですよ!!
あと、mixcloudって市販の音源とかダウンロードした音源アップロードしても大丈夫ですか??
dj2go2はタッチセンサー付いてますか?パーティーミックスには付いてないらしいんですよ。
スクラッチはできるけど触っても止まらないらしい...。
スプリットケーブルRCAの買えばCROSSDJでも遅延なしでできそうですね!!^^
0230名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 15:09:07.39ID:/MkXAukd
>>226

https://youtu.be/DJOjPltKbtg

おぉータッチセンサー付いてるんですね!!これめっちゃ良いですね!!
0231名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 17:20:13.66ID:???
いやdj2go2がいいと思うけど
安く済ませたいなら
あとはなんだっけ、アレだよMixTourだっけ名前
0233名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 17:55:21.18ID:/MkXAukd
>>231
皆さんの教えてくれた機材色々検討して結局DDJ-SB3-Nの金色に惹かれて注文しました。
イミテーションゴールドになるかゴールドになるかは努力次第ですね。
mixcloudはジャスラックに問い合わせたらJASRACは原則的に日本国内向けのサービスに
対し許諾を出しておりますので、
海外のサービスであるMixcloudとの
包括的な契約はございません。

アメリカ向けのサービスであれば、サービス運営者がアメリカの権利者(ASCAP/BMI等)
と許諾契約を締結するということになります。

同団体がサービス全体に対して包括的な許諾を出しているのであれば、
JASRAC管理曲の利用も同団体とJASRACとの相互管理契約に基づき、同許諾に含まれます。
って事なのでたぶん大丈夫!
0237名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 21:50:00.28ID:/MkXAukd
SeratoPlayはホットキーじゃなくてショートカットの方が使いやすそうだな。ただフェーダー操作が出来ないのが難点。
0239名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 22:40:57.28ID:/MkXAukd
serato djってラインで出力した時ってどうやって録音するんですか?
DDJ-SB3からDJミキサーに出力してそこにターンテーブル繋がってるんで
そこでもミックス出来てでそこからミキサーに繋がってギターとかも録音できて
そこからの出力でオーディオインターフェースに繋がる予定なんですが
最終的にはオーディオインターフェースで入力した音をserato DJで録音する方法が知りたいです。
0240名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/14(木) 23:35:59.52ID:/MkXAukd
ロジックとかガレバンとかの音楽制作ソフトで録音すれば良いのかな?
0242名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 02:26:37.30ID:???
>>240
そう。
たぶん、SeratoとMidi Clockとかなんかしらで同期取れるだろうから、それでDAWとbpm合わせられると思うよ
0244名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 12:18:30.90ID:???
>>239
オクで中古のDDJ-SX2を買えば、seratoDJ Proも付いてくるし、タンテも直で繋げれるし、マイク入力が2系統あって、そこにギターも繋げれるから、seratoDJ Proの録音機能を使って単独で録音出来る。値段もSB3+serato DJ Pro+ラインミキサー+録音ソフトよりも安いぞ。
0245名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 14:03:06.22ID:???
>>42
その通りだな
一時期もっと色んな音楽聞いてセンス磨かなきゃとブレたことがあったが
また軌道修正したよ

オナニーなんて思われることは気にするな
好きなジャンルの音楽だけ聴いていればいい
自分が気持ち良くなければ、DJなんてやる意味が無い

その通りなんだ
0246名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 14:13:04.57ID:8D6gAG0s
>>244 serato DJ PROってコントローラーだからRECだとオーディオインターフェースから入力した音だと録音出来ないでしょ?
もう買っちゃったよ(><)
0248名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 21:58:54.12ID:8D6gAG0s
https://www.mixcloud.com/BOBOMIND/ごちゃ混ぜmix早くpcdj欲しい/

こっからどこまで上達出来るかだな。とりあえずちょっとずつ曲買っていかないとな。アップルミュージック使えれば最高なんだけどな。
0249名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 22:33:20.82ID:???
Apple Musicは使えそうなのに無理なの?

Spotifyは無理だったかな
どっちみち、そういうライブラリにあるのはあんまり使うことないけど
0250名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 22:35:33.19ID:???
PCDJで使う音源のことで聞きたいんだけど
ヴァイナルの時代からDJやってる人は、どういう方法で手持ちのレコードを
デジタルにしてる?
最近のはDL販売されてるものを買うんだろうけど?
やっぱりレコード→ミキサー(ureiとか)→オーディオインターフェイス ?
0251名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/15(金) 23:00:37.80ID:???
買い直してるか、諦めて新しい音源使う
ホワイト盤とかでも売れたのはオンラインで買える気はする

