X



■■人形関連のニュース・報道総合スレッド■■
0001もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
NGNG
・TV、新聞、雑誌、Web等メディアを問わず、人形絡みのニュースについて語るスレです。
 新しい情報は出来るだけソースを添えて書きましょう。
・個別にスレッドが建った場合や、他スレで話題がそれた時の誘導や避難所にもどうぞ。
・話し合う人形の種類等は問いません。
・時々ageて下さい。

関連スレッドは>>2以降。
0764もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/06(木) 14:29:55.91
勝山のお雛まつり 1日から 02月28日 18:07 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/900
真庭市で「勝山のお雛まつり」が3月1日から始まります。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&;v=GL4EEaS7uZw
28日は準備が行われ個性豊かなおひな様を飾っていました。
お内裏さまにお雛さま 1日から始まる勝山のお雛まつりは今年で16回目 
▲新町商店街から町並み保存地区までの約1qの道沿いにお雛さまを飾るイベントで▲約160軒が参加
これをちょっと隠して こんな感じで 1日に向けて28日は準備に大忙し 此方は夫婦でお店の前にお雛様を飾っていました
小林ふとん店小林さん うちの奥さんの手作りのおひなさん みんなが楽しんで来てくれるから それなりにこっちも遊びです
一方此方は 人参の顔に えのきのお雛さま? 食育のprをしているメンバ-が作っているのは 野菜を使ったお雛さまです
家で採れた野菜などを持ち寄って作っていました お内裏さまとお雛さまはなんと、大きな大根です ダイコンの活きがいいから硬い!
できあがりはどんな風になるのか 野菜の雛人形は勝山文化センタ-で楽しめます 此方には沢山のお雛さまが展示されています
中には枝豆の中に入ったお雛さまや なんと蓑虫のお雛さままであるんです 去年11月に国の登録有形文化財に指定された
御前酒蔵元辻本店の奥座敷で楽しめるお雛さまです 岡山県出身の 故花房昌吉さんがちりめんを使って製作の 
おひな様500点以上が飾られ展示 入場料600円 年中おひなさまのことを考えてたという花房さん なんとエスカルゴ雛や
マッチ箱の中にまで飾っています 勝山お雛まつりは3/5まで 華やかなお雛様を見て 春の訪れを感じてみませんか
0765もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/12(水) 08:32:47.34
木村潤子展 彩色備前人形展ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140311_4
岡山市出身の備前焼作家・木村潤子さんが手がけた人形の作品展が、岡山市中区の岡山プラザホテルで
開かれています。備前焼に色をつけた「彩色備前」と呼ばれるものです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140311_4.jpg
会場には、彩色備前を始めて21年目を迎える木村潤子さんの新作など約15点が並んでいます。
様々な色を使った、表情豊かな人形は見る人の心を和ませます。「祈り」をテーマにした作品です。
約25色の絵の具を使い、隅々にまで細かい模様が描かれています。この作品展は今月31日まで開かれます。
0766もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/12(水) 17:52:39.28
伊達博物館 ひな人形・ひな調度展ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140312T115037&no=7
伊達家ゆかりのひな人形などを集めた企画展が、宇和島市の伊達博物館で開かれています。
この企画展は伊達博物館が毎年この時期に開いています。会場には伊達家ゆかりのひな人形や調度品などが
展示されています。
幅7.5メートルにも及ぶ雛壇には、表情豊かな17体の人形のほか、200点余りの豪華な婚礼調度品が飾れらています。
このほか、宇和島藩7代藩主、伊達宗紀の妻、観姫の嫁入り道具の1つと言われている、
50センチを超える大型のひな人形が特徴の「享保雛」や、
伊達家所有の東海道の宿場町の様子が描かれた豪華な盃など、普段は目にすることのできない貴重な品々も
数多く展示されています。この企画展は来月6日まで宇和島市の伊達博物館で開かれています。
0767もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/17(月) 08:58:18.26
ひな人形を町に飾る準備進むttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005981981.html?t=1395014068432
鬼北町では、旧暦の桃の節句に向けて、町じゅうをひな人形で飾るための準備が進められています。
旧暦の桃の節句は、ことしは4月2日にあたり、鬼北町では、3月21日から、町じゅうをひな人形で飾るイベントが
開かれます。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005981981_m.jpg
これにあわせて鬼北町の古民家では、地元のボランティア10人ほどが集まり、古民家に展示するひな飾りの準備を
進めています。
展示するのは、地元の伝統的なひな飾りで、自然の風景の模型の中にひな壇を飾る「座敷びな」です。
ボランティアは、山里に訪れる春をイメージしながら、民家や神社やなどの模型を配置し、本物の松の枝や小石を
使ってジオラマを作っていました。
そして、ひな壇に赤い布をかぶせ、地元の民家で40年ほど前から保存されていた、ひな人形を並べていきました。
ボランティアの大森時政さんは、「心を込めて飾り付けます。風景の細かいところも見どころですので、ぜひ見に
来てください」と話していました。。
鬼北町では、3月21日から4月3日まで、各家庭で飾らなくなり、ボランティアに預けられたものなど、
およそ500体のひな人形が、商店街の店先などに飾られます。03月17日 05時01分
0768もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/23(日) 08:55:17.41
黒田官兵衛の人形劇練習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023128941.html?t=1395532362235
NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、黒田官兵衛ゆかりの地として知られる岡山県瀬戸内市で23日から、
官兵衛や地区の歴史などを紹介する人形劇が上演されるのを前に、最後の練習が行われました。
瀬戸内市長船町の福岡地区は、黒田官兵衛の父が生まれるなど黒田家の礎を築いたとされる地域で、NHKの
大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送にあわせて市内の人形劇愛好グループなどが官兵衛が登場する人形劇の上演の
準備を進めてきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023128941_m.jpg
開演を、23日に控え、22日はメンバーらが本番の会場となる地区の古民家に集まり、最後の練習に取り組みました。
劇は、この地区に暮らす現在のお年寄りと孫が官兵衛の曽祖父の墓所がある寺などを散策しながら、官兵衛や
地区の歴史に思いを馳せるという内容で、官兵衛はその歴史物語の一場面に登場します。
メンバーらは、人形を巧みに操って官兵衛が姫路で生まれ育った様子や官兵衛が一時とらわれの身となっていた時の
様子を表現していました。
人形劇は福岡地区の交流施設「仲ザキ邸」で23日から始まり、4月と8月を除いてことし11月まで、
毎月第4日曜日に上演されます。03月22日 19時04分
0769もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/24(月) 09:28:35.23
レトロな町並みでひな祭りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003150681.html?t=1395620811735
レトロな町並みを生かした地域づくりを目指している愛媛県宇和島市津島町で23日から旧暦の桃の節句を祝う
ひな祭りのイベントが始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003150681_m.jpg
宇和島市津島町の岩松地区は江戸時代から昭和の初期にかけて商人の町として栄え、現在もその面影を残しています。
その古い町並みを生かした町づくりに取り組む保存会の呼びかけで4月2日の旧暦の桃の節句を前に23日から
古民家や商店にひな人形を飾るイベントが始まりました。
初日のきょうはお内裏様とおひな様に扮した地元の園児8人が「おひなさま」の歌を歌いながら古い町並みをゆっくりと
歩くひな行列が行われ、沿道の人々は写真をとってかわいらしい姿を眺めていました。
また江戸時代に宇和島藩のお抱えだった豪商「小西家」の旧屋敷でも、小西家が保管していた明治時代のひな
人形が公開されました。
ひな人形が飾られた居間は窓が赤と青、黄、緑の4色の珍しい色ガラスになっていて、地区の中心を流れる岩松川の
様子が色のついた風景で楽しむことが出来ます。
宇和島市の60代の男性は、「色ガラスを初めて見ました。地域の宝だと思いますので大切に保存していってほしい」
と話していました。岩松地区のひな祭りは4月3日までで、商店街の店先などにたくさんのひな人形が飾られます。
小西家の旧屋敷は期間中の土曜日と日曜日、3月29日と30日限定で公開されます。03月23日 18時59分
0770もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/24(月) 18:10:01.06
突風でテント飛び9人けがttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023176231.html?t=1395652122489
24日午後、矢掛町の河川敷でイベント用のテントが風で飛ばされ40代から80代のあわせて9人がけがをしました。
24日午後1時ごろ、矢掛町里山田の河川敷で行われていたイベントの会場で3つのテントが突風で飛ばされて落下し、
9人がけがをしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023176231_m.jpg
このうち、70歳の参加者の女性と55歳の催しのスタッフの女性がいずれも骨折の大けがをし、残る7人のけがの程度
は軽いということです。
警察によりますと現場の小田川の河川敷では午前中から紙粘土などで作った手作りのひな人形を流す「流しびな」の
イベントが行われ、会場周辺には500人ほどの人が集まっていたということです。
警察などによりますと河川敷に設置されたテントは10ほどあり、いずれも幅5メートルあまり、
奥行きがおよそ3メートル50センチ、重さが54キロあり、風で舞い上がった3つのテントは互いに縛り付けてあったということです。
警察では関係者に話しを聴くなどして当時の状況を調べています。03月24日 13時01分
0771もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/26(水) 19:28:37.38
テント舞い上がり9人けが03月23日 17:35 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1031
岡山県矢掛町の河川敷でイベントのために設置されていたテントが風で舞い上がり客やスタッフなど9人がけがをしました。
23日午後1時ごろ岡山県矢掛町里山田の小田川の河川敷で流しびなのイベントのため設置されていたテント3張が
突風で舞い上がり、近くにいた客やスタッフに当たりました
警察や消防によりますとこの事故で70歳と55歳の女性2人が肋骨や尾てい骨を折るけがをしました。
また別の男女7人が打撲などの軽いけがをしたということです。当時岡山県には強風に関する注意報は発表
されておらず警察では主催者に設置状況などを聞くなどして事故の原因を調べています。
0772もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/30(日) 09:39:24.88
大原宿で月遅れの「雛祭り」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023294971.html?t=1396139875889
江戸時代の古い町並みが残る美作市の大原宿で、本格的な春になるのにあわせて住宅や商店にひな人形を飾って
道行く人たちに披露する1か月ほど遅い「雛祭り」が、始まりました。
美作市古町にある大原宿は、江戸時代、山陰と山陽を結ぶ因幡街道の宿場町として栄えた場所で古い町並みが
残っています。
この地域では、3月の桃の節句にはまだ寒さが残り本格的な春を迎えないことから毎年この時期にひな祭りを
祝っていて、今年も29日から街道沿いの商店などにひな人形を飾る「雛祭り」が始まりました。
ひな人形が飾られているのは民家や商店などおよそ60軒の玄関先や通りに面した部屋で、段飾りなど各家庭や
商店に残されている自慢のひな人形が並べられています。
中には、江戸時代の享保年間につくられた享保雛などもあって訪れた人たちは、通りを散策しながらさまざまな、
ひな人形を見て楽しんでいました。
訪れた女性は、「私の地元も月遅れのひな祭りをしていたので、懐かしいです」と話していました。
この「雛祭り」は、30日も午前10時から午後3時まで、美作市古町の大原宿で行われます。03月29日 19時26分
0773もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/03/30(日) 11:03:41.33
ebcで-た放送news 恒例ジャンボ座敷びな 29日12:22
鬼北町近永の高田商店で幅8メ-トル、奥行き3・5
メ-トルの座敷びなが飾られている。保存会が町内で
集めた春の木や草花を使い1週間がかりで製作。家の
中など細部まで作りこんでいる。4月3日まで展示。
0774もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/02(水) 18:23:58.01
絢爛豪華 真穴の座敷びな(04月02日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140402&no=0001
スケールの大きさとその豪華さで知られる八幡浜市真穴地区の座敷びながきょうから公開され大勢の見物客で
賑わっています。
座敷びなは、長女の初節句を祝って行われる八幡浜市真穴地区の伝統行事で今年は一軒のみの公開となりました。
こちらが大本広明さんと美帆さんの長女結心ちゃんの座敷雛「三保の松原」です。
タイトルの通り去年、世界遺産に登録された富士山と三保の松原をテーマに満開の桜や茅葺の家など日本の
原風景がおよそ20畳の大パノラマとして再現されています。
年明け頃から準備を始めおよそ40年の経験を持つベテラン棟梁の指揮のもと80人余りの住民の手伝いで見事に
完成しました。絢爛豪華な「真穴の座敷びな」はきょうと明日の2日間公開されています。
0775もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/02(水) 18:29:33.08
真穴の座敷雛2日から公開ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140402T103652&no=8
絢爛豪華で規模の大きさでも知られる、八幡浜市の真穴地区の座敷雛が2日から一般公開されています。
座敷雛は八幡浜市の真穴地区に伝わる伝統行事で、旧暦の初節句に長女の健やかな成長と健康を祈って、
座敷いっぱいに雛人形や盆栽などを飾ります。
今年は、市内穴井の大本広明さんの家庭1軒のみで飾られていて、初節句を迎えた結心ちゃんのために自宅の
店舗を改造し、地域の住民らのべおよそ200人がおよそ1週間をかけて飾りました。
こちらの座敷雛のタイトルは「三保の松原」。
富士山のように美しく広い心を持ってすくすくと明るく育って欲しいとの願いを込めて造られました。
およそ20畳の座敷には、50鉢ほどの盆栽や手作りの桜の花などが飾り付けられ、富士山のふもとには開放感の
ある海岸と奥行を感じさせる松が配置されていて、思わず目を見張る立派な庭園が作り上げられています。
真穴地区の座敷雛は3日まで公開されています。
0776もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/03(木) 10:15:23.70
八幡浜市真穴地区の「座敷雛」公開ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784327.html
 長女の初節句を祝い健やかな成長を願う八幡浜市真穴地区の「座敷雛」が2日から公開されている。
 幡浜市真穴地区の「座敷雛」は、長女の初節句を祝う200年以上前から続く伝統行事。
今年は穴井地区の大本広明さん方1軒に飾られている。
 真穴地区の座敷雛は、3日夜10時まで一般に公開されている。[ 4/2 13:36 南海放送]
0777もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/03(木) 10:27:15.38
ebcで-た放送news 八幡浜市で伝統の「座敷びな」 2日12:21
八幡浜市真穴地区で2日から、長女の初節句を祝う
「座敷びな」が飾られている。約20畳の広さに、世界
遺産の「三保の松原」がイメ-ジされ、春の和やかな
景色が演出されている。3日まで大本さん宅で公開。

2014.4.2 12:02八幡浜市で「真穴の座敷雛」一般公開
八幡浜市の真穴地区で長女の初節句を祝う伝統行事「座敷びな」が飾られ一般公開されています。
およそ20畳に渡って飾り付けられた座敷びな。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=45969
世界遺産の三保の松原をイメージし春のなごやかな景色が演出されています。
八幡浜市真穴地区の座敷びなは長女の誕生を祝う伝統行事で、去年9月に「結心ちゃん」が産まれた大本広明さんの
家庭では、自宅の衣料品店を改造して1週間ほどかけて豪華な座敷びなを飾り付けました。
ひな人形のほか50鉢余りの松の盆栽などが利用されていて三保の松原から望む富士山のように美しく大きな心を
持って育ってほしいという願いが込められています。「真穴の座敷びな」はあすまで一般公開されています。
0778もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/04(金) 07:58:16.79
八幡浜で伝統の座敷雛ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003443811.html?t=1396565713023
長女の初めての節句を祝い豪華なひな飾りを飾る伝統の「座敷雛」が八幡浜市で行われ、大勢の人たちが見物に
訪れています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003443811_m.jpg
「座敷雛」は、家の軒先に盆栽や石を並べて小さな庭園を造り、ひな人形や供え物を飾って長女の初節句を祝う行事で、
八幡浜市の真穴地区では江戸時代から続けられています。
ことし初節句を迎えたのは公務員の大本広明さんの長女で去年9月に生まれた結心ちゃんだけで実家の衣料品店の
店先に飾られた座敷雛をみようと全国から大勢の人たちが訪れています。
座敷雛は去年世界遺産に登録された、富士山と三保松原を再現したもので親戚や近所の人も協力して富士山の
ように美しく、広い心を持った人に成長して欲しいとの願いを込めつくられたということです。
父親の大本さんは、「この座敷雛が地域の人たちに手伝ってもらってつくられたように、娘には、人とのつながりを
大切にしながら成長して欲しい」と話していました。
三重県から見物に訪れた50代の女性は、「ひな飾りの美しさが想像以上で感動しました。この行事が末永く続くと
いいですね」と話していました。この座敷雛は、3日22時まで見ることができるということです。04月03日 20時00分
0779もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/04(金) 11:17:58.54
牟岐町で一カ月遅れのひな祭り「浜節句」(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672657.html
牟岐町で3日、一カ月遅れのひな祭り「浜節句」が行われました。海部郡では、3月3日の桃の節句をひと月遅れの
4月3日に浜辺で祝う風習があります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672657.html
牟岐町の内妻海岸では地元の老人会のメンバーや家族連れらがビールや料理を持ち寄り春の節目を祝いました。
アオリイカの「ぬた和え」や地元では祝いの席に出される魚「タカノハ」のみりん干しなど地元の食材で作った料理が
ずらりと並びました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26571.jpg
3日の浜節句は2日のチリ沖地震の影響で津波注意報が出されるかどうか心配されていましたが無事行うことができました。
少し汗ばむような青空のもと浜を訪れた人らの会話もはずんでいました。[ 4/3 18:55 四国放送]
0780もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/04/13(日) 09:58:19.33
スポーツひな人形展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023666221.html?t=1397350578708
さまざまなスポーツをテーマに、3000体の人形で躍動感あふれるユニークなひな祭りがつるぎ町で開かれています。
旧暦の「桃の節句」にあたるこの時期に地元の人たちが毎年、開いているもので、江戸時代の庄屋屋敷「旧永井家」
周辺には町内の人たちが寄せた3000体が展示されています。
2020年の東京オリンピックにちなみスポーツをテーマにしていて、ゴルフや卓球、相撲などに取り組む様子を
表現しています。
屋敷の中庭や通路に設けたマラソンのコースではランナーが走る姿や、旗を振って応援する人たちをあらわしています。
このひな祭りは14日まで開かれています。04月12日 18時41分
0782もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/05/30(金) 16:36:45.93
白元破綻、負債255億円 エステーに押され不振
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000099-san-bus_all

防虫剤「ミセスロイド」などで知られる日用品メーカーの白元(東京都)は29日、
民事再生法の適用を東京地裁に申請し、経営破綻した。負債総額は約255億円。
鎌田真社長は辞任し、6月1日付で間瀬和秀取締役が社長代行に就任予定。事業を継続しながら再建を図る。

同社は大正12年に防臭剤の製造販売業として創業。
使い捨てカイロ「ホッカイロ」や保冷枕「アイスノン」などのロングセラー商品を生み出してきた。
平成12年には大正製薬から殺虫剤の営業権を取得するなど事業を拡大し、22年3月期の売上高で
約332億円を計上した。

ただ、近年は同業大手のエステーなどに押され、25年3月期は売上高が約304億円に落ち込んだ。
このため、新製品の開発強化を目的に25年には住友化学に対し第三者割当増資を実施。
今年1月には収益性が低いカイロ事業を興和(名古屋市)に売却するなど経営改善に努めていた。

また、白元に対して債権を持つ百十四銀行(高松市)は29日、同社の経営破綻により貸出金など
債権約40億円の取り立てが不能になるか遅延する恐れがあると発表した。

----------------------------------------------------------------------
白元=雛人形用防虫剤「わらべ」の会社(´・ω・)
ライバルのエステー化学はリカちゃんをCMに使ってたなーとか
0783もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/06/10(火) 23:11:04.86
>>782
プリキュアキャンペ-ンやってたなあ 白元

成願寺で人形供養ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140610T161729&no=6
長年愛用し、古くなった人形やぬいぐるみなどを供養する「人形供養」が、松山市内のお寺でありました。
人形供養が行われたのは松山市久万ノ台の成願寺で、長い間、愛情を込めて可愛がってきた人形たちを、
感謝の気持ちとともに供養しようと、1981年から毎年この時期に行っています。
ことしは、松山市内をはじめ、県内外から寄せられた人形やぬいぐるみなど、およそ2万体が集まりました。
集められた人形たちは、寺の住職らの手で清められたあと、境内に設けられたやぐらに運ばれました。
そしてやぐらに火が灯されると、人形が次々と入れられ、焚き上げられました。
境内には100人ほどの参拝客が訪れ、長年愛用して、愛情の詰まった人形を供養するとともに、
感謝の気持ちを表していました。
0784もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/06/11(水) 02:30:04.25
ebcで-た放送news 松山市で人形供養 10日18:07
松山市の成願寺で10日、人形供養が行われた。寺に
寄せられたのは、古くなるなどして使われなくなった
2万〜3万の人形。法要で人形の魂が抜かれたあと、
護摩壇の炎に投げ込まれ、供養された。

2014.6.10 19:40「お人形さんありがとう」人形供養ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46383
古くなったり飾られなくなったりした人形の供養がきょう、松山市のお寺で行われました。県内各地から寄せられた2万〜3万の人形たち。
人形供養は県内の人形店でつくる日本人形協会愛媛支部が、毎年6月10日に松山市の成願寺で行っていて、
本堂で営まれた法要ではまず人形の魂が抜かれました。
そして護摩壇に火がつけられると炎が燃え盛り、思い出のつまった人形が次々と投げ入れられて供養されていきました。
手をあわせた参拝者は感謝の気持ちをこめて成仏を祈っていました。
0785もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/07/11(金) 18:43:56.25
最新は「スマートハウス」 リカちゃんの家 時とともに
ttp://www.asahi.com/articles/ASG7B4K3WG7BULFA00T.html