取り込んでた頃は、
SL-1200-DJ Mixerか単体フォノイコ-Audio I/F-DAWでリップして、LameかiTunesでmp3にしてた
フォノイコはソフトウェアで補正出来るのもたぶんあるんじゃないかな
0253名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 00:37:03.80ID:JCqKdWw2
>>249
ApplemusicはDRMかかってるから使えない。スポッティファイは有料会員じゃないと使えないみたい。
0254名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 01:17:12.89ID:???
コロナで暇だから大量のレコードをリッピングしようと頑張ってみたけど、手間がかかる割りにはレコードそのものの音質がイマイチだったりして数曲で断念w
beatportとかで買いまくってる。ダウロード販売がないのは無いのはAmazonでCDを世界中から買ってるわ
0255名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 06:21:06.19ID:???
Google Play Musicは320kのmp3でDL出来るよ
俺はハウスだけど、TraxsourceやBeatportに無いような大手レーベルモノや有名外タレの古いハウスミックスが結構あるので利用している
あとはDiscogsでCD買うかだな
0256名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 06:27:12.10ID:???
あ、でも、Google Play Musicは年内で終了
で、Youtube Musicに移行するんだけど、YMでDL出来るかはわからない
Google Play Musicに欲しい曲があるヤツは、年内に落としておいた方がいいぞ
ちなみにDRMはかかってない
0257名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 06:43:44.27ID:???
>>251 オーディオインターフェイスって実は音質があまり良くないとか
機材によって出来上がりにバラつきがある francois Kは使ってない、別の方法でやってる
と聞いたことがある(そのやり方聞き忘れた)んだけどどうなんだろう? 
0259名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 07:02:26.23ID:???
考えられる別の方法として、
ターンテーブル→フォノイコあるいはミキサー→DSDレコーダーくらきかな
0260名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 07:36:50.62ID:???
>>250
ターンテーブル →フォノイコ→オーディオIF
or
ターンテーブル →オーディオIF(フォノイコ付)

Urei(1620)はs/nが悪いのでハイビットレートでのデジタル化には向かない。

>>257
フランソワkは昔のインタビューでPCM(96kHz/24bit)で録音してると見たが、DSD試してそう。
0261名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 07:43:59.14ID:???
フォノイコ→レコーダー→DAW編集は手間すぎる


自分は
フォノイコ→Vinyl Studio→→RX→OZONE
0262名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 09:19:11.23ID:JCqKdWw2
DigiOnSound Xみたいな曲情報を自動取得できるソフトでmacで使えるのありますか?
0265名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 11:37:12.04ID:JCqKdWw2
Gracenoteはどうやって使えば良いですか?今logic proXで録音して無音部分を取り除いて書き出してるんですが自分のレコードでやったら取得出来ませんでした。市販のレコードなら取得出来るのかな?
0266名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 12:12:55.41ID:???
アナログの取り込み、DJミキサーのライン出力をヤマハのUSBミキサーで受けてSteinbergのWave Labで録音・マスタリングしてるけど、1日に数曲しか取り込めないよね。
CDだったらそのままパソコンに突っ込めば最大32倍速とかで取り込めるんだが、、、

>>246
この方法で参考になるか?
0267名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 12:18:51.19ID:???
>>261
OZONEは非常に優秀なマスタリングプラグインだけど、あれにかけると、どれもこれもOZONEっぽい音になるという贅沢な悩みw
0268名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 12:41:24.47ID:JCqKdWw2
>>266
ロジックで録音してたら途中で止まってた…。ガレバンのが止まらないかな…。グレースノートで曲名取得出来ない…無料出来るなにか良い方法ないかな?
0269266
垢版 |
2020/05/16(土) 12:46:02.56ID:???
>>268
すまん、俺はwindowsだw
0274名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 16:03:02.13ID:JCqKdWw2
メーカー平日じゃないとやってなかった。3,4デッキ縦フェーダー触ったら
音出るようになった。レコードは録音はできるけど手動で入力するしかないみたい。
macの場合。ディスクユーティリティーでディスクイメージで作って音楽CDとして
読み込ませようとしたけどできない...。Vinyl Studio使うのが良さそうだね!!
英語だけど...TT
0276名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 18:12:20.41ID:JCqKdWw2
wondershare tidyMyMusicでミュージックタグレコードで録音したのも自動で付けれたけど販売終了TT アップルのミュージックではサポートに電話したけどやっぱり無理だった。
0277名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 19:21:49.58ID:???
俺はさいきんUSBメディアキャプチャから取り込んでるな、タンテが安物でフォノイコ内蔵しててライン出力対応してるんで汗
そっからMP3にしたりWAVにしたり…まぁ宅ならこれでいいんじゃないかな?
あとはそのMP3をtraktorでミックスしたりしてる
0278名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 19:57:57.20ID:JCqKdWw2
ついに見つけた!!無料!!MusicBrainz PicardオプションからRenameしてSAVEすれば録音したレコードの曲を自動でID3タグ付けできる!!
0279名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 22:14:19.66ID:???
>>274
その話の流れでDisk Utilityは関係ない
音楽ファイルとして録音したいなら、GaragebandやもしかしたらQT playerでも録れるかも
他に無料のDAWとか有名どころの機能制限版とか普通にあると思うけど
0280名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 22:47:48.43ID:JCqKdWw2
>>279
ロジックで音楽ファイルとして録音しても
iTunesでID3が取得出来ないんだ。
だからディスクイメージでCDとして
読み込ませようと思ったんだけどAppleは
そこにも制限かけててCDの
ディスクイメージは作れないようにしてある。
トースターだっけ?あれでCDのディスク
イメージにしたら良いかもだけど音楽タグ付けるには
wondershare tidyMyMusicは最高だったけど
もう販売終了しちゃったんだ。
0281名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/16(土) 23:40:39.11ID:???
Logicでmp3に出来るかは知らないけど、iTunesはmp3に変換できるぞ
普通、DAWで読み込んだらAIFFかWAVといった非圧縮ファイルで保存して、それをiTunesなりでmp3 320kbpsに変換する。
後はiTunesで曲名とか付けたら良い