女の子の定番おもちゃ、タカラトミーの「リカちゃんハウス」の進化が止まらない。
19日発売の最新版は、太陽電池や蓄電池を採り入れた「スマートハウス」。
1968年の初代から46年間、小物や壁の絵柄など細かい部分にもこだわり、
日本の「家のいま」を映し続けてきた。
リカちゃんハウスは、人形の「リカちゃん」一家が暮らすおままごと用の家だ。
新商品の「おしゃべりスマートハウス ゆったりさん」(税抜き6500円)は、
屋根の太陽電池で起こした電力を蓄電池にためて使えるパナホームの家がモデルになっている。
最大の売りは、発電の状態を示すモニター。
スマートフォンやタブレット端末をかざすと、本物のスマートハウスにあるモニターと
そっくりの画面が映し出され、家の外観のイメージや架空のお天気、その日の発電量が
確認できる仕組み。
パナホームによると、昨年度に受注した戸建て住宅のうち約6割は、太陽電池付き。
大人の会話をまねたがる子どもたちにとって、「省エネ」や「エコ」は外せないキーワードという。
-----------------------------------------------------------------------
今日の朝刊にはもうちょっと長い記事が載ってました
モニター調査などでピンクのベッドがずっと高い人気を保っているそうです
0786もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/08/24(日) 10:17:08.02
人形劇の祭典「喜之助フェスティバル」 ( 8/23)【18時59分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
プロやアマチュアの人形劇団が集まって人形劇を披露する恒例の「喜之助フェスティバル」が瀬戸内市で始まりました。
このイベントは瀬戸内市邑久町出身の世界的な人形師、竹田喜之助の偉業をたたえようと25年前から毎年
行われているもので、
今年は東京や京都などを拠点に活動しているプロや地元のアマチュアの人形劇団、合わせて14の劇団が参加しています。
竹田喜之助が生涯に作成した人形は約2600体に及び、精巧なからくりなどの技術を施した人形は多くのファンを
生みました。
23日は瀬戸内市ゆかりの戦国武将、黒田官兵衛を題材にした演目も行われ、訪れた家族連れらは巧みに操られた
人形の細やかな動きに見入っていました。喜之助フェスティバルは瀬戸内市中央公民館で24日も開かれます。
0787もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/09/07(日) 09:46:13.19ID:IWTLE2/R
牛窓で八朔ひな飾り始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024375981.html?t=1410050627733
旧暦の8月1日に合わせて店の軒先などにひな人形を飾る伝統行事の「八朔ひな飾り」が6日から瀬戸内市で始まりました。
古い街並みが残る瀬戸内市牛窓町では、旧暦の8月1日の「八朔」の時期に合わせてひな人形を飾る風習が
残っています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024375981_m.jpg
6日から始まった「八朔ひな飾り」では、通り沿いのおよそ40軒の民家や店の軒先にひな人形が飾られ、中には
江戸時代のものとみられる貴重なひな人形や明治時代の掛け軸なども飾られています。
また、この地域では練った米粉を魚や野菜の形に加工して色づけした「ししこま」をひな壇に供える風習もあり、
訪れた人たちは、軒先で足を止めて、きれいに飾りつけられたひな人形に見入っていました。
津山市から訪れた女性は、「ししこまは初めて見ました。珍しい風習を見ることができてよかったです」と話していました。
この「八朔ひな飾り」は今月15日まで開かれ、7日は「ししこま」づくりを体験する催しも開かれます。09月06日 19時21分
0788もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/09/10(水) 08:41:20.68ID:uN+EP6yr
八栗だるま作家をしのぶ展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034122861.html?t=1410305933573
「八栗だるま」を代表とする人形作家、漆原馬須雄と妻の千代の作品を紹介する展示会が、9日から、高松市で
始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034122861_m.jpg
漆原馬須雄と妻の千代は、戦後、高松市で活動していた人形作家で、代表作の「八栗だるま」は八栗寺の参道で
販売されて地域の人たちに親しまれていました。
2人が亡くなったあと八栗だるまは、作られなくなりましたが、こうした活動を広く知ってもらおうと、高松市石の
民俗資料館では9日から、2人の作品と生涯を紹介する展示会を開きました。
会場には、120点あまりの作品や資料が並び、八栗だるまや子どもたちのおもちゃとして人気だったひょっとこや
般若の面が展示されています。
さらに、漆原馬須雄が八栗だるまやお面を作る独特の技法についても紹介されていて、石こうの型の表面に紙を
貼り合わせて作品を仕上げていく過程を学ぶことも出来ます。
高松市石の民俗資料館の上野玲子さんは、「昔ながらのだるまやお面のおもしろさや、当時の八栗寺の情景などに
思いをはせながら楽しんでほしい」と話していました。この展示会は、今月28日まで開かれています。
09月09日 18時09分
0789もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/09/16(火) 10:47:25.26ID:IwyHizwE
連休最終日 秋晴れの下にひな人形ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140915_6
3連休最終日、瀬戸内地方は午前中を中心に各地で秋晴れになりました。
瀬戸内市では、季節外れのひな人形が、訪れる人の目を楽しませています。瀬戸内市の牛窓です。
時折通り抜ける涼しい風とすっきりとした秋晴れの空が、季節が少しずつ進んでいることを感じさせます。
この港町の民家や商店の軒先に並んでいるのは、春に飾るはずのひな人形です。
牛窓では、旧暦の8月1日「八朔」の頃に、虫干しを兼ねて、ひな人形を飾る風習がありました。
戦後途絶えていたこの風習を、地元の町おこしグループが4年前に復活させ、再び、この時期の牛窓の風物詩になっています。
きょうの岡山・香川の日中の気温は、9月下旬並みでした。16日の朝も、内陸部を中心に少しひんやりしそうです。
0790もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/09/22(月) 10:07:18.99ID:nVUrN0sq
仁尾八朔人形まつり始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034148541.html?t=1411347980481
商店や住宅の軒先などに、人形を飾って歴史上の名場面などを再現する「仁尾八朔人形まつり」が三豊市で始まりました。
このまつりは、こどもの健やかな成長を願って、旧暦の8月1日、「八朔の日」に行われていた伝統行事を16年前に
復活させたもので、ことしは24の商店や住宅が参加しています。
それぞれの軒下には、石や砂、草木などで作った背景に人形を飾りつけて、歴史上の名場面や日本の昔話などが
再現されています。
このうち、「浦島太郎」の物語を紹介した展示では、ナレーションと映像に合わせて人形が動く仕組みになっていて、
浦島太郎がカメを助ける場面から順番にストーリーを楽しむことができます。
またNHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公、黒田官兵衛が現在の岡山県にある備中高松城を水攻めする場面を
再現した人形飾りも展示されています。
家族で訪れた男性は、「毎年来ていますが、いつも楽しみにしています。
歴史上の場面や物語が忠実に再現されていてすごいですね」と話していました。このまつりは、23日まで開かれています。
09月21日 18時16分
0791もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/09/24(水) 14:10:15.79ID:5SsyXncQ
恒例の仁尾八朔人形まつり09月23日 18:33 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2071
三豊市で毎年恒例の「仁尾八朔人形まつり」。https://www.youtube.com/watch?v=L53SQ3QyXj0
今年も古い町並みに多くの人形が飾られ、最終日の23日も大勢の人で賑わいました。
昔ながらの風習で街を盛り上げようと三豊市仁尾の町並みを舞台に行われているイベントで今年で17回目です
歴史上の物語や御伽話をモチ-フに ▲人形やジオラマを商店や住宅などに飾る 
▲24の会場を全てまわると2qの街歩きができるコ-スになっている このうち香川高専の生徒らが作った浦島太郎です
スクリ-ンの映像とからくり人形を巧みに使い物語を表現しています 浦島太郎の人形が亀に乗って優雅に浮いて
進む姿には子供達も目を丸くしていました 人形工房のコ-ナ-では自分の好きなパ-ツを選び指人形を作ることができます
子供達とっても楽しそうですよ 善通寺第一高校が行った指人形のワ-クショップです 髪や目の色、洋服など
自分好みに作ることができ 訪れた子供たちは 夢中で思い思いの人形を作っていました
その他にも仁尾小学校の生徒の作品が展示されていたり 街の中で浦島太郎とお姫様に出会うことができたりと
仁尾の街全体が温かい雰囲気に包まれていました 訪れた人は--- 女性 すごく町並みが城下町みたいな感じで
屋根とかを見て感動しました 男性 昔のいろいろな歴史とかを見ていたら 思い出して なかなかいいんじゃないですか
実行委員会 西山会長 歴史的なお祭りなので いろいろ現代的に変えることなく 歴史をつなげていきたいなと思う はい
0792もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/10/01(水) 13:50:31.44ID:hppUMwgv
低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼

低原価マスコットボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアライン中国生臭坊主実写軽銀有場番牛丼
0793もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/10/12(日) 15:29:34.38ID:wK3jeQMB
他人の家に侵入、テディベアに穴を開けて「強姦」した男 英
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413094760/

ランカシャー州で他人の住居に侵入し、
置いていたテディベアに「穴を開け」て性行為をした男が逮捕されました。
テディベアの体内からは彼のDNAが発見されています。

逮捕されたポール・マウンテン容疑者は「性欲をもてあましていた」と供述しています。

男が侵入した小屋は離れとして使われており、
不審に思った住民が床の上に虐待されたテディベアを見つけたとのこと。

http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/desperate-burglar-who-sex-teddy-4419001
0794もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/10/25(土) 18:31:54.53ID:kY8nFwTm
「花子とアン」人形展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025631201.html?t=1414229120056
9月まで放送されたNHKの連続テレビ小説「花子とアン」を題材にした、人形の展示会が備前市で開かれています。
この展示会は備前市の香登公民館などで活動する手芸グループ、香登里工房が、公民館の文化祭の一環として
開いています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025631201_m.jpg
会場には、50代から90代までの女性12人が、NHKの連続テレビ小説、「花子とアン」を題材に手作りした布の人形、
25点が飾られています。
作品は、主人公の花子が通った女学校の場面と、花子のふるさと山梨で祖父や母、友人たちが暮らす場面との、
2つの場面をテーマに作られています。
花子や親友の蓮子、それに鞄ひとつで行商に出かける父・吉平など、それぞれの登場人物に合わせて着物も丁寧に
再現されています。いずれの人形も高さおよそ40センチ程度で、ことし6月から手作りしたということです。
人形作りを指導した講師の矢田裕美子さんは「ドラマを録画して何度も繰り返し観ながら、
髪型や衣装など工夫しました。放送は終わりましたがこの人形でドラマの雰囲気を思い出してほしい」と話していました。
この展示会は、26日まで備前市の香登公民館で開かれています。10月25日 13時06分
0795もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/10/31(金) 07:42:29.79ID:T3zwDjHx
青い目の人形:戦争乗り越え大震災津波に耐え…来年展示
http://mainichi.jp/select/news/20141031k0000m040173000c.html
昭和の初めに米国から友好の証しとして全国各地に贈られた「青い目の人形」の一体が、太平洋戦争中の廃棄を免れ、東日本大震災の津波にも耐えて来年1月、東京国立博物館(東京都台東区)の特別展「3・11大津波と文化財の再生」で展示される。
傷んでくぼんだ口元、所々が破れて色あせた服……。セルロイド製の人形はその姿で苦難を物語り、平穏な生活がいかに尊いものかを伝えている。
この人形は岩手県陸前高田市の市立気仙小学校に保管されていた。震災時に校長だった菅野祥一郎さん(63)らによると、1927(昭和2)年に全国の小学校や幼稚園に贈られた1万2000体の一体で、同校では「スマダニエル・ヘンドレン」と名付けられていた。
44年7月、軍部の命令で当時の校長が上席助教員だった菊池謙さん(昨年7月に103歳で死去)に焼却を指示。だが、菊池さんは倉庫に隠し、戦後は地域の宝として校長室の金庫に保管された。
歌人の菊池さんは後年、「敗戦に追いつめられける惨めさよ 『アメリカ人形焼却命令』」「敗戦の迫る日なりきこの人形 抱き咄嗟(とっさ)に廊下駆けにき」と詠んだ。
そして2011年3月11日の震災。児童と教職員105人は無事だったが、津波は校舎3階に達し、1階の校長室ものまれた。校舎の裏に流された金庫を4月に回収すると通知表などと一緒に人形が残っていた。
泥水につかるなどして傷ついていたため、同6月から岩手県立博物館(盛岡市)で修復作業を開始。首席学芸員の赤沼英男さん(56)ら3人が、これ以上傷めないよう拡大鏡をのぞきながらピンセットで砂を取り除き、
アルコールで湿らせた布で丁寧に汚れを拭き取った。復元可能な破損もあったが「傷は歴史をくぐり抜けた証し」と過度な修復は避け、作業が終わったのは昨冬だった。
赤沼さんは「子供の人形すら廃棄を命じる戦争のゆがみと、全てをのみ込んだ津波。両方の悲劇を訴え、平和、平穏な暮らしがいかに大切かを伝える史料は他にない」。
菅野さんは「人形が展示から戻ったら、悲惨な戦争や震災を子どもたちに話したい。見せながら語れば心に届くはずだ」と話している。
0796もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/11/11(火) 09:57:29.37ID:towoiMMj
幼稚園でぬいぐるみお別れ会(11月10日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141110&no=0004
使われなくなった人形を供養する「ぬいぐるみ供養祭」を前にきょう、松山市内の幼稚園では園児らが慣れ親しんだ
人形とお別れ会をしました。
毎年この時期行われている「ぬいぐるみ供養祭」を前にきょう、松山市の番町幼稚園では長い間大切に使ってきた
ぬいぐるみとのお別れ会が行われました。
園児たちは人形およそ50体を1体1体丁寧に段ボールに詰めると協力し合ってトラックへ運んでいきました。
ぬいぐるみ供養祭は今月16日にムラタホール市駅で行われ、集められたぬいぐるみの一部は、クリーニングした後、
必要としている国内外の子供たちのもとに届けられるということです。
0797もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/11/17(月) 10:23:51.98ID:Is1CLs6V
ebcで-た放送news 16日16:29 人形・ぬいぐるみの供養祭
思い出の詰まった人形やぬいぐるみに感謝し、別れを
告げる供養祭が16日、松山市内の葬儀社で営まれた。
今年は県内外から人形など1万体が持ち寄られ、僧
侶の度旧(読経?)が流れる中、参列者が焼香し別れを告げた。

2014.11.16 16:34ぬいぐるみ供養祭ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47245
思い出の詰まったぬいぐるみや人形に感謝し別れを告げる供養祭がきょう、松山市内で営まれました。
このぬいぐるみ供養祭は松山市の葬儀会社が毎年、行っているもので15回目となった今年は県内外から古くなった
ぬいぐるみや人形などおよそ1万体が寄せられました。
供養祭では、僧侶による読経のあと、およそ170人の参列者が焼香し、長年、家族同様に接してきたぬいぐるみたちに
別れを告げていました。
主催者によりますと供養祭で集まったぬいぐるみや人形を綺麗にクリーニングし海外の養護施設などに寄付
することも検討しているということです。
0798 【東電 78.7 %】
垢版 |
2014/11/21(金) 16:40:20.00ID:ikuyynGk
>>790
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
0799もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/08(月) 10:48:37.79ID:4sEmbChL
京友禅ひな人形づくりを実演ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141207T172221&no=4
雛人形づくりの本格的なシーズンを迎え、四国中央市の人形店では、雛人形職人による人形づくりの実演が行われました。
実演は人形と鯉のぼりの村上が開いたものです。
京都出身の雛人形作家たちばな弥尊正さんは15年前から京友禅の職人たちとともに手描きで柄を描いた着物を
着せた雛人形を作っています。
人形にあわせて染め上げた京友禅を使っていることから、どの角度から見ても美しく見えます。
雛人形は完成までにおよそ2カ月かかり、1年間に40セットしか出来ないということです。
なお価格はおひな様とお内裏様1セットでおよそ30万円からと言うことです。
0800もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/08(月) 13:23:28.57ID:4sEmbChL
ebcで-た放送news 7日16:11 雛人形製作の実演
雛人形の魅力に触れてもらおうと、四国中央市の人形
店でこの道43年の雛人形作家たちばな彌尊正さんが
京友禅を使った雛人形つくりを披露した。訪れた客は
細やかな指先の技に見入っていた。

2014.12.7 18:08人形店で雛人形作り実演ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47351
ひな人形の魅力に触れてもらおうと、四国中央市の人形店で雛人形作家を招いて人形製作の実演が披露されました。
実演が行われたのは四国中央市の「人形と鯉のぼりの村上」川之江店で、京都市の雛人形作家たちばな彌尊正さん
がこの道43年の技を披露しました。
たちばな彌さんは京友禅を使った艶やかな着物をまとう胴部分をつくる雛人形作家で、優しく上品な人形と定評があります。
きょうは手描き柄の京友禅の十二単を接着剤や特殊な釘で着せていきました。
訪れた見物客は着物を正確に留めていくたちばな彌さんの細やかな指先の技に見入っていました。
この人形製作の実演は、来月11日に今治店でも行われます。
0801もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/19(金) 09:42:56.33ID:5M/psyy1
ひな人形作り早くもピークttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004005811.html?t=1418945533547
来年3月の桃の節句にむけて、新居浜市の人形店では、早くもひな人形作りが最盛期を迎えています。
ひな人形は、年明けから販売が本格化するため、今が製造のピークで、新居浜市萩生にある人形店では、
連日作業を進めています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004005811_m.jpg
店の作業場では4人の職人たちが並んだひな人形に京都の西陣織の十二ひとえを着せたり、
アイロンで裾のしわをのばしたりしていました。
最後に「かしら」と呼ばれる頭の部分を胴体に差し込むと完成で、職人たちは真剣なまなざしでひとつひとつ人形を
仕上げていました。
最近は、マンションなど狭い住宅でも飾ることができる男びなと女びなだけの「二人飾り」がよく売れるということです。
またびょうぶを大きく、きらびやかにすることで豪華さを表現したひな飾りも人気だということです。
人形店の村上和博社長は、「子どもたちに喜んでもらえるよう、心を込めて作っています」と話していました。
この店ではひな人形作りが、年内いっぱい続けられ、年明けから主に中国・四国地方の小売店にむけて出荷されます。
12月18日 19時39分
0802もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/19(金) 19:30:44.31ID:5M/psyy1
2014.12.18 19:33ひな人形の組立作業追い込みttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47398
来年の桃の節句に向け新居浜市の人形店ではひな人形の組立作業が追い込みに入っています。
人形と鯉のぼりの村上新居浜店では、今年10月から始まったひな人形の組み立て作業が追い込みの時期を迎えています。
この日も4人の職人たちが装飾を施したり十二単にアイロンをかけるなど、熟練の手つきで人形を完成させていました。
中でも頭を胴体に取り付ける「頭刺し」と呼ばれる作業は、微妙な角度で人形の表情が決まるため、
職人たちは真剣に取り組んでいました。店によりますと、最近は10万円〜30万円の価格帯が売れ筋ですが、
アベノミクス効果のためか100万円前後の高額なセットも売れているということです。
ひな人形の組立作業は来年1月初旬まで続きます。
0803もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/22(月) 17:40:39.14ID:BPw3mXYG
ひな人形づくり最盛期ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024088011.html?t=1419237476026
高梁市のひな人形の製造メーカーでは来年の桃の節句に向けてひな人形づくりが最盛期を迎えています。
この製造メーカーではひな人形の胴体部分を年間およそ15万体生産していて、全国のシェアの30パーセントほどを
占めているということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024088011_m.jpg
ここでは来年3月の桃の節句に向けて毎年この時期がひな人形づくりの最盛期で、工房の従業員に事務職の人
たちも加わって、連日、残業しながら作業にあたっています。
ひな人形づくりは胴体に衣装を重ねていく「着付け」から腕を曲げる「振り付け」と呼ばれる工程まですべて手作業で
行います。
製造メーカーではこうして作った胴体部分を出荷しているほか、一部については頭の部分を取り寄せて人形に仕上げ、
直接販売しています。
作業台の上にはあでやかな西陣織の十二単を着飾った内裏びなや3人官女などがずらり並べられ、
早くも華やかな春の雰囲気を漂わせています。
製造メーカーの飯塚貞行社長は「最近は祖父母ではなく母親がひな人形を選ぶケースが増えていて、
薄いピンクやグリーンなどの色を使ったものがよく選ばれます」と話していました。
このひな人形づくりは12月いっぱい続き、東京や名古屋など全国各地に出荷されるということです。12月22日 12時43分
0804もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/28(日) 11:34:57.57ID:yGeGLyg7
2014年の世相を表す ひな人形展 (12/27) 【18時48分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
今年も残すところあとわすか、今年1年の出来事を振り返る、ちょっと変わったひな人形の展示が岡山市で始まりました。
岡山市にある人形のこどもや本店が毎年、この時期に行っているもので、伝統工芸士金林真多呂
(かなばやしまたろ)さんの作品6点が展示されています。
テニスの全米オープンで、アジア勢の男子では初めて、決勝進出を果たした錦織圭選手の人形など明るい気持ちで
1年を振り返ることをモットーにしています。
一方、「お粗末地方議会雛」は、東京都議会で女性議員に対して心無いヤジが飛んだこと、
兵庫県議会では政務活動費をめぐり、男性議員が会見で号泣したことを表現しています。
この展示会は来年2月28日まで開かれています。
0805もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/29(月) 16:59:47.11ID:vNzQFFK4
人形に感謝 人形供養祭12月23日 11:51 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2577
役目を終えた人形に感謝の気持ちを伝える人形供養祭が23日、高松市の神社で行われました。
田村神社の境内に雛人形や五月人形、フランス人形など約4万体が香川県内外から持ち込まれました。
人形には魂が宿ると言われています。
子どもが大きくなって独立するなどし、使われなくなった人形を毎年、燃やして供養しています。
神事の後、人形の山に火がつけられ、大きな炎に包まれました。
約10年前までは6万から7万体が持ち込まれていたそうですが、少子化の影響や雛人形を飾らない家庭が増えていて、
ここ数年は約4万体で推移しています。
ぬいぐるみもたくさん持ち込まれましたが、ダイオキシン類が出るのでお払いをした後、専門の業者に処分してもらうと
いうことです。
0806もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/29(月) 19:17:57.75ID:vNzQFFK4
ひな人形づくりピーク(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785215.html
来年のひな祭りを前に、新居浜市内の人形店では、早くもひな人形づくりがピークを迎えている。
「人形と鯉のぼりの村上、新居浜店」では、10月中旬からひな人形の組み立て作業が行われている。
4人の職人らは、西陣織で作られた十二単にアイロンをかけたり、バランスを確認しながら頭を取り付けたりと
真剣な表情で次々と仕上げている。
子どもの健やかな成長を願うひな人形だが、最近は住宅事情から場所を取らない3段飾りが売れ筋だという。
また、飾り付けが楽で、ゆったりと豪華に見えるという理由で、大きな屏風を背負った親王飾りにも人気が集まって
いるという。ひな人形づくりは年内いっぱい続き、期間中およそ4000体を組み立てる。[ 12/28 11:07 南海放送]
0808もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2014/12/31(水) 09:59:30.04ID:o4bcn/na
新居浜・ひな人形づくりピークttp://eat.jp/news/index.html?date=20141230T174001&no=2
新年を前に、新居浜市の人形店では、ひな人形作りがいま、ピークを迎えています。
ひな人形づくりに追われているのは、新居浜市萩生の人形店「人形と鯉のぼりの村上」です。
この日も、専門の職人が、京都・西陣の生地を使った十二単にアイロンをあてたり、頭を慎重に取り付けるなど作業に
追われていました。
最近は明るい色調の衣装に人気があるほか、屏風絵に源氏物語の絵巻の一部を取り入れるなど細部にこだわる人も
増えているということです。
また、価格帯は、10万円前後のものに加え、30万円を超えるものにも人気が集まっているということです。
こちらでは年内いっぱい作業を続け、およそ1000セットを中四国各地に出荷する予定です。
0809もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/01/03(土) 12:20:41.71ID:j031YAp9
今年の世相を表す変わり雛12月28日 11:45 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2605
2014年に、世の中で起こった出来事を表す「雛人形」が、岡山市で展示されています。
政務活動費の使い道を糾され、号泣する男性議員。セクハラやじを飛ばされ困った表情の女性議員。
世間を騒がせた地方議会を風刺した、「お粗末地方議会雛」です。
雛人形の展示は、岡山市、奉還町商店街の人形のこどもや本店で、毎年この時期に開かれています。
会場には、この1年に話題を集めた政治やスポーツなど6対の雛人形が展示されています。
「出雲でご慶事雛」は、2014年に結婚された高円宮家次女の典子さまと出雲大社権宮司の千家国麿さんです。
雛人形で2014年の出来事を振り返るこの展示は、2015年2月末まで開かれています。
0810もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/01/06(火) 16:22:29.39ID:NjRKrBHO
雛人形作り 高梁市で最盛期12月30日 15:00 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2609
高梁市では、2015年の桃の節句を飾る雛人形作りが、最盛期を迎えています。
高梁市の日本貿易産業は、雛人形の生産で、国内シェアの30%を占めています。
雛人形作りは1体ずつ手作業によって行われます。
職人は、慣れた手つきで人形のまとっている華やかな十二単を整えていきます。
最後の仕上げである頭付けは、頭を両手で包み込み、一瞬で体におさめる職人技です。
男雛は正面、女雛はやや下向きに差すのがこつだということです。
雛人形は岡山県内をはじめ全国各地へ約15万体が出荷され、正月明けから店頭に並ぶ予定です。
0811もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/01/12(月) 10:40:04.85ID:hoYCqQLd
雛人形作家が実演(01月11日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150111&no=0004
ひな人形に込められた技と魅力を知ってもらおうと、今治市内の専門店には、きょう、京都から作家が訪れ、
着付けを実演しました。
ひな人形の着付けを実演したのは、京都在住の作家 たちばな彌 尊正(たちばなや たかまさ)さんです。
この道40年余りの たちばな彌さんは、手染めのちりめんを手際よくハサミで整えた後、人形に重ね、
ノリで貼り付けていきます。
たちばな彌さんによりますと、時代の流れと共に人形と着物のバリエーションが豊富になり、
作業も多様化しているということです。
0812もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/02/05(木) 10:19:30.27ID:XvswmYS4
「三番叟まわし」無形民俗文化財に(徳島県)■ 動画をみる ttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673175.html
無形民族文化財に、阿波木偶三番叟まわしが新たに指定されることになりました。新しく県の無形民族文化財に指定
されたのは 阿南市の阿波木偶三番叟まわしです 人形使いと鼓打ちが1組となって4体の木偶人形を2つの箱に入れて
移動し正月に民家を訪ねて行う祝福芸です 生活様式の変化と担い手の高齢化により衰退しましたが、
徳島の阿波木偶保存会箱回し保存会などが技術を継承しています。「式三番叟」に「えびす」が加わり商売繁盛を願います
「式三番叟」に「えびす」が加わる形態は県独自の伝統芸能で 人形まわしの門つけは全国で唯一です
一方1985年に県の天然記念物に指定された美波町の由岐青井神社のハマセンダンは 枯死のため指定解除となりました
県教委によりますと指定解除は珍しいということです これで県指定の文化財は335件となりました [ 2/3 四国放送]
0813もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/06/11(木) 17:06:45.39ID:wBYlrtD9
2015.6.10 19:34 E 感謝と別れ「人形供養」 <6/10 19:34 >ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48244
古くなったり飾られなくなったりしたぬいぐるみや人形の供養がきょう、松山市のお寺で行われました。
県内各地から寄せられたたくさんのぬいぐるみや人形。
県内の人形店でつくる日本人形協会愛媛支部が、毎年、松山市の成願寺で供養しています。
袋や段ボールに入れて持ち寄られたぬいぐるみなどが次々に本堂の前に並べられました。
法要が営まれた後、思い出がつまった人形などは、護摩壇でたかれ供養されました。
0814もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/06/30(火) 01:20:09.66ID:rvSifqlJ
ふるさと人形展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025874291.html
懐かしい昭和のころの人々の暮らしの一場面などを生き生きと表現した人形の展示会が徳島市で開かれています。
この展示会は、北海道旭川市に住む人形作家、宮竹眞澄さんが、今回、夫の出身地の徳島県で開きました。
人形は、石の粉を使ったねんどで形を作り水彩絵の具で色を塗ったもので、会場には、昭和のころの人々の暮らしの
一場面などを生き生きと表現した作品およそ60点が展示されています。
このうち行商に向かう3人の女性が船着き場で話している人形は、満面の笑顔で話しかける女性の声が
聞こえてきそうな作品です。
また、整形外科の待合室で座っているおばあさんの人形は、スリッパを脱いでくつろいでいる様子をユーモラスに表現
しています。
このほか、シャベルを持って立つ人など東日本大震災からの復興をテーマにした人形なども展示されています。
訪れた60代の男性は、「人形はみんな、笑顔や昔の風景を描いていて、一生懸命これから生きていくんだという感じを
受けました」と話していました。
人形を作った宮竹さんは、「人形を見て、温かい気持ちになりあすも頑張ろうという気持ちになっていただきたい」
と話していました。この人形展は、徳島市のあわぎんホールで、7月6日まで開かれています。
06月29日 12時47分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025874291_m.jpg
0815もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/07/16(木) 12:53:38.28ID:uIoPT467
青い目の人形の日本画展ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150715/3197411.html
戦前、日米友好の証しとしてアメリカから日本に贈られた「青い目の人形」を描いた日本画の展示会が松山市の
愛媛県美術館で開かれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003197411.html
「青い目の人形」は、松山市に住んでいたアメリカ人宣教師の呼びかけで、昭和2年、日本各地の学校に1万2000体が
寄贈されました。
愛媛県美術館で15日から始まった展示会では、松山市に住む日本画家の岸本章子さんが描いた「青い目の人形」
など58点の作品が展示されています。
作品の中には、「青い目の人形」の返礼として愛媛からアメリカ・ミシシッピ州の図書館に贈られた2体の市松人形、
「ミスえひめ」を描いた作品もあります。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003197411_m.jpg
「ミスえひめ」は戦後、ハリケーンの被害で、2体とも流失してしまったということで、松山市の市民グループでは
代わりに岸本さんが描いたこの作品を来月現地の図書館に寄贈するということです。
岸本さんは、「この絵が日米友好のシンボルとして、『ミスえひめ』と同じように愛してもらえたらうれしい」と話していました。
この展示会は、入場無料で、今月20日まで愛媛県美術館で開かれています。
07月15日 13時09分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150715/3197411_8003197411_m.jpg
0816もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/07/21(火) 08:59:19.65ID:BDuG8OGt
夏の阿波人形浄瑠璃大会 [7/18 14:41]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673471.html
毎年恒例の夏の阿波人形浄瑠璃大会が、18日から徳島市のあわぎんホールで始まりました。
この催しは、阿波人形浄瑠璃の継承と振興を目的に、毎年この時期に開かれていて、昭和22年の第一回公演以来、
今年で70回目を迎えます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673471.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_34711.jpg
幕開きは、勝浦町で江戸時代後半から、めでたい席や神事で演じられてきた式三番叟が披露されました。
大会では、県内で活動する12の人形座が出演し、会場に集まった浄瑠璃ファンを魅了します。
夏の阿波人形浄瑠璃大会は、19日まで徳島市のあわぎんホールで開かれ、入場は無料です。
[ 7/18 14:41 四国放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&;mid=15071801&date=2015-07-18
0817もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/07/28(火) 10:49:41.90ID:VbHLbQCZ
「高橋まゆみ人形展」今治・タオル美術館 [7/25 12:01](愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785963.html