Disk Utilityはフィジカルな物理ボリュームをマウントしたり、仮想のディスクイメージを作ったりする
ユーティリティで、いわゆる音楽CDを作るアプリじゃないし、
PCDJするのに仮想のディスクイメージなんかにする必要がない。
普通、たとえばCDを読み込むにしろ、DLするにしろ、運用するのはファイルとして、アルバム単位ならファイルが入ったフォルダ単位で管理する
0282名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 00:17:45.29ID:???
構ってちゃんウゼエ
クラシカルな作法に従えば
「日記はチラシの裏に書いとけ」
0283名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 00:26:43.99ID:E8y4Z0Dz
>>281
曲情報を自動入力させたかったんだよ手動で全部
は手間でしょ?iTunesで曲情報自動入力するには
オーディオCDからじゃなきゃ読みとってくれないんだ。レコードを録音するのは大変だけど
カセットに録音してた頃を思い出すよ。
でも結局全部は自動入力出来ない事がわかった
贈る言葉のカップリング曲は見つからなかった。
海援隊でも見つからないんだから
見つからない曲も多いんだろーな。
杏里のキャッツアイのカップリングは見つかった
洋楽も試したいアカペラとかはないかもね。
ロジックはシステムのオーバーロードするから
設定で調節する必要があるから
ガレバンで録音するのがよいかも。
クイックタイムで録音良いね!!
0284名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:09.72ID:???
>>283
ちゃんと切ってアルバム単位でフォルダにしてiTunesにドロップしたら、運が良ければ曲情報入手してくれるよ
現に俺は昔出来たよ
曲の長さが全部あってればだろうけど
0285名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 01:18:05.31ID:???
あ、違うな
iTunes上でアルバム単位を選択してトラック名を取得をメニューで選んだな
0286名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 01:19:01.33ID:???
だからもしかすると、アルバム、アーティスト名は複数曲選択して手書きして、その上でトラック名取得したら入るかも
0287名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 01:21:32.02ID:???
ところで、CatalinaになってもうiTunesないけどどうしてんの?

music.app?
どうせflacも扱えないし、なんかいい楽曲管理アプリが欲しいんだけど、なんかいいのある?
0291名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 13:49:16.05ID:E8y4Z0Dz
>>290
https://www.mixcloud.com/BOBOMIND/ddj-sb3nでdj修行20200517/
いやっなんかあったから笑 やっぱ金八先生良いじゃん。まだ始めたばっかだから
修行が足らないTT
0293名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 16:02:26.25ID:???
beatportなんかでも明らかにアナログからリッピングした音源売ってる場合あるよな。
マスターがないのかね
0294名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 16:51:43.39ID:E8y4Z0Dz
後の鍵のマークなにを差し込めば良いの?
0296名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/17(日) 22:20:57.21ID:E8y4Z0Dz
>>295
ありがとう!謎が解けました。
0297名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/18(月) 01:47:49.10ID:???
>>293
古い曲ではたまにあるな
露骨にノイズ入ってるのとかある
20年くらい前にCDJ使ってたけど、当時のCDでも、アナログから取り込んでそのままCDにしたようなのも多かった
CDのクセに、曲の前後の無音部分にプチプチとレコードの音が入ってるのとか
0298名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:10.46ID:Ad/X/t8h
https://www.mixcloud.com/BOBOMIND/懐かしのhiphop-mix/