田舎の風景とお年寄りの暖かい表情などが心を和ませてくれる創作人形の展示会が今治市で開かれている。
今治市朝倉のタオル美術館ICHIHIROで開かれている「高橋まゆみ人形展」には、人形作家、高橋まゆみさんが
製作した創作人形96体が展示されている。高橋まゆみさんは、長野県出身。
田舎の昔ながらの生活やおじいちゃん、おばあちゃんの素朴さ、かわいらしさを紙粘土を使った人形で表現する
人形作家だ。訪れた人たちは、田舎ならではの風景や優しい表情の人形の暖かさに見入っていた。9月6日まで開催。
[ 7/25 12:01 南海放送]
0818もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/06(木) 15:17:58.46ID:Wmk063Tx
f3 rss3 [05日 19:10]8/5 03:28 30年ぶりの上演へ 人形劇「雪ん子」
名作が約30年ぶりによみがえります。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150805_6
瀬戸内市出身の人形師、竹田喜之助の代表作「雪ん子」が今月、瀬戸内市で上演されることになりました。
今回が最後の上演になるといわれている「雪ん子」の稽古に密着しました。
何本もの糸に操られ雪の妖精、雪ん子が村の子どもたちと遊びます。
1979年に交通事故でこの世を去った人形師・竹田喜之助の最高傑作のひとつと言われている雪ん子が今月、
喜之助の地元である瀬戸内市邑久町での人形劇の祭典「喜之助フェスティバル」で上演されることになりました。
1979年に喜之助が交通事故で亡くなって以降ほとんど上演されることのなかった名作です。
演じるのは地元のアマチュア劇団「つきみ草」です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150805_6.jpg
瀬戸内市が保管している喜之助の人形を借りて2日に1度、公民館に集まって練習に励んでいます。
ただ人形が作られて50年以上が経過し、表情や衣装には傷みが目立つようになりました。
人形の劣化が進むことから「雪ん子」の全編が上演されるのは今回が最後とも言われています。
それだけに「つきみ草」の操り手による稽古にもいっそう熱が入ります。
人形に込めた喜之助の思いをくみ取るための稽古は続きます。
喜之助フェスティバルは今月22日と23日に、瀬戸内市中央公民館などを舞台に行なわれます。
0819もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/14(金) 13:22:13.10ID:a/cAWTXh
阿波人形浄瑠璃もにぎわうttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024091801.html
12日から始まった徳島市の阿波おどりにあわせて、人形浄瑠璃を上演している市内の「阿波十郎兵衛屋敷」では、
1日の上演回数をふだんよりも増やしていて、観光客でにぎわっています。
徳島市の「阿波十郎兵衛屋敷」では、ふだんは1日2回、人形浄瑠璃を上演していますが今月16日までは阿波おどり
にあわせて、1日4回に増やしています。13日も午前10時からの上演は130人の客席がいっぱいになりました。
演じられたのは阿波人形浄瑠璃の定番、「傾城阿波の鳴門」の離ればなれになっていた母親と娘が出会う場面です。
何も知らない娘に母親であることを名乗れない悲しい物語が、巧みに操られる人形の動きで感情豊かに表現され、
観光客はその動きをみつめ、携帯電話で写真を撮るなどして楽しんでいました。
名古屋から訪れた女性は、「名乗りたいのに名乗れない、子ども巻き添えにしたくないという、
親の気持ちが伝わってきました」と話し、また男性は、「人形をあれほど感情豊かに演出する裏方さんが素晴らしいと
感心しました」と話していました。
「阿波十郎兵衛屋敷」の佐藤憲治事業課長は、「阿波おどりが『動』だとしたら人形浄瑠璃は『静』なのかもしれないが、
日本人の繊細で丁寧な感性の宿った芸能だと思うので、阿波踊りだけじゃない、人形浄瑠璃の国、徳島ということも
覚えて帰ってほしいと思います」と話していました。
08月13日 12時41分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024091801_m.jpg
0820もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/22(土) 17:10:51.84ID:WAFwA0Pz
郷土人形で源平合戦を再現ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024262921.html
京の五条大橋で牛若丸と弁慶が出会う場面や壇ノ浦の戦いなど源平の時代を色鮮やかな郷土人形で再現した
展示会が、津山市で開かれています。
展示会には津山郷土玩具愛好会で代表を務める杉元耕司さんが収集した全国各地の郷土人形およそ40点が
展示されています。
郷土人形はいずれも源平の時代を題材にしていて牛若丸と弁慶が出会う五条大橋の場面や歌舞伎でおなじみの
「勧進帳」の安宅の関での名場面などがあでやかに色づけされた人形で再現されています。
また、源義経と平知盛の壇ノ浦の戦いは2体の人形がかっちゅうを身にまとって波の上に立つ勇ましい姿で表現
していて訪れる郷土人形の愛好者たちを楽しませています。
この展示会は、9月13日まで、津山市東新町の城東むかし町家で開かれています。
08月21日 13時01分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024262921_m.jpg
0821もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/23(日) 18:41:47.17ID:N58cYLre
人形劇 喜之助フェスティバルttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024285831.html
瀬戸内市出身で世界的な人形師として知られる竹田喜之助をたたえようと、22日から人形劇の祭典、喜之助
フェスティバルが始まり、喜之助が手がけた人形劇の代表作「雪ん子」がおよそ30年ぶりに上演されました。
この催しは、今の瀬戸内市邑久町出身で昭和54年に56歳で亡くなった人形師・竹田喜之助の業績をたたえ、
人形劇の魅力を伝えようと毎年この時期に開かれています。
22日は瀬戸内市の中央公民館をメイン会場に、地元の小学生やプロの劇団など全国各地から11の劇団が参加して
さまざまな人形劇が上演されました。
なかでも注目を集めたのが喜之助が人形作りなどを手がけた名作、「雪ん子」のおよそ30年ぶりの上演です。
「雪ん子」は新潟の山村を舞台に両親を亡くした少女と雪の精との、つかの間の心の触れ合いを描いた物語です。
演じたのは、地元のアマチュアの人形劇団のメンバーなど7人で、喜之助が作った人形を借り受け、
当時の音源もそのままに再現しました。
訪れた人たちは、喜びや悲しみなど人形を操ることで生まれる巧みな感情表現に見入っていました。
この催し「人形劇の祭典・喜之助フェスティバル」は23日も開かれます。
08月23日 13時10分
0822もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/24(月) 13:14:38.11ID:Lumt3hi/
f4 rss4[23日 18:20]8/23 02:33 24 August 2015 3:20 am人形劇「雪ん子」約30年ぶりの上演
世界的な人形師・竹田喜之助の代表作「雪ん子」がふるさとの瀬戸内市で約30年ぶりに上演されました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150823_4
1979年に交通事故で死亡した人形師・竹田喜之助の最高傑作の1つと言われる「雪ん子」です。
以前に一部が上演されたことはありますが、全編の上演は約30年ぶりです。
地元のアマチュア劇団が当時の人形と音楽を使い再現しました。
人形の劣化が進む中、全編上映は今回が最後とも言われています。
訪れた多くの人たちは、竹田喜之助を偲びながら雪ん子などの人形との別れを惜しんでいました。
0824もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/25(火) 18:53:03.61ID:SGugxHPx
2015/08/24「みんなのニュース」19:30 動画巨大人形が島に! ワークショップttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1964
0826もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/08/28(金) 23:15:38.53ID:c1OzBGLm
f4 rss2[27日 17:50]8/27 02:40 28 August 2015 2:50 am身長3メートル 本島で巨大人形劇
来年の瀬戸内国際芸術祭の会場となる瀬戸内の島に、身長3mを超える巨大な人形が登場しました。
海外のアーティストによる、巨大人形劇の公演が26日行われました。
htp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150827_6
丸亀市沖に浮かぶ本島が何やらにぎやかです。現れたのは身長3mを超える巨大な人形。
江戸時代に建てられた、島の芝居小屋で行われた公演です。
オーストラリアのアーティスト集団「スナッフパペッツ」の公演です。
来年の瀬戸内国際芸術祭に向けて開かれたイベントです。
ストーリーは本島に帰省した女の子が、河童から島の貴重な水を守るというもので、1週間ほど島に滞在して
島の人から聞いた話などを基に作り上げました。公演には島の子供たちなども出演しました。
来年の芸術祭では秋の会期の会場となる本島。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150827_6.jpg
アーティストと島民が一体となった公演は、地域の活性化という芸術祭が目指す姿の一つです。
0827もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/09/03(木) 15:45:27.79ID:3oIamPfa
(瀬戸芸に向け盛り上げ) 丸亀・本島で“巨大人形---劇”公演ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3965
巨大人形が本島に! 市民参加の人形劇公演08月27日 17:04 https://youtu.be/bD4Z9DJGQ50
(来年3月に開幕する瀬戸内国際芸術祭への機運を高めようと、会場の島々ではこの夏も様々なアートイベントが
行われています。)
丸亀市の本島に現れたのは、巨大な人形たち。一般市民も参加して行われた人形劇の公演に密着しました。A
0828もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/09/03(木) 15:46:37.44ID:3oIamPfa
A 丸亀市からフェリ-で35分の本島 26日に木烏神社の境内を目一杯使って大迫力のパフォ-マンスが繰り広げられ
ました 最も大きい人形は大人の身長の2倍となる高さ3・5mの巨大人形!も 手掛けたのは世界中で巨大人形の
公演行っているグル-プ、オ-ストラリアの人形劇パフォ-マンスグル-プの スナッフパペッツです 今回の公演には
一般市民も参加しているんです 本番2時間前---島の小中学生を始めとする市民の参加者が集まってきました
特に難しい動きが多い小学生は立ち位置や動きを覚えようと必死で覚えました ところでこの巨大人形どのように
動かしているか気になりませんか? そこで身長2・5mの鳥の人形でパフォ-マ-体験をさせてもらいました あ、
中がリュックになっていてリュックを背負うような形になってます 重い walking! 歩いて! 暑い、こける いよいよ公演
約百人の観客が集まってきました 公演がはじまりました お客さんは会場を自由に歩き回れるということなんですけど
とにかくこの巨大人形との距離が近いです 先程着させてもらった鳥 私のぎこちない動きとは違って パフォ-マ-が
着るとしなやかさ 嘴や羽も器用に動かし観客を楽しませていました 巨大人形の後を巨大胡瓜がわっしょい
小学生たちも藁の人形に身を包み巨大河童と一緒に一生懸命熱演します 公演は大成功に終わりました
出演した小学生は--- 女児 楽しかった 女児2 練習は覚えるのは時間かかったけど 本番はうまくできたからよかった
観客は--- 女性 面白かったです また芸術祭が来年あるので こいうのまた見たいなと思います
白髪混じり男性 高齢者安全安心指導員 生まれてからずっと ここ本島で住んでいる ご先祖様の財産で 島が
盛り上がってくれてうれしいね スナッフパペッツのアンディ・フリア芸術監督の翻訳 こんなにたくさんの人が来て
くれるとは 予想していなかったんですけど 台風の後ですし 島の方々も来てくれてとてもうれしいです
最後にかたことの日本語で ありがとうございます
0829もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/09/08(火) 08:17:45.53ID:/S+gE0pL
人形作家の展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024716041.html
祈るような表情をした女性の人形を数多く手がけ、日本を代表する人形作家として知られる奥田小由女さんの作品を
集めた展示会が、瀬戸内市で開かれています。
奥田小由女さんは高校を卒業したあと東京で人形作家として活動を続け、平成20年には国の文化功労者に選ばれる
など日本を代表する人形作家として78歳になる今も第一線で活躍しています。
瀬戸内市の瀬戸内市立美術館で開かれている展示会では奥田さんの作品37点を展示しています。
このうち風にめくられた本の中に女性の姿を描いた「或るページ」は、桐の木に胡粉という白色の顔料を何度も塗り
重ね、なめらかな質感を出しています。
また2体の女性の人形がろうそくを手にした作品「復興のともし火」は東日本大震災のあとに制作した作品で、
鮮やかな赤色の衣装には被災地を元気にしたいという願いが込められているということです。
奥田さんは「繊細さと大胆さの中に美しさが現れるよう、これからも最高の表現を目指したい」と話していました。
この展示会は10月25日まで、瀬戸内市牛窓町の瀬戸内市立美術館で開かれています。
09月06日 19時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024716041_m.jpg
0830もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/09/08(火) 23:38:19.76ID:/S+gE0pL
人形作家の展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024716041.html
祈るような表情をした女性の人形を数多く手がけ、日本を代表する人形作家として知られる奥田小由女さんの作品を
集めた展示会が、瀬戸内市で開かれています。
奥田小由女さんは高校を卒業したあと東京で人形作家として活動を続け、平成20年には国の文化功労者に選ばれる
など日本を代表する人形作家として78歳になる今も第一線で活躍しています。
瀬戸内市の瀬戸内市立美術館で開かれている展示会では奥田さんの作品37点を展示しています。
このうち風にめくられた本の中に女性の姿を描いた「或るページ」は、桐の木に胡粉という白色の顔料を何度も塗り
重ね、なめらかな質感を出しています。
また2体の女性の人形がろうそくを手にした作品「復興のともし火」は東日本大震災のあとに制作した作品で、
鮮やかな赤色の衣装には被災地を元気にしたいという願いが込められているということです。
奥田さんは「繊細さと大胆さの中に美しさが現れるよう、これからも最高の表現を目指したい」と話していました。
この展示会は10月25日まで、瀬戸内市牛窓町の瀬戸内市立美術館で開かれています。
2015年09月07日 20時34分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024716041_m.jpg
0831もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/09/16(水) 14:41:39.15ID:TvJVgNZT
海陽町で季節外れのひな祭り [9/13 17:24]
【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673567.html
旧暦の8月1日八朔の日にあたる13日、海陽町で季節外れのひな祭りがおこなわれました。
海陽町宍喰地区では7月におこなわれる地元の八坂神社の祇園祭りよりも、先にひな祭りを祝うと神社の神様である
須佐之男命の怒りに触れるという言い伝えがあります。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35671.jpg
このため、3月3日の桃の節句を避けて旧暦の8月1日にあたる八朔の日にひな祭りをおこなう風習が今も残っています。
森稔之さんの家でもこの日、家族みんなで長女の詩心ちゃん、次女の千鳴ちゃん、三女の小時ちゃんの健やかな成長
を祝いました。A http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&;mid=15091301&date=2015-09-13
八朔のひな祭りの起源は古く宍喰地区では、1818年の書物に古来よりあったとの記述が残っていて、太平洋沿岸の
地域では非常に珍しいということです。[ 9/13 17:24 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673567.html
A 久しぶりにおひなさまを出したのでうれしいです
0832もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2015/10/13(火) 02:37:16.07ID:ICw5wmeF
昭和再現するふるさと人形展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025550101.html
昭和の農村の暮らしや懐かしい風景を布で作った人形で再現した展示会が津山市で開かれています。
人形展は昭和をテーマに布で作った人形をまちのさまざまな場所に展示することで地域の活性化につなげようと国の
「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている津山市の城東地区の人たちが企画しました。
城東地区にはおよそ100点の人形が市の観光施設「城東むかし町家」をはじめ城東観光案内所、それに店舗や個人
の住宅、あわせて17か所に展示されています。
このうち、「城東むかし町家」には、田植えや稲刈り、コメの出荷準備など昭和の農家のコメづくりが表情豊かな人形や
小道具で再現されています。
また、観光案内所の一角には、将棋を指したりたらいで洗濯したりする昭和の日常の情景を再現した人形が展示され、
訪れる人たちを楽しませています。
訪れた女性は、「動きがあるだけでなく表情も豊かでほのぼのとした感じがかわいらしいです。小さいころおばあちゃん
と過ごしたころを思い出します」と話していました。
人形展は、11月1日まで津山市の城東地区一帯で開かれています。
2015年10月11日 12時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025550101_m.jpg
0833もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2016/01/28(木) 21:07:27.02ID:ZQg0uciZ
タイで幸運呼ぶ人形がブーム、航空券販売騒動も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160128-00000055-reut-asia
ロイター 1月28日(木)15時21分配信

1月27日、タイで幸運をもたらすとされるプラスチック製の人形が社会現象になっている。
写真はノンタブリ市で販売されている人形。26日撮影(2016年 ロイター/Athit Perawongmetha)
ttp://lpt.c.yimg.jp/im_sigg7oi92sPcBoFftJ5.3P8bjw---x900-y600-q90/amd/20160128-00000055-reut-000-view.jpg

[バンコク 27日 ロイター] - タイで幸運をもたらすとされるプラスチック製の人形が社会現象となり、
航空会社が乗客として扱うと発表するなどの騒ぎに発展している。

人形は「ルクテープ」(子供の天使)と呼ばれ、等身大の赤ん坊の大きさ。
価格は1500─3万バーツ(約5000─10万円)。店舗やオンラインで販売されている。

航空会社のタイ・スマイルは、人形を機内に持ち込む乗客から料金を徴収し、
軽食などを提供すると発表したが、民間航空局は、人形が麻薬の密輸に悪用される可能性があるとして、
人形用のチケット販売を禁止する方針を示している。

タイでは2006年のクーデター直後にも陶製のお守りが流行した。
0834もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2016/02/12(金) 11:30:32.22ID:gPfe3kBq
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2sなぜドーファーの悲劇売れ続け(なぜサッカーだけ?)
https://www.youtube.com/watch?v=DRCw1Hv-R2s
マイナス教員免許名球会宣伝費焼肉パーティー川崎ドナウドドナルドヘビロテTWITTER京都ヘイガー?
重力税?税金?セーブンイーブン(大坂荷物開封社員「うっかり」中国ワイン介入?
一流企業牛島代償?マネックスモーニングスター?(パクリスLLC中小企業喚起注意?)
★重力波?★重力波?★報道陣バグ?インサイダー?はだかおどり?
0835もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2016/10/18(火) 22:51:52.22ID:PcLnwgmO
【社会】「お化け屋敷で展示やめて」=USJなどに抗議―日本人形協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000095-jij-bus_all
時事通信 10月18日(火)17時0分配信

 日本人形の生産者や小売業者でつくる日本人形協会は18日、テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」を運営するユー・エス・ジェイ(大阪市)と淡島神社(和歌山市)に、日本人形をお化け屋敷などで展示しないよう求める抗議文を送付したと発表した。

 USJは9月10日からハロウィーン期間限定のアトラクションとして、お化け屋敷「祟(TATARI)〜生き人形の呪い〜」を開催。施設内には、人形供養で有名な淡島神社から貸し出された数百体の日本人形が陳列されている。