DJ楽しいね。BPMも合わせず繋ぎもめちゃくちゃだけどとにかく楽しいね!お宅DJ楽しすぎ。
完全に自己満だけど好きな曲好きなようにかけるの楽しい^ - ^
0299名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/19(火) 19:13:56.72ID:FW30KBSp
https://www.mixcloud.com/BOBOMIND/短めで繋げてったmix20200519/

DJ上達させるためにはどうしたら良いですか?今こんな感じです。
0301名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/19(火) 21:41:09.84ID:FW30KBSp
>>300 すいません英語ほとんどわからないから日本語でつけてました^ - ^;
0302名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/20(水) 06:44:04.37ID:???
>>283 とか>>284 あたりのハナシって
もしかして、「レコードをリッピングしたwavファイルに自動的に曲名つける
ソフトがある」ってこと?

今、レコードリッピングしてそれに自分でファイル名つけて、注釈とかテキストファイル
にしたものも手で打ってひとつひとつフォルダー作ってそれにも名前つけてるんだが
もしかして、いつかPCでDJしようとしてもそれをDJソフトが認識してくれないのか?
0303名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/20(水) 08:52:15.35ID:u1ufucZp
>>302
曲名を手で打つ手間が省けるってことだよ!!
0305名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/23(土) 18:07:14.12ID:CWxAamGT
https://youtu.be/y6ZpwuWGfBM

DDJ-SB3でDJ配信やってみました!!超初心者!!
0307名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/24(日) 10:51:03.24ID:fO4pKnJN
>>306
ありがとうございます!Joe Claussell聞いてみます。
0310名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/24(日) 14:26:58.43ID:fO4pKnJN
mixcloudはあげれるけどYotubeは自作曲しかかけられないのが悩ましいです。DJ配信やってる方々はどうやって著作権とか原盤権クリアしてるんだろ?
スティーブアオキさん好きですよ!
0311名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/25(月) 07:03:17.13ID:???
>>310
知名度が高い会社、企業、人物であれば著作権とか原盤権をクリアできる事もまれにある。ない人は問い合わせし許可申請を出し許可されなければ諦める。以上
0312名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/25(月) 12:30:32.28ID:VN2hiDad
めちゃくちゃわかりやすい回答ありがとうございます。YouTubeで許可なく、他人の曲かけるのはあきらめた方がよさそうですね!
0313名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 02:57:05.80ID:???
いえいえ参考までです。YouTubeは元の音源をAIがサーチして管理されていると聞いた事があります。音源を変えれば投稿出来る場合があります。また許可申請メールが届きますがスルーでOK投稿も消す必要はありません。消す判断は著作者側が決める事なので問題はありません。以上
0314名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 03:12:27.33ID:???
YouTubeでDJ配信する場合、他人の楽曲をそのまんま使いフルコーラスで流すと著作者に引っかかりブロックされてしまう事もあるようです。最新曲やヒット曲などはすぐ落とされます。自分も何度か経験してますので(笑)
0315名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 08:38:42.24ID:utPDhYyd
無茶レスうざい気もするが、いい人ぽいので配信だけじゃなくて、リアルなゲンバにも出てきて欲しいと思うわ
そこで挫折してまた反省するのもアリだと思う
0316名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 17:39:42.10ID:EEGUcJMm
>>314
なるほど!YouTubeはグレーなんですね。通知いっぱい届けちゃうのも無礼かなと思うんでYouTubeでは著作権フリーを探してみます。
0317名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 17:41:54.28ID:EEGUcJMm
>>315
いつか出ていける立場になれればと思います。お誘い頂きありがとうございます(o^^o)
0318名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/28(木) 23:54:59.33ID:???
>>316
YouTubeでは知名度の高い会社や企業や人物でなければ著作権フリーが無難ですね。自分で曲を作ったりすれば自分が著作者になる側ですけどね。良い動画作品を期待しております。以上
0319名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:07.30ID:???
>>315
残念ながら人間関係が面倒くさくなりブースではもうプレイしてないです。リア帯は良い人ばかりではないので配信してる方が気楽で共感持ってくれる人だけが来てくれるので今はそれで満足してます。
0321名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/29(金) 12:45:09.87ID:???
多分存在はしないと思うんだが
レコードバッグの中から探すような感じで、次に掛ける曲を選ぶインターフェイス
のPCソフトってある?
0322名無しチェケラッチョ♪
垢版 |
2020/05/29(金) 13:53:40.84ID:???
ジャケットが見えるかって意味?
Traktorはジャケの上の方がちょっと見えてる感じでずらっと並んでる
0326sage
垢版 |
2020/05/29(金) 21:17:59.65ID:???
ジャケットとか、ラベルが見えて自分でつけた注釈(〜年に買った
とかA−2のみとか、誰それが掛けてたので知ったとか)が付けられるのが
あったらいいと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況