 抗議文は「日本人形を恐怖の対象として扱っており、イメージを著しく損ねている。供養を目的に神社に奉納された人形を転用するのも問題がある」としている。

 これに対し、USJは「抗議文の指摘は法的な根拠に基づいたものではなく、アトラクションは予定通り続ける。ただ、貴重な意見として参考にしたい」とコメントしている。
0837もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2016/10/30(日) 01:19:46.13ID:hwDZvXTl
高崎だるまに比べて玉島だるまの顔はなんともへったくそに見えるんだが。
0838もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/05/19(金) 12:20:58.19ID:nPwAngG7
高知市で人形供養祭05月18日 17時33分nhk
古くなった人形やぬいぐるみなどを感謝の気持ちを込めて供養する、「人形供養祭」が、18日、高知市で開かれました。
この供養祭は、若手の神職でつくる高知県神道青年会が毎年、端午の節句が過ぎたこの時期に開いています。
18日は高知県の県神社庁に県内のおよそ350の家庭からおよそ4トンのひな人形やぬいぐるみなどが集められました。
そして、子どもたちの成長を見届けた人形に火をつけたあと、感謝の気持ちを込めておはらいのことばを述べて供養していました。
人形の供養に対して寄せられた寄付金のうち、10万円は高知市内の児童養護施設に寄付されたということです。
寄付金を受け取った高知市の「高知聖園天使園」の坂本忍副施設長は、「寄付金は、子どもたちが笑顔になるように遊具などに使いたい」と話していました。
0839もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/11(日) 11:19:06.77ID:MVVoMDXl
松山で「人形感謝祭」2017年06月10日(土)更新itv
古くなった人形に感謝の気持ちを込めて供養する「人形感謝祭」が、10日松山市内で行われました。
日本人形協会四国支部は、6月10日を「人形感謝の日」と定めていて、
毎年松山市久万ノ台の成願寺で人形の供養を行っています。
今年は全国各地からおよそ2万5千体の人形やぬいぐるみが集められ、
本堂で法要が営まれた後、火入れ式に移りました。
供養に訪れた人たちは、勢いよく燃える炎の中に次々と人形を投げ入れ、
思い出の詰まった人形との別れを惜しんでいました。
0840もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/12(月) 16:10:09.52ID:xdUOFMRk
人形供養祭(6月10日18時7分)ebc
お世話になった人形に感謝し供養する人形感謝祭が10日松山市のお寺で行われました。
この人形感謝祭は大切にしてきた人形に感謝しようと毎年松山市の成願寺で行われています。
この日は子どもたちの成長を見守った武者人形や雛人形、キャラクターのぬいぐるみなど
およそ2万5000体の人形が県内外から持ち寄られました。
法要では参列者を代表して松山市の大西乃葦さん(10)が
「これからは天国で優しく見守って下さい」と感謝の気持ちを伝えたあと、
火がついた護摩壇に次々と思い出の人形たちが投げ入れられました。
0841もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/13(火) 23:27:37.84ID:YakWDKDa
松山市のお寺で人形感謝祭(愛媛県)[ 6/10 15:57 南海放送]
松山市久万ノ台の成願寺で行われた人形感謝祭には、県内外からおよそ2万5千体の人形が持ち込まれた。
法要で住職がお経を唱えながら人形の魂を天国へと送り届けたあと、
参列者は持ち寄った人形を次々に護摩の火の中へ投げ入れていた。
この行事は、使わなくなったり傷んでしまった人形に感謝の気持ちを伝えながら
お別れをしてもらおうと、一般社団法人日本人形協会四国支部が毎年行っているもの。
参列者は手を合わせながら思い出の詰まった人形が炎の中へ消えていく様子を見守っていた。
0842もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/14(水) 16:51:04.83ID:8Ji139rl
益田糸操り人形 出前公演06/14 14:14nhk
島根県の無形民俗文化財に指定されている益田市の伝統芸能「益田糸操り人形」の出前公演が、市内の小学校で行われました。
「益田糸操り人形」は、三味線の演奏と義太夫節の語りに合わせ、歩み板の上から70センチほどの人形を糸で操る伝統芸能です。
益田市は、毎年、市内の小中学校などで出前公演を行っていて、きのうは鎌手小学校で今年度最初の公演が行われました。
公演では、幼い時に別れた母を探す娘と、再会しても名乗れない母のつらく悲しい心情を描いた「傾城阿波の鳴門巡礼歌之段」や、コミカルな動きが笑いを誘う「獅子舞」など3演目が上演されました。
このあと、児童たちは糸を動かして人形を操作したり、三味線の演奏を体験したりし、130年ほど続く伝統芸能に触れていました。
小学校3年生の女子児童は「糸を動かすことで人形が歩いたり手を動かしたりするのが楽しかったです。伝統がもっと続いてほしい」と話していました。
0843もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/19(月) 19:19:15.50ID:3VelNs9g
ボランティア団体に警察が感謝状06/19 17:32nhk
幼稚園や警察署の前に人形を設置して、7年間にわたって交通安全を呼びかける活動をしてきた石井町のボランティア団体に、警察から感謝状が贈られました。
感謝状が贈られたのは、石井町の「石井ボランティアあすなろ会」です。
メンバー5人が19日に石井警察署を訪れ、湯城正弘署長から団体の会長を務める笹田典子さん(77)に感謝状が手渡されました。
この団体は女性を中心とした25人の会員で作られ、7年前の平成22年から石井警察署や地元の幼稚園の前などに合わせて5体の手作りの人形を置いて交通安全を呼びかけてきました。
人形は「横断中」の旗を持っていたり、蛍光色のたすきをかけたりしていて、メンバーは7年の間、季節ごとに着せ替えするなどして人形が傷まないようにし、地域の交通安全のシンボルになっていたということです。
会長の笹田さんは、「これからも活動を続けて、人形の顔をいろいろな表情にしたり、服もきれいな服に変えたりと見る人が楽しくなるようにしたい」と話していました。
0844もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/21(水) 18:23:34.49ID:Fk4WehcZ
糸あやつり人形の文化伝える06/21 18:08nhk
瀬戸内市の出身で、糸あやつり人形の世界的な人形師として知られる竹田喜之助の業績を伝えようと、喜之助が手がけた人形のデザイン画などさまざまな資料を紹介する展示会が、瀬戸内市で開かれています。
竹田喜之助は今の瀬戸内市邑久町出身で、名作「雪ん子」をはじめとした数々の糸あやつり人形を作り、昭和54年に56歳で亡くなるまで劇団とともに世界各国で公演を行うなど活躍しました。
この展示会は、瀬戸内市民図書館が喜之助の業績を伝えようと開いたもので、喜之助が作った人形をはじめ人形劇にまつわる資料あわせて約40点が展示されています。
このうち喜之助が描いた人形のデザイン画は、グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」に登場する魔法使いや妖精などをスケッチしたもので、このデザインをもとに実際に作られた人形の写真も一緒に飾られています。
また、会場には喜之助の意思を引き継いで地元で活動しているアマチュア劇団が使っている、レーザー加工機など最新の工作機器を使ってプラスチックや木材のパーツを組み合わせた新しい人形も展示されています。
この展示会は8月27日まで、瀬戸内市民図書館で開かれています。
0845もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/24(土) 21:49:23.16ID:9G+cC0oI
梅規制きつい
0846もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/06/28(水) 15:42:26.11ID:Enbnkez7
竹細工の人形展06/28 12:15nhk
竹細工の人形で七夕や阿波踊りなどの情景を再現した作品展が28日から徳島市で始まりました。
作品展は、趣味で竹人形作りを楽しんでいる県内の愛好家のサークルが、年に1回、徳島市の木工会館で開いているもので、会場には、およそ100点の作品が展示されています。
このうち「弓道」という作品は、弓道をしている人たちの写真を見本にして作ったもので、弓を構える5体の人形が並んでいます。
弓と矢の部分は本などを参考に、実際の縮尺に合わせたということで細部まで精巧に再現しています。
また「七夕さま」という作品は、作者の女性が、子どもの頃の記憶を思い出しながら制作したということで、ささの葉を着物に仕立てるなど、季節の情景を表現しています。
このほか、会場には阿波踊りをするたぬきや満月とうさぎなど、人間だけでなく、動物を題材にした作品も並んでいます。
会場に訪れた女性は、「精巧なところが魅力で、竹細工ならではだと思います」と話していました。
この作品展は、徳島市の木工会館で来月17日まで開かれています。
0847もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/07/12(水) 12:47:47.94ID:TReF8cDZ
人形浄瑠璃復活で地域活性化へ07/12 12:00nhk
明治時代まで盛んに行われていた人形浄瑠璃を復活させて地域を活性化しようと、美波町の住民グループが、これまで練習してきた浄瑠璃を今月中旬に開かれる地元の催しで初めて披露することになりました。
美波町の赤松地区では、住民グループが明治時代まで地元で盛んに行われていた人形浄瑠璃を復活させて地域を活性化しようと、大学などの協力を得て練習を重ねてきました。
住民グループでは、その成果を今月17日に行われる地元の催しで初めて披露することになりました。
当日は、お祝いの場で上演される「寿二人三番叟」(ことぶきににんさんばそう)という演目を披露するということで、グループのメンバーは浄瑠璃の人形遣いの男性から指導を受けて、足の動かし方など基本的な動きを繰り返し練習してきました。
グループではプロの指導を受けて実力を上げて、今後はメンバーだけでさまざまな演目を披露できるようにしたいと考えています。
グループの20代の男性は「人形浄瑠璃を復活する取り組みに参加できてやりがいと誇りを感じます。
人形を扱うのは難しいですが、みなさんに楽しんでもらえるよう頑張りたい」と話していました。
0848もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/07/31(月) 10:39:48.07ID:VP37enbH
せとうちオバケ芸術祭07/30 18:29nhk
厳しい暑さが続く中、お化けや妖怪の人形などで涼しさを味わってもらおうという展示会が、瀬戸内市で開かれています。
瀬戸内市立美術館で開かれているこの展示会には、お化け屋敷で使われていた人形や、かっぱや化けネコを題材にした彫刻などあわせて約40点が展示されています。
このうち妖怪の「轆轤首」を題材にした作品は彫刻家の武本大志さんが制作したもので、美しい女性の顔とは対照的に異様に長く伸びた首が独特な不気味さを漂わせる作品です。
また、江戸時代に流行した「鬼婆」の伝説をモチーフに作られた、倉敷市の人形師、中田市男さんの人形は、包丁をふりかざした老婆が今にも動き出しそうな迫力があります。
会場にはこのほかにも、かつて岡山にあった遊園地で子どもたちを怖がらせていたお化け屋敷の写真やポスターなどが展示されています。
会場を訪れていた男性は「思ったより怖くて思わず背筋がぞっとしました」と話していました。
展示作品の作者のひとり、彫刻家の武本大志さんは「訪れた人には怖いお化けを見てもらって暑さが厳しい夏に背筋をひんやりさせて欲しい」と話していました。
この「せとうちオバケ芸術祭」は9月3日まで、瀬戸内市牛窓町の瀬戸内市立美術館で開かれています。
0849もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/07(月) 03:18:48.57ID:pe63+eTz
青い目の人形で平和考える08/06 22:01nhk
「原爆の日」の6日、鳥取市では90年前にアメリカから贈られた「青い目の人形」を通して平和について考えるイベントが開かれました。
「青い目の人形」は90年前に日米の友好の証としてアメリカ人の宣教師が日本の子どもたちにおよそ1万3000体を贈ったもので、
このうち県内の小学校には107体が贈られました。
鳥取市のわらべ館ではこの「青い目の人形」を通して平和を考えるトークイベントが開かれ、人形の調査を続けている境港市の元教諭の
山本美千枝さんが戦時中、青い目の人形が敵国のものだとして壊され、
県内ではわずか2体しか見つかっていないことを紹介しました。
そして、人形が壊される様子を見て胸を痛めた子どもがたくさんいたことや先生たちが人形が壊されないよう黙って隠していた
エピソードなどを伝えていました。
最後に山本さんは「友情の心を持てば平和は続く。平和の大切さをこれからも子どもたちに伝えていきたい」と締めくくりました。
イベントに訪れた小学1年生の女の子は「人形が大事にされてよかったです。みんなと仲良くしたいです」と話していました。
また、93歳の女性は「子どものころの思い出がよみがえり、懐かしさと感動でいっぱいです。世界の平和が一番で戦争に
つながりそうな今の世界の情勢を考えると胸が痛みます」と話していました。
0850もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/08(火) 18:58:53.03ID:NCMezWd1
「中島美嘉」心酔の「女生き人形作家」1億円詐欺で失踪中

岡山県南で活動していた人形作家女性(50代)が、知人から多額の金を借り
連絡が取れなくなっている問題で、詐欺容疑で告訴した3人の他にも作家が知人3人から
制作費や借金として約280万円を受け取ったままにしていることが8月4日分かったという。
関係者によると、作家は1980年代から岡山県南でアトリエを構え、
県内外で個展や教室を開いたり、個別に制作の注文を受けたりしていた。
教室に通っていた広島県の女性は2012年3月、作家から「見込んでいた人形が売れなくなり、
ギャラリーに損失を支払わないといけない」と借金を申し込まれ、約150万円を口座に振り込んだ。
司法書士を通じて返済を迫ったが約3万円が戻っただけという。
岡山県南の女性は13年9月、前金で100万円を支払い人形の制作を依頼。
1年後の期限までに納品されず、督促しても「忙しい」「体調が悪い」などと引き延ばされた。
13年11月にも「制作費が足りない」と頼まれて20万円を貸したが、返ってきたのは3千円だけ。
同県南の別の女性も12年4月、作品を購入する契約を結び10万円を払ったが、作品は届いていない。
現金を渡した3人は「人形のいすまで用意していたのに裏切られた」
「困っていると思い助けたのに善意につけ込まれた」「(作家は)物腰が柔らかく熱心な教え方だった。
同様にだまされている人がいるはず」と話している。
作家を巡っては、岡山県内外の男女3人が計約8700万円をだまし取られたとして15年、詐欺容疑で岡山地検に告訴。
作家は資金繰りが悪化したとみられ、個人破産宣告を受けているが、借金の支払い義務は残る「免責不許可」となっている。
0851もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/10(木) 07:12:34.72ID:Nv2NVAXq
最新技術のあやつり人形披露08/09 19:32nhk
3Dプリンターなど、最新のデジタル技術を活用した糸あやつり人形が完成し、
9日、人形の制作を依頼した施設でお披露目されました。
瀬戸内市牛窓町の「寒風陶芸会館」で披露された糸あやつり人形は「瀬戸内市
アマチュア人形劇団協議会」のメンバーが制作したものです。
9日は、制作を依頼したこの施設に出来上がったばかりの人形が引き渡されました。
人形のモデルは、地元出身で民間の考古学者、時實黙水さんで、施設に隣接する飛鳥
時代の須恵器の窯跡「寒風古窯跡群」の発掘に尽力しました。
3Dプリンターなど最新のデジタル技術でおよそ1か月で完成した人形はさっそく
スタッフが操って施設の案内役として活躍していました。
施設を管理している公益財団法人の廣畑周子理事は、「とてもかわいらしい
出来上がりだと思います。これから案内役として頑張ってもらいたい」と話していました。
0852もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/14(月) 07:13:38.62ID:dYlcMhhm
“昭和の暮らしを再現”人形展08/13 19:06nhk
昭和初期の農村の暮らしや風景を、布の人形や木工細工で再現した展示会が、
久米南町で開かれています。
会場の久米南町図書館には、美咲町の治徳浩二さん(89歳)と美智子さん(87歳)
の夫婦が協力して作った、およそ50点の作品が展示されています。
人形は美智子さんがかすりなどの古い布を使って作り農機具や遊び道具を浩二さんが
木工細工で組み上げています。
このうち、「昔遊び」をテーマにしたコーナーでは、糸電話やお手玉で遊ぶ子ども
たちの様子が、可愛らしく表現されています。
また、田植えや稲刈り、出荷の準備といった米作りの一連の作業に生き生きとした
様子で取り組む昭和の人たちを再現したコーナーもあります。
訪れた女性は、「昔を思い出して、本当に懐かしいです。忘れかけていた風景が
たくさんあります」と話していました。
この展示会は、8月31日まで、久米南町図書館で開かれています。入場は無料です。
0853もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/17(木) 18:20:30.21ID:MssyqVDT
徳島で青い目の人形展08/17 12:09nhk
昭和初期にアメリカから日本に友好の証しとして贈られ、県内に唯一残っている
「青い目の人形」が徳島市で展示されています。
徳島市の徳島県立博物館に展示されている「青い目の人形」は「アリス」と呼ばれ、
高さおよそ40センチ、金髪で青いドレスを着ています。
90年前の昭和2年、日米関係が悪化する中、アメリカ人の宣教師が友好の証しとして
日本の小学校などに贈った「青い目の人形」の1つです。
「青い目の人形」は徳島県にもおよそ150体贈られましたが太平洋戦争中に敵国から
のものとして多くが壊され、「アリス」は県内で唯一残っている人形です。
会場には「アリス」が贈られた神山町の神領小学校の名前が書かれた木の箱が展示
されています。
またこの人形を見えるところに陳列し、贈られた背景も説明して活用するようにと
書かれた当時の文書もあわせて展示されています。
徳島県立博物館の学芸員、長谷川賢二さんは「『アリス』を通して夏休みの時期に
戦争と平和について考える機会にしてもらいたい」と話しています。
この人形は来月3日まで展示されています。
0854もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/20(日) 08:51:55.13ID:dR4U/3tr
瀬戸内市で人形劇の祭典08/19 19:11nhk
小学生からプロの劇団までさまざまなグループが人形劇を上演するイベントが瀬戸内市
で開かれました。
このイベントは、今の瀬戸内市邑久町出身で、数多くの糸あやつり人形を作り、
世界各地で人形劇を上演した竹田喜之助の業績を称え、毎年この時期に開かれています。
ことしで29回目を迎えたイベントは19日から始まり、プロの劇団やアマチュアの
グループなど12の団体が参加しています。
このうち、地元の小学生たちで作るグループは手づくりの人形で「いなばの白うさぎ」
の物語を披露していました。
また、プロの劇団はいたずら好きのタヌキとお坊さんが登場する昔話を上演しました。
プロならではの巧みな操作で人形を動かしてユーモラスな動きやこまやかな感情も
表現していて、観客たちは驚いた様子で人形劇の世界に魅了されていました。
このイベントは瀬戸内市の中央公民館と市民図書館で20日まで開かれています。
0855もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/22(火) 09:55:18.89ID:KCz2ZV9y
ロシアと鳥取の子どもが交流08/21 20:23nhk
県が友好交流協定を結んでいるロシアの沿海地方から来県している子どもたちと、
鳥取市の小学生らが21日、交流事業の一環としてロシアの民芸人形「マトリョーシカ」
づくりに取り組みました。
県内には、先週末からロシアの沿海地方の青少年環境交流団の子どもたち9人が訪れていて、
各地で地元の子どもたちなどと交流しながら自然や文化を学んでいます。
21日は滞在中の鳥取市で、地元でエコ活動について学ぶ小学生などおよそ20人と交流し、
ロシアの民芸人形「マトリョーシカ」を一緒につくりました。
子どもたちは、折り紙を人形のかたちに折ったり、それぞれが持ち寄った貝殻を
貼り合わせたりして、最後に絵筆で顔を描いて「マトリョーシカ」を完成させていました。
また、ロシアの手遊びに挑戦したり、腕相撲で対決したりして、お互い言葉が通じない中
でも笑顔で交流していました。
ロシアの11歳の女の子は、「国が違っても手遊びなどを一緒に遊べて楽しかったです。
違うのは言葉だけでほかは変わらないと感じました」と話していました。
鳥取市の11才の男の子は、「腕相撲で負けたのが悔しかったです。
強い相手だったので、しっかり鍛え直します」と話していました。
0856もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/25(金) 22:54:24.49ID:akAHPGIw
「阿波木偶箱まわし」選ばれる08/25 18:03nhk
地域文化の発展に貢献した個人や団体に贈られる「サントリー地域文化賞」に、
人形を使った徳島の伝統芸能、「阿波木偶箱まわし」の保存会が選ばれました。
「サントリー地域文化賞」は地域文化の発展に貢献した個人や団体に毎年贈られていて、
ことしは全国の5つの団体が選ばれました。
このうち「阿波木偶箱まわし保存会」は、昭和のはじめごろまで徳島県を中心に街角
などで盛んに行われていた人形を使った伝統芸能、「阿波木偶箱まわし」を継承して
いこうと、平成7年に前身の団体が設立されました。
現在は、10代から70代まで28人の会員がいて、新年を祝う「三番叟まわし」
を家々を回って披露するなどの活動を続けています。
賞を贈った団体によりますと、姿を消しつつあった伝統芸能を受け継ぐだけでなく、
正月の伝統行事を次の世代に引き継いだ点が高く評価されたということです。
県庁で開かれた記者会見で保存会の中内正子会長は、「私たちのささやかな取り組み
に光を当てていただいて大きな励みになります。
次の世代につないでいけるよう頑張らないといけないという責任も感じています」
と話していました。賞の贈呈式は来月29日に東京で行われます。
0857もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/08/30(水) 12:36:29.86ID:QJX6f3Xc
[29日 19:10]「生き人形」人形作家ら2人 詐欺で逮捕RSK9
人形を作るなどの名目で、岡山県に住む男性から現金800万円余りを騙し取ったとして、
浅口市出身の54歳の人形---作家の女と共犯の女が、岡山地検に逮捕されました。
過去に制作した人形は「生き人形」と呼ばれ、全国的に人気を集めていました。
詐欺の疑いで岡山地検に29日までに逮捕されたのは、浅口市出身で東京都に住む人形
制作販売業、堀佳子容疑者と、岡山県に住む無職、渡辺志保容疑者です。
2人は共謀して、2013年の3月から4月にかけ、岡山県に住む当時55歳の男性から、
人形制作や事業資金という虚偽の名目で、現金合わせて815万円を騙し取った疑いが
持たれています。
堀容疑者が過去に制作した人形は「生き人形」と呼ばれ、人気歌手のコンサートや
テレビ番組などにも使われるなど、全国的に人気を集めていました。
ところが、金を貸したのに返してもらえないとして、知人らが合わせて8700万円の
被害を訴え刑事告訴していました。岡山地検は、2人の認否を明らかにしていません。
0858もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/03(日) 03:15:48.71ID:y+l9Wfsp
「八朔ひなかざり」始まる09/02 17:20nhk
港町として栄え今も古い町並みが残る瀬戸内市牛窓町で、旧暦の8月1日「八朔」
にあたるこの時期に店の軒先などにひな人形を飾る催し、「八朔ひなかざり」が
開かれています。
瀬戸内市牛窓町では、旧暦の8月1日にあたるこの時期に女の子の健やかな成長を
願うひな祭りの風習が残っています。
ことしの「八朔ひなかざり」は1日から始まり、全長1キロあまりの「牛窓しおまち
唐琴通り」を中心に、約40軒の店や民家の軒先などにひな人形が飾られています。
中には、幕末から明治時代にかけて作られたという高さが40センチほどあるひな
人形や、地元の人たちが色鮮やかな布地や和紙で手づくりしたかわいらしいひな人形
などもあります。
また、団子に色をつけてイカやタコといった海の幸、それにタケノコや桃などの山の
幸の形にした、「ししこま」というお供えものを作る独特の風習も残っていて、
地域の人たちがこの「ししこま」をひな壇に供えていました。
「八朔ひなかざり」を開催しているグループの代表の上野克子さんは
「夏のおひなさまを牛窓の景色とともに楽しんでほしいです」と話していました。
この催しは9月5日まで開かれています。
0859もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/03(日) 07:04:38.51ID:y+l9Wfsp
「案山子まつり」に向け準備09/02 17:20nhk
稲刈りの時期を迎えた田んぼのまわりに個性豊かな手作りのかかしが並ぶ吉備中央町
の「案山子まつり」が3日から始まるのを前に、出品者がかかしの設置作業を行いました。
「案山子まつり」は、吉備中央町豊野の人たちが地域の活性化につなげようと毎年
開いていて、ことしで20回目になります。
田んぼ周辺の農道には地元の人たちなどが手作りしたかかし約40体が並ぶ予定で、
2日は、出品者が3日からのまつりに備えて設置作業に追われていました。
このうち、地元に住む松井正寿さん(93)は巨大な仁王像とそれを見て驚く男の
2体のかかしを、家族などに手伝ってもらいながら設置しました。
仁王像は高さが2.5メートルあり、顔は桐の木で、体はパイプを発泡スチロールで
覆うなどして作られていて、目には電球が仕込まれ赤く光るようになっています。
松井さんは「かかしを見て楽しかったと思ってもらえればうれしい」と話していました。
また、まつりの実行委員を務める下山親志さんは「個性豊かなかかしを山里の風景と
合わせて楽しんでほしい」と話していました。
「案山子まつり」は16日まで開かれ、期間中は訪れた人たちによるコンテストも
行われます。
0860もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/03(日) 12:54:06.15ID:2Y7p09h/
アフタヌーンティーでフランスフェア
フランス観光親善大使として、リカちゃんとのコラボ
特定メニューでリカちゃんのピンバッジがもらえる
ttps://www.afternoon-tea.net/article/seasonal-menu/lovefrenchy-170823/
ttps://www.afternoon-tea.net/media/images/article/2017/lovefrenchy-170823/LOVEFRENCHY_5.jpg
0861もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/04(月) 07:03:30.09ID:JTn5BLqH
三次人形 作業が最盛期08/28 12:32nhk
三次市の伝統工芸品として知られる「三次人形」で、型に粘土を入れて人形を作る
作業が最盛期を迎えています。
江戸時代から作り始められたと伝えられる三次人形は、粘土を型に入れて焼き、
色をつけるもので、独特のつやがあるのが特徴です。
地元では、子どもの成長を願って初節句に人形を贈る風習があります。
人形を作る技術は県の無形文化財に指定され、この技術を唯一受け継ぐ丸本たかしさん
の工房では来年の出荷に向けて、型に粘土を入れてそこから形を作る作業が最盛期を
迎えています。
工房では丸本さんと妻のみつ子さんが人形の前と後ろの型に粘土を詰めて取り出し、
2つをのりでひっつけました。そして最後にへらを使って丁寧に形を整えていました。
そしておよそ1週間、自然乾燥させた後、素焼きを行い、50種類ほどの人形を
あわせておよそ600体を作るということです。
丸本さんは「どのような人形が喜ばれるかを考えながらいつも作っています」と
話していました。
工房では、型づくりの作業を10月まで行い、11月以降、絵付けをしていくという
ことです。
0862もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/05(火) 12:05:45.23ID:PP8Ui4Hi
[04日 19:10]「昭和のこどもたち 人形展」RSK4
昭和30年代のこどもたちの生き生きとした様子を表現した人形展が、岡山市北区の天満屋
岡山店で開かれています。 昭和30年代活発に遊んだ子どもたち。
記憶の中で息づく、懐かしい時代の空気を運んでくるのは、造形作家・石井美千子さん---
が、桐の木の粉で作る桐塑人形です。
四季折々の51の風景が繰り広げられ、同じ時代を生きた人々に、懐かしさと、生きる勇気、
活力を与えてくれます。
「昭和のこどもたち人形展」は、天満屋岡山店で9月18日まで開かれます。
0863もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/07(木) 07:32:44.54ID:wpOnth2g
人形作家ら1300万円詐欺で再逮捕09/06 19:01nhk
「人形をつくる」とうそを言って、その代金や事業資金を名目に、顧客から現金
800万円あまりをだまし取ったとして逮捕された人形作家の女ら2人が、同様の
手口で別の2人からもあわせて1300万円あまりをだまし取ったとして、詐欺の
疑いで再逮捕されました。
再逮捕されたのは東京・文京区の人形作家、堀佳子容疑者(54歳)と岡山県内に
住む無職の渡辺志保容疑者(54歳)の2人です。
岡山地方検察庁の調べによりますと、2人は、関節が球状になっている「球体関節
人形」と呼ばれる特殊な人形をつくって販売していましたが、4年前の5月から
よくとしの3月にかけて、実際には人形をつくるつもりがないにも関わらず岡山県の
顧客の男性と広島県の女性から、人形の制作費用や事業資金を名目に、あわせて
1360万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。
岡山地方検察庁は2人が容疑を認めているかどうかを明らかにしていません。
一方、堀容疑者について岡山地方検察庁は、真庭市内で顧客の男性から現金815万円
をだまし取ったとして6日、詐欺の罪で起訴しました。
0864もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2017/09/07(木) 09:37:28.85ID:wpOnth2g
[06日 19:10]人形作家ら「詐欺」で再逮捕RSK10
人形を作るなどの名目で金を騙し取ったとして逮捕された浅口市出身の54歳の人形作家
の女が、別の詐欺の疑いで、共犯の女とともに再逮捕されました。
新たな被害は1360万円に上るとみられています。>>全文を読む
詐欺の---疑いで再逮捕された、浅口市出身で東京都に住む人形作家・堀佳子容疑者です。
岡山地検は、2013年の5月から翌年3月にかけて、岡山県の当時50歳の男性と、広島県
の当時69歳の女性から、現金合わせて1360万円を騙し取った疑いで、岡山県に住む
無職・渡辺志保容疑者とともに再逮捕しました。
また、岡山地検は、先月、2013年に岡山県に住む当時55歳の男性から、人形制作や
事業資金という虚偽の名目で、現金815万円を騙し取ったとして2人を逮捕していて、
このうち、堀容疑者を詐欺の罪で起訴しました。
堀容疑者が過去に制作した人形は「生き人形」と呼ばれ、人気歌手のコンサートや
テレビ番組などにも使われ、全国的に人気を集めていました。
堀容疑者については、金を貸したのに返してもらえないとして、知人らが合わせて
8700万円の被害を訴え、刑事告訴していました。
岡山地検は、2人の認否を明らかにしていません。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